nurse_q8V16NTCBA


仕事タイプ

新人ナース


職場タイプ

外科, 整形外科

看護・お仕事

透析で非脱血にしてくださいという指示をたまに見るのですがどういうものなのでしょうか? 脱血しないという意味?脱血しないで透析できないよなと仕組みなどわかっていません 検索したのですが非脱血について説明されてるものがありませんでした。教えていただけませんか?

透析病院

外科, 整形外科, 新人ナース

12024/02/27

すじやた

お疲れ様です。 患者さんの状態が把握しきれないので、明確なことが言えないのですが…。 非脱血自体は脱血していない状態のことで、機械的に指示があるのなら、圧や機械の運転状況で透析を安全に施工することが困難だから、そのような表示の指示が出ているのかもです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

下肢エコーの所見を見ても略語などが多くてわからないことばかりです。 例えば ATA前脛骨動脈:遠位にてtypeⅠの逆行性血流になっています PTA:midにてtypeⅠ、ankleにてtypeⅡと血流やや低下する このtypeⅠとかtypeⅡとかなんのことなんでしょうか? 皆さんどのように勉強していますか? エコー所見をみるにあたって、これはわかっていたほうがいいというポイントなどあれば教えてください

略語病院

外科, 整形外科, 新人ナース

22024/02/18

aja

ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

看護・お仕事

術前・術後下肢エコーで血栓があるとわかっている患者に弾性ストッキング、フットポンプは禁忌ですか?  実施することで血栓がとんで肺塞栓症を起こすかもしれないということで装着しないほうがいいのでしょうか? 私の病院では術前弾性ストッキングを装着してもらっているのですが、オペ室看護師から血栓がある患者さんに弾性ストッキングはしてはいけないと注意されたことがあります。

術後急性期病院

外科, 整形外科, 新人ナース

22024/02/18

よしだ

内科, 外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 大学病院

はい。肺塞栓症のリスクがあるので、一般的には弾性ストッキング・フットポンプは禁忌です。他にもPADや鬱血性心不全の場合など、禁忌があるので注意しましょう。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お金の話しで申し訳ないのです。 私は今まで病棟で働いてきて手取りは多い時少ない時の差が夜勤の回数でありましたが、だいたい25万ほどもらえてました。 今すぐではないのですが、いずれ施設やデイサービスで働きたいと思っています。 しかし手取りはがくっと下がってしまうのかなと気になります。 やはり手取りは25万いかないですか? 20万くらいはもらえるのでしょうか? 教えてください

手取りデイサービス施設

外科, 整形外科, 新人ナース

22024/02/04

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

おそらくですが、働く場所にもよると明日思いますが、デイサービスでは20万はいっても25万は難しいと思います。 施設は夜勤をしたら25いけるかもしれませんね🧐

回答をもっと見る

看護・お仕事

透析 ACT ACTとは血液が固まるまでの時間 ということは透析では血液回路で凝固させないようにヘパリンを使う 固まるまで時間がかかったほうがいいということですよね? 基準値を調べると180〜220秒 90〜130秒とかいてあることにばらつきがありました ヘパリンを使って基準値が180〜220秒の間であればよいということでしょうか?180秒以下はヘパリンを使ってもはやく凝固してしまう ということはヘパリンを使う量を増やしたほうがよい、という判断になるんでしょうか? 90〜130秒はヘパリンを使ってない基準値ということなんでしょうか? また私の職場ではACT測定の機械にスピッツをセットすると自動でスピッツが回転するもので、時間をずらして計3回血液採取して機械にかけるのですが、3回測定する意味というかどの時のを参考にすればいいのかがいまいちわかりません。

透析室正看護師病院

外科, 整形外科, 新人ナース

12024/01/14

なーすめん

病棟, リーダー, 脳神経外科

回答失礼します。 ACTの基準値は通常であれば90〜130秒になります。ヘパリン投与患者のACTの基準値は180〜220秒程度になります。通常ヘパリンを使用していれば凝固までに時間がかかります。180秒より低い場合などは、ヘパリンの流量を上げるなり凝固剤を増やすなりする判断になると思います。脳外科などでは脳梗塞の患者などにACT測定を行い、結果次第で指示が変更になったりします。変更の基準は先生によって判断も変わってくるので、担当の先生に確認を取るのが1番良いと思います。 透析などでは血栓ができると一大事なので凝固までに時間はかかったほうが良いと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ABI検査について調べると  基準値0.9〜1.4 0.9より下回ると血液中にコレステロールが増えて血管のないが狭くなっている、血行が悪い状態。 1.4以上は足の動脈の石灰化が起こっている つまり基準値より高くても低くてもどっちにしろ閉塞性動脈硬化症の疑いがあるということでしょうか?

透析室正看護師病院

外科, 整形外科, 新人ナース

12024/01/12

おつき

内科, その他の科, ママナース, クリニック, 慢性期

初めまして!そうですね、基準値内にあることが良いので、上でも下でもはみ出たら疑いありです! 上でも下でもはみ出たらアウトって、珍しいですよね🤔

回答をもっと見る

看護・お仕事

下肢の動脈を触知できるか確認する目的を知りたいです。職場で触知できなかった場合、医師へ報告しているのですが、何の危険があるから医師へ報告するのか自分でしっかりわかっていないため教えていただきたいです。 足背動脈、後脛骨動脈、膝窩動脈を触知できない場合、 大腿骨骨折·術後だったらコンパートメント症候群を疑い 糖尿病患者だったら動脈閉塞→壊疽を考え 早期対応するために医師へ報告するという認識であってますか?

透析術後病院

外科, 整形外科, 新人ナース

22024/01/08

さき

その他の科, 保育園・学校

あっています

回答をもっと見る

看護・お仕事

透析室の記録でたまに 欠伸あり除水を停止する というようなことをかいている方がいてあくびをすることでなにが考えられるんだろうと思って調べたら脳梗塞のサインかもしれないということはでてきたんですけど除水を停止することとの関係がわかりません 教えていただきたいです

透析室透析正看護師

外科, 整形外科, 新人ナース

72024/01/03

ajane5567

新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能

看護師怎麼了

回答をもっと見る

看護・お仕事

疼痛緩和、解熱のためにボルタレンサポを挿肛時にはeGFRが30以上あるか確認し30ない患者にはロキソニンやボルサポは使用してはいけないというのが病棟の決まりでした。 2人でダブルチェックしていたため、先輩に確認してもらうと、ボルサポは初回通過効果、腎臓を通るわけではないから確認する必要ないよねと言われました。私は今まで決まりごとだったため考えずダブルチェックしていただけでした。 勉強不足で恥ずかしのですが座薬は腎機能に影響はないのでしょうか?

病院病棟

外科, 整形外科, 新人ナース

32023/12/29

🍆

外科, 病棟, リーダー, 大学病院

血液中に移行するのは変わりないので腎臓に負荷はかかります。初回通過効果だからといって腎臓に負荷はかからないという解釈なんでしょうか?肝臓と勘違いしている? 突然他スタッフから当たり前のように、へ?ってことを言われるとどう返答するか迷うことありますよね。 まあ、私もありますけど💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

シャント穿刺 Aは脱血で200ml以上は血流が必要だから必ずシャントで穿刺する Vは非シャント 普通の静脈に穿刺してもよいですか?

透析室正看護師病院

外科, 整形外科, 新人ナース

22023/12/24

あさがお

泌尿器科, プリセプター

Vは返血側なので良いんですよ

回答をもっと見る

看護・お仕事

透析でのこと 今日は風袋がいつもより重い(ミトン0.1g分)場合、除水を0.1減らす 風袋がいつもより軽い(ミトン0.1g分)場合、 除水を0.1増やす1.1Lから1.2Lへ。 私はいつもより重くなったから除水を増やさないと。 いつもより軽いから除水を減らさないとと思って逆に考えてしまうのですが、わかりやすい覚え方を教えていただきたいです

透析正看護師病院

外科, 整形外科, 新人ナース

32023/12/24

ひろ

その他の科, クリニック, 透析

透析看護に8年従事しています。 上着を1枚多く着ているとかいつもより軽いパジャマとかだと私も初めのうちはごちゃごちゃになっていました。 私の覚え方としては 「いつもより0.1kg重い=DWが0.1kg上がった」と考えて除水を量を減らさなくてはいけない。逆も同じ考え方で「いつもより0.1kg軽い=DWが0.1kg下がった」と考えて除水量を増やします。 ご参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

paO2が80よりも低いときは呼吸不全、という認識であってますか? 100よりも高いときはどういう状態ですか?

正看護師病院病棟

外科, 整形外科, 新人ナース

22023/12/20

にっく

外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。 呼吸不全の低酸素血症の定義は60以下です。100以上あるときは適正値なので特に問題ありません。酸素投与は不要な状態です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私の病棟ではダルベポエチンは一週間に一回投与と決まっているのですが、過剰投与するとどうなるのかわかりません  わかる方教えてほしいです

正看護師病院病棟

外科, 整形外科, 新人ナース

32023/12/14

ajane

新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

看護・お仕事

ECUMについて ECUMは除水のみを行う水を引いてるだけ 普通の透析は除水+血液をキレイにして返血しているということであってますか?

透析正看護師病棟

外科, 整形外科, 新人ナース

32023/12/12

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

大まかにはあってると思います。等張性に水を引くのでHDやCHDFより血圧が下がりにくいです。 電解質やpHなどに問題がなく、単純にオーバーバランスで除水を行いたい、でも血圧が常に低いまたは透析の時毎回血圧が下がる,などの人がECUMをします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もしわかる方いらっしゃったら教えてください。 12月に看護協会を退会する場合、2024年3月31日をもって退会すると退会届をだしたら追加でなにかお金がかかるのでしょうか?

看護協会正看護師病院

外科, 整形外科, 新人ナース

02023/12/10
キャリア・転職

興味本位なのですが、 心電図検定や透析技能検定で何級かとっておくと給料が上がるんでしょうか?

心電図透析給料

外科, 整形外科, 新人ナース

32023/12/04

ひろちょ。

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

結論から言うと上がらないです。 自己研鑽として、評価はされますが。 キャリアとして、取ることはおすすめですよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

私の職場場では医師から家族・本人へのICをする際必ず看護師が経時記録を残すべきという風潮があります。 以前の師長さんはそうではなかったのですが、現在の師長さんになってから受け持ちの看護師がつけないとき師長さんがICについてくださいます。 ありがたいのですがICの記録というのは必ず記録に残すものなんでしょうか? また看護師がやるべきですか?皆さんの職場ではどうされていますか?   受け持ちの看護師がICについたほうが病状の理解になるし本当ならつきたいのですが受け持ち患者をみながら特に土曜日なんかにされた日には人がいない中自分だけオムツを抜けて術前のICで30分から1時間潰れます。やっと終わって検温に行くのがキツいです。

正看護師病院病棟

外科, 整形外科, 新人ナース

42023/09/13

メゾット

循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, 外来

お気持ちわかります。 当院では重要なIC(DNARや検査、オペの同意書など)には看護師が必ずつくようになってます。上に確認したところ病院の機能評価に影響があるようです…。業務が回らなくなるのは困りますよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えている病院の病院見学に行きたいのですが申込みを問い合わせフォームでしていいでしょうか?メールアドレスは載ってませんでした。

転職病院

外科, 整形外科, 新人ナース

32023/05/30

ぶんぶん

産科・婦人科, 病棟, 一般病院

問い合わせフォームで、申し込みをどのようにしたらいいか聞いてみたらいいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ラパコレの後患者さんから吐き気の訴えがありました。医師からプリンペランの指示をもらい投与後吐き気は消失しました。麻酔の影響で胃腸の動きが弱まっていたため吐き気が出現、プリンペランで胃腸の動きを活発にしたことで吐き気消失という考えでまちがってないでしょうか?

急性期病棟

外科, 整形外科, 新人ナース

22023/05/07

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

おそらくPONVによるものだと思うけど、麻酔の嘔気ってエリーテンとか効かないことが多い。まぁ水飲んでもらうしかないんだけどね。 PONVのメカニズムは解明されてないからなにによって出現したかはわからないけどリスク因子があるよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

学生の頃心不全の方に下肢挙上は禁忌と習ったのですが勤務している所では終末期の方で血圧が低い場合方に下肢挙上しています。少しでも長く生きてもらうことを優先させ下肢挙上したほうがいいのかいつも悩みます。このような場合皆さんはどのようにするのがいいと思われますか?

終末期病棟

外科, 整形外科, 新人ナース

52023/05/05

よしくん

その他の科, 大学病院

その後のバイタル維持をどうしたいかの目的によるのではないでしょうか?下肢挙上して一時的に右心負荷をかければ、拍出量は増えるので血圧は上がります。が、長くし続ければ、負荷をかけすぎて心不全を助長させてしまうと思います。禁忌というか、やる目的ではないかと思います。

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.