「入院対応」に関するお悩み相談が現在3件。たくさんの介護士たちと「入院対応」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
ここは医療じゃないと耳にタコができるくらい言うのであれば、何故入院させるくらいレベルが落ちてる方を昼間起こしたり無理やり食事介助したりするのか分からない。 グループホームなのに介護5の方が何人もいるのはどこでも当たり前のことなの?
入院対応食事介助食事
あげるちゃん
グループホーム, 初任者研修
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
どこでも、当たり前ですよ。 医療の方が昼間に起こしませんよ。 医療は、治療目的の為にベット上で生活します。動かれると、治るものも治りません。施設は生活をする為に起きてもらいます。
回答をもっと見る
最近入所したお婆さまが帰宅願望から子供がいなくなった。お腹の赤ちゃんが生まれそう。死にそう、流産したといい不穏で医者、看護師呼んでますから落ちついて下さい、座り安静にしましょうっていっても立ったまま。そのうち座ったらトイレ行きたい誘導してトイレ済ませフロアに戻ると又トイレ今行きましたよねっていってもトイレ、膀胱炎になるって叫ぶ。家でも大変だから入所させたらしいでも入院させるらしいが空きがないから入所させ空きが出来たら入院するらしいが施設じゃちょっと厳しいかなぁ。
入院対応帰宅願望不穏
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
妄想、すごいですね〜
回答をもっと見る
今働いている施設は高齢化は当たり前ですが、身内の協力がほとんどないので、特に入院させる時が大変です。総合病院は特に参ります。施設では委任状等は事前に書いてもらっていますが。正直泣きたくなります。
入院対応
たれぱんだ
介護福祉士, 生活相談員
matsu
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, ショートステイ, 訪問介護, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れ様です。 利用者さん高齢化と同時に家族さん高齢となり疎遠になる事が多いですよね。 現場としては成年後見制度をもっと活用して欲しいです。 頑張ってください。
回答をもっと見る
認知症の祖母、左半身麻痺の祖母、 パワハラモラハラで自分が1番でなければ 気が済まない性格で認知症の症状が現れ 何とか要支援2が取れた祖父と暮らしてます 母がメインで、娘の私がサポートに回り、 介護の日々を送っております。 父もサポートしてくれていますが 物忘れが少しずつ出始め、 出来る範囲も限られてきました。 病院の主治医の先生は状況をわかってくれますが、 祖母2人が世話になってるケアマネとデイは 理解してくれず、 『デイの職員の方が、 家族より祖母達の事を分かっている』 と言われてしまうし、 親戚からは、 『一緒に暮らしてない、 一緒に暮らしている家族の方がよく分かっている』 『大変だねぇ』など言われてしまうし、 水分を取らせろ、ちゃんと食べてるのか言われても こっちはちゃんとやろうとしても、 当の本人達は飲まないし、好き嫌いも激しい 結局、最終的にはメインとなる母が言われるし、 そのストレスはサポート組にぶつけられる 祖父に関しちゃ母に対しては当たりは強いし、 私だけの時は孫の私に対して当たりが強くなる 家に来る親戚や他の孫にはにこにこへらへら、 これからどうしたらいいのかわからなくなってきました どうしたらいいでしょうか
相談員認知症デイサービス
ミオ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
みと
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 自宅介護…大変ですよね。 ケアマネの言動などに不信感があるようでしたら担当変更の希望をしてもいいのかな?と思いました。 やはりケアプランを立てるケアマネが現状を理解してないのなら、お母様やお父様、ミオさんのサポートもどんどん辛くなってくるのでは…と、心配です。
回答をもっと見る
特養で働く方に質問です。 日勤のみ、パートで働いている方いますか?^_^ お仕事で楽しいこと、大変なこと 教えて頂きたいです。
パート特養
ゆり
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士
たつ
介護福祉士
はーい、私 日勤のみのパートでーす! 日々楽しいです 大変なこと…は時々5連勤になること。
回答をもっと見る
介護認定調査員の仕事について。 勤務されている方、または勤務していた方 仕事内容 きつかったこと やりがい、などあれば 教えてください^_^
ゆり
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
施設に出向いて認定調査したことがあります。 じっくりお話しを聞いて、限られた時間内で判断するのは難しいです。 明らかに介護度を下げるためにあれもこれも出来ない、と言ってくる方もいたなと思います。
回答をもっと見る