「愛想笑い」に関するお悩み相談が現在7件。たくさんの介護士たちと「愛想笑い」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
きっと何度もされている質問かと思うのですが…ごめんなさい。 こちらが必要だと思う援助(生活、身体・医療問わず)が、なかなか利用者さんに受け入れてもらえないとき、みなさまどうしてますか?? 私は愛想笑いとか下手で、ついつい、ごく真っ当な必要性を繰り返し説明してしまうのですが、『そんなの必要ねーよ!』みたいな反応されるとゲンナリ… やっぱり、にこにことうまーく言うってことにつきるのかしら…
愛想笑いケアプランケアマネ
ありんこ
ケアマネジャー, 訪問介護
じゅん
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修
ありんこさん お疲れ様です。 援助を受け入れない、拒否の強い利用者様に 真っ当な必要性を説明すればするほど利用者様は反発して拒否をする傾向にあるように思います。 そんな時は 一旦、話を他の話題にそらして(利用者様の興味のありそうなお話等)会話を少ししてから再度試みてみてはいかがでしょうか? 段々利用者様の気分が良くなり少し心を開いてくれたら後は笑顔で…😊 利用者様が受け入れてくれないと気持ちが沈んでしまう気持ちよく分かります。 一度試してみて下さいね😊
回答をもっと見る
笑顔が苦手です。 仲のいい人には意識せず笑顔になれるけど、そうでなかったり緊張していたりすると笑顔(愛想笑い)が出来ません。 どうしたらいいですか。 上からもっと笑顔しろと言われるのですが。
愛想笑い
やまだ
介護福祉士, ユニット型特養
にえ
介護福祉士, ユニット型特養
無理せず自分のペースで実践しては? 僕も笑うのは苦手です😅 あとは周りに軽く相談しておけばいいと思います😀 努力してれば誰かは見てくれてるはず⤴︎ ※威圧的な上司の言葉なら半分くらいは聞き流せるようになるといいですね☘
回答をもっと見る
自分がどうやって利用者さんに接してたか分かんなくなってしまった…… 作り笑顔と愛想笑いだけがうまくなっていく。仕事をこなす上ではそれでいいのかもしれないけど、なんだかなぁ。。。
愛想笑い
あきづき
おれんじ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
とても共感。すごく共感。 働いてる時は女優になりきり(笑)穏やかに穏やかに、利用者さんに波を起こさないよう過ごす…。 5年以上仕事してますが、未だに向いているのか分かりません。楽しく仕事?分かりません。 でも 安全に、事故なく、快適に過ごしていただくことができていれば、それで充分だと思ったりもしています。 あきづき♂♀さんもきっと頑張ってるから、分かんなくなるんだと思いますよ(^-^)
回答をもっと見る
上司のセクハラ?について質問です。 女性の私に対して、どんなAV女優がタイプであるとか話し出したり、「床が濡れてる」という報告をしただけで「濡れてる、なんてエッチやな~」とか言ってきたり、他の男性職員とつるんで自分のフェチ(おっぱい派かおしり派か)の話題を私の前で延々としたり…。 私は既婚の30代です。下ネタに顔を赤らめるというより、ひたすらキモいし、サブいという感想しかなく、そんな話題を振られても愛想笑いすらせず、無表情で聞こえてないふりをするのですが、反応としてまずいでしょうか?
愛想笑いセクハラ職員
井上
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
ヨーギラス
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 介護事務
その人 バカですよ
回答をもっと見る
入職して2ヶ月。利用者さんとは結構普通にお話出来たりコミュニケーション取れるのに、職員さんと話す時はめっちゃ緊張してしまって上手く話せない…💦何話せばいいのかわからないし、毎日愛想笑いばかりで…😞💦職員さん達とも馴染めるようになりたいんだけどなぁ…💦
愛想笑い職員
ぱんだ
介護福祉士, 従来型特養
ピスタチオ
介護福祉士, ユニット型特養
初めのうちは共通の話題もないですもんね… 仕事の話ばかりだと堅苦しいまんまだし… 私は食べ物の話かなぁ… 「この辺で美味しいお店教えてください」とか、「あのお店行ってみたいけど、どんな感じですか?」とか…旬の食材の調理法とか主婦の皆さんに教えを乞うと喜んで喋ってくれます。 食いしん坊キャラが定着するのがアレですけどね(笑)
回答をもっと見る
長文すいません、でもどっかに吐きたいので愚痴カテで… 私の勤めてる病院はコロナが隣の県でも出たため面会中止になっています。 今日院内での受診が終わり、病棟に患者さんを連れて帰っていたところ別病棟の患者さんの家族と思われる方がいたので挨拶をしたら第一声に「患者さんでもマスクしてないんですね」とキレ気味に言われたのでびっくりして「そうですね、すみません」って返してその方の雰囲気が怖かったのもあって愛想笑いしてしまったのがいけなかったのか「笑い事じゃないでしょ、面会もさせないようにしてるくせにもっと徹底してよ」と怒られた。 愛想笑いしてしまったのはいけなかったと思うのですが、スタッフもマスク内側にガーゼを当てて3日に1回変えるか自前を持ってこないといけなく、病院もマスクの入荷はしばらくない状況。確かに家族さん言われることも正しいと思いますが、初対面のスタッフに対して怒って威嚇するような言い方ってどうなのかなって… 別病棟スタッフで自分がどこの患者さんの家族が分からないからって八つ当たりされてもな、、、 なんか怖かったしすごく悲しかったです そのあと入れ違いその病棟の看護師さんが来たらニコニコ声色変えて話してたし。 いい家族さんもいますが、家族対応が一番怖いです… 患者さんの受診時のマスク着用等は指示なかったので、気にして無かったですが、明日あたり師長か主任に確認した方がいいのかな、、、
愛想笑いマスク看護師
しーあん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院, 初任者研修, 実務者研修
しんまま
ショートステイ, デイサービス, 病院, 無資格
私は介護職でなく、障害当事者の母ですが、お邪魔させてもらいます。 いつもお世話になっている職員の方には感謝の気持ちしかありません。 そのような態度や言葉をされるご家族の気持ちが理解できませんが、そういう人もいると受け流すしかないですよね。これは介護現場だけでなく、どこにでもある事象とも言えますが、相手を敬って受け入れる気持ちを持てばいいのにと思うことがたくさんあります。 悲しいけど、そういう人もいると割り切って、当たり前のことを感謝できる気持ちを自分だけでも持ち続けていたいと思っています。 私も愚痴のようになってしまいましたが、しーあんさん始め、職場の方々に感謝をしている方もたくさんおられると思います。これからも身体に気をつけて頑張ってください。
回答をもっと見る
もう疲れてしまったのだろうか。 短気な利用者の対応も、ずっと「トイレ」って言ってる利用者の対応も、自走する利用者を止めるのも、全てが面倒だと感じてしまう。 食事の度のお茶配りも、間接業務ですら億劫になっている。 口調のキツい先輩に愛想笑いするのすら疲れてきた。
愛想笑いトイレ先輩
フェイ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修
なっちゃん
介護福祉士, ユニット型特養
そんな時は有休とりますよ!
回答をもっと見る
従来型特養ってそんなに大変ですか? 私は今まで株式会社が経営する高級有料老人で働いてきました ご家族様の高いご要望にお応えする為に現場はたいへん、 プライドの高い入居者様のお相手をするのもたいへん 満床にする為に、ちょっとクセのある方も受け入れるので 現場はたいへん 従来型特養もやっぱり同じですか?
家族モチベーション特養
ましろ
介護福祉士, 有料老人ホーム
まこるる
介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
従来型多床室の特養で7年働き副主任も務めていて現在はケアマネとして都内で働いている男性です。 個人の感想ですが、結論大変ではない!! 有料⇒ 利用者尊厳度高い 体力あまり必要なし 技術特養よりは身につかない 特養⇒ 利用者尊重や介護観への意識は低め 体力必要 技術必要 チームワークもとてもやりやすい 経験者からの話を10人ほど聞きましたが、特養でやっていたと言うことだけで介護の仕事ができる人だなと印象はあります。 ご参考までに。 これからましろさんの仕事の参考にすこしでもなれたら幸いです。
回答をもっと見る
夜勤明けの方がお昼過ぎても居るのって、 すごいですよね。 しかも、ボランティア残業。
夜勤明けモチベーション職場
ぽぽ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
うちの職場にはそんな人はいません。仕方なくの残業はあっても無賃はない。
回答をもっと見る
お疲れ様です。介護は基本的に「自由」だと思います。利用者の尊敬の尊重や安全確保など、守らなければならないことはあるにしろ、基本的には、個々のスタッフの創意工夫で色々できることは多いと思います。趣味を活かすも良し、若いことや、出来ないことも時にはコミュニケーション手段になる。その方が仕事が楽しい。しかしながら、それを活用しているスタッフは少ないように思います。なぜなのか、長年疑問です。忙しいといっても、ずっと機械に張り付いているわけではないのに。
趣味レクリエーションケア
クロコダイル
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養
オソミ
介護福祉士, 看護助手, 病院
クロコダイルさんの考え方、すごく共感できます。ルールは年々増えていきますが自由であることに変わりはありません。各施設スタッフによってさまざまな色がでてきて楽しそうって思います。人手不足はどこもある問題かもしれませんがそこもチームで知識と技術と連携したら違うアプローチができそうです。
回答をもっと見る