「昇格」に関するお悩み相談が現在16件。たくさんの介護士たちと「昇格」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
以前管理者へ昇格した人からセクハラを受けてました。上に報告し、本人から謝罪を受けました。が、未だに同じユニットで、他の同僚からもその事でからかわれてきます。 私は男性不信、うつ病悪化。無理なのはわかってるけど、職場変えて欲しい。男性が気持ち悪い(||´Д`)o
昇格うつ病セクハラ
さゆ
介護福祉士, グループホーム
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
上司の事は、お察ししますが、男性が気持ち悪いって。それ、おもいっきり、セクハラではないですか?
回答をもっと見る
実践者研修を受けに行きたいと、ずっと悩ましく考えています。 実践研修だけは、自ら取りに行ける資格では無い為 行きたいって気持ちはありつつ… 自分から立候補する勇気が無かったのです。 今年は事業所内で優先して取りに行く人は、見当たらないのと、近々正社員に昇格するつもりなので 立候補しようと思いますが… 自分から行きたいって 言ってもいいでしょうか? 言うだけはタダなので、ダメ元で言うつもりですし 費用も自分持ちで良いと思っています。 実践者研修行った事がある方は、どんなきっかけで行かれましたか? またその後リーダー研修など受けられた方居ましたら 教えて欲しいです。
昇格正社員ユニットリーダー
ゆう
介護福祉士, グループホーム
ましゅまろ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
私の行きたいなーと思っています! (恥ずかしながらあること最近知りました) 正社員になるなら尚更ですが言っていい気がしますよ!! 前向きだなって思います!
回答をもっと見る
旦那が平社員からデイの管理者になって2年弱です。 管理者手当5万があるものの処遇改善がつかなくなりプラスとしては1万程度です。 管理者なので平日の日中は常駐しなければならず夜勤も入れないし、平社員の時は休みがしっかりしていたのとダブルワークOKだったのでよその夜勤のバイトに行ったりして稼げていましたが、今は休みの日も、また夜中も緊急搬送だったり、他の職員の欠勤対応だったりご家族さんのクレーム対応だったりでちゃんとした休みが中々取れずバイトも行けませんし、前より総合して収入がかなり落ちました。 管理者への昇格はは私が妊娠し、これから一家の大黒柱になるなら是非挑戦してくれ待遇面もきちんと考えているとの経営者からの言葉で夫は引き受けることを決意しました。 現在2子目を妊娠していますが一向に増える気配のない給料明細書を見て、平社員に戻って欲しいと思っています。 夫には待遇面の交渉をするよう進めてますが、中々言えないようです…
昇格ダブルワーク妊娠
クルミン☆
従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
処遇改善を支給される方は、『介護職員』です ひょっとしますが、役職は『管理者』のみですか?介護職員との兼務はされていないんですかね? そもそもなんですが、管理職が平社員よりも給与が落ちるのはどうかと思いますよ 現状を理解してもらい、会社と交渉してもらうか仕事を変えるか、平社員なるか決めてもらわないと、生活が行き詰まるかもしれないですね
回答をもっと見る
今年3月に転職したばかりですがマネージャーとの面談で正式にコーディネーター(施設でいうユニットリーダーと同等の役職)へ昇格を6月にとの話を頂きました。 入社して2ヶ月ですが、そこら辺の手抜きコーディネーターには負ける気しません。 ですが上司のマネージャーには、能力が高すぎて勝てる気がしません。食らいつきますが。笑 今年末あたりにはマネージャー(管理職)に上がれるよう考えてくれてるらしいです。 さすが実力主義の会社🙃
昇格能力面談
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
しゅん
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士
まぁがんばりなさい。
回答をもっと見る
以前管理者へ昇格した人からセクハラを受けてました。上に報告し、本人から謝罪を受けました。が、未だに同じユニットで、他の同僚からもその事でからかわれてきます。 私は男性不信、うつ病悪化。無理なのはわかってるけど、職場変えて欲しい。男性が気持ち悪い(||´Д`)o
昇格うつ病セクハラ
さゆ
介護福祉士, グループホーム
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
上司の事は、お察ししますが、男性が気持ち悪いって。それ、おもいっきり、セクハラではないですか?
回答をもっと見る
実践者研修を受けに行きたいと、ずっと悩ましく考えています。 実践研修だけは、自ら取りに行ける資格では無い為 行きたいって気持ちはありつつ… 自分から立候補する勇気が無かったのです。 今年は事業所内で優先して取りに行く人は、見当たらないのと、近々正社員に昇格するつもりなので 立候補しようと思いますが… 自分から行きたいって 言ってもいいでしょうか? 言うだけはタダなので、ダメ元で言うつもりですし 費用も自分持ちで良いと思っています。 実践者研修行った事がある方は、どんなきっかけで行かれましたか? またその後リーダー研修など受けられた方居ましたら 教えて欲しいです。
昇格正社員ユニットリーダー
ゆう
介護福祉士, グループホーム
ましゅまろ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
私の行きたいなーと思っています! (恥ずかしながらあること最近知りました) 正社員になるなら尚更ですが言っていい気がしますよ!! 前向きだなって思います!
回答をもっと見る
こんにちは 先日パートから正社員へ昇格した職員がいるのですが、職員でお祝いしたいねと話がでました。 そもそも送るべきか、送るとしても何がいいのでしょうか? ご意見いただきたいです。
昇格正社員パート
ふゆ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, 社会福祉士
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
こんばんは。 何でもお祝いをもらうのは嬉しいものですよね。少しのお菓子とか小さい花でもとても喜ばれると思います。素敵なことだと思いますので、良いお祝いをしてくださいね。
回答をもっと見る
私の職場では、キャリアパスの具体的な方法(資格を取って何年でリーダーに昇格など)条件が提示されてません。 皆様の職場においても同じでしょうか?もし、しっかりとした指針みたいのがある施設で働いている方がいらしたら、ご回答頂きたいです。 入社したて(他施設で介護経験あり)の方が2ヶ月でリーダーに昇格しました。 それってこの業界だと普通のことなのでしょうか?
昇格ユニットリーダー介護福祉士
UM
介護福祉士, ユニット型特養
なつ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス
よくあることだと思います。私も入社一ヶ月でユニットリーダーになったことがあります。今は面接をする側ですが、面接の段階でリーダーとして入ってほしい方などにはそういうお話をすることもあります。いまだに長く勤めた人から昇格するような施設もあるようですが少ないと思います。
回答をもっと見る
今の会社に10年ほど勤務しているものです。昔はリーダーをしていましたが結婚し子供もできたことで今はケアスタッフで時短勤務しております。私も独身であれば施設長になってたのかなと思ったこともありました。私がリーダーをしていた時は昇格するにも大変で、チーフに上がるのも3年以上リーダーをしないとできないと言われていたのですが、最近はその人のやる気だけで判断し昇格させるというチャレンジなことをしていて、本当に大丈夫なの?と思い始めています。全く知識もマネジメントも無い若手が施設長をしたりチーフをしたり。。クレームに繋がるだけだと思うのですが…そういう会社の姿勢に納得いきません… 私も子供が大きくなったらまた上がりたいなと思っています。皆さんの施設はどのような基準で昇格していますか?
昇格ケア施設
めい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です! 今いる有料ではオープニングからの職員がずっと役職を続けており変動はない(なさそう)です。 以前いた特養は大きい組織で、系列内の施設での異動を繰り返しながら、よほどやらかさない限り年功序列でサブリーダー→リーダーと上がっていってました。時々中途採用でリーダー経験者が一年後にサブになってたりはしてます。 やる気って評価基準が主観的なのが怖いですよね。評価する上司のお気に入りが選ばれやすそうな気がします。
回答をもっと見る
おはようございます☀ 今日からサ高住の施設長へ昇格します😊 施設の異動もあり、色々と手探りのところがありますが頑張っていきたいと思います👍
昇格異動サ高住
ユウキ・T
サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
おりょう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
ご昇進おめでとうございます。 重責のかかるポジションだと思います。 無理はせず、ご自身の体調も大切にしながら、頑張って下さい。
回答をもっと見る
18歳から介護士になって いつからサーブリーダーとか リーダーに昇格するんですかね…
昇格老健職場
R
介護福祉士, 介護老人保健施設
皐月
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ
お疲れ様です。従来型特養のお話で申し訳ありませんが、お話させて頂きます。その職員のスキルや職員・利用者対応が大丈夫であれば4、5年程でサブリーダー等に昇格するかなと。あとは、中堅職員がいない場合は早めにお話が来る場合があるとおもいます。
回答をもっと見る
昇格させるさせる詐欺の上司をギャフンといわすには、退職以外で何が有効?
昇格上司ストレス
ぽぽぽ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 辞める・辞める詐欺で対抗…? 大人としてはどうなのか?と言う所でしょうが…(オススメはしません💦) まろんさんの事を手放したくないから昇格させるさせる詐欺??
回答をもっと見る
4月からサブリーダーに昇格です...色々と不安😖
昇格特養介護福祉士
スバル
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
なあ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
頑張ってください👏🏻🌈
回答をもっと見る
ほぼ同期の年下くん。こいつのミスを被ってやったり、仕事のカバーなんやらしてたのに、なんでこいつが昇格してんだ?なんなんだこのモヤモヤは。初めて怒りで手が震えた。
昇格理不尽管理者
沖縄介護職
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
仕事が全く人を昇格させる施設ありますね。 私は、先月末まで働いていた従来型特養の副主任補佐は、プライドだけたかくて仕事ができないひとでしたよ。 夜間巡視しているのにみてないのか とある利用者が夜間必ずセンサーがなるのにならないからおかしいとおもいみにいったら意識喪失してたんです。 私がみつけなかったらあの世行きでした。
回答をもっと見る
7月から管理者に昇格。6月中旬から8月中旬で体重が8キロ減。食欲は…ない。肌荒れも酷い…。仕事にやりがいを感じてる!けどどこかで無理してる感は否めない。ケアマネとは価値観が合わない。上司に頼られすぎてる…❔いいんだけど…ちょっと疲れが出てきたかも。部下(元同僚)からは距離を置かれている。勤務中、現場に入って、上司と打ち合わせして、ケアマネのご機嫌とりして、部下のお願い聞いて、新人指導して…。事務作業沢山あるけどする時間ないから休日出勤。残業。何気にメンタルやばいかも…。
昇格同僚残業
鮎子
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
もも
介護福祉士, 有料老人ホーム
仕事タイプを拝見しましたが、ケアマネの資格をお持ちなのですか? 管理者よりケアマネの方をやった方がいいですよ~(>_<)
回答をもっと見る
新人管理者。30代女性です。先月昇格しました。 6月まで同じ立場で仕事をしていた自分が急に昇格し…。周りの職員が自分が管理者と認めようとしない…と感じてしまいます。ここ1か月冷たい態度を取られ、自分が言うことは聞いてもらえず…すごく辛い。同じ経験したことある方居ませんか⁇どう乗り越えましたか⁇
昇格管理者新人
鮎子
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
トリッピー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 実務者研修, ユニット型特養
自分も、その経験はあります。 周りが30〜40の人達が多い中、20代の私が管理者として上に立った時はすごいクレームでした。 ですが、自分の仕事をこなして少しでも環境を変える事に取り組んだ事で、周りも受け入れてくれました。 半年から1年は辛抱ですね。
回答をもっと見る
統括部長に感謝。直属の上司のことで悩んでる時に相談にのってくれて的確な意見をくださり、裏で動くのが上手。部長のおかげでホームの地盤が固まりそうです。部長がおいでるから退職を思い留まりました。自分も管理者に昇格させて頂き、部長と少しでもお仕事させて頂けるのが嬉しい。まだまだ学ばさせてください。いつもありがとうございます。
昇格管理者上司
鮎子
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
山毛 徹
居宅ケアマネ
心の支えになる方が、そばにいて下さること、素晴らしいですね。
回答をもっと見る
最近、職員のモチベーションがあがりません。 私としては、全員とまではいかなくても、せめて正職員には、昇格や昇給を目指して欲しいのですが。 働く意義が違うと言えばそこまでですし、私の背中をみてしまっていることも否めませんが…… 皆さんの職場では、生き生きと働き、向上心がある職員はどのくらいおられますか?
昇格昇給モチベーション
Mt.K
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
タスク
生活相談員, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
活き活きとした状態の判断が難しいですが、法人全体で60人ほど職員がおりまして、やる気持ってるなと感じるのは10名ほどですかね。 広報誌への投稿や、会議での発言回数などから見ててですが。 昇給や昇格は、上の人が詰まってることもありあまり期待をしないという感じでしょうか。
回答をもっと見る
旦那が平社員からデイの管理者になって2年弱です。 管理者手当5万があるものの処遇改善がつかなくなりプラスとしては1万程度です。 管理者なので平日の日中は常駐しなければならず夜勤も入れないし、平社員の時は休みがしっかりしていたのとダブルワークOKだったのでよその夜勤のバイトに行ったりして稼げていましたが、今は休みの日も、また夜中も緊急搬送だったり、他の職員の欠勤対応だったりご家族さんのクレーム対応だったりでちゃんとした休みが中々取れずバイトも行けませんし、前より総合して収入がかなり落ちました。 管理者への昇格はは私が妊娠し、これから一家の大黒柱になるなら是非挑戦してくれ待遇面もきちんと考えているとの経営者からの言葉で夫は引き受けることを決意しました。 現在2子目を妊娠していますが一向に増える気配のない給料明細書を見て、平社員に戻って欲しいと思っています。 夫には待遇面の交渉をするよう進めてますが、中々言えないようです…
昇格ダブルワーク妊娠
クルミン☆
従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
処遇改善を支給される方は、『介護職員』です ひょっとしますが、役職は『管理者』のみですか?介護職員との兼務はされていないんですかね? そもそもなんですが、管理職が平社員よりも給与が落ちるのはどうかと思いますよ 現状を理解してもらい、会社と交渉してもらうか仕事を変えるか、平社員なるか決めてもらわないと、生活が行き詰まるかもしれないですね
回答をもっと見る
みなさんの施設ではお風呂介助は介護士同士2人で入れていますか?うちの施設は2人介護士で入れていますが、何かあった時に責任の所作わからなくてヒヤヒヤしています。また、更衣まで介護士がしており、お風呂解除の人数が多いのになかなか進みません。 どのようにしたら効率よくできますか?
入浴介助
hまま
看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
まず、意図と違うかも知れませんが、申し上げますね… 更衣まで介護士がしており→ 当たり前です。介護職を置いてる有資格者の施設であれば、主業務の1つ、当然なんですけど… h ままさんは、有料、グルホ、病院のタグと、看護師さん、がありますが、病院看護師さん、の意見でしょうか? 更衣さえ介護士では不足との意味に取れますね、、 私達が日々やってきた、更衣中もそこならではの会話の引き出し、衣服や話、入浴でキレイになった(なる)ことへの伝えなど、生活を面で支える介護士なんです。少しコメントを、私も含めて、みなさんどう思われるか、見直して頂きたいと思いました、いかがでしょう… もちろん、介護士にも、そのうちの介護福祉士にもピンからキリ、はっきり申しています。私も優秀と自信もっては言えないです。それは、看護師さんや、医師さえ当てはまる事です。思えば学校の先生や、各大手企業の役員、飲食などでもです。 なので、そこまで介護士の対応を、頼りなく思わないで頂きたいですし、本当にそう思われるなら、その意見を発信しする。共有して心配ないように教育や指導をしたり、その時の教育をする事を考えて頂ければと思います。 多くの介護士の閲覧するこの場で、ヒヤヒヤや、更衣まで介護士が…というのは、んーー と思いましたよ。
回答をもっと見る
入居者様の着替えて下着や洋服の洗濯は入浴のとき(週2回)にしかしてないのですが他の特養さんではどうなのですか? 毎日パジャマには着替えています。
ユニット型特養特養ケア
ユウ
介護福祉士, ユニット型特養
hまま
看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院
同じく入浴の時にしています! 洗濯は入浴の時に一緒に何枚かまとめてしています! なので、毎日着替える入居様は1回で2.3枚洗濯している感じです!
回答をもっと見る
上手い対応方法ありますでしょうか? 最近(1週間前)ご入居された女性なのですが、帰宅願望があります。 ふとした時に、帰らないといけないと強く訴えられる事があります。現状、傾聴して説得し落ち着いて頂いております。しかし、30分くらいかかる時もあり、不十分だと不穏状態になられます。 好きな事をして頂くという事も試しましたが、スイッチが入るとそれも手につかなくなってしまいます。 良い声掛けが無いものか思案しています。 何かアドバイスを頂けたらありがたいです。 よろしくお願い致します。
ケア
トネ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
𝑹𝒊𝒌𝒐
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 障害者支援施設
こんにちは。 前の施設では医師に相談→お薬で調整してもらいました。 帰宅願望→暴れて暴力のすごい人だったんですが、お薬が合ったのか落ち着かれていましたよ。
回答をもっと見る
・中国の方がいます・ベトナムの方がいます・インドネシアの方がいます・カンボジアの方がいます・ミャンマーの方がいます・技能実習生はいません・その他(コメントで教えてください)
・受けたことがない・1回挑戦した(1発合格含む)・2回挑戦した・3回挑戦した・4回挑戦した・5回以上挑戦した・その他(コメントで教えてください)