ちづ

czy_study

医療療養病棟で働く7年目看護師です♪


仕事タイプ

病棟


職場タイプ

慢性期

看護・お仕事

看護師になって、得意な看護技術はなんですか? 私はルート留置です!めちゃくちゃ経験積ませて貰った結果、得意になりました☺️

ルート看護技術正看護師

ちづ

病棟, 慢性期

12023/11/01

mami

内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生

得意な看護技術はエコーによる残尿評価です。 看護技術と呼べるかは意見がわかれるかもしれませんが。 しっかりと評価出来るようになり、不必要なカテーテルの挿入なく残尿評価を低侵襲で行えて患者さんのためになるので看護技術として得意になったと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師の今、悩みってなんですか?経験年数とともに教えてほしいです!私は転職してきたことを理由に、経験できるチャンスが減った気がします。

転職ストレス正看護師

ちづ

病棟, 慢性期

52023/10/29

ネコ

透析

数十床の病棟があって、外来と病棟業務兼任の病院に、病棟経験なしで転職しました。 案の定、病棟業務は覚えが悪く、来月から夜勤なしになりました。 看護部の方針では3回目の病棟日勤でリーダー、3回目の夜勤でリーダーやって独り立ちだそうですが、それがクリアできる見込みがないそうです。 給料減るのが悩みです。 看護師2年目です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師になってからどんな人間関係に悩んでいますか?私は陰口が多いことに悩むというか、ウンザリしています。良かったら教えてください!

人間関係正看護師病棟

ちづ

病棟, 慢性期

112023/10/28

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

あたりの強いお局先輩との関わりですかね 仕事上での相談がしにくくなるとホントに頭抱えます。本来は患者を見るべきなのに先輩の顔色ばかり見て働いてて、これおかしいよねってなって転職しました。同じように悩んでいる人多いと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

苦手な看護技術ってありますか?経験年数と併せて教えて下さると嬉しいです。私は7年目ですが、血培が苦手です。あまりやる機会がないから緊張します。

7年目看護技術正看護師

ちづ

病棟, 慢性期

52023/10/27

sgwrmst207

外科, ママナース, 病棟, 一般病院

お疲れ様です。 私は食事介助が苦手です。 患者さんのペースで食べ物を口に運ぶのが苦手です。あと食べるのが遅い方だと仕方がないとは思っていてもイライラしてしまい、看護師失格だなと思います。 また誤嚥や窒息の危険性もあるため怖いです。 血液培養も苦手です

回答をもっと見る

看護・お仕事

勉強ってやってますか?私は7年目で、まだ毎日勉強していますが、皆様どうかなぁと思って。勉強している方は何を勉強しますか?良かったら教えてください。私は毎日の業務でわからない事を調べています。

7年目ママナース勉強

ちづ

病棟, 慢性期

42023/10/26

かのん

循環器科, 離職中

7年目で毎日勉強されてるのすごいです‼︎ 私は3年目くらいまではちょくちょくやってましたが、そのうちわからないことがあれば調べるって感じになり、だんだん頻度が少なくなっていきました‥ ダメだと思って転職して新しい分野に行っても同じ感じでした‥ その都度分からないこと調べてるだけでも尊敬です!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接の時に看護師免許のコピーを持参してほしいと言われました。看護師免許証はかなり大きいサイズですが、コピーは縮小しますか?そのままのサイズですか??

転職

ちづ

病棟, 慢性期

42022/08/05

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

そのままのサイズです。 私の病院では免許が本物であるか確認のために病院でジムの人がコピーしました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

38歳で社会人から看護師になりました。 新卒で、医療療養病棟に入職しました。急性期に比べると、あまり経験も積めないかなど最初は思っていましたが、一通りの事は出来る様になりました。 夜勤は1人夜勤で、1人で40人近い全介助の、遷延性意識状態に近い患者さんをみています。 今の職場に特に不満も無く、強いて言うなら、もう少しお給料が高ければ良いなと思いますが、院内の働き方改革で残業なしなので、残業手当は付きませんが、その分定時で帰れています。 家から五分の立地。看護師になる前から働いていたので、10年以上働いています。 不満も無いのに転職を考えている理由は、同じところで、今の職場でこのまま働いていいのかと最近考えるようになったからです。 居心地良すぎて、ぬるま湯に浸かっている気がして。 6年目に入って、2ヶ月後には44歳になるので、転職考えるなら今かなと思っています。 同じ医療療養に転職するか、全く違うところに転職するか考えています。医療療養を極める?全く違うところで頑張る? 今の職場より絶対立地は遠くなるし、有給もリセットされるし、残業もあるかもしれないけど、自分のために、看護師として成長するなら転職した方がいいかなと思いますが、どう思いますか??

夜勤人間関係勉強

ちづ

病棟, 慢性期

12022/07/30
©2022 MEDLEY, INC.