しょたパパ

nurse_OmMtJVZ9FQ


仕事タイプ

病棟, リーダー, 一般病院


職場タイプ

外科, 循環器科, 超急性期

看護・お仕事

看護師を続けていく中でおすすめの資格ってありませんか?保健師は持っているのですが…他に何かあれば教えてほしいです!どの分野、どの領域でも構いません。

保健師

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

12022/09/29

外科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

【皮膚排泄ケア】【感染の認定】【がん看護専門看護師】 幅広く使えそうですが、取得に時間もお金もかかりますね 【呼吸療法認定士】 勉強をしたことがありますが、詳しく学べて楽しかったです。RSTで活躍できる病院もあると思います。 【弾性ストッキング圧迫療法コンダクター】 取得するのがそんなにむずかしくなかったです。 最近加算も取れるようになりました。 【心リハ】【ストマリハビリ】 しょたぱぱさんのプロフィールが外科や循環器と記載されていますのでおすすめしてみました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

忙しいし、年休なんてほぼ消化できない。でも、給与が下がる。病院以外で、条件の良い勤務先なんてあるんでしょうか。知っている方は教えて下さい!

病院

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

22022/09/29

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

毎日お疲れ様です!あります!でもやっぱり、その時期によったりもします。上司やスタッフのメンバーによって働きやすさは大分変わると思います。ただ、それぞれメリットとデメリットは必ずあるので、自分がデメリットに感じにくいデメリットのところが条件の良い勤務先ということになると思います。私のところは年休100%で残業月3時間とかです。ただ給料はやや安いですが満足しています☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

コロナ以降、病院の収益が悪化してしまっています。最近、人件費を削ることばかり決定してしまっていて、モチベーションが下がっています。学習し続けることが倫理綱領には書かれていますけど、正直生活のためと割り切って働いている人も多いのではないかと思っています。皆さんのところではコロナ以降、給与はどうなっていますか?また、給与が下がっている中でどのようにモチベーションを保っていますか?

コロナモチベーション病院

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

22022/09/29

そら

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 病棟

給料もボーナスも下がりました。でも残業が増えたのとcovid手当てで±0って感じです。生活の為に働いています。 モチベーションは、やりたい事が色々あるので貯金ですかね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さん、最近学会とか研修会には参加していますか?コロナが流行りだしてどこも行ってないので、そろそろ参加してみようかなと思っています。皆さんの参加状況を教えて下さいm(_ _)m

学会研修コロナ

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

52022/09/27

2525knbn

内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU

私もコロナになってから、現地に出向くような学会は参加できていません。オンライン研修には、何度か参加しました!最近では学会や研修も、コロナ前のように開催されていますね✨個人的にはオンラインより集中できるので、私もそろそろ行ってみようかと思いました!

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問です。亡くなった方へのケアの方法についてです。今は化粧とか終わった後、手を組むようにしていますか?それとも組まないようにしていますか?どのようにしているか教えてもらいたいです。よろしくお願いします!

化粧

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

72022/09/20

はちみつ

その他の科, ママナース

今勤めている病院では、みぞおちの辺りで重ねる様にしています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問です。看護師、もしくは保健師の資格を持っていて総合病院以外で勤務している方、良いポイントを教えてくれませんか?総合病院で勤務するのに疲れてしまい、他のとこに移りたいなーと考えています。

保健師総合病院病院

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

22022/08/18

きょうか

内科, 一般病院

個人病院の地域包括病棟で勤務してきます。私も7年間総合病院の急性期で働き、疲れ果ててしまった人ですが、ゆっくり患者さんと話せて、患者さんが可愛いと思える余裕があること、スタッフにも余裕があってイライラすることもなく、本当に平和に働けています。こんなに心と体も健康な状態で看護師できるのかと感動しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問です。30代で転職はどのサイトを使うのがおすすめですか?ずっとこの仕事をするのはしんどいし、転職したいなと考えることもあります。というより、ずっと考えてます。いいとこあったら教えて下さい!

転職

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

22022/08/18

なゆ

内科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院

はじめまして。 私は様々な看護師用の転職エージェントを利用しました。結論から言うと、担当者次第かなと思います。 大手でも自分と合わない担当の人がいたり、紹介してくれる病院が違ったりするので、いくつか登録することをおすすめします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問です。最近はうつ病が既往歴に上がる患者さんが増えてきたように感じます。しかし、精神科での勤務経験がなく、どのように対応したらいいのか分かりません。頑張ってとは声をかけないということくらいしか分かりません。具体的な声掛けやケアを教えて下さい。よろしくお願いします。

うつ精神科

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

22022/08/17

ナースマッスル

内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院

無理に声をかけてなくて良いと思います。相手が語ってきてくれたらそれに対して肯定も否定もせず訴えを、聞けば良いと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問です。コロナの手当はどのくらいもらえますか?私のところでは月3000円の手当てになり、スタッフから不満が出ています。相場が知れればなーと思います。よろしくお願いします。

手当コロナ

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

32022/08/16

パンだ

内科, 外科, 急性期, 超急性期, 病棟

1日数千円くらいですかね

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問です。何か副業をして稼いでいる方はいませんか?何かいい副業あれば教えて下さい。看護師だけではなく、可能であれば副業を本業にしたいなーと勝手に思っております。

副業

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

42022/08/16

あきんこ

一般病院, 慢性期

美容関係はいかがですか?エステの資格です。わたしは、そちらへの転職も考えています。お客さんがつけば、月40万円は手取りいただけるそうですよ。今、勉強して、資格をとろうとしてます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問です。看護研究に取り組むのにはどのような取り決めがありますか?私のところではほぼ希望者がいないので、順番で担当しなければなりません。皆さんのところはどうですか?教えて下さい。

看護研究

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

32022/07/29

うぃっち

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 総合診療科, 救急科, ママナース, 外来

うちも希望者がいないので、順番に担当です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問です。 皆さんの中で看護師以外の副業をされているかたはいませんか?何かおすすめなものがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

副業

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

22022/07/29

tsuki

消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期

看護師時代、副業としてサロンモデル をしていました。あとはインフルエンサーやwebライターをしている友人もおりました!

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問です。 コロナのせいで集合研修がほぼなくなっています。その代わり、自己研鑽という名の半ば強制的に学習の動画を視聴することを求められています。しかも、複数も。皆さんのところでは研修は実施していますか?それとも代替の方法で実施していますか?

研修

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

22022/07/29

たまき

ママナース, 病棟, 外来

うちも半強制的にオンライン研修を各自、携帯やパソコンなどの方法で視聴するように言われています。 正直、激務の中でまともに休憩も取れないのに休みの日に時間を割いてする意味がわかりません。 しかも1つの講義が1時間半ほどあります。

回答をもっと見る

感染症対策

質問です。ワクチン4回目は皆さん打ちますか?もしくは病院から半ば強制的に打つように言われていますか? 皆さんのところのワクチン接種の状況を教えて下さい。ちなみに私のところは半ば強制的に打つように言われています。

病院

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

22022/07/29

テリ

精神科, 急性期, 病棟, リーダー

私の職場もワクチン4回目は半強制的に打たなければいけないような感じです。3回目まではファイザーを打ちましたが、4回目のワクチンはモデルナのみの接種となるようで、接種後の不安が大きいです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問です。ICUになぜか社会的入院をしている脳炎の方がいます。脳炎でその人はおかしくなってしまい、叫んだり、奇声を発したりしています。脳炎の予後というか、元の状況に戻るものなのでしょうか?教えて下さい。

ICICU

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

32022/07/26

アンチナース

内科, 精神科, リハビリ科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 派遣

脳炎、炎症の原因はナンでしょうか⁉️社会的入院と言われていますが、だからICUじゃないですか⁉️なんとなくその患者様を個別に捕らえているように思います。目を曇らせますよ。体に気をつけてくださいね🍀

回答をもっと見る

感染症対策

またコロナが増えてきましたね。 飲み会とか、色々制限が続きます。しかも、最近では4人以上の飲み会に参加するのがバレてしまうと、厳重注意などの処分がされるようになってきました。皆さんのところでは、同じように処分されたりする事例はありますか?

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

32022/07/15

ほたる

救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院

処分は特にありませんでした。 ただ、皆バレないようにそっと行くようにはしていましたが…😓 最初はわりと過敏に怒られたりもありましたが、最近はそこまで厳しくなくなっているように思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問です。私のところは現在公休がマイナス4-5くらいです。公休が消化できないから、有給なんて全然取れません。皆さんのところの休みの取れ具合はどうですか?教えてください。

有給

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

32022/07/14

まろろん

私の働いている病院は公立病院ですが、公休➕年休5日は絶対とるように決められています。 だから公休➕年休5日以上は全員がとっています。 しょたパパさんの職場の➖4~5というのはかなり少ないのではないでしょうか。。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんのところの人間関係はどうでしょうか?私のところは、異動が6人来て、3人は何らかの体調不良で異動もしくは退職してしまいました。人間関係が原因のようです。皆さんのところの状況を教えて下さい!

異動退職人間関係

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

22022/07/11

こっこ

循環器科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, 外来, 大学病院, 派遣, 助産師

こんばんは!わたしの病棟は、1人、うつで休職中。ひとりはつわりがひどく、何も言わずに休んでます。1人は農業したい!といい、辞めていきました。続けるのは簡単でないですね( ; ; )

回答をもっと見る

看護・お仕事

小腸切除をする患者さんのことで質問です。どのくらいの範囲を切除すると、ストマ造設になるのでしょうか?ストマになる方、切除だけで済む方、違いを教えてもらいたいです。よろしくお願いします。

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

22022/07/11

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

https://www.bbraun.jp/ja/patient/ostomy-care/ileostomy.html#:~:te

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問があります。 ACTとAPTT、PT-INR、この3つの違いがいまいちわかりません。分かる方教えてもらえませんか。よろしくお願いします。

PT

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

22022/07/08

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

以下コピペです。 ACT(活性化凝固時間)は、測定試料に全血を用います。 全血に、活性化剤を添加するだけのシンプルな測定方法です。 活性化剤には、ガラスビーズ、セライト、カオリンなど、APTTで使用される活性化剤が使用されています。 開胸手術、透析などの体外循環を行なう場合のヘパリンのモニターに用いられます。 活性化部分トロンボプラスチン時間(APTT) APTTは、血液凝固活性の指標です。 血液凝固の過程には、内因系といわれる経路と、外因系といわれる経路があり、それぞれ多くの血液凝固因子が関わっています。 APTTは、内因系の血液凝固能力を測定する検査で、内因系に関わる血液凝固因子のいずれかが不足しているか、機能が低下していると、APTTが延長します。 血液凝固因子の多くは肝臓で作られているため、肝機能が障害されると、血液凝固因子が不足し、APTTが延長します。 「PT」はプロトロンビン時間、「INR」は国際標準比を表しています。これは被験者から採取した血液が、凝固するまでにどれほどの時間がかかったのかを測定する検査です。 血液が凝固するのは血液中の血液凝固因子の働きによるものですが、この凝固因子には血管内で働く内因系のものと、血管外で作用する外因系のものがあります。このうち、外因系の凝固因子の働きを測定し、その異常を見つけるために行われるのが、この検査です。 たとえば肝臓で合成されるたんぱくは外因系の凝固因子ですが、肝臓の疾患によってたんぱくの合成機能が落ちてしまうと、血液がなかなか固まらず、プロトロンビン時間が長くなります。つまりこの場合、プロトロンビン検査は肝機能検査としても用いることができるということになります。 また、心臓のバイパス手術などで抗凝固剤をどれほど使えばいいかを調べるために、この検査が行われています。

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.