アセスメント」のお悩み相談(3ページ目)

「アセスメント」で新着のお悩み相談

61-90/548件
看護学生・国試

看護過程でのアセスメントは病態の機序をしっかりと書いた方が良いのでしょうか? 小児の事例をやっているのですが、細菌性肺炎から下痢症状が出る機序が分かりません。

看護過程アセスメント子ども

なー

学生

12023/06/23

きゃ

ICU, 病棟, リーダー, 一般病院

機序はしっかり書いたほうが理解につながると思うので、書いたほうがいいと思います 抗生剤の使用で下痢になることもあります

回答をもっと見る

看護・お仕事

胃瘻について質問です。 栄養剤を投与する前に、シリンジで胃内の減圧を図ると思うのですが、その際に胃内容物が多量に引けた場合、どのような対応をされますか?また、なぜ多量にひけるのでしょうか。消化しきれていないのか…。ここ最近になってよく引けてしまうのです。 その方は寝たきりで、意思疎通が取りにくい方です。便秘はなく、吐き気や腹痛、注入中のダンピング症候群の兆候、発熱などもありません。 ご様子が変わらないので、とりあえず医師に報告し、様子を見ている状態なのですが… 皆様はどのようなアセスメントを考えますか?

アセスメント

めがね

42023/06/21

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

NSTコアメンバーを3年してました。 基本はサクションした物は戻します。ただ、嘔吐してたり腹満など消化器症状認める場合は戻さない方がいいです。当然100ml以上引けた場合は栄養スキップになります。 サクションで引ける理由は様々な理由が考えられると思います。栄養投与の間隔が短い、消化機能低下(腸)により胃に残りやすいなどなど。 対応としては、胃に残りすいのなら、右側臥位にして消化促すなり、Drに蠕動促してくれる薬を処方したもらうなりした方がいいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

排尿障害がある患者様。 症状安静であり、離床困難な場合のばるん抜去後排尿障害があり時々導尿をしている方がいるとします。どのようにアセスメントして、どのように介入しますか?

アセスメント正看護師病院

ひろちょ。

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

12023/06/16

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

・1日のインアウトのアセスメント ・ベッド上リハビリの進み具合。 ・腎機能のアセスメント ・今飲んでる薬のアセスメント 以上アセスメントしたら、 うちの病院の場合なら 尿瓶、またはトイレ誘導で排尿させて、でても出なくても、残尿エコーでまず残尿みて、300以上溜まってたら一回導尿やって、どう尿回数増やします。エビプロスタットのような、排尿促す薬が主科からでてないなら、ウロにコンサル依頼しますね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

リーダーをやるにあたって急変対応とか急変予兆の勉強をしないとなんですが、何かオススメの本ってありますか?? フィジカルアセスメントとかそのあたりがわかりやすいのでしょうか?

急変アセスメント勉強

あむ

内科, 循環器科, 病棟, 大学病院, 慢性期, 透析

22023/06/12

やまだ

内科, ママナース

リーダーおめでとうございます。 先輩がどんな事しているか観察すれば良いんじゃないかと思います。 また、私は知識だけじゃなくて視野が広い人や、同僚や師長や医師などコミュニケーションが円滑に取れる人がリーダーして欲しいなぁと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

精神看護学実習中です。めちゃくちゃ記録に細かい先生で、記録がアセスメントできてないと駄目だしされてます。こうして乗りきれましたとか教えて欲しいです🙏

アセスメント記録精神科

みるく

精神科, 学生, 神経内科, 終末期

22023/06/09

Yuzu-Smile

精神科, 離職中

実習おつかれさまです。 私は母性の先生がめちゃくちゃ細かい先生でした。 私の場合は先輩のレポートを参考にしたり、友達に聞いたりしながら乗り越えましたよ。 心身ともに疲れていたので、自分の力だけでは無理でした。

回答をもっと見る

感染症対策

近年の論文等では消毒は細胞毒性があると言われています。自浄作用を活かすためにも毎回処置の際に消毒をするべきではないとされてきていますが、当院では必ず処置の際に消毒を行います。そこで気になったのですが、皆さんの病院では場所によって消毒をしないなどありますでしょうか?

アセスメントICU病院

たーちゃん

ICU, 病棟

82023/06/01

pon

外科, 病棟, 一般病院

今の病院でも、今までの働いた病院では、創部は消毒しています。消毒していない病院あるのだろうか、と私も気になっていました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

SBARについて教えて下さい! 「肺炎で治療中の患者が咳をしていて、呼吸状態が悪い」という課題がでました。 これをSBARで報告するというものなのですが、 情報が少なく難しくて、、、 アドバイス下さい。

申し送りアセスメント夜勤

aちゃん

学生

12023/06/08

あお

外科, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科

初めまして。S:状況(自分の名前、所属、患者の名前、疾患、どんな状況か(呼吸がおかしい、不穏等)、B:背景(患者の疾患、経過、バイタル等)、A:評価(アセスメント)、R:提案(今すぐ診察お願いします、薬の口頭指示お願いします等) このような感じでしょうか。全て緊急事態と考えると、長々話すのではなく端的に伝える必要があります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

勉強ってやらされてたら大して身につかないなと転職して思う。急性期の頃は、色々起こりすぎて、残業もして、帰って寝るだけ、2年目以降勉強ほぼしてなかった💦 課題与えられ期限までにやらないとと思って提出することや、先輩からなんか言われんギリギリラインで勉強って感じで何一つ楽しいと思ってなかった。まさにやらされてる感じ。これ分かってるの?とか試され、上手くいえなくてすいません祭り。 向上心ないんだろうなー私、看護師向いてないかもなあと思いつつも慢性期に転職したら、患者さんとゆっくり関わることが出来て以前よりもアセスメントをしっかりやるようになったし、以前より課題も課されないし責められない、定時で上がれるのもあって勉強してる気がする。 後輩に指導する時にこういうモードに慣れるように接していきたいなと今日思いました。

後輩慢性期アセスメント

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

42023/06/05

ゆず

ママナース, 病棟, 神経内科

凄くわかります!私も前の職場で救急外来に勤務することがあり、正直あまり好きじゃなかったのできちんと勉強をしてなかったですし、私の態度からやる気の無さを感じたのかキツく当たられる時もありました。でも慢性期に転職した時は患者さん一人一人に関わる時間が長く、アセスメントをするのも楽しいです! セルフケアや退院に向けての看護がこんなにも楽しいんだなぁと思いました! 新卒は急性期に行く方が多い気がしますが、私は初めから慢性期でも良かったなぁなんて思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人教育始めてまだ2年目です。最近の子はって言うような歳じゃないと自分では思ってましたが自分が入った頃とはまた違ってるなーと実感してます。 今の子たちは自己学習の仕方が分からない、分からない所を自分で調べず答えを聞き出す、報告が遅いなど色々その人の性格や力量もあると思いますが なら学校で何を教わったの? 今更アセスメントやsoapの書き方、調べ物の手伝いをこっちがやらなくてはいけないのか?と思ってしまいます。 やっぱり自分で調べてそれを報告して、それでも分からなかったら報告して。っていう流れじゃないんですかね? なにより、soapの書き方は学校で散々やったんじゃないの?って思うんですけど アセスメントもそうですが、観察項目が上がってない時点でこの子は学校、実習で何を学んできたの? って最近すごく思いました。

アセスメント実習新人

よしこ

整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

22023/06/04

りとるみぃ

循環器科, 救急科, 急性期, ICU, HCU, 離職中, 脳神経外科

はい、まさに仰る通り同感です。 先輩に対して、怖いとか、きちんとしなきゃ、という感覚が自分はありましたが、今の子はないように思います。Z世代、なのですかね。 同じように頭を抱えています。 調べなさいといってもわからないと言い、少し強く指導すると泣く、、、 こっちもお手上げです。時代ですね。解答になっていなくてすみません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護研究を◯年目で実施する。と決まっている病院で 勤務されている方に質問です。 病院で看護研究は看護師何年目で実施されますか? また、看護研究を実施される病院であれば 何年間かけて実施するのか教えていただきたいです。

アセスメント勉強正看護師

たーちゃん

ICU, 病棟

22023/06/03

りとるみぃ

循環器科, 救急科, 急性期, ICU, HCU, 離職中, 脳神経外科

自分の場合は4年目でした。 今は教育体制が変わって、5年目がやっています。 実施年数は病棟によりますが、1〜2年ほどが主流でした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

サーチ低下と頭痛について教え下さい! サーチ低下で頭痛が生じている場合、 「脳が酸欠状態→脳血管拡張し酸素を補おうとする→頭痛」 というアセスメントで合ってますか? またこの場合、脳卒中や心筋梗塞、貧血が疑われますか?     

バイタルアセスメント急性期

aちゃん

学生

22023/06/02

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

情報不足でなんとも言えません。 SpO低下で頭痛を来すと言うこと自体が私もうまく結び付きません。 そのためなぜ「SpO2が低下して頭痛が起きた」と思ったのか教えてもらいたいです。 (逆に質問してしまいすみません) 脳卒中や心筋梗塞のアセスメントも、それ以外の情報と統合しないと一概にいいきれません。この情報だけだとなんともいえないです。

回答をもっと見る

新人看護師

高血圧、低血圧の随伴症状とアセスメントについて教えて下さい! アセスメントと対応にアドバイス下さい! 高血圧 ・随伴症状 頭痛、めまい、悪心嘔吐  (他にもあれば教えて下さい) →ギャッジアップし再検。 低血圧 ・随伴症状 立ちくらみ、めまい、頭痛 (他にもあれば教えて下さい) →フラット、下肢挙上にして再検。 橈骨動脈触知可能か。

アセスメント勉強新人

aちゃん

学生

62023/06/01

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

高血圧の際にギャッジアップはしないかなと思うのですが…安静で仰臥位だと思います。 低血圧の際も下肢挙上は一時的なものに過ぎないので、その状態で再検する理由はないかなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

アセスメントについて教えて下さい! 普段の血圧が110〜台で高くても135の方が、血圧150台でした。時間をおいて再検すると140台でした。降圧薬は処方されていません。 その方に対して、その後どの様な対応をしたらいいのでしょうか?

循環器科アセスメント勉強

aちゃん

学生

152023/05/18

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

病院での実習ですか?医師の血圧の指示はどうでしょうか。一般的な血圧の値も大切ですが、その人の血圧の値もあります。また、血圧測定をする前に患者さんが運動していたりしていないか、のアセスメントも大切ですよ

回答をもっと見る

看護・お仕事

先日レベルが落ちⅡ-30〜Ⅲ-100程度、SpO2が低下してきている患者様がいらっしゃいました。家族は遠方に居りすぐ駆けつけれるよう近くに来てくださいましたが到着が夜遅かったためその日の面会はせず次の日の予定としていました。夜中努力様呼吸はありましたが呼吸数やチアノーゼ有無、Aが触れること、spo2も上昇していたことから家族へ危篤の連絡はしませんでした。その3時間ほど後に息を引き取られ家族は最期会うことができませんでした。あの時呼吸の変化はありましたが全身状態を見てまだ連絡はいらないかなと考えたアセスメントは浅はかだったのでしょうか…とても悔やまれます。

アセスメント家族総合病院

Y

病棟

82023/05/30

ねんね

外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科

Yさんの気持ちが痛いほどわかります…。本当に難しいですよね。 コロナの関係で面会制限があったのでしょうか。 お辛いと思いますが、1人だけの責任と思わなくて大丈夫ですよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

今実習で消化器外科に行ってるのですがアセスメントができていないと言われました。 胃がん術後の患者を受け持っています。 どう言うところを観察しアセスメントしたら良いか教えていただきたいです。

アセスメント実習

おまめ

小児科, 精神科, 学生

62023/05/29

ねんね

外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科

実習お疲れ様です!!大変ですよね💦 オペ後間もないなのか、オペが終わってしばらくしてもう退院間近なのかによって違ってくるのですが、どちらでしょうか? あと、胃がんでどんなオペをしたのかにもよります。術式はわかりますか?? 指導者の方もどんな風にアセスメントができていなくて、こういう風にアセスメントしたら良いよって言ってくれたら良いのになぁと思いますよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

利用者さんが薬の管理ができなくなってきても、ケアマネなど介入がありません。 ショートステイの持参薬が指示通りじゃない、残薬が多い事があっても、「全然違う薬だね。薬飲めてないね」と話すだけで終わります。 服薬管理をすすめるためには、誰に伝えたらいいでしょうか?

薬剤アセスメント介護施設

みねこ

その他の科, 介護施設

22023/05/29

あずみ

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 大学病院, オペ室

病棟薬剤師だと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

消化器外科の1年目看護師です。 術後の観察についての質問です。 術後は、麻酔など様々な要因から術後合併症のリスクがあり、それを観察するとおもいますが、実際ベットサイドに行くと、どのように観察すればいいから分からなくなってしまいます。 例えば熱を見るときも、発熱を伴う合併症はいくつもあったり、血圧低下していても、それが出血しているからなのか、麻酔の影響なのか、、、など観察項目が多すぎて、観察した結果からアセスメントするのが難しいです。 術後の患者さんを観察するときは、どのような順番で観察するといいなど何かコツ?などはありますか?

術後アセスメント外科

1年生

外科, 学生, 消化器外科

42023/05/26

うるは

脳神経外科, 一般病院

お疲れさまです! たしかに術後はたくさん観察することがありますよね💦 まず大事なのは創部の観察(出血、発赤、浸出液、腫脹など)、基本的なVS測定なのかなと思います。あとは疼痛など患者さんの訴えなど。術式によっても、出現しやすい副作用や合併症は異なるので慣れていけば自然と優先順位が身についてくると思います😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師です。 知識も技術も未熟で、アセスメント力も無いから毎日病棟に向かうときも勤務中もドキドキしてしまって… 家に帰ってもドキドキが続いてなかなか寝付けず。人の命を預かる責任の重さを感じます。 勉強して身につけていくしかないのでしょうか。 逃げだしたいです。 点滴の繋げ方、ロックの仕方、輸液ポンプの操作法や患者がこのような場合の対応方法(いつもより血圧低かったら→横になってもらい再検など)アセスメント・観察項目など、新人看護師のためのブログやSNSで情報発信されている方でおすすめありますか?

アセスメント点滴勉強

aちゃん

学生

62023/05/25

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

インスタ徘徊するのが良いかと!誰と言わず、インスタブロガーさん、みんな良いです。フォロー多い人から見てます!

回答をもっと見る

看護学生・国試

悩んでます。学校の課題です。 過干渉で不安で大声での会話、特定の人への必要な関わりがある。精神科統合失調症の患者さんです。 コミュニケーションで問題立案をしようとしています。顕在的な問題がわからないです。潜在的問題は、人間関係の悪化だと考えています。 ご意見いただきたいです。

アセスメント記録コミュニケーション

ここ

その他の科, 学生

22023/05/24

ねこ

リハビリ科, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, 一般病院

顕在的な問題としては、ここさんが書いてるいるように過干渉、不安などで良いのではないでしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんの働いている病院における不眠時の指示薬は何を使っていますか?また、その際使用におけるマニュアルはありますか?現在私が働いている病院での病棟常備薬がルネスタ、ブロチゾラム、ベルソムラになっています。マニュアル等は無く、どの薬にするかは看護師判断で決めている形です。このようにマニュアル等無く、医師の指示のもと看護師判断で薬を選択している病院はありますか?以前働いていた病院は、新人教育に力を入れていたためか薬の選択時にマニュアルがあったので、気になりました。

薬剤アセスメント病院

pon

外科, 病棟, 一般病院

52023/05/21

Yuzu-Smile

精神科, 離職中

精神科のためか、私が働いていたところも同様でした。  ただ、私のところは患者さんと相談して決める感じでしたね。 いくつか指示が出ており、「今日は不安が強いみたいだからこっちにしとこうか」と選ぶような…。 新人さんには、患者さんの特徴などを合わせて伝え、慣れるまで一緒に考えるような形をとっていましたよ。 新人さんにとっては分かりにくかったと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

基本的なことですが、分からなくなりました。 アセスメントした結果の答えって一つですか? 人によって色んなアセスメントってありますよね?

アセスメント先輩人間関係

こころ

病棟, クリニック, 外来

42023/05/21

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

人により色んなアセスメントがありますね!ただ、患者さんにとっての優先順位は大切だと思います( ⌯'꒳'​⌯)

回答をもっと見る

職場・人間関係

経験年数ではリーダー業務を任せてもいい立場であっても、やらないスタッフっていますか? 私は3年目で初めてリーダー業務をやりました。 でも後輩が任され始めているのにリーダー業務をやらないスタッフもいると聞いて、え?なんでこの人にはやらせないの?と。 その人の性格上?医師との相性もあるようですが、おかしいなぁと思いました。 ある病棟では患者の状態が安定している、看護技術が少ない、業務がゆったりしているなどの病棟の特徴から、1~2年目のスタッフは判断、アセスメントする機会も少ないのかなと感じます。不安になったらリーダーに相談すればいいと考える。急性期の一般病院から転職してくる中堅スタッフも多くいて、その人たちにリーダー業務を任せている。 私が聞いた話では看護長、主任クラスが、頼りないからこの人にはやらせないと決めつけているようです。 一種のパワハラのようにも感じ、それもどうかと思います。 私は初めてリーダー業務を任された時には不安もありましたが、周りを見ることができるようになったのかなと感じています。

アセスメント看護技術リーダー

ネイチャー

内科, 外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, オペ室

82023/01/21

こっしー

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 終末期

正直にいうと、できない人にリーダーをやられても業務全体に影響が出そうなのでやってもらいたくはないです。 業務全体の采配や医師との指示の確認、患者全体の状況把握などあると思いますが、曖昧なまま情報共有漏れとかがあると困ると感じます。 何かあってもこの人に相談してもな…っていう人ならリーダーの意味がない気がします。 基礎の方は経験を積む意味でも、ラダーをクリアする意味でもやるかとは思いますが… やな言い方しましたが、あくまで私個人の考えです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護過程の課題です。 フォーカスアセスメントで、非効果的健康管理について課題が出されたのですが、問題の原因とは何があげられますか? 症状はわかるのですが、原因がいまいちピンとこなくて、、 何か例えないですか?

看護過程アセスメント看護学生

にっくネーム

学生

12023/05/19

こなつ

小児科, 産科・婦人科, GCU, 一般病院, 派遣, 助産師

原因は色々あると思います。例えば、脳卒中後に内服管理ができない患者さんがいたとします。 このドメインでは、以下のような指標があります。 ・健康問題を予防する行動が取れない ・行動計画へのコミットメントの不足  ・ヘルスリテラシーの不足 理由は色々考えられると思います。例えば、内服の重要性が理解できない、病気や薬に対する知識が十分でない、内服管理のできる状態ではない、治療に納得していないなどが挙げられます。 その患者さんが、なぜその健康管理行動をとることができないのか、個別性に考慮し、包括的にアセスメントする必要があります。

回答をもっと見る

看護学生・国試

尿路感染症が起きた後、混濁や浮遊があるのはどうアセスメントしたら良いでしょうか? 感染が終わっていない、ということですか?

アセスメント国家試験急性期

まる

学生

72023/05/16

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

尿路感染は結構シビアで見た目でつまり混濁や浮遊があるからといって感染しているとは言いづらいです。 こちらの質問だけでは、患者さんの情報がまったくないので、アセスメントも何も、まず聞きたいことがわかりません。 感染がひいてるかどうかは、尿培養の結果正しい抗生剤が使われて、炎症反応CRPと白血球、あたりが下がっているかどうか、熱がある場合、下がっているか、膀胱炎症状の有無、バルンなどは入っているかといろいろみるところはありますね

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師2年目です。 いまだにアセスメントを踏まえて先輩達に申し送りすることができません。本当に伝書鳩のようにみたものをそのまま伝える+自分が必要と思った情報1、2個付け加えることしかできません。 アセスメントができるように勉強はしているつもりなのですが、なかなか繋がらなくて。勉強する時のコツなどありますか?

申し送りアセスメント2年目

けいちゃん

循環器科, 新人ナース, 脳神経外科

32023/05/05

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

自分が必要だと思った情報があるということは何か考えがあるのではないですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

便秘の際は、なんの血液検査データを見たら良いのでしょうか?

関連図アセスメント記録

はち

学生

12023/05/14

フラワー

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣

便秘に値して変動する血液データが知りたいということでしょうか??まず便秘のときは患者さんの腹部状態を観察するのがいいと思います。あとはレントゲンやCT画像などもあれば合わせて宿便があるかなどが確認できます。質問にあった解答になってなければ申し訳ないです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

IABPについてです。 当院ではIABPの挿入は基本的に左鼠径なのですが、右鼠径から留置されているという事例がありました。 大動脈の走行を考えると左鼠径が妥当だとは思うのですがなぜ右鼠径だったのかがわかりません。

循環器科アセスメント大学病院

ばにらくりーむ

ICU, リーダー, 一般病院

22023/05/10

なーな

循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 神経内科, 脳神経外科

事前にCTなどで大腿動脈の石灰化が強いってわかってる場合はそっちからの挿入は避けると思います。あとは急いで入れる場合は右も左も穿刺開始して、早く入った方から入れたりします。当院は左側って決まってなくて左右どっちからでも入れますがその後の管理で特に問題ないです。

回答をもっと見る

新人看護師

この春から小児科で仕事をしている者です。 RSウイルスについての理解が微妙です。 RSウイルスは、ウイルスが気道に入ってしまい、気道が炎症を起こし、鼻水や痰、咳嗽などの呼吸器症状が起こってしまうウイルス感染症という解釈で合っていますでしょうか? 鼻水や痰が出るのは、ウイルスを体内から排除しようとするから出るということで合っていますでしょうか? あと、RSウイルスに効く薬は今はないのでしょうか? 対症療法がメインの治療となるのでしょうか?

関連図アセスメント子ども

@

小児科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22023/05/08

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

上気道炎、いわゆる喉風邪を引き起こすウイルスという解釈で間違いありません。 0歳~1歳くらいの低月齢の子供が感染すると気管支炎、肺炎を引き起こし重症化するウイルスなので、小児科界隈では風邪ウイルスとはいえ安易に考えれないのが特徴です。 鼻水やたんは、粘膜に炎症が起こることで分泌が増え流れ出ますが、その中にウイルスも混ざっているので洗い流す作用もあります。 特効薬はありません。 ウイルスなので抗生剤も効きませんし、インフルエンザのタミフルのような薬も、RSには存在しません。 対症療法しかないので、長引きます。 ちなみに何度もかかります。 更に初めて感染した子供から大人がうつされると、重症化とまではいかなくても結構しんどいです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

リハビリテーションに携わっている方々に質問です。(リハ科のナースさんでなくても大丈夫です!) 気管切開されておりスピーチカニューレ練習中の患者さんがいます。現時点ではST下でのみ実施しているのですがSTから時間を延ばしたい!と申し出がありました。看護師不足を気にしてくれたのかSTとOTの時間をくっつけてそのままスピーチカニューレにしてもいいですか?とのこと。緊急時の対応ができるのであれば少しでも時間拡大を目指すのは当たり前のことかなと思うのですが病棟の看護師の中でも意見が割れてしまいました。 「リハビリテーションなんだからどんどんチャレンジしていこう!」という方々と「看護師が見れないのにリスクは背負えない」という方々です。 どちらの意見も正しいものではあると思いますしどっちが正解ってこともないと思いますが皆さんの意見も伺ってみたいなと思いました。 わからないことがあれば追加で質問でも大丈夫です! ※ちなみにDrはみんなの意見に合わせるよとのことでした。

リハアセスメント病院

ふうか

内科, 呼吸器科, リハビリ科, 病棟, 一般病院

22023/05/02

ぼくちゃん

整形外科, リハビリ科, その他の科, ママナース, 回復期, 保育園・学校

はじめまして!回復リハ病棟で勤務していた看護師です。 ST.OTをくっつけてそのままリハすることは、そこまでハイリスクではないように私個人は思います。 誰かの目が常にあるのですから、急変時には看護師、医師に報告してくれるでしょうし。 少しづつスピーチカニューレで過ごす時間を延長し、評価することも大切だと思うので、必要なことではないでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんにとって、医療現場で働くメリットは何ですか? 私の場合ですが、他業種に就いてから色々と経験を生かせるなと実感してます。特に責任者みたいに任せられると。 まず、大勢の患者さんに対応するため物事を広く見ることができるというか…何故か先輩が私の指揮下?に入る事態もしばしばありましたが、全員の動きを客観的にみて指示が出せると実感しました。また体調管理(「今日、少し調子が悪いのでは?少しでも無理のない配置にしますね」みたいに配慮したり、他の現場で熱中症になる日でも私の班?は無事だったり)みたいなことも。 ただ上司が変わって視野が狭い人になり、内心イラッとすることもあります。 あと経験から、業務終了までに時間があると『振り返り』みたいなことを行いつつ、前にいた上司に相談したら「取り入れていいよ」みたいに言われました。 夜勤があるのがわかれば、申し送り事項をまとめて連絡するなど、経験を生かせられたら嬉しいですね。病院で働いていたことは公言してますし。 ただ逆に研修で、たとえば具合が悪くなった人の役をさせられたりも。具合が悪い人を多数見てきたからですかね?

情報収集アセスメント転職

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, クリニック, 離職中, 外来, 神経内科, 一般病院, 派遣

22023/05/02

ふうか

内科, 呼吸器科, リハビリ科, 病棟, 一般病院

医療現場がどこまでのことを仰っているのかにもよりますが、わたしは新卒からずっと病院で働いて10年目になります。施設なども検討しましたが、転職しなかった理由としましては ①最新機器があり常に新しい医療に触れ合える ②急変などの事態の時に他科も充実しているので安心感がある ③退院というゴールがあるので気の合わない患者さんともずっと付き合っていくわけではない この辺りがメリットでしょうか? また新卒で来る子も多く他職種も若手が多いので仲良くなりやすいような気がします! あくまで個人的な意見でした☺️

回答をもっと見る

3

話題のお悩み相談

看護・お仕事

老健で時短パートしています。 受け持ちをするのですが、皮膚トラブルの時に今イチ判断が出来ないことが多くて困っています。 病院で働いていた時は保湿するならワセリン塗布、痒みがあるならレスタミン、陰部がただれていたりするならアズノールワセリン、切り傷などはゲンタシンとかそのぐらいの判断はして来ましたが、基本は先生に診てもらって、先生が必要な薬を処方してくれていました。また私は外科病棟や回復期病棟で勤務していたため、長期間入院している人もいなくて、皮膚トラブル自体にあまり経験がありません。しかし、施設では皮膚トラブルの時に看護師が呼ばれる場面が多くて、判断に迷うことが多いです。 使っている軟膏類はワセリン、アズノール、ゲンタシン、レスタミン、ヘパリンクリーム、ゲーベン、ネグミンシュガー、リンデロンVG、テルビナフィンクリームとかそういう感じです。それぞれの軟膏類について、どういう時に使うか調べたりしたのですが、いざ皮膚の状態をみると今イチ分からないんです😫 ちなみに、ゲーベンやネグミンシュガーはどういった皮膚の状態で使用していますか?😫 また最近迷ったのは、内出血の際にその部分の皮膚がめくれてしまった時はゲンタシン塗布➕保護で良いのでしょうか?😫 こういう部分であまり考えたりすることもなかったので、どういう時はこういう軟膏を塗っているとわかるように、教えていただきたいです💦

回復期受け持ちパート

姉妹ママ

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

12024/04/24

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

ゲーベンは抗菌効果や壊死組織の除去に対して有効。 アズノールは抗炎症作用。オムツかぶれとかにも使ったりしますし、汗疹とかにも使えます。 ネグミンシュガーはイソジンシュガーパスタみたいなやつですかね?そうだとすると滲出液が多い時に使うものです。薬剤が滲出液を吸ってくれます。 ヘパリンはは血液凝固阻止剤なので血栓性静脈炎、血行障害に基づく疼痛と炎症性疾患とかに有効ですが、主に保湿で使いますよね。 ゲンタシンは化膿性疾患用剤と外用抗生物質製剤。 レスタミンは皮膚の掻痒感や湿疹、蕁麻疹など。 リンデロンは細菌感染が伴う場合やその可能性がある湿疹や皮膚炎とかに対して使います。 テルビナは真菌症とかなんで白癬とかカンジダとかです。 スキンテアした場合はステリあればステリを使い、白ワセ+G保護で十分だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

プロポフォールって卵アレルギーの人は禁忌ですが、魚卵アレルギーの人も禁忌ですか?

勉強正看護師

クリニック

22024/04/24

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

卵や大豆アレルギーの人には禁忌とされていましたが、プロポフォールに使われる成分では卵や大豆アレルギーの人にアレルギー反応が出ないという研究結果が出ています。ですので、卵アレルギーの人にも投与できます。また、魚卵アレルギーは関係ないです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

ただいま転職活動中です。病院見学に行きたいと考えているのですが何曜日のどの時間帯に行くのが一番その病院の日常が知れますか?また病院のどんなところを見てくれば本当の様子が知れるのか、誰とどんな話をしてくれば本音が聞けるのか…そんなコツを知っている人がいたらアドバイスください。

転職病棟

きなこ

内科, 病棟, 一般病院

12024/04/24

さな

内科, クリニック

月曜日の週明け、お昼頃ならどれだけ忙しいかのMAX度合いが分かるのかもしれません。 基本的に見学時は誰か案内人がついてるので、実情は中々スタッフには聞けません。ナースステーションの雰囲気、整理整頓出来てるか、スタッフは名前呼びなのかどうか見れるといいと思います。出来れば休憩室、汚物室まで細かく見れるといいですよ。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

好き🥰仲間内的なかんじなら好き😊普通かな…♡ちょっと苦手、いや💦嫌、行かないタイプ🙅その他(コメントで教えて下さい)

474票・2024/05/01

常備薬を使用するサプリや栄養ドリンクを飲む食べれるだけ食べる気分転換をする素直に上司に相談するその他(コメントで教えて下さい)

591票・2024/04/30

借りています(返済中です💦)借りていました(完済しました!)借りようか悩んでいます🤔どこからも借りていません😊その他(エピソードを教えて下さい)

608票・2024/04/29

毎日欠かさず食べるたまに食べる特に何も食べない飲み物だけ飲む軽食(摘めるもの)を食べるその他(コメントで教えてください)

666票・2024/04/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.