nurse_90MRLUOKUQ


仕事タイプ

病棟


職場タイプ

内科

看護・お仕事

AEDと除細動器の使い分けとかありますか?

正看護師

内科, 病棟

22023/09/05

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

基本的にAEDは自動で心電図を読み取ってくれて除細動の必要があるかを機械が判断してくれます。除細動器は、使用者が心電図波形を見て、波形を判断してから除細動するという違いがあります。また、除細動器は心房細動の治療などにも使用されます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ペースメーカーについて二つ質問なんですが ペースメーカーvvi 植え込みを行なった患者さんでpvcが単発で出ていることがあります。看護師として自覚症状、スパイクの変化の観察をし記録に残せば良いでしょうか? またペースメーカーを埋め込んだ後、ペースメーカーチェックがされる予定です。された後は何か注意すべきところはありますか?感度を変更した後、ペーシング不全を起こしてないかを確認していけばいいですかね。 よろしくお願いします🙇‍♀️

単発記録

内科, 病棟

22023/08/08

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

どちらともに共通していることは、ペーシング不全、センシング不全が起きていないかの観察を行います。PVCに関しては、自覚症状の有無を観察すれば良いと思います。また、埋め込みを行ったあとは検脈を行いペーシングがきちんとされていることを確認しましょう。

回答をもっと見る

看護・お仕事

脳の手術後、30度頭を上げた際患者さんは吐き気と頭痛を訴えました。 これは脳の血流量が下がるから生じる症状でしょうか?

術後

内科, 病棟

12023/07/06

ntm

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期

術後どのくらい経過したか分からないですが、血流というよりかは、脳脊髄液の関係じゃないでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

脳のope 後、医師の指示を確認すると不穏指示がありませんでした 先輩は、脳の手術でリスペリドンなど興奮を落ち着ける薬を使うのは怖いと言っていました そのような薬は使わないほうがいいですか? またもし、安静度が必要は患者さんがおられた場合どうしたら良いでしょうか

病院

内科, 病棟

62023/06/17

はる

プリセプター, 介護施設

手術内容や患者の状態にも寄ると思うので看護師間で判断するよりもまず医師に不穏時の対応を確認するのが良いかと思います。安静の指示がある患者の対応も同様で、安静が守れない可能性があるのであれば見守りができる環境の調整や場合によっては薬を使うことも検討が必要なのでこれも医師に相談で良いと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

気胸時なぜ酸素投与がダメなのか教えていただきたいです

正看護師

内科, 病棟

42023/05/17

げーる

プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 神経内科

気胸時そのものに酸素投与は禁忌ではないと思います。 酸素投与の方法によるものかと。用手換気または人工呼吸器による影響での増悪は懸念されますがいずれにしろ状態によりますが、胸腔ドレーンと並行した呼吸器管理が求められます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

人工呼吸器で設定する時スロープというものがあることを知りました。調べても分からなくて教えていただけないでしょうか。

内科, 病棟

12023/05/10

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

スロープ、聞いたことがないのですが、なんと書いてあったのですか?詳細がわかれば、お答えできるかもしれません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

アーガメイトゼリーを服用してる患者さんのことで質問なんですが 食後二時間後と書かれていました。なぜでしょうか??

正看護師

内科, 病棟

22023/05/02

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

私も気になって調べてみました! 食後でもかまいませんが、腸管のカリウムは血中と常に平衡移動いているため、空腹時でもかまいません。 とネットに書いてました😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

2ミリの薬剤を0.25ミリでと指示があるときらどう計算して何ミリシリンジですいますか?? お恥ずかしい質問かもしれませんがよろしくお願いします😭

薬剤

内科, 病棟

12023/04/19

ナナ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 透析

私なら1mlシリンジ使います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ジギラノゲン、アルブミン製剤の点滴をしている患者さんがいます。 どちらも2日に1回の投与となっておりなぜか調べてもわかりませんでした。

点滴

内科, 病棟

22023/04/19

たこわさ

超急性期, パパナース

ジギラノゲンの排泄層での半減期が42〜43時間のようなので、ジギタリス中毒にならないように、血中濃度を見ながら調整しているのではないでしょうか? また、アルブミン製剤は、本来であれば低alb血症の方にはバンバン入れて補充したいところですが、血液製剤のガイドラインで必要最低限の投与と定められていたり、単なる栄養補給や蛋白の補充などでは診療報酬の適応外となるので、たくさんは使えないんだと思いますよ💡

回答をもっと見る

看護・お仕事

昨日憩室炎の患者さん(過去にイレウス歴あり)に今日排便が頻回にあはりから昼の下剤は飲みたくないと言われました。 実際排便は4回で水様便から軟便がでており、その日から五分粥が開始されていましたが腹部トラブルもなく行っていたのでリーダーと相談し下剤をスキップしました。 ですが夜勤者になんで抜いたのかと注意を受けました。 やはり下剤は飲むべきでしたでささょうか??

リーダー夜勤

内科, 病棟

52023/03/23

みんみん

内科, 産科・婦人科, 急性期, 病棟, 終末期

お疲れ様です。 日勤の場合でしょうか?でしたら、主治医に報告し、スキップ可能か念のため確認しますね。 そしたら、上の人に指摘されないからです。まぁ、反応便いっぱい出てるから、スキップしてもいいととも思うんですがね。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ロキソプロフェンとトラムセットは、同じ鎮痛薬でも作用が違うから併用して良いとききました。 作用がちがうかったら、よそ二つを内服してからも5、6時間経てばまた内服しても良いでしょうか??

内科, 病棟

42023/03/01

R1

外科, プリセプター

お疲れ様です。 医師によってはロキソニン、カロナールでもそれぞれ間が空いていれば併用しても良いと言っています。胃が荒れそうですけど。

回答をもっと見る

看護・お仕事

火傷をした後流水で冷やすと言われますが、なぜ冷やすのか理由を教えて欲しいです。

内科, 病棟

62023/02/23

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

やけどのさらなる悪化を食い止めたり、冷やすことで痛みが治まるからのようです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

恥ずかし話なんですが、点滴ルートを入れ終えた後、患者が動き、針が私の親指に刺さりました。 すぐ流水で洗い流しました。 その患者さんは、感染症を持っていない方で、そのとき忙しくまた、怒られるのが怖くなりそのことを上司にいえていません。 感染症のない患者さんからの感染リスクはありますか??

点滴

内科, 病棟

22023/02/08

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

上司に言わないと大変なことになります。もし、肝炎にでもなったら、労災おりません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

イレウスの患者さんがいまして、小腸が閉塞していて解除できてないと先生は言っています。 ですが、一日4回ぐらい水様の便がストマ内にでています。なぜかわからなくて質問させていただきました。 初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

内科, 病棟

22023/01/29

はるいち

外科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析

お仕事おつかれさまです。 単純に便が詰まっただけでなく、浮腫などで内腔が物理的に狭窄するのも含めて、機械性イレウスを指します。便が出てきても浮腫が改善してなかったり、あるいは捻転などで閉塞が残存していることを解除できてない、と先生はおっしゃっているのだと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

バルーンが留置したまま入院された患者さんがいましたら。なんの種類のバルーンを使用しているか情報なく シリコン製かゴム製の違いを見分けるには、シリコン製は、カテーテルが透明で尿がみえることで判断していますか??

内科, 病棟

42023/01/13

ぴっぴ

消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, 離職中, 保健師, リーダー, 終末期

お恥ずかしながら、シリコン製かゴム製かをアセスメント項目に入れたことはありませんでした… ウロバッグやカテーテルに商品名などの印刷みたいなものはなさそうですか? もしあれば、それで検索して添付文書みたいなもので確認させるとよいかもしれませんね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問なんですが、カルディオバージョンの実施は、一回目実施後、二回目は何時間開けないとダメという決まりはないですよね。。

病院

内科, 病棟

22022/12/25

あや

急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院

お疲れ様です。 そうですね。仰る通りないです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

頻脈性の不整脈、心房細動には除細動を行うことがあるとききました。 徐脈性の不整脈、心房細動では、除細動は行わないのでしょうか? 初歩的の質問かもしれませんが、宜しくお願いします

病院

内科, 病棟

12022/12/14

きみちゃん

内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

ここでいう除細動とは、200Jでドカっと一発落とすやつですよね。 心臓の刺激伝導系が破綻して、心拍出量がほとんど保てないときに緊急的に使用するものです。 徐脈性の不整脈は、心室頻拍や心室細動のように急激に心拍出量が低下すること はありませんが、はやめに対処するべき不整脈ではあります。使用できる薬剤もありますし、ペースメーカーも適応になります。 心房細動は程度にもよりますが、高齢者の方の5人に1人程度の方に見られるとも言われており、その程度により治療介入は様々ですが、 基本的にはアミオダロンかβブロッカーという薬剤でコントロールされます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

オノアクトを投与していたルートをフラッシュしてはいけない理由としては、フラッシュすることで血圧低下するリスクがあるためですか?

病院

内科, 病棟

42022/12/13

あや

急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院

はい。オノアクトは即効性があり血圧低下やブラディー、心停止に陥るリスクがあるためフラッシュは絶対に禁止されています。速度変更時も注意が必要です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

カルディオバージョンをする際、救急カートはなぜ必要なのかと質問を受けたんですが、 なんてうまく答えたらいいか分からなかったのですが 循環動体が不安定な患者さんに電気刺激をすることで、心停止してしまったり、するリスクもあるからでしょうか??

一般病棟

内科, 病棟

22022/12/13

あや

急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院

そうです。心停止したり、不整脈からLOSとなり心原性ショックに陥る可能性があるためです。鎮静前は元気でも急変の可能性は大いにあるためその際のシミュレーションをしておくことが大事です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経皮ペーシングとカルディオバージョンの違いはなんですか??宜しくお願いします!

循環器科病棟

内科, 病棟

22022/11/15

おにいやん

外科, パパナース

簡単に言えば経皮ペーシングは脈のサポート。 カルディオバージョンは不整脈の治療ですね。

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.