#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
本屋で見かけますが、在庫切れですか??お取り寄せしてもらうとかどうでしょう?
回答をもっと見る
来年の4月から看護師として働く予定の者です。 夏ごろ行われる就職面接の際に希望の科を伝えなくてはならないのですが、とても迷っています。 新人看護師として循環器で働いた方がいい!と聞くのですが 実際働いてみて皆さんどうなのかなと、、、 今気になってるのは循環器内科、消化器内科、消化器外科です。看護師さんと会話をする機会もなく、相談が出来ない状況です。是非回答頂けると嬉しいです。上記以外でもおすすめの科や働いてみての感想など教えて頂けると嬉しいです^^
心電図循環器科慢性期
らく
学生
もりぴー
HCU, 病棟, リーダー, 一般病院
どの科も魅力的ですね。循環器内科は1度は経験するといつか絶対役に立ちます。 やはり何においても心臓が分かっているか、分かってないかは大事ですし高齢社会において心疾患の患者は多いですからね。 心電図に強くなりたければおすすめです! ただ、大変かとは思うので少し覚悟は必要ですね、、、本当にやりたいものでいいと思います。 ゆっくり考えてみてください😊
回答をもっと見る
Ameria.C
外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
日本語でいうと還流指標といいます。簡単に言うとどのくらい血流が末端まで循環しているかということです。高ければ血流が良く循環が保たれている、低ければ血流が悪く循環が悪いということです。よって、高いと酸素化は十分、低いと酸素化が悪いということですかね。
回答をもっと見る
看護師4年目。消化器内科所属。 回リハ、助産師など興味があり、勉強してみたいなと思いますが、なかなかできていません。 最近は心電図を読めるようになりたいと思っています。 ですが、循環器は急変など多いと思うので、異動はあまりしたくないなと思っています。 その部署で経験を積んだほうが良いのはわかりますが…。 みなさんは自宅でも勉強などしていますか?
リハ心電図内科
ここあ
消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
giraffe
急性期, 離職中
勉強の意欲、素敵ですね! 私は日々の業務で出てきた疑問などをメモしておいて、家で調べて解消するようにしています。 全く違う分野を勉強するのもいいですが、普段の業務や実際の患者さんを思い浮かべながら勉強する方が頭に入り、身につくのでおすすめです◎
回答をもっと見る
心電図モニターの見方について。 新人看護師です。 夕方に夜勤へ引き継ぐのですが、その前にセントラルモニターを見て、日中のHR、波形、VPC単発があったのかなどのまとめを送ります。 ただ、セントラルモニターの何を見たらいいのか今だによくわかりません。 波形は見て調べて、サイナスかな⁇など分かるのですが、いつのどの部分を見たらいいかよくわかりません。 お手数ですが、ご教示願いたいです。
単発モニター心電図
あみ
内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
いつを見れば良いかは、勤務時間内ずっとです。
回答をもっと見る
心電図って、どうやって理解してますか?YouTubeや参考書を読んだり書いたりして勉強していますが、「この波形は?書ける?」って聞かれると出来なくなります。皆さん、どうやって覚えていますか?コツや勉強方法はありますか?
心電図勉強
あっちゃん
リハビリ科, 新人ナース
かのん
循環器科, 離職中
新人で循環器に配属になり、苦労しました。 先輩にはとりあえず、モニターを見ろと言われました。 気になる波形や初めて見る波形があれば印刷して、そこに情報などメモして、コレクションのように持ってました。 参考書と一致しなければ、その場で先輩や医師に聞いて覚えればいいと思いますよ! 医師とかは聞かれれば快く教えてくれる人が多かったです!
回答をもっと見る
このモニター心電図の波形はどのような波形でしょうか?教えていただきたいてす。 どこがp波とかがわかりません。
モニター心電図勉強
さち
病棟, 一般病院
おしげちゃん
循環器科, リーダー
恐らくですが、wideQRSなので先行P波が出ないのかもしれません。もともとの波形と比較しないと断定出来ませんが、上室性であればnarrowであるはずです。心室性不正脈だとすれば心拍数が120程度はあるのでVTと言えると思います。もしペースメーカーが入ってるのであればVペーシングとも言えます。
回答をもっと見る
救急外来における心電図検査についての質問です。 当院では入院が決定した患者のみ(胸部症状や心疾患の既往のある患者は除く)スクリーニング的に12誘導心電図をとるのですが、皆さんの病院ではどのような対応がされていますでしょうか。
救急外来心電図外来
メゾット
循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, 外来
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
全員ではないと思いますが、心電図は非侵襲的な検査なので、スクリーニングとしてはアリだと思います。
回答をもっと見る
ピーポマン
救急科, CCU, 離職中
基本調律を教科書で学ぶ。そしたら実際に動いている心電図で学ぶ。出たらうまくない波形を覚え、その時どのような治療が開始されたかを焼き付けて覚える。うまく自分が対応できなかった時、その失敗を通して、何が自分に足りなかったか、どうするべきだったかを焼き付ける。そう失敗に学ぶことが重要!皆先輩方や医師だって痛い思いをして覚えているはず。最初から完璧にはできない。 心電図に関しては昔も今も変わらない。治験薬が常用使用になってる位。(ワソラン、ヘルベッサー)教科書で基本を身に着けあとは応用として流れる心電図に学びましょう。
回答をもっと見る
心電図検定について質問です。 まだ、一回も受けたことがないのですが、年に1回しか受験がないということで、飛び級して受けられたらいいなと思っています… ですが、皆さんのお話を聞いていたり、過去問などを見たりすると、難しいと感じます。 一回も受けたことがないのに、2級や1級を受験するのはやはり難しいでしょうか…? 学生なので、勉強時間は確保できると思います。 また、履歴書などに書くことは可能でしょうか? 厳しいコメントでも良いので、ご助言いただけますと幸いです。
心電図勉強
😍😍😍
学生
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
ICU看護師です。心電図検定1級を持っていますが、看護学生が目指すのは少し難しいかなという印象です。また、履歴書に書くのは良いと思いますが、その資格があるからなんなのか、就職に有利かと言われたらそうではないと思います。
回答をもっと見る
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
肩と側板に当たらない側面に貼ってます。もちろん、麻酔科医の指示です。
回答をもっと見る
こりん
超急性期, ICU, 病棟, 検診・健診
初めまして。 波形が確認できるかどうか?という意味でしょうか?それともモニター上でP波を読んで脈拍数がわかるかという意味でしょうか?🙌
回答をもっと見る
循環器病棟で働いておりほとんどの患者さんが心電図モニターをつけているのですが、モニターシールをつけている部分を変えてもやはり長期につけていると皮膚がかぶれてきます。かぶれた場合に塗り薬など塗っていますか? 医師にかぶれていることを報告した時に何処方したらいい?と聞かれて困ってしまいました。同じ経験した方いますか?
モニター心電図病院
とみー
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院
こりん
超急性期, ICU, 病棟, 検診・健診
初めまして。 皮膚が弱い方やかぶれてしまった人など、オプサイトを貼付してからモニターシールを貼るのはよくやっていました。 かぶれがあまりひどいようだとステロイドを出してもらっていました
回答をもっと見る
心不全で入院している患者で、Aflで経過していたのですが↓の画像のように心電図変化がありました。この波形のP波がどこで、どのような名称の波形になるのでしょうか??
心電図勉強病棟
moo*
内科, 呼吸器科, 病棟, 一般病院, 慢性期
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
これは、何誘導でしょうか? おそらく、P波はQRS波の前の小さな下向き波形だと思われます。JNR波形でしょうか?
回答をもっと見る
心電図モニターの見方がわからなさすぎて、サイナンスやコンプリートと書いてあった時に、 それは、afとは違うのかなぁと思ったのですが、 実際のところどうなのですか?
心電図新人
ありりん
呼吸器科, 病棟
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
まず、洞調律(サイナスリズム)がわかるようにしましょう。ネットでもわかりやすいのがありますよ。見てみてください。
回答をもっと見る
循環器の実習で陳旧性心筋梗塞の既往がある慢性うっ血性心不全の患者さんを受け持っているのですが、 心電図はR波が上に短くて、S波が下に長く、上下逆さまに見たらパッと見正常に見えるような形の心電図でした。 「心電図見てみようか」と先生に言われ、一緒に確認して、正常との違いは見たのですが、ただ違うことを見ただけで、だからなんなのか、それが何を示しているのかがいまいちわかりませんでした。 一応調べてみて、QRSが心室の興奮・収縮と関係あるのは分かったのですが、ピンと来るものがなくモヤモヤしています。 質問がまとまっていないかもしれませんが、心電図を見るときに注目していることや、心電図の状況からどんな考え・看護に繋げれば良いのかが知りたいです。 4年目にして初めての循環器で、右も左も分からなすぎて溺れてるような状態です…少しでもご意見もらえると嬉しいです。
4年目心電図循環器科
とねり
精神科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟
PLCあんこ
訪問看護, 慢性期
実習お疲れ様です! 一生懸命お勉強されてるんですね。大変さが伝わってきました。 私は消化器系だったのですが、正直心電図は苦手でした。消化器系でも循環器疾患を持った方は沢山おられますからモニターがついていない日はなかったんですけどね💦 でも逆に心電図で処置が必要なほどの異常があれば、概ね患者さん自身に何らかの変化があるはずなんです。もちろん患者さん自身に自覚がないこともありますが💦 そこをいかにすくいとるかだと思っていました。いかに変化に気づけるかというか。 あまり参考にならなかったらすみません。
回答をもっと見る
心電図検定というのがあると聞きました。 心電図は苦手ですが逃げてはいけないと思い好きになるため受けてみたいと思ってます。 今まで受験された方がおられたら実際の所どのような感じかを教えていただきたいです。
心電図ICU
さとみ
ICU, 新人ナース, 一般病院
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
お疲れ様です。 心電図検定は3級から受けることができますよ。ただそうとうマニアックだなーと思う問題も多く出されていました。かなり勉強にはなると思います。頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
12誘導を看護師が行なっている病院はありますか?私が以前働いているところは症状出現時は即座に看護師判断で病棟にある12誘導を使う、という感じで、今働いているところもそんな感じです。でも、「珍しい」と言われることもあり気になりました。よろしくお願いします。
心電図正看護師病院
pon
外科, 病棟, 一般病院
ねんね
外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科
救急外来だからかもしれませんが、看護師が気軽に実施します。 病棟にいた時も、症状があった時はとりあえず12誘導心電図をとってから先生に報告していました。
回答をもっと見る
はるいち
外科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析
心電図、難しいですよね。私も得意ではありませんが、「ハート先生の心電図教室」というサイトが、わかりやすくてオススメです。参考になれば嬉しいです☺️
回答をもっと見る
心電図モニター貼る時、脂肪がある人だとなかなか肋骨や肋間に触れることができず、貼付部位に自信がなくなるのですが、みなさんはなにか工夫してピックを貼ったりしていますでしょうか?
モニター心電図
ナースマッスル
内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
骨格が特別大きい方でない限り、同じ身長の方と肋間の幅は変わらないと思います。頑張って、肋間を探して、それでもダメな場合はおおよその位置で大丈夫です。
回答をもっと見る
この中で、一番反応するのは? ・救急車の緊急走行音 ・学校のチャイム ・心電図モニタなどのアラーム音 ・スマホなどの着信音や通知音 ・何かが倒れた(?)音 ちなみに私は、救急車だったりします…
心電図
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
モニターのアラーム音ですかね
回答をもっと見る
循環器の病院で働いています。 心電図の勉強がしたいけど、本で見てもイマイチピンと来なくて頭に入ってきません。 みなさんはどの様に勉強していますか?
心電図勉強病院
伊吹椎名
循環器科, 病棟
aya
内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, SCU
お仕事お疲れ様です。 私も循環器の病棟やicuで働いてましたが、心電図って難しいですよね💦 私の場合は詳しい先輩に質問したり、医師に質問したりしてました! 本を読むより質問してわかるまで教えてもらえるのでいいと思います! 頑張ってください!
回答をもっと見る
健診の仕事に興味があります。内視鏡の介助や、心電図などがある案件もあります。これらは未経験でも対応できますか?心電図は病棟でやっていましたが、内視鏡の介助は未経験なので、不安があります。
心電図勉強正看護師
こなつ
小児科, 産科・婦人科, GCU, 一般病院, 派遣, 助産師
ひろちょ。
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
なんでも、経験だと思います。 まずは、チャレンジすることが大事です。きっと、やって良かったと思えることがありますから!やらないと何も学べません。
回答をもっと見る
病棟勤務をしていると心電図は必ずと言っていいほどついてまわるとおもいますが、未だに勉強不足で波形が変わったときにすぐに気づくことができません。色んな参考書を読んでみたりしているのですが‥。 おすすめの参考書や勉強方法等ある方がいたら教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
心電図
よもぎ
外科, 急性期, 病棟, 検診・健診
mamorimo
総合診療科, 一般病院
ほんと心電図は難しいですよね。 教科書ではよくわからないことが多かったので、循環器の先生によく、患者さんの異常波形をプリントして、教えてもらってましたよ。
回答をもっと見る
心電図勉強するのに心エコーも勉強した方がいいですか?
心電図勉強正看護師
のー
内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
ペースメーカー挿入後の患者さんのモニター波形で、アンダーセンシングに気付けなかったことがありました。 夜勤でその患者さんを受け持っていて、朝、先生が波形を見て指摘されました。 結局リードがズレているということで、その患者さんはリオぺになりました。 心電図をもう一度学習し直さないといけないと思っています。 心電図を学ぶのに、わかりやすい本やテキストがあったら教えて下さい
モニター心電図循環器科
まふまふ
循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
kta
皮膚科, クリニック
私は、心電図系の本を読んでも全然理解できないことが多かったので、イラストが多い本をよく読んでいました。特にオススメなのが、「ねじ子とパン太郎のモニター心電図」です。とても分かりやすく、読み進めやすいので心電図が苦手な私でも読破できました。今Amazonで見てきたら、1430円でした。値段も手頃で、最初から勉強し直すにはオススメです!
回答をもっと見る
質問お願い致します。 入浴後などで、心電図モニター付ける際、四肢冷感あり、なかなかsat値が測定出来ない。又は、冷感の影響で、sat値が低値などの時、アラームがずっと鳴ってしまいます。(93%以下でアラーム設定してる為) うちの病院は、指に付けるタイプのsat測定器のモニターです。 まず湯たんぽ布団などで保温して、正確に測定できるように対応してますが、温まるまで時間がかかる為、アラームずっと鳴ってしまいます。 どの様に対応すれば良いでしょう?正しい方法教えて頂きたいです 例えば、・酸素投与量増やして、保温完了したらsat値に応じて酸素量減らす など。 どの様な方法が正しいのか分からず、ずっとアラーム鳴り続けてしまって居る状況です 正しい方法教えて下さい。お願い致します
モニター心電図病院
黒
きゃ
ICU, 病棟, リーダー, 一般病院
現在の酸素量も分からずに、酸素を増量するのは危険だし(COPDがあればCO2ナルコーシスになることもある)、コストも無駄になります ①モニターの設定で、感知を最大にする ②貼れるタイプの測定器や、持ち運び用の測定器は院内に本当にないのか?MEに聞いたり、師長に聞いたりしましたか 貼れるタイプのものなら指は無理でも、耳や額でなんとか測れることもあります(それで今まで測れなかったことはありません) ③それでも無理なら、当分は時間がかかっても温めてから測定になりますかね あとはもう自分が見ていられる時はアラーム下げるとか、、(あとで設定を戻すのは忘れないでください) でも低酸素は命に関わりますので、早めに対応したいものですね
回答をもっと見る
心電図の波形を見ても何が何か全くわかりません。 教科書で勉強しても、実際の患者さんの波形とは異なっており混乱してしまいます。 最近心房細動が何をようやく理解しました。それなのに心房粗動や、ブロック波形などが出てきてチンプンカンプンです。 心房粗動はノコギリ型って覚えても全く波形が違うしで困ってます。 どのように勉強したら覚えられるのか、患者さんの波形と照らし合わせてわかるのかを教えてください。
教科書心電図1年目
限界新人看護師
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
37
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 一般病院, 派遣
逆に心房細動はどういうものか教えて欲しいです😢笑
回答をもっと見る
PSVT患者にバルサルバ法は有用と勉強しましたが、心疾患(狭心症や心筋梗塞、心不全など)の方はバルサルバ法だと一時的とは言えど心負荷があること、また参考書や文献をみても、禁忌や注意事項に記載されておりいまだに実施したことがありません。 私の病棟は基本的にPSVT波形ならDrに報告して指示を仰ぎますが、実際に実施されてる方はいらっしゃいますか?
心電図手技循環器科
ゆきみ
循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
なーな
循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 神経内科, 脳神経外科
看護師がすることはないですが、循環器の先生がやってるのは見たことあります。ベースに心不全がある方にはされてましたね。狭心症・心筋梗塞でPSVTになった方は見たことないので、して良いのかどうかはわかりませんが…。
回答をもっと見る
内視鏡や婦人科健診、心電図などの検査が未経験、採血もブランクありの場合、やはり健診センターは厳しいのでしょうか?
ブランク心電図採血
かーちゃん
整形外科, その他の科, ママナース, NICU
shigure2816
循環器科, 病棟, 一般病院
私も健診センターで働きましたが、健診センターは病院と違って慌ただしいとかないです。だから、ゆっくりと教えてくれました。 内視鏡は、医師との兼ね合いがあるので向き不向きありますがゆっくりやりたい方には良いと思います。 心電図とかは、検査技師さんがやってくれるところもあります!
回答をもっと見る
訪問看護師として勤務し、1年半が経過しました。 看護師歴は、10年目です。人見知りなのもあり、患者さんの家族とのコミュニケーションのとり方に悩む時があります。 皆さんは、患者さんや家族と話す時気をつけていることや話題を広げるために工夫している事ありますか?
コミュニケーション訪問看護
しし
その他の科, 訪問看護
かほ
精神科, 新人ナース, 病棟
お疲れ様ですm(_ _)m 私の話として読んでいただけたらなと思います。 小さい時からおじいちゃんおばあちゃんに囲まれて育ったのもあり、私は高齢者の方と話す事がすきです。 私が、高齢者の方と話す時いつも考えているのは、家族だったらどうだろう、何を心配して、どんな声掛けをして欲しいかなと考えます。 看護の知識だけじゃない家族の目線ということを大事にしています❁⃘*.゚
回答をもっと見る
新人さんのプリセプターをしています。 教えている新人さんが、適当なことをする…確認不足な人です。 例えば、経管栄養の水の量はまちまち(プラマイ40mlくらいの差がある)、患者確認をしないため点滴を間違える、不要な処置を昨日もしたからとずっと継続する、低血圧になった患者へ定期処方の降圧剤を投与、看護記録に必要な内容が記載されていない…等々。 夏前には本人へと指摘したのですが、なかなか直らず…。 性格の問題かと思ったのですが、普段は丁寧と言われるそうで、本人曰く初めての指摘であり、気が急いてこうなると…。 病棟は今患者数も少なくてとても落ち着いていて、座って雑談したり、仕事を取り合うくらいです。ですから仕事に追われるなんて事はありませんし、確実に行うように伝えているため急かすこともないです。これから患者数が増えるのに、こののんびりな状況下でも急いてしまうと言われるとどうすればいいかわかりません。 病棟の他のスタッフはあまり関心もなく、そのくらいいいじゃんと言われたこともあり、そのままでもいいのかなと思い始めました。 ただ、まだ一年目ですし、ここで基礎的なことを堅実に身につけないとこのままずるずると仕事ができない看護師となりそうだし、一緒に仕事をするのも不安です。 みなさんはこれは些細なことだと思いますか?また、こういう新人さんに対して責任感を持ち、正確に確実に仕事をこなしてもらえるようにするにはどのように働きかければいいですか?
プリセプター新人
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
かにゃ
呼吸器科, 整形外科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 一般病院
お気持ちめちゃわかります! 私だったらこの落ち着いてる時だからこそ、丁寧に仕事して、逐一確認するように!って言ってしまうかもです。 おっしゃる通り、このゆったりした時に仕事ができていないと、忙しくなった時に私自信もフォローしきれるか不安だし、なによりインシデントを起こしてしまってはいけないと思ってしまいます!
回答をもっと見る
病院以外で看護師や保健師で働かれている方に質問です! 病院以外の職場で働いていて良かったと思うことはありますか? (例えば、病棟みたいに緊急入院がないから定時に帰れる、夜勤がないなど、、) どんな職場で働いているかも教えて頂けると参考になります😊 よろしくお願いします!
保健師正看護師
ももか
内科, ママナース
みー
介護施設
介護施設で働いています。介護サービスがたくさんある職場で在宅、通所、入所まで揃ってます。訪看はないです。 定時で帰れることがほとんどです。入所では急に急変や緊急搬送で帰れないことがあります。 通所勤務の時は定時あがりは当たり前でしたね。まぁ記録物が終わらないや行事の準備で自主的に残って少しする程度です。 夜勤もある部署、日勤のみの部署、早出、遅出の時間差勤務のある部署などさまざまですが、今は夜勤あり月4〜5回。ただ夜勤は看護師1人勤務で介護士さんと協力してしないといけなくて異常の発見や対応は1人で判断しないといけません。看取りもしているので夜勤中に亡くなる方もいるので家族との対応も必要だったり責任は重いです。病院に搬送する時は看護師がするのでその後の業務調整もしないといけないです。
回答をもっと見る
・円以下・500~1000円・1000円~2000円・2000円~3000円・3000円~4000円・4000円~5000円・5000円以上・使っていません😊・その他(コメントで教えて下さい)