質問

cocoa

救急科, 一般病院

ローン返すのに大変だけど、一番気に入っている値段が高い家と 今後の生活を余裕を持って生活できる値段が安いけど、なんだか気に入らない家 皆さんはどちらを買いますか?

    2023/03/01

    14件の回答

    回答する

    ローン返すのがどのくらい大変かによります。夫婦でフルで働いてギリギリなのか、どちらかはフル、どちらかは時短やパートで働いてギリギリなのか、または1馬力でギリギリなのかで変わるかな、と思います。 私は夫婦2人でフルで働いてギリギリなら買わないです。でも安くて気に入らない家はやめた方がいいと思います。これから長く住む家なので、最初から気に入らないと、「なんでこの家のために働かないといけないんだ」という気持ちになるからです。 おうちは一生ものなので、もう少し探してみるのもいいかもしれないですよ!

    2023/03/01

    質問主

    返信ありがとうございます。 今、産休中で相談できる人がいないため、質問してしまいました。 2人でフルで働いてギリギリだと思います。 まだ、金融機関にはローンがどのくらいかは聞いてませんが、自分達でざっと数えてギリギリだと思いました。 でも、諦めきれません。 候補に上がってる安い家は、家の機能はいいですが、外観や内装が気に入りません。 気に入れるように努力しようかと思います。 もう少し考えてみます。 仕事が始まると家どころではないと思い、産休育休中に家のことを進めたいと思いました。仕事が始まると旦那と月1くらいしか休みが合わなくなるので、少し焦ってます。

    2023/03/01

    回答をもっと見る


    「健康・美容」のお悩み相談

    健康・美容

    匿名なので‥ 5ヶ月で52kg→58kgに激太りしました。 洋服も入らなくなったりパツパツでしんどいです。 太った理由は仕事中に間食(おやつが常備されている)したり、多忙で自分だけのお昼ご飯などを外食やファーストフードなどで済ませていたり太ったことから疲れやすくなり今までよりも運動量が減ったことにあると思います。 今週末にまずは胃を小さくするため手作りのファスティングから始めようかと考えています。 同じく最近太ってしまった方やダイエット中の方がいましたらこちらで励まし合って頑張りませんか?

    モチベーションメンタル

    おまめ

    産科・婦人科, クリニック

    142023/12/12

    内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

    6キロ太りました😭 一緒に頑張りましょう💪

    回答をもっと見る

    健康・美容

    生理が6日遅れています。予定日に茶色いカスカスとした普通の血?が出てきたので大丈夫だと思ったらそこから6日間ずっと織物みたいなネバネバした茶色くて少し臭いものが続いています。なんなのでしょうか、年齢は10代前半です。

    看護助手産婦人科子ども

    あや

    その他の科, 学生

    32024/04/28

    あちゃぽん

    内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

    ここで聞くまえに病院行ってください。何も、わかりません。 何も、言えませんよ。

    回答をもっと見る

    健康・美容

    昨年11月、双極性障害とADHDの診断がつきました。その後もしばらく看護師として働いていましたが6月末より躁鬱の症状が悪化し退職、8月末から歯科のクリーンスタッフとして働いています(のちのち歯科助手になる予定です)。 元々オペ室勤務で看護の仕事自体は嫌いになった訳ではありません。いずれは看護師復帰を考えています。 前職ではかかりつけの精神科医より「病気の申告はしなくていい」と言われていたため伝えずに働いていたら悪化して退職する始末。 あんな思いをして資格をとったのに…と思います。 精神疾患の看護師ってダメなんでしょうか…?

    離職正看護師

    る ぷ 。

    整形外科, 離職中, オペ室

    82022/09/07

    あちゃぽん

    内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

    だめではないでしょう。 悪化するくらい辛いなら悪化しないような職場を探すしかないかと。 良くも悪くも自分次第です。

    回答をもっと見る

    👑健康・美容 殿堂入りお悩み相談

    健康・美容
    👑殿堂入り

    新卒の1年目で髪の毛を染めるのってありですか? 入職してしばらく周りの様子みてからの方がいいですか? 現役看護師の方が1年目の時の様子をお聞きしたいです

    入職1年目

    ちぃ

    循環器科, 新人ナース

    112019/01/26

    マカロニ

    外科, 皮膚科, 離職中, 消化器外科

    現役ではないですが…5年ほど前が総合病院の新卒一年目でした。 入職当時はシンプルに就活のまま黒髪でいきました。最初の頃の研修なとで、病院の規則の説明があるかと思います。肩につかず、明るすぎないというような規則だったと思います。 規則を守ることはもちろんですが、それに加えて病棟の雰囲気やメンバーによるものも大きいと思います。女社会ですので、最初は様子見がよいかと…笑 入職してからしばらくは、のんびりカラーやパーマなどに美容室へ行くこともできなくて、黒髪でした。休みの日は疲れてごろんとしていたり、勉強したりで… 半年たった頃から徐々に髪を染めたり、パーマをかけたりしていました。 若気の至りから数ヵ月毎に髪色を変えたり、パーマで変身したりしていたのですが、ピンク系の明るめブラウンにした時に師長に「これ以上明るくしないでね」と言われました(^-^; たしか働きだして二年目だったと思います。それからはその時を越えないカラーにしていました。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    看護・お仕事

    看護師で1番稼げる科は何科⁉️

    正看護師病院病棟

    アッキー

    精神科, 病棟

    12024/05/08

    みらい

    国際救命センター

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    4月から障害者病棟で働き始めました 急性期と違って即入院もほとんどこなく(来ても1日1人〜2人)転棟とかばかりです 少し物足りない感じがする反面、2日勤やっただけでかなり疲れます‥ 肩が凝りすぎてるのと、精神的に辛いのか?常に息苦しい 過緊張ですし、なにが辛いのか自分でもわかりません(汗) みなさん優しいけど本音を話せる人はまだ1人もいません 休憩中も私から話しかけたりしてますがなかなか‥ 他人と同じ空間で休憩取るのが苦手です (前職場は休憩終わったらみんなロッカー行ったりバラけてた) 病棟自体限界なのか‥しかし施設や急性期は合わなかったし‥この先どうしようか悩んでます 今の職場も慣れるのでしょうか? アドバイスいただきたいです

    中途慢性期コミュニケーション

    あみあみ

    急性期, 病棟, 慢性期

    02024/05/08
    キャリア・転職

    ついに師長に退職したいと言うことを伝えられました。急性期で日々の忙しさに加え、最近人手不足、意味を見出せないラダーの内容で疲れてしまいました。 今年中には退職するつもりでいます。次の仕事を考えていますが、アドバイスいただきたいです。 夜勤なし、病院以外で働いている方いましたら、どのような感じか教えていただきたいです。また、妊娠も早めにしたいと思っており、このまま退職して妊活するか転職して1、2年ほどしたら妊活するか迷っています。経験談などお聞かせください!

    給料ママナース転職

    ドパミン

    循環器科, 急性期, 病棟

    12024/05/08

    もん

    消化器内科, 整形外科, プリセプター, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院

    ドパミンさん初めまして😊 どこの急性期も忙しく人手不足ですよね。毎日お疲れ様です。 以前まで急性期フルタイム夜勤ありで働いていましたが、現在はクリニックのパート勤務です。夜勤がないと身体が楽です。 私は転職して半年で1人目の妊娠が分かりましたが、マイナートラブルなく働くことができ産休、育休をとりその後数年間病棟で働きました。クリニックは少ない人数で回していくので、慣れるまでは辛いかもしれませんし、あと体調不良などで休みにくいです。 雇用保険によって産休、育休中の手当などを考えると転職して、1年働いたくらいで妊娠が理想ですが、授かりものなのでなんとも言えないですね💦あとは派遣でも勤務日数で社保や雇用保険など加入してくれるところもあるので求人をみて検討してみてください。 ドパミンさんが金銭的に余裕があれば少し休んでから考えても良いと思います。 長文失礼しました。ドパミンさんにとって良い選択ができますように🙏✨

    回答をもっと見る

    新着もやもや記事

    看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

    看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

    最近のリアルアンケート

    合わない人間は必ずいると割り切る勤務が被らないように上司に依頼するなるべく考えない、関わらないどうにもできないその他(コメントで教えてください)

    508票・2024/05/15

    好き(得意)です🥰嫌い(苦手)です😅正直、どちらでも…👀その他(コメントで教えてください)

    580票・2024/05/14

    最高!充実したGWリフレッシュできたGWのんびりと楽しめた何か物足りなかった疲れたな仕事でしたが…その他(コメントで教えて下さい)

    619票・2024/05/13

    賛成です✨反対です💦何とも言えません(わからない)🥺その他(コメントで教えて下さい)

    685票・2024/05/12
    ©2022 MEDLEY, INC.