夜勤リーダーの受け持ち人数はどうしてますか?

shigure2816

循環器科, 病棟, 一般病院

夜勤のリーダーをつく方で、受け持ちもしていますか? 受け持ちしている方は、何人ほど受け持ちをしていますか? 私の働いている病棟では、24時間HOTラインもあり4人夜勤で46人の人数をみています。 リーダー業務の業務改善もあり、他の病院ではどのようにされているのか知りたいです。

2023/03/22

5件の回答

回答する

はじめまして。ハートラインがあり、46人の患者さんを4人で見ています。リーダーは、9-10人受け持っています。部屋で割り振っているので、重症、介護度の重い方も受け持つことがあります。大変ですよね、、お互いがんばりましょう。

2023/03/23

質問主

回答ありがとうございます。リーダーしながら、人数持ってますね!参考になります。 お互い頑張りましょう!

2023/03/27

回答をもっと見る


「受け持ち」のお悩み相談

職場・人間関係

持病持ちの看護師です。 どストレートに聞きます。 自分が入院し、受け持ちが、病気持ち。 治療を受けながら看護師をしている。 となったら、どんな気持ちになりますか? 同僚が治療を受けながら、看護師をしている。となったら、どんな気持ちになりますか? 業務中に自分自身のカテーテル交換を行ったり、栄養分がイノラス、エンシュアHだったり、ステーションで点滴を落としながら患者様の点滴を作ったり等...。 受け持ち患者様と御家族様には、受け持ちが決まった時点で説明をしています。 「私自身に持病があり、カテーテルを使用しています。途中から受け持ち看護師が変わる場合があります。」等。 その際に「病気持ちなのに頑張ってるのね」「気持ちをわかって貰えて、逆に良い!」などと言って貰えてはいますが、無理をしていないのかが心配で仕方ありません。 そこで皆様の考えを聞かせてください。

ICU受け持ち点滴

患護師

救急科, ICU, プリセプター, 病棟

42023/11/25

さくらねこ

外科, ママナース, 病棟, 一般病院

治療しながらの勤務、お疲れ様です。 持病があって、たまに手術や治療で休んでいるスタッフがいます。 患者さんも親近感がわくようで、患者さんと打ち解けるのが早いように感じます。 周りにに迷惑をかけていないかと引け目を感じずに、できることを精一杯やればいいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

2年目看護師です。一年目の1月ごろから受け持ちを外され、フリー業務で清拭・洗髪・機械やストック薬の保管、雑用ばかりさせられています。 もうすぐしたら一年目の後輩も病棟に上がり、受け持ちが始まります。私は夜勤も外され、日勤ばかりです。 この日常ばかりで、何のために資格を取ったのかわからなくなりました。 毎日どうするべきか分かりません。アドバイス等あればコメント頂きたいです。

後輩受け持ち2年目

らぶ

外科, 病棟

192024/04/14

蜜柑

外科, 整形外科, 病棟, 一般病院

辞める、っていうのも勇気がいるかもしれないですが 1度違う病院に転職してみるっていうのももしかしたらありかもです。 その病院があなたに合ってないだけで 他に合う職場があるかもです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

老健で時短パートしています。 受け持ちをするのですが、皮膚トラブルの時に今イチ判断が出来ないことが多くて困っています。 病院で働いていた時は保湿するならワセリン塗布、痒みがあるならレスタミン、陰部がただれていたりするならアズノールワセリン、切り傷などはゲンタシンとかそのぐらいの判断はして来ましたが、基本は先生に診てもらって、先生が必要な薬を処方してくれていました。また私は外科病棟や回復期病棟で勤務していたため、長期間入院している人もいなくて、皮膚トラブル自体にあまり経験がありません。しかし、施設では皮膚トラブルの時に看護師が呼ばれる場面が多くて、判断に迷うことが多いです。 使っている軟膏類はワセリン、アズノール、ゲンタシン、レスタミン、ヘパリンクリーム、ゲーベン、ネグミンシュガー、リンデロンVG、テルビナフィンクリームとかそういう感じです。それぞれの軟膏類について、どういう時に使うか調べたりしたのですが、いざ皮膚の状態をみると今イチ分からないんです😫 ちなみに、ゲーベンやネグミンシュガーはどういった皮膚の状態で使用していますか?😫 また最近迷ったのは、内出血の際にその部分の皮膚がめくれてしまった時はゲンタシン塗布➕保護で良いのでしょうか?😫 こういう部分であまり考えたりすることもなかったので、どういう時はこういう軟膏を塗っているとわかるように、教えていただきたいです💦

回復期受け持ちパート

姉妹ママ

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

12024/04/24

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

ゲーベンは抗菌効果や壊死組織の除去に対して有効。 アズノールは抗炎症作用。オムツかぶれとかにも使ったりしますし、汗疹とかにも使えます。 ネグミンシュガーはイソジンシュガーパスタみたいなやつですかね?そうだとすると滲出液が多い時に使うものです。薬剤が滲出液を吸ってくれます。 ヘパリンは血液凝固阻止剤なので血栓性静脈炎、血行障害に基づく疼痛と炎症性疾患とかに有効ですが、主に保湿で使いますよね。 ゲンタシンは化膿性疾患用剤と外用抗生物質製剤。 レスタミンは皮膚の掻痒感や湿疹、蕁麻疹など。 リンデロンは細菌感染が伴う場合やその可能性がある湿疹や皮膚炎とかに対して使います。 テルビナは真菌症とかなんで白癬とかカンジダとかです。 スキンテアした場合はステリあればステリを使い、白ワセ+G保護で十分だと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

4月から急性期病院に転職しました。 改めて急性期でスキルアップをしたく自分で決めた道ですが、色々業務について思うことがありそれに適応することが疲れてる自分がいます。 患者さんと関わり元気になって帰られる姿を見て看護してよかったな楽しいなと思う部分もありますが、やはり臨床が楽しくないなと思ってしまう自分が情けないです。 新卒で大学病院の急性期にいたため、おそらく業務や設備の整いの部分、休みの面も合わせ色々と比較してしまい引きずってそう感じているのではないかと思います。 元々美容を目指していたので、あの時に美容に行っていればよかったのかなと少し後悔し続けています。 もし現職を辞めるとなると1年未満、現職直前の職場は1年で退職しているので短期離職すぎるなと思い行動するにもできない状況のため悲しくなります、、 自分が思うギャップの部分で辞めるのもどうなんだろうと思うところもあります。 もはや大学病院時代と近い環境の病院に行った方がいいのでしょうか? それかいっそのこと臨床から離れ美容や臨床以外の仕事に就いた方がいいのでしょうか? 3年以上は続けた方がいいと思っていましたが、あと1.2年続けてその後に思い切って美容に行くべきか、ライフプランや年齢のこともあるので人生迷うばかりです、、 臨床を辞めたらもう臨床には戻らないつもりで考えております💦

一般病棟急性期メンタル

ななん

病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22024/05/13

このみ

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院

こんばんは。看護師経験11年のこのみと申します。 まずは、毎日お疲れさまです。 私も大学病院で新卒から働いていたので、お気持ちお察しします。 ななんさんの人生なので、周りに左右されず、ご自身で決めて進んでいくのが一番だと思います。 昔は、石の上にも三年。3年働いて一人前と看護学生の頃に教員の先生から言われていましたが、転職を何度も繰り返すようでなければ、我慢して働かなくていいと思います。ただ、周りで働いているスタッフのことを考えて、上司に相談してから、業務を引き継いで数ヶ月後に退職とした方がいいと思います。 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

去年から今年にかけて10人ほど辞めています。 これ以上辞められたらもうきついです! 地域包括になってから重症度が高くなり 末期のや認知が進んできた方など多い状態です もっと他にもいい病院があるのではないかと さいきん思い始めました。 けれでも何がしたいかと考えるとなにも思いつきません。 みなさんは転職するときのきっかけはなんですか? ただ人数が減ってきついからやめるっていうのは やっぱり考えが甘いですよね、、、 結婚して2年目でそろそろ子供も欲しいと考えてるところでもあります

給料モチベーション転職

れな

内科, 外科, 呼吸器科, 病棟

42024/05/13

みゆき

その他の科, 介護施設

私が転職した理由は親の離婚、契約期間満了、でした。 でも働いてて皆思うことは人間関係とお給料、精神面じゃないでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

酸素マスクを使用しているとき加湿器をつけると思いますが、鼻カニューレに変更するときに加湿器に繋いだままでも良いのでしょうか?調べても「必要では無い」と書いており、じゃあ有っても問題ではないの?と思いました。いままでわざわざアダプターを交換してしまっていました。 また、話は変わってしまいますが口呼吸の患者さんで低流量の酸素を投与している患者さんはどのような対応をするのが正解ですか?

正看護師病棟

ねむ

ママナース, 病棟

12024/05/13

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

加湿はあっても問題ありません。でも、流量がないので水分は鼻まで届かないです。 口呼吸の患者さんに対しては、サージカルマスクをすると口からの酸素流量を増やせます。サージカルマスクなので、CO2ナルコーシスのリスクは低いです。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

いぬ🐕ねこ🐈ウサギなどの小動物🐇🐹爬虫類🐍ふくろうなどの鳥類🦉🐓飼っていません🙅その他(コメントで教えてください)

493票・2024/05/20

花や造花🌸実用性のあるもの🖊手紙💌お金💰食事に行きます🍚何が良いか迷っている🤔あげる予定は無い🙅その他(コメントで教えてください)

548票・2024/05/19

潔癖症になりました衛生面で神経質にはなりました逆に気にしなくなりました以前と変わりませんその他(コメントで教えて下さい)

610票・2024/05/18

特に検査での確認はしません同室の患者さんの検査をします病棟全体の検査をしますよくわかりませんその他(コメントで教えてください)

600票・2024/05/17
©2022 MEDLEY, INC.