終末期」のお悩み相談(3ページ目)

「終末期」で新着のお悩み相談

61-90/267件
看護・お仕事

緩和ケアの病棟に勤務している、されたことある方いますか? 業務はどんか感じですか?教えて下さい!

終末期やりがい正看護師

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

42023/07/01

kta

皮膚科, クリニック

新卒〜4年間だけ勤務したことがありました。緩和ケアチームと連携して麻薬量の調整をしたり、ケモしたり…。 お見取りも多く、家族とのやりとりや病状説明への同席もよくありました。 やりがいはありますが、シビアな現場なので、辛いことも多かった印象です。合わなくて辞めてく方もいましたね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

先日、日勤リーダーの日に後輩から相談を受けました。 相談内容は、後輩の受け持ちの看取りの患者さんについてでした。 この患者さんは、治療後もPO不良があり、なかなか退院できず、高齢でDNAR、看取りの方針で入院を継続していました。 その日、尿が出なくて3日目、輸液は少量で継続中。血圧は70。脈40台前半。 意識レベルも低下しており、追視がある時とない時があり、だんだんと死に近づいているのが分かりました。 その日の受け持ち看護師が、 4日前くらいに私が導尿したときに、膿尿でかなりドロドロした尿がでてきたんです。(適宜導尿可の指示あり)(その時は、意思表示がでるくらいの意識レベルはあり、看取りですが、まだどれくらいか予測できない時期でした。) もしかしたら、今日もドロドロの尿が詰まって尿が出せないんじゃないか、、、後数日は生きるとしたら、導尿して楽にしてあげたい。 との相談でした。 私は、血圧も低ければ、尿を作り出す力がない、下腹部は浮腫んでいて、膀胱に尿が溜まって張ってるのかもか分からない、ターミナルケアは痛みや侵襲を伴う処置は控え、苦痛の緩和に努められれば、という思いでしたので、その事を後輩に伝え、導尿する必要性はかなり低いことを伝えました。 相談してくれた看護師は4年目、看取りの多い病棟なので、何件も看取りを経験したことのある看護師です。そのため、死に向かうバイタルの変化や身体の変化も分かります。 私の意見を伝えた後も、後数日生きるとすれば、詰まっている尿を出してなんとか楽にしてあげたい。と言う思いが強かったです。 後輩なりに考えた根拠のもと導尿してあげたい、と相談を受けてから、私はそのような考えもあるのかと思い、その後輩の考えも間違いではないのかな、と思いました。 そして、 終末期看護でこれが絶対正解とかはないと思うから、根拠があれば導尿してもいいと思う。と伝えました。 結果的に、導尿前にさらに血圧が下がっていたため、導尿をしなかったと報告を受けました。 私だったら、この状況で導尿するなんて考えがなかったです。 相談を受けたときに、どんな返事をすればよかったんだろうと考えました。 アドバイスお願いします。

終末期後輩リーダー

びぎなー

内科, 小児科, 急性期, ママナース, 病棟

32022/11/06

あこ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 派遣

私ならたぶん導尿しないと思います。びぎなーさんの考えと同じで最後を迎える方は乏尿や無尿になるということと、体力のない患者には処置による苦痛のほうが大きいと思います。DNARを希望されていますし、色々してあげたい気持ちはわかりますが、静かに見送るということも時には必要です。 ただこういう考え方は一般論であって、後輩さんの視点がいつか患者さんを救うことにつながるかもしれません。決して間違っているとは言えないです。 ケースバイケースだと思いますが、いろんな考え方があるので、絶対的禁忌なこと以外は全て正解になる可能性があります。その中で何を選択していくのか、ということが難しいですよね。 ターミナルだからと決めつけないで、その場でこの患者には必要か、そうでないかを吟味する視点を後輩さんは持っているのかもしれません。 後輩さんへの対応に関してですが、びぎなーさんの受け答えでいいのではないかと思います。きっと私も同じように対応したと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、結婚、妊娠を機に看護の現場を離れています。 私は緩和ケアに興味があり、緩和ケア病棟への転職を考えていましたが、育児もおろそかにしたくないので、子供が2歳ごろになるまでは復職予定はないです。 子供のことを考えると夜勤はしたくないなと思い、緩和ケア病棟ではなく、訪問看護の道で終末期医療に携われたらなとも考えていますが、計3.4年のブランクを経て、訪問看護への転職は困難ですか?また、現在出産前なので時間はあるので、訪問看護に挑戦するために勉強しておいた方が良い分野等あれば教えていただきたいです。

終末期ママナース子ども

おでんくん

内科, 外科, 病棟, リーダー

72023/06/07

のんのん20

産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 脳神経外科, 保育園・学校, 検診・健診

こんにちは。 ママナースとなってしばらくフルタイムで働いていましたが、3人目の出産を機に私も現場から離れ、転職活動をしていました。 臨床経験があり、ママナースというと訪問看護を紹介されることが多かったですよ!終末期医療をされている訪問看護や精神科訪問看護など本当に沢山の求人がありました。 周囲のママナースも訪看をしている人が多いですね! 一時期、知り合いの方の訪問看護のお手伝いをしたことがあったのですが、訪問看護って本当にマルチに知識がいりますよね!私自身、内科経験があまりないので、学生のころのレビューブック引っ張り出してきていました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

癌終末期の患者さんで、呼吸困難に対してモルヒネ(生食で希釈したもの)を皮下持続注射している方がいます。 ケアの前や食事の前に予防レスキューを投与しているのですが、時間はどのくらい前に投与したら一番良いのでしょうか。(30分前、など)

終末期予防病棟

na.

病棟, 終末期

52023/06/09

たかきさん

内科, 消化器内科, 精神科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院

約30分前でいいかと思います。 患者さんの呼吸状態など観察して体位も工夫されたらいいかと思います😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

先週、信頼を置いてる医師から、「来年度から開業するから病院辞めるよ。」「律さんが一緒に来てくれたら色々仕事頼めるし、職員採用、教育とか心強いし、経営も勉強してくれたら…年収もココより出すからどう?」って誘われてしまった… 現在は中規模病院(220床)の混合病棟(40床)で師長してます。年収は言えませんが、それなりに頂いて、福利厚生も整って居ます。年齢的にも立場的にもう転職は考えていませんでした。 その信頼している医師は医師の父親が引退され、その跡地に弟さんと一緒に100床未満で専門病院を開業予定みたいです。 医師が開業する病院の科は私も以前に経験があり好きな科でも有ります。 しかし、主人が医師です。主人は消化器外科で私は経験あるけど、得意でなく。 主人は勤務医が良いから、と開業予定は無いみたいです。 主人にこの事を相談すると、「律が好きな仕事でお給料が今より貰えるんなら良いんじゃない?」と軽めの答えが返ってきました(;^_^A 夫婦の過ごし方、子どものことなどは真剣に話をするのですが、独身の頃からお互いの働き方などにあまり干渉しない夫婦なので。そんなもんか(笑)って感じでしたが。 主人は当直のバイトしてた時に開業して奥さんが中に入ってていい印象を持ったクリニック、病院は無いから、万が一開業するにしても律は入れないし。って言われてたので(笑) 今の立場も有るし、着いて行くと色んなリスクを抱えますよね? 開業から関われたら面白いだろうなぁ。 でも、 看護師としての仕事…今より管理の仕事が増えるのかな… 患者さんと触れ合う時間が減るんだろうなぁ。頑張って取得したNPとしての仕事は有るんだろうか?現場が遠くなる気がして…。 キャリアアップと考えるべきか? アラフォーのおばちゃんは…改めて自分の看護観を考える。 皆さんならどうします? 意見をお聞かせいただきたいです。

年収保険終末期

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

202020/05/11

ゆずいちご

その他の科, ママナース, 介護施設, 看護多機能

すごいチャンスですね! そんな話し滅多にないし信頼している医師というのもいいですね! でもやはりもしそちらに転職した場合、看護師としてではなく管理職になりそうな感じですね。 私だったら冒険したいのでいきます! 人生一度しかないから色々な経験をしたいです。 病院のオープニングスタッフで主要メンバーなんて楽しそうです! 私、個人の意見ですが…

回答をもっと見る

看護・お仕事

終末期で、モニター付いていて、頻呼吸、HR上昇した際の適切なケアについて質問お願い致します。 HRが140台まで上昇し、呼吸数も40以上になりアラーム鳴ってしまいました。 側臥位がキツ過ぎると指摘を受け、ファウラー位で45度側臥位に変更しました。 その後もHRが140台になる事頻回でした。 適切なケア方法を教えて頂きたいです。 ポジショニング方法やベッドフラットにするなど、具体的に教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します

モニター終末期

12023/06/05

c.y.a.r

内科, 呼吸器科, 病棟, 離職中, 大学病院, 終末期

終末期の患者さんは、脱水や貧血になりやすく、様々な体内のバランスが崩れます。 頻脈になる理由の一つに、そのような状況でも栄養や酸素を巡らせ体内のバランスを保とうと脈を早くすることが考えられます。 頻脈になっていても橈骨動脈の触れはかなり弱いと思います。 しかしいつまでも頻脈の状態を維持するのではなく、徐々に徐脈になっていきます。 そうして、看取りの時を迎えます。 このような状態の患者さんには、苦痛を取り除き安楽な状況を提供することが望ましいです。 側臥位がキツすぎるという指摘も、患者さんが苦しそうだったからでしょうか。 完全にベッドをフラットにするより、少しギャッジアップしていた方が楽だと思います。 しかし患者さんの状態やご家族の希望によって様々ですので、一概にはいえません。 体交枕の固さや高さ、ギャッジアップの角度など、患者さんの様子を見ながら調整してあげてくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問お願いします。 モニターついて居て、酸素2リットルの患者さんが、左側臥位だとsat下がってアラーム鳴ってしまいます。94%キープ指示なので、93%で鳴るよう設定してます。 その為右側臥位多くなってしまうのですが、ずっと右側のままも良くないので、 左側臥位にする場合、 ・酸素流量上げる。アラーム鳴らないsat値になる位の流量に ・右側臥位にしたら、酸素流量下げる で、対応合ってますか? そもそも、ずっと右側臥位でも良い状況(左肺が無気肺など)は、あるのでしょうか? 終末期の方です。宜しくお願い致します

モニター終末期

22023/06/04

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

終末期の患者さんの場合、本人の苦痛がないのであればいいと思います。ドクターに指示を下げるのを検討してもらえないかを聞くことも必要かと。また、ずっと同じ体位は苦痛だと思うので、右側臥位、仰臥位、ギャッジアップなど変えてみてもいいと思います。あえて、サチュレーションが下がる体位にしなくて良いと思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ママナースさん。 終末期ケア専門士取得された方いませんか?? 育児家事しながらの勉強方法も知りたいです! また今どう活かせているかも聞きたいです‼️

終末期ママナース勉強

たま

内科, 外来

12023/06/01

ぼんすけ

内科, 病棟, 一般病院

はじめまして‼︎ 訪問看護ステーションに転職したばかりで自信がなく、少しでも終末期の利用者さまがよりよい最期を迎えられるようにと取得しました。役に立っているかはわかりませんが、勉強するきっかけになりました。 勉強方法は、ワークを解き、模試を受けました。ワークは、アプリもついており、昼休みなどの隙間時間に少しずつ。あまり勉強時間はとれませんでしたが、何とか合格できました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟で終末期の方を受け持つことがあります。 現在、血圧も測定不可、橈骨も触知不可で大腿で脈はとっています。 先日先輩に、レートが80台になってきたらいよいよ危ないと言われました。 2、3日かけてレートが100台から80台に落ちてきているのですが、80台あたりからは突然ガクンと下がる感じなのでしょうか?それとも緩やかに落ちていく感じなのでしょうか? 今まで終末期の方を受け持った経験がなく、経過がよくわかりません。

モニター終末期新人

さきち

耳鼻咽喉科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院

52023/01/23

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

初めまして。私は急性期病棟に勤務しています。HRがどのように落ちていくかはその人それぞれなので、何とも言えません。120から一気に50まで伸び、数秒でasysとなった患者様も何人も見ています。また、反対に、質問者様の患者様同様にゆっくりHRがのびていく患者様もいらっしゃいます。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皮下点滴の刺入方向について 皮下点滴のため腹部に刺入する際、水平方向に刺す根拠は、解剖的な意味合いと思うのですが…どのように説明したらよいでしょう?教えていただけると幸いです!!

終末期輸液慢性期

きゃりー

総合診療科, 訪問看護

12023/05/21

pon

外科, 病棟, 一般病院

私が新人の頃に研修で教わったのは、水平といっても体幹に向けて刺入するということでした。(右腹部なら、体幹に向けて水平に刺入)これは皮下脂肪をつまみやすい向きとも同じことになると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

学生の頃心不全の方に下肢挙上は禁忌と習ったのですが勤務している所では終末期の方で血圧が低い場合方に下肢挙上しています。少しでも長く生きてもらうことを優先させ下肢挙上したほうがいいのかいつも悩みます。このような場合皆さんはどのようにするのがいいと思われますか?

終末期病棟

外科, 整形外科, 新人ナース

52023/05/05

よしくん

その他の科, 大学病院

その後のバイタル維持をどうしたいかの目的によるのではないでしょうか?下肢挙上して一時的に右心負荷をかければ、拍出量は増えるので血圧は上がります。が、長くし続ければ、負荷をかけすぎて心不全を助長させてしまうと思います。禁忌というか、やる目的ではないかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

終末期がんで入院されている方がいます。すでにオキファストの持続投与がされていますが、疼痛コントロールが非常に悪いです。ロピオン、アセリオを定時で実施していますが、それも効果がほとんどない状況です。主治医にセデーションの実施を提案したこともあったのですが、患者本人には話はしなかったようです。こんなに疼痛コントロールが悪い方は初めてで、、、セデーションに踏み切れなかった理由はあるのか、、、 皆さんの病院では、疼痛コントロールが悪い方にはどのように対応されていますか?

終末期一般病棟病院

ぱけ

ママナース, 病棟, 一般病院

22023/05/07

よもぎ

外科, 急性期, 病棟, 検診・健診

こんばんは。 私の病棟では麻薬定時内服+頓服+貼付剤併用でもダメなら麻薬の持続投与+疼痛増強時のフラッシュという感じで段階を踏んでいました。でも末期の方などは数時間おきにフラッシュを繰り返して‥でも痛くて‥という感じでコントロール不良で辛そうでしたね。。本人の希望があれば鎮静もかけていましたが、家族が拒否したり等苦しそうな姿をずっとみてるのは辛いですよね。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

リンパ浮腫が原因で、左下肢に浮腫の強い方がいます。終末期で、週一で皮下注射をしています。バルンも挿入しており、週一で皮下注射するその日は右下肢にバルン固定、左下肢は浮腫でパンパン。そこで、上肢で皮下注射を施行しました。すると、主任より、上肢で皮下注射なんて見たことない!聞いたことない!腕パンパンで怖いから次からやめとこ!と言われました。 皮下注射を日勤帯で落とすので、確かに比較的短時間で落とすので皮膚損傷リスク等は起こしやすいから、自分の危険予知能力が足りなかったと反省しました。が、皮下注射を上肢でするなんて聞いたことないということが、私の中では衝撃でした。 以前の職場では、終末期の皮下は上下肢で取ることをしていたので、自分が教わったことややってきたことは一般的ではなかったのか?と自分の経験したことに自信が持てなくなりました。 バルン固定してる足でも、皮下取れんかった?と言われましたが、それも本当にしていいのでしょうか? ひとまず次回からは大腿部と腹部でしか、皮下はしません。

終末期介護施設施設

sat

内科, ママナース, 老健施設

12022/11/18

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

病院によって、常識が違うのでしょう。 上司に、根拠をぜひ伝えてみてはいかがでしょうか??自己研鑽して、決して病院のやり方に染まらないほうがいいですよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

膵臓癌末期の方に関わる事がありましたが、膵臓癌の対応は初めてです。 調べて、腰痛・背部痛や、糖尿病による血糖コントロール不良は予測した対応をしないといけないのかと思っています。 それ以外に、ご経験上、こういった症状や苦痛が出るケースが多いっていうのがあれば教えて下さい

終末期勉強

りんご

その他の科

32022/11/10

にこさん

病棟, 一般病院

お疲れ様です。 周囲の消化管に浸潤していた方は腹痛を訴える方もいて癌性疼痛対策で麻薬を使っている人がほとんどでした。頻回に疼痛を訴えるため、疼痛コントロールはかなり重要だと思います。 十二指腸浸潤している方で狭窄があった方は水を飲む度に嘔吐していたような感じでした。なので飲水というよりも口腔内を潤すという感じになっちゃっていました。また腹水で腹部膨満になる方も多いので、安楽な姿勢を見つけられるといいと思います。 血糖コントロールに関しては、膵性糖尿病がない限りあまり気にしていなかったような印象です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

以前に相談させていただきました、ある透析を受けている男性の高齢患者について、また相談させていただきます。皆さまよろしくお願いします。 その高齢患者は家族やスタッフなど色々な人が関わり、在宅サービスが整ったら家に帰れるみたいですが、入院から10ヶ月程度経ちますが未だに帰れません。(違う病棟を行き来しているため、10ヶ月程度入院している)家族からもあまり帰ってきてほしくないみたいですが、男性スタッフにはすごい剣幕で怒鳴り、女性には怒鳴りません。帰れないのも納得です。 その高齢患者に些細なことで怒鳴られましたが、誠心誠意対応はしているのに、男ということで怒鳴ってきて正直顔を見たくないしバイタルも測りたくありません。上の人にはもちろん相談して、対応を考えてもらっていますが、どのような対応をしたらいいでしょうか?他の人がバイタル測ってくれたらいいですが、そんな人を押しつけたら一緒ですし。 何かアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

透析室終末期慢性期

まくわうり

病棟, 慢性期, 終末期

72022/10/24

あや

急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院

私だったら、怒鳴るのは病気だからと思って割り切って仕事するか、本当に心が辛くなって仕事にならなくなると上司に再度深刻な様子で相談しますかね。 以前似たようなクセモノ患者がいた時はドクター含め皆でカンファして対応を統一するようにしました。暴力を振るわれそうになった看護師は受け持ちしないように決めたりドクターに一喝してもらったりしました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

終末期の患者さんのサーフロをした際、手背に浮腫があり、血管が、浮き出ているように見えていました。しかし、触っても感触は無かったです。先輩は、「浅い血管だから、角度付けずに刺して」と、言っていました。 浅い血管=感触がある と、思っていましたが、それ以外にも、浅い血管の見分け方有れば教えて頂きたいです よろしくお願い致します

サーフロ終末期

62022/05/22

まるこ

急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

浅くて目には見えるけど感触がない(弾力性がない)血管はあります。逆に深い血管の方は感触はあるけど見えない印象です。見分け方というよりも、実際に触ってみた感触と浮き出ている血管の色などから見分けています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

終末期の患者さんとその家族を見ると、最期の時を迎えるのが辛い。 私も大事な家族を看取った経験があり、それを今でも思い出すと涙が出ます。 だからこそ、看取る家族の気持ちが分かりすぎて辛い。自分の心が辛くて、逃げ出したい。

終末期家族ストレス

なゆ

内科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院

12023/03/01

こはる

内科, 循環器科, ママナース

最期の送り出しの時とても辛くなりますよね。私もなゆさんと同じ経験があります。だからこそ逆に、どんな時間を持って頂きたいかなど色々考えながら仕事をしていました。今はコロナ禍で思うようにはなりませんが、家族に寄り添う最期の時間のお手伝いが出来ればといつも思っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

終末期ケア専門士という民間資格持ってる方いませんか?? 昨今で新しい資格というのを耳にしました。 給与面で手当てってつくんですか??

終末期手当正看護師

machine

内科, 外科, 病棟

32021/12/04

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

民間資格ならまず給料には反映されないでしょう!

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問させてください 以前、心不全で、終末期の患者さんの酸素投与時、「co2ナルコーシルのリスクが無い為、積極的に酸素減量やオフをしなくて良い。」と、教わりました。 本日、同じような患者さんが居て、別の先輩に、「co2ナルコーシルリスクある為、酸素減量を」と言われました。1リットルカヌラでした どちらが合ってますか?すみませんが、宜しくお願い致します

終末期病院

52023/02/13

あや

急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院

後者が正しいと思います。 特にうっ血性心不全はCO2ナルコーシスの誘引となります。ただ終末期でDNARの方だったり本人が呼吸苦を訴えている場合は苦痛緩和のため酸素投与したり増量したりすることはあるのでケースバイケースですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

毎年、1年の目標を立てないとやる気がなくなっちゃうから立ててて去年は終末期ケア専門士取ったけど今年どうしようかなあ〜。特段やりたいこともないし…。 教育関連のことをしていきたいけどラダーがまだ無理って言われたし😩😩 やる気が下がってきてる…

ラダー終末期

ぽ。

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟

22023/01/28

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

素晴らしい‼️ きちんと目標を立ててモチベーションとしている事、ラダーは今どの段階でしょうか? 教育関連の事で自己研鑽を考えているようなので、直接関係はしていないかもしれませんが、ラダーに沿っていく事で後々それに活かせるはずですよ👍 頑張ってください。 終末期ケア専門士。 私がすごく今興味のある資格です🌈

回答をもっと見る

愚痴

人間関係はさほど悪くないけど、患者やその家族対応が精神的に負担になる。 毎朝腹痛、吐き気、毎日辞めたいと思いながら出勤しています。 今年は結婚式でお金も掛かるし、辞められないのは分かってるけど、どうしたら辞められるか?をずっと考えてしまう。 こんな私に看護される患者さんにも申し訳ない。 愚痴でした。

終末期辞めたいストレス

なゆ

内科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院

22023/01/19

sawa

産科・婦人科, ママナース, 一般病院

お疲れ様です。 みんなそうだと思います。 患者さんのために仕事場では一生懸命看護しますけど、内心辞めたいとか辛いって思いながら働いてます。 ただ、吐き気や腹痛など身体症状が出ているのが気になります。 お金は何とかなりますが、体調を崩して結婚式自体が出来なくなったり、気持ちが落ちる方が辛いと思いますので、勇気をもって辞めるのも自分のためだと思います。 お金をモチベーションに頑張れるのなら別ですが。 無理せず、お体に気をつけて下さい!

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近はまたコロナが流行していますが、流行期と収束期で病院の面会どうなっていますか? 自分の働いている病院では、流行期はいよいよ終末期の患者さん以外は面会禁止。収束期は1週間に1回、1回2人、15分まで、完全予約制となっています。収束期も面会時間短いなと思いながら、他の病院はどうなのかなと気になっています。

終末期コロナ病院

内科, 呼吸器科, 循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院

22023/01/10

胡桃

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

お疲れ様です。私のところは、主治医が許可された患者様のみ、1日に1回まで、(医師よっては期間も規定あり)15分のみです。基本的にはもうながくはないかも…という時のみですね…。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ナース歴20年、緩和病院に転職して1年、急性期病院と緩和対応の違いに戸惑っています 緩和病院は、ホスピスとは違い、症状緩和を中心に看護をする病院に関わらず、看護内容は、ホスピスに近いです たとえば、腹水穿刺を希望されたら、医師は希望に沿い、上限無く抜けるだけ抜きます 案の定循環不全を起こし、楽にはなったが、そのままご逝去されたり、痛みを訴えている方が血圧60台であっても症状緩和優先で鎮痛剤を投薬し、そのままご逝去 肝心なインフォームドコンセントも充分にされずご家族が間に合わずに亡くなる方も沢山みえます この病院の方針なのか、医師が家族にシビアなインフォームドコンセントをあまりしないため、状態が悪化されてきたらNsが心持ちをしていただくように家族に説明しています ただ、中には急逝される状態か読めない患者様もいます 緩和中心の為、血圧測定なども苦痛と捉えて橈骨触診で循環判断していますが、5時間前まで歩いていた方が5時間後には逝去されるというケースがまれにあります その時に悔やまれるのが、亡くなる直前まで面会していた家族が一旦帰宅後に死に目にあえずに訃報の電話を病院から受けることです この時に家族を返したNsはショックを受けもうしわけないという気持ちと、家族からもっと何故早く呼んでくれなかったのかと責められるのではという気持ちも出てきます 緩和病院でお勤めの方に伺いたいのですが、緩和病院とは、そういうものでしょうか

IC終末期正看護師

40ババ

大学病院, 終末期

32022/11/28

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

お疲れ様です。 緩和、ホスピス経験はないのですが知人に経験者がいます。私も急性期を15年ほどしていたので、すぐに救命を考えてしまいますが現在は緩和、意思決定を優先にするのが主流だと知人より聞かされました。しかし、本人やご家族が納得いくまで説明していくACPの考えが貴院では感じられない印象です。一度、カンファレンスで議題定義しても良いかと考えます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生です。 認知症について学びたいのですが、おすすめの本はありますか?

終末期介護精神科

ゆめ

学生

22022/11/18

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

認知症について 教科書が基本です。文献は自分の好みの本を見つける過程からが、看護です。是非、お好みの本を見つけてみてください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

訪問看護としてサ高住に就職して1ヶ月経ちます。 離職期間とクリニック勤務期間が長く患者さん(利用者さん)のベッドサイドに訪問する仕事は久しぶりでしたが、毎日発見と再発見の連続で楽しく仕事と向き合っています。ですがひと月経って、見えてきた疑問も。 私の事業所は常勤看護職員4名です。神経難病の方や癌末期の方が多く入居されています。不可逆進行性の状態の方が大半なのですが、様態が悪化したり急変時の医療介入について曖昧であったり全く意思確認されていない方が多いのです。これは施設では通常なのでしょうか?この業界に入ってひと月なのでわかりません。 ただ最期を迎える方やご家族に少しでも穏やかに過ごして頂きたいなぁと思っていて、上司の主任に確認したところ、状態が落ちて来たら…とこれまた曖昧返答。常勤職員内で状態把握や対応の仕方を統一して混乱がないようにしたら良いのでは?と提案してみましたが「あなたがやればいいのでは?」という返答でした。 訪問看護や施設看護での医療介入…皆さんのところはどうですか?聞かせていただけるとありがたいです。

終末期急変介護施設

しぶしぶ

皮膚科, ママナース, クリニック

32022/11/01

ももりん🍑

訪問看護, 介護施設, 神経内科, 終末期, 看護多機能

急性期からホスピス型住宅の訪看に転職して4ヶ月が経ち、今月から看護管理者に昇格した25年目です。 入職当初、あたしも同じような悩みに駆られ、合わないのではないかと退職も考えました。 ここは病院ではなく、施設が家という考え方に移行するには時間を要しました。 会社の方針をきちんと理解できるようになってから、自分の中に落とし込むことができてきたように思います。 施設内訪問看護では、急変時の医療介入は最低限のものしかできません。いち早く異常を察知し、ご家族に連絡し息のあるうちに面会を調整することも、看護師に求められるスキルかと思います。 当施設でもグリーフケアを導入し、入所の時点で対応についての意思決定書を作成しています。 癌末に関しては看取りですが、進行性の神経難病や、介護保険で入所されている脳血管疾患後遺症などの患者さんに関しては救急搬送を希望される方もおられます。 現場を回すスタッフが困らないように、カンファレンスにて対応の確認をするようにしています。 当施設では救急搬送にスタッフが同乗できない規則になっているため、その事合わせて入所時にご家族を含めた御本人に説明しています。 会社によってルールも違うと思いますが、こういう時はこういう対応をするという、一目でわかるチャートなど作成されると良いかもしれませんね。 しぶしぶさんの、患者さんを想うやさしさがとても伝わります。 がんばってください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私、3年前から適応障害持ちで 今年過敏性腸症候群と診断されて 薬飲んで落ち着いていたのですが 最近、体調が良くなくて 今朝は仕事行く前に なんでか分からないけど 涙が止まらなくなって欠勤してしまいました。 今の自分の状態はどーしたら回復していくのでしょうか 師長さんに話しづらいです…話した方が良いですよね。

終末期混合病棟1年目

ちょこ

新人ナース, 病棟, 学生, 終末期

22022/10/24

外科, 急性期, 超急性期, その他の科, 一般病院, オペ室

精神的にも辛い時は無理せず、休むことも大切ですよ。 師長さんもしくは親身に話せる先輩看護師はいらっしゃいますか?話しやすい方で大丈夫ですので相談してみてください。辛い、きついまま無理しながら仕事に行くと余計に体を壊してしまいます。誰かに話すだけでも精神的にすこし気が和らぐかもしれません。病休という形で短期間お休みをとることもできるとおもうので、自分の体を大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ターミナルの患者さんのことについて質問です。 意識レベルがJCSⅡ-30からⅢ-100程の看取り患者さんです。努力呼吸も始まっています。 老衰で積極的治療を機能されない場合に、酸素投与や吸引をすることになった場合です。 呼吸をする時に、酸素をめいっぱい投与(指示通りに)して、頻繁に吸引することが必要であると思いますか? 窒息は回避しなければならないと思いますが、どのように考えるか教えて頂きたいです。

終末期吸引正看護師

ニック

精神科, パパナース, 病棟, 脳神経外科

22022/10/14

2525knbn

内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU

患者様やご家族の希望次第だと考えます。看取りで同じような場面を経験したことがあります。ご家族が吸引で苦しそうにしている姿を見たくないと希望されたため、窒息などのリスクも説明した上で吸引もできるだけ控えるように対応しました。また吸引も気管内は行わず口腔内のみ実施しました。これは本当にリビングウィルや、ご家族の気持ち次第だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皮下でモルヒネ投与を行っている患者さんの呼吸数が8回/分等の状態になった場合、どのような対応が必要なのでしょうか。またDrに報告する際は呼吸数が何回でするべきですか。 他に注意する点があれば教えてください

終末期病棟

🐯

一般病院

22022/10/10

まち子

内科, ママナース, 介護施設

ターミナルであれば、呼吸回数に捉われず、バイタルを測っているのであれば日々のバイタルや、呼吸全般の状態、レベル、排尿も気にします。 実際に患者さんを見なければ難しいですが💦 先生に報告されるのは容態悪化を急ぎ伝えたいからでしょうか? 何を目的とされているかに寄りますね。 私だったら夜間、他バイタルに変化がなく、その呼吸回数でDNRであれば様子をみるかと思います。 モニターや血圧低下や努力呼吸の有無、spo2低下などのサインをみますね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒から療養病院で勤務し3年目になる看護師です。 この頃夜勤で体調を崩しがちなのと、看取りの多さ、病院の杜撰さが辛くなり、4年目からの転職を考えています。 ですが、転職するにあたり、療養病院でしか経験がない点に不安を感じています。知識や技術もそうですが、特にアセスメント力、ほんとにないと思います…。 また、そもそも自分が看護師に向いてないと感じてしまうのも、今後看護師をやっていく上で不安です。療養病院は比較的ゆっくりなペースで働ける環境だと思いますが、私は他の方に比べて仕事が遅く要領も悪く、同期が何気なく出来ていることも私は必死になってやっと出来る、というような有り様です。色々な人とコミュニケーションをとるのも苦手で、家に帰るとどっと疲れて寝るだけになってしまいます。看護師の仕事自体は嫌いではないのですが、苦手なんです。正直入職してから今まで自分のことを看護師と思えず、首にぶら下げてる自分のネームプレートを見るのも嫌なくらいです…笑 今後は夜勤のない施設やクリニック等で看護師を続けることを視野に入れていますが、看護師を辞めて一般企業に行った方が良いのか…?とも思いなかなか考えがまとまりません。正直これ以上自分の苦手なことはしたくない、もっと楽にのんびり生きていきたいと思ってしまいます。 まとまらない文章ですが、看護師を今後も続けるべきか、辞めるべきか、アドバイスあればよろしくお願いします。

終末期3年目辞めたい

しましま

病棟, 終末期

22022/10/02

まなてぃー

パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期

お疲れ様です。 夜勤で生活リズム狂うとなんか全部がガックリとのしかかってきて辛くなる時期がありますよね。 私は夜勤が自分にあってないなと感じて特養に転職しましたが、そこからはずーーっと 同じ特養で働いています。 特養は夜勤がなく、看護業務も ・経管栄養 ・擦過傷、軽い褥瘡などの処置 ・配薬 などが主な業務で、利用者様の最後の場所という側面がありみんな元気です。 私のところは100人未満の利用者がいて、亡くなられる方は月1〜2名が平均ですが、大体肺炎をこじらせて入院し、病院で亡くなるということが主で、施設で亡くなられる方は2.3ヶ月にいるかいないかくらいです。 看護師の数が少ないため業務にはかなりのゆとりがあります(ゆとりを作らないと急変時の対応ができなくなるため) 自分のペースで、好きな看護をすることができますし、毎週回診があり最低限の医療の提供も可能です。 ものすごいのんびりしていて、とてもいい環境です。 勿論場所によると思いますが、特養の看護師がオススメですので是非検討してみてください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

国家資格ではないですが、終末期ケア専門士の資格について興味があります。今後必要とされてくる資格か?資格手当がもらえる職場があるか? 何か知っている方情報あればおしえてください。

終末期手当

mm

内科, 精神科, 急性期, 病棟

22022/09/12

カスミザクラ

外科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 回復期, オペ室

割と最近できた資格なんですね。うちは緩和ケアの認定がその役割を担っています。そこに専門士がいればその認定さんと協働して働くようになるのかなと思います。ただ、認定看護師もだんだん飽和状態になってきてあり方を見直しているところですので、事前に看護部長などと相談してからがいいのではないかと思います。的確なアドバイスじゃありませんが💦

回答をもっと見る

3

話題のお悩み相談

キャリア・転職

病棟を退職してから約5年のブランクがあります。 今回老健で働くことが決まったのですが、就職先の方からは特に事前に勉強しておくことはないよと言われています。 病棟ではないとはいえ知識や技術がかなり不安です。 みなさんなら何を勉強しますか? 勉強しておいた方がいいことがあれば知りたいです! また、勉強以外にも準備しておいた方がいいことがあれば教えてください。 よろしくお願いします🙇‍♀️

ブランク施設勉強

てんてん

老健施設, 派遣

62024/10/20

ミユキ

その他の科, 介護施設, 派遣

どの利用者がいるか(疾患等)分かりませんが、主に認知症や施設でよく使う薬等調べたりしていました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師をしながら医学部受験をした方いますか? 勉強方法や期間等を教えて頂きたいです。

ドクター医者勉強

ゆっけ

救急科, 学生

12024/10/20

しんべえ

内科, 呼吸器科, 病棟

看護師しながら、医学部受験した時期があります。 トータルで7年間医学部受験のため、勉強していました。医学部受験勉強中に看護学校に進学し、准看護師取得して、正看護師の学校に行くタイミングで医学部受験を諦めました。 振り返ると、他の事を犠牲にする訳ではないですが、医学部受験一本でやった方が良いと思います。 他の受験生は毎日10時間以上勉強している中、看護師しながらだと、勉強時間の確保は難しく、私には無理でした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんは学生時代の実習と現在を比べてどっちの方が大変と感じますか? 私は働き始めてからの方が楽です。お金もらえるし、パソコン入力だし、家に帰れば仕事のことは忘れて休めますし…。 実習は教員と指導者の間に挟まれ、帰宅後は手書きの記録の山、毎日睡眠は5時間未満…しかもお金は貰えない。今考えるとよく耐えられたなと思います。 みなさんはどうでしたか?

実習正看護師病院

ぽめん

病棟

42024/10/20

ももか

内科, ママナース

私も学生の時の方が大変だったと思う派です😅 もう二度と学生の時には戻りたくないくらい嫌でした(笑) 社会人になってからの方が、休みの日は看護に縛られることも少なくなったし、睡眠も十分に取れるようになったのでやっと人間らしくなったと思います。 それにお金の問題も大事ですよね。 仕事は大変だけどお金には困らないし絶対に今の方が良いです😂

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

円以下500~1000円1000円~2000円2000円~3000円3000円~4000円4000円~5000円5000円以上使っていません😊その他(コメントで教えて下さい)

346票・2024/10/28

100%通ります通らないこともありますあまり通りません希望休が出せませんその他(コメントで教えて下さい)

517票・2024/10/27

人工呼吸器の仕組みや呼吸動態🌬電解質などの人体生理💪心電図の読み方📝薬理(化学療法を含む)💊輸液ポンプなどのME機器🖥家族看護など、臨床心理🥺緊急時の対応👀💦その他(コメントで教えて下さい)

554票・2024/10/26

患者さんごとに分けて保管💊患者さん全員分まとめて保管する💉カートに頓服ありなどメモを貼る📝床頭台で保管し看護師が用意する🙋頓服管理はしていません🙅その他(コメントで教えて下さい)

566票・2024/10/25

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.