nurse_4As0siCHXA
仕事タイプ
一般病院
職場タイプ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 心療内科, 美容外科, 急性期, その他の科, 慢性期, 終末期, オペ室
まだお悩み相談の投稿はありません。
2年目以降の先輩看護師に質問です。 私は今1年目の新人でつい先月ルート確保の研修を行い先輩や同期の腕を借りて練習し、先日1人で患者の元にルートを確保しに行く自立OKを貰いました。今日先輩も付かず受け持ち患者のルートを確保することが出来たのですが。嬉しすぎて今日のフォローの先輩にルート確保出来たことを伝えて貰って褒めて貰ったのですが、今日は会えなかったプリセプターにも後日「1人でルート確保出来ました!」と伝えたいんですけどこれって先輩たちからしたら出来たことを伝えるのは迷惑になりますか……?
急性期先輩1年目
なつめぐ
整形外科, 新人ナース
tsuki
消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期
迷惑なわけないじゃないですかー! 自分がプリセプターだったら伝えてくれることがとても嬉しいし、これからも頑張って欲しい気持ちになります。 ルート確保の成功、第一歩ですね! 初めてできた時の気持ちを忘れずに素敵な看護師になってください。 先輩たちにたくさん褒めてもらってくださいね〜!
回答をもっと見る
卒業間近で留年してもう1年学校に通うかやめるか悩んでいます。 今は休学してバイトをしてます。 ADHDの傾向があるという風に診断されました。 実習や援助が要領が悪すぎて全然上手くいかなかったり、皆ができていて自分ができないことが多くて嫌になります。人に説明することや指示、報告も上手くできずほとんど伝わらないと看護師さんや教員にも言われました。 卒業間近でだめだったとか留年したという事は向いてないのかなと考えてしまいます。
専門学校実習看護学生
はこ
学生
メンタ
精神科, 病棟
こんにちは。 私は精神科病棟で働いています。 ご存じとは思いますが、ADHDは大人になってから分かるケースも多いようです。 その理由は、学生時代は決められたことだけやっておけば、周りから浮くことは無かったけれど、社会人になって応用が求められるとうまく適応できずADHDが発覚するそうです。 看護師はとっさの判断力や応用力が求められる仕事であることは間違いありません。 しかし、「ADHD」と「看護師の道を諦める」はイコールではありません。 ADHDへの対策として、記憶をメモに残す作業が有名だったりするように、対策はあるように思います。 そして、ここまではADHDに限った話です。 精神科に勤めてて思うのですが、ADHDの方とそうでない方は、診断が付いているか付いていないかの違いであって、そうでない方も苦手な事が必ずあると思います。 その中で自分なりに苦手をカバーしようと工夫しています。 ADHDの方も症状を特性の一つと捉えて苦手をカバーするのも良いかと思います。 あと、向いているか、向いてないかは資格を取ってから考えてみると良いのではないでしょうか? 看護師の資格があるのと無いのでは、これからの人生全く違うものになると思います! ちなみに私は看護師に向いてないと未だに感じてますが、かれこれ12年数看護師やってます。笑 長文失礼しました。 参考になれば嬉しいです。
回答をもっと見る