調剤薬局で雰囲気いいところはないのか?

まーこ

薬剤師, 病院・クリニック

転職活動中です! 調剤薬局で雰囲気いいところはありませんか? 見学に行く際に、どこを見れば雰囲気がいいとわかりますか?

    2021/10/17

    2件の回答

    回答する

    雰囲気に絞ればですが、 小規模な薬局なら医療事務さんの雰囲気、 中〜大規模の薬局なら中堅薬剤師の雰囲気を見るとわかります。

    2021/10/20

    回答をもっと見る


    「キャリア・転職」のお悩み相談

    キャリア・転職

    今年大手調剤薬局に入社したのですが勤務地は第1志望にならず仕事量も残業も多くて心折れそうなのですが新卒数ヶ月で転職するのはありでしょうか?

    ネガキャン薬剤師

    薬剤師, 調剤薬局

    32021/09/01

    さくらの

    薬剤師, 病院・クリニック

    まだ薬剤師の募集は選べる程度はあるので、心が折れる前に転職してもいいと思いますよ。 自分に合う規模の薬局及び病院等の職場を探せば良いと思います。 転職エージェントに相談して、納得のいく職場を探すのも一つだと思います。 やっぱりプロなので、こちらの希望に合った職場を探してくれますよ。

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    薬剤師正社員の魅力って何でしょうか?薬剤師パートでも、保険に入れる、異動や働く時間を自分で決めれる、時給換算したらパートの方が高いもしくは同等、、、。

    tun

    薬剤師, 調剤併設ドラッグストア

    42020/02/23

    かんた@1年目

    薬剤師, 調剤併設ドラッグストア

    ボーナス?家賃補助?とかでしょうか…パートでも貰える所もあるとは思いますが。 あとはフルタイムで働きたいならパートで雇ってくれるところは少ないかも? 他に思いつくのだと、昇格、昇給とか… 意外と思いつく要素なかったです… ずっと平の薬剤師で昇格とか望まないで気ままにやりたいならパート薬剤師の方がコスパ良さそうですね!

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    育児や介護、他の業種への転職、その他様々な理由によって、病院・薬局・ドラッグストアなどの職種から一度離れ、しばらくしてから同じような職種に戻られた経験のある方にどうやってブランクを解消したのか伺いたいです。 病院・薬局・ドラッグストアなどの職場は有資格者が働くという性質上、上記のようなケースの方は多いように見受けられます。その中には、「働き始めてすぐなのに、継続して働いている人と遜色ないほど即戦力になっている人」が結構いるように思っています。そうなれる秘訣を是非とも知りたいです。 いくら経験があっても日進月歩の業界なので、ブランクがあると結構な壁になってしまうと思います。その壁を乗り越える方法について教えていただきたいです。

    びびり

    薬剤師, 認定薬剤師, その他の職場

    32023/01/06

    まつ

    薬剤師, 病院・クリニック

    働いていない時も常に自己研鑽。 オンラインで勉強することもできますし、一般的な医療や薬に関わる情報収集したり… ブランクがあれば、それがけっこうな壁になることはあまり前。 インターネットという便利な手段があるわけですし、少しでも今自分のできそうなことをなんでもやってみる。 ニュース見るだけでも、普段の仕事に役に立ちそうな情報がたくさんあります(今ならコロナに関わる情報、インフルエンザに関わる情報など)。 今は無駄と思うことも、きっとどこかで役に立つと思います。、

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    ©2022 MEDLEY, INC.