敬老会」のお悩み相談(3ページ目)

「敬老会」で新着のお悩み相談

61-66/66件
感染症対策

今日で7月も終わり、9月の敬老会もすぐですよね。そこで質問です。 このコロナ禍、今年の敬老会はどのような方法でされますか?教えてください。

敬老会コロナ

まゆちゃん

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

52020/07/31

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

デイサービス勤務ですが、敬老会は行事なので通常通りにお祝いはしますが、外部からのボランティアは中止としています。その代わりに職員が躍りや歌を披露する事にしています

回答をもっと見る

レクリエーション

敬老会の担当に初めてなりました。認知症の方達に喜ばれる物で、オススメありませんか?毎年、タオルをプレゼントしてる様で今年は違った物を準備したいと思ってます。お知恵を貸してくださいm(_ _)m

敬老会認知症

まり

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/07/25

りりか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

うちはこの前ビンゴ大会した時下の写真のを景品にしたら当たった方は喜ばれてましたよ

回答をもっと見る

デイサービス

9月の敬老会の出し物やプレゼントはどんな物をしますか? 昨年は、敬老運動会をしたんですが、今年は密になるからと運動会は中止になりました。代わりに、何か楽しい事をしようとなったのですが、何が良いのか・・・。利用者へのプレゼントも何かオススメあれば教えてください!!

敬老会運動レクリエーション

マキ

介護福祉士, デイサービス

32020/07/22

ひまわり君

介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養

日常の様子を写真録りまして、可愛いフレームに入れて、メッセージ添えて渡しました!メッセージは、家族に依頼したり、職員が書きました!! 写真嫌いや、NG無いかが、キーになりますが。

回答をもっと見る

成功体験

現在の職場では約50人近くのお顔とお名前が一致せず、まだ服薬介助が出来ないので特技の似顔絵描きで覚える様にしていたらある利用者様から『似ている嬉しい💖』と言ってもらいました(^-^)/9月の敬老会の担当だから、それまでに全員の似顔絵制覇したいです(^-^)/

敬老会

直子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22020/05/13

KJ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, ユニット型特養

似顔絵が得意いいですね~敬老会 成功願います。頑張って下さい。‼️

回答をもっと見る

デイサービス

今年の敬老会の担当になりました 記念品を利用者様全員に送るのですが、何が喜ばれるのか... 皆さんの施設等で喜ばれた品物は何ですか? 今まではタオル、写真入りキーホルダー、靴下、バッグなどです

敬老会レクリエーションデイサービス

アクア

介護職・ヘルパー, デイサービス

42020/04/14

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

手書きのメッセージカードですかね!お花が飛び出すカードを職員が作って差し上げましたよ!とっても喜んでました。

回答をもっと見る

レクリエーション

まだ先ですが 敬老会の担当になり出し物をしなくてはなりません。昨年は2人羽織をしました。 すでにネタがありません 何か良い出し物ありまふか?

敬老会

まゆ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修

162020/01/08

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

イントロクイズとかどうですかね? 目で見て楽しんで貰うのであれば、着物を来て踊るか歌うでも大丈夫だと思いますよ

回答をもっと見る

3

話題のお悩み相談

介助・ケア

下剤を飲むと必ず下痢になる利用者さんがいます。車イスかベッドで生活しています。たびたび服や車イスを汚染してしまいます。オムツの当てかたのコツがあったら教えてください。

デイサービスケア施設

えへんむし

看護師, デイサービス

62025/09/18

ななっぺ

介護福祉士, ショートステイ

下剤の調整はしていないのかな?

回答をもっと見る

新人介護職

訪問介護で働き始めました。月に1回ミーティングみたいな会があるみたいなのですができれば参加してほしいとの事なのですが会議とかはどうも苦手で、、一度も参加した事がない方おられますか?

会議訪問介護

しおり

介護職・ヘルパー

42025/09/18

ぼっぽー

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ, ユニット型特養

会議というより、伝達の場ですから、安心して参加してください! 何か言え!みたいな会ではないし、普段会わないけれど、同じご利用者様に接してる仲間のヘルパーさんと情報共有できますよ! 訪問やってると、そのお家独特の「謎ルール」ってありますよね。 どうしてそうなのか?分からなくても「謎ですよねぇ!」と結束力ができます 笑 訪問先で困ったり悩んだりした時、サ席さんに連絡したのになかなか繋がらなくて…でも次の訪問もあって…みたいな時、ヒントをくれるのが、同じ利用者様宅に出入りしているヘルパーさん達だったりします!

回答をもっと見る

介助・ケア

私、たまに思う。 介護って何?って。 向こうの利用者は私たち職員に気を使って生活している。 私たち職員も施設の決められたルールや制限の中で業務をやっている。 利用者の尊厳って?! 限られた時間の中で私たち職員の都合や勝手さでやってないか?! って、これまでやっきた仕事や業務してたまに思う。 これって、変な考えかな?!😅

正社員ケア介護福祉士

カセイジン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 障害福祉関連

42025/09/18

ななっぺ

介護福祉士, ショートステイ

私も同じ気持ちになった事ありますねぇ。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

マクドナルドモスバーガーロッテリアフレッシュネスバーガーキングケンタッキーハンバーガーは嫌い💧その他(コメントで教えてください)

143票・2025/09/26

こだわりありません毛穴引き締め効果シミ修正や美白効果保湿効果できもの修復効果香りやテクスチャーなど癒し効果化粧はしませんその他(コメントで教えて下さい)

554票・2025/09/25

徒歩自転車バイク電車バスその他(コメントで教えてください)

637票・2025/09/24

人間関係業務を覚える事名前を覚える事その他(コメントで教えてください

670票・2025/09/23