サプリメントをおすすめするときってどんな時でしょうか。栄養不足や食欲不...

そら@新人登録販売者

登録販売者, OTC専門ドラッグストア

サプリメントをおすすめするときってどんな時でしょうか。 栄養不足や食欲不振でしょうか。

    2021/04/12

    1件の回答

    回答する

    サプリメントも種々あり一概に「こんな症状に」とは言えません。 但し、薬店に来られ方は 何らかの体調不全があり薬店に来られています。 サプリメントが本当に効くかどうかは分かりませんが、 リョウリン○○やスッポン××、△エキスなど飲むことで 精神的に安心され効果を実感される方もいます。 プラセボ効果とは言いませんが、 患者さんの不安を和らげる安心材料として奨めるの良いのでは無いでしょうか。 試して良かった、効かなかったなど次回のお客さんとの会話に繋がれば良いですね!

    2021/05/09

    回答をもっと見る


    「医薬品」のお悩み相談

    医薬品

    ロキソニンは基本成人だけだと思ってましたが、小児に出されるのはokなんでしょうか。 添付文書では「小児への安全性は確立されていない」と謳われていますが、整形外科の門前の薬局に聞くと「先生がちゃんとみてるんであれば大丈夫なのよ」と言われました。 先生が用量を減らして処方して管理しているのであれば、「年齢により適宜増減」の範疇に入るので大丈夫なのかな?とも思ったりしてます。 どうでしょうか。

    のりか

    薬剤師, 病院・クリニック

    52019/12/07

    sarami

    薬剤師, 認定薬剤師, 病院・クリニック, 調剤併設ドラッグストア

    原則、整形領域でのNSAIDの使用は進められておりません。今日の診療指針に記載あります。添付文書上は、禁忌になっていませんが、原則アミノアセトフェンかと思います。 小児で使用が進められているNSAIDはイブプロフェンです。

    回答をもっと見る

    医薬品

    ビソノテープの貼り変え時間を変更したいとき、どのように対応されていますか?(1回分とばす等) 例えば、18時に貼り変えしていた方が、朝や昼などに貼り変えたいといった場合です。

    おみず

    薬剤師, 病院・クリニック

    22023/06/20

    8年目

    薬剤師, 認定薬剤師, 調剤薬局

    聞かれたことがないため自分の考えでのお話にしてしまうので間違っていたらすいません。 ビソノテープの添付文書を調べたところ半減期が20〜21時間、また貼付後8〜9時間でピーク、4〜5時間で半分くらいの血中濃度上昇になっているように見えるため、もし前倒しに貼付したいのであれば3〜4時間ずつを目安にずらしていけばいいのかなと考えられます。 自分としては1回分飛ばしてみてとは説明しないかと思います。血圧にせよ心房細動にせよ基本的には継続が必要かと考えるので一回飛ばす説明をした場合のちの服薬コンプライアンスに影響が出てしまうおそれも感じます。 ただドクター次第なところか、もしくはメーカーさんに問い合わせるのが無難かなと思っています。

    回答をもっと見る

    医薬品

    ・エピナスチン ・ペミロラストカリウム ・セチリジン ・メキタジン この鼻炎薬成分の、効果と眠気の強さの順番を教えてください。

    ぬこがまるくなる

    登録販売者, その他の職場

    02021/08/03

    最近のリアルアンケート

    ©2022 MEDLEY, INC.