ちゃま

nurse_jrKb7_8gJw


仕事タイプ

新人ナース


職場タイプ

職場・人間関係

経験年数の浅い看護師です。 私は臨機応変に対応する力は全くないし、視野もとても狭い事は自分でもわかっています。 その日のやることが多くなるとやらなければならないことが抜けてしまったり、普段ならできる事も忘れてしまう、ほんとに看護師には不向きです。 ですが、職場の看護師スタッフは意地悪な人はおらず、むしろ優しく教えてくれますし、注意してくださっても理不尽な事も言われません。 逆に看護助手の方が断然キツいか方ばかりで辛いです。 これこれ決めといて、とキツい言い方されたり、馬鹿にされたり。 うちの病棟の助手は経験年数の長い方がとても多いので、私よりも仕事も慣れてるし病院での業務もよくわかっています。 ですので業務のことを教えてくださることに関しては何も思いませんが、命令口調だったり看護師なのに助手に指示される事が辛いです。 看護師は資格持ってるから助手より立場は上という助手もいらっしゃいますが、私は資格持ってる看護師の方が上とは思いませんが、でも無資格の助手に色々言われるのはかなり精神的にもしんどいです。 普段の業務ももちろん看護師の方がやる事は多いし、責任も重いのになんで?と思うような事もあります。 やはり私の経験不足や仕事のできなさが悪いのでしょうか? ちなみにその助手たちは経験のある看護師に対しても割と指示するような言い方はしますが、キツい言い方はしません。

看護助手病院病棟

ちゃま

新人ナース

42024/02/06

いなほ

クリニック, リーダー, 一般病院, 透析

ちゃまさん、お疲れ様です。 ご自身のこと客観的に見れていたり、どんな時に上手くいかないのかわかっていたり、とても冷静に分析されていると感じます。 視野はむしろ広めなのでは?と感じましたよ😊 助手さんとの件ですが、きつい言い方や態度で表されるのはつらいですね。 立場的に看護師のほうが上といえばそうなりますが、あくまで助手さんは違う職業の方たちです。 看護師とは目線が違うので、優先順位ももちろん変わっていきますよね。業務内容がかぶるところは素直に話を聞いておいて、そうでもなく助手さんとしては優先順位が高いけど看護師的には低い部分、については指示を受ける必要はないと思いますよ。 経験のある助手さんたちとなると、ちゃまさんにとってはおばさんやお母さん世代になるかと思います。新人さんには親心のような気持ちで心配して、つい口調が荒くなるのかもしれませんね。新人さんという枠から抜けると同僚として見てもらえるようになると思うので、それまでは気にしなくていいと思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

もうすぐ入職して1年になりますが、私の持病(難病)や子供の風邪などで丸1ヶ月休まずに出勤できた事がありません。 一度休むと1週間、ひどい時は2週間連続で休む事もよくありました。休むたび職場の方にご迷惑をおかけしてるので申し訳なさすぎて行くのが嫌になってきています。 私の体調のことや子供の体調の崩しやすさは皆さんに話しており理解もしていただいていましたが、最近周りの人の私への接し方が冷たくなってきたように感じます。 無理もないです、あまりにも休みすぎてるので… 私が100%悪いのですが、でも周りのスタッフの視線が怖くて辛いです。 この前も私のやった事が間違いだとキツめに言ってきた人がいましたが、結局私は間違っておらず、言ってきた相手の勘違いでした。 今までそんなキツい言い方されたことなかったのに、人が変わったように接し方が怖くなっています。 子持ちの持病持ちは看護として働かない方がいいのでしょうか? 元々看護師に向いていない事もあり、この仕事をしなくていいならしたくないのですが、シングルなので簡単にやめる事もできません。 とにかく今は辛いです。

入職子ども

ちゃま

新人ナース

62024/01/18

もちもちのき

外科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 一般病院

お疲れ様です。 持病と向き合いながら子育てして働いているのとても尊敬します。 働く権利は誰にでもあります!周りが冷たく感じるということは、きっと休んだ分他スタッフに皺寄せがあるからとかですよね。人員が潤っている職場でしたらそんなこともないのかなと思いますがどこの病院も人手足りないところが多いですし難しいですよね。 正直、病棟勤務が一番融通が効くような気がします。クリニックなどもっと人が少ないところは厳しいと思います。 転職するなら急性期ではない病院か看護師ではないデスクワークなどがいいのかなと思いました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

難病を抱えながら仕事をしてる方いらっしゃいますか? ベーチェット病疑いで通院を続けていますが、ほぼベーチェット病で間違いないと言われています。 年に数回、40度前後の高熱を出し、普段も月の半分ほどは微熱が出ています。他にも関節痛やひどい倦怠感で寝込むこともあります。 微熱程度なら仕事には行きますが、流石に高熱が出たりひどい倦怠感がある時は休んでいますが、その度に職場に迷惑をかけるので精神的に辛いです。 症状も自分でコントロールできるものではないし、いつ次の発作が起こるかドキドキしながら仕事をしています。 先週、半年ぶりに高熱を出して1週間近く休みました。 かかりつけの病院行ったらCRPも高値であり、いつも飲んでいるコルヒニンの量も増えてその副作用で腹痛や下痢、吐き気で仕事には行ったものの、しんどすぎて1時間横になってました。 病棟のスタッフは皆さん本当に優しくて、布団を用意してくれたり、ゆっくり休んで!自分の身体が1番やからと声をかけてくださいますが、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 こんな病気を抱えながら看護師として仕事を続けていくのはやっぱり無理でしょうか? ちなみに看護師3年目ですが、2ヶ月前に今の病院に転職し初めての病棟経験です。パート勤務です。 6歳の息子が自閉症で療育もあるため、常勤が厳しく、施設でパート勤務をしてきました。 私としてはもっと経験を積みたい気持ちではありますが、周りに迷惑をかけることや身体的にしんどいこともあります。

3年目パート施設

ちゃま

新人ナース

12023/04/18

ボンママ

その他の科, 訪問看護

はじめまして、私は現在訪問看護で働いています。 自分が適応障害になってしまった時、遅刻や早退してしまうことが多々あったのですが、スタッフが優しい方ばかりで、いろいろとフォローしてもらいながら出勤していました。また、次女が不登校気味で、今でも遅刻して出勤させてもらうこともあります。たくさん迷惑はかけましたが、時には甘えることも必要だと思います。ゆーさんの病気やお子さんのことを知って受け入れてくれているのであれば、それに甘えることもいいと思います。働ける時にいっぱい恩返しをすればいいと思います。 参考になるか分かりませんが、無理しすぎず、一緒に頑張りましょう。

回答をもっと見る

子育て・家庭

ママさんナース、特にシングルマザーの方にお聞きしたいです。 年末年始やgwなどの大型連休はいつも休みもらってますか? 私の息子は自閉症スペクトラムと診断されており、普段息子の保育園が休みで私が出勤の日は両親に見てもらってますが、癇癪がものすごく、感情のコントロールも難しいので1日中見てるとやはりかなりしんどいと言っています。 去年の年末年始は1月1.2日は休みをもらいましたが、他は出勤、GWも普通に出勤していました。 ですが、両親への負担や息子の状態を考えると、私も休んで家で子供を見たい気持ちもあるので、上司に今年の年末年始は休みをもらいたいと伝えると、これまで普通に出勤できてたから出て来れない事はないよね?と。 まぁ、息子の状態を伝えてても実際見てるわけじゃないし、どれぐらい大変なのかは伝わらないよね〜とは思っていますが、、 他の方はこういう大型連休どうされてるのか気になりました。

ママナース子ども

ちゃま

新人ナース

72022/11/20

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

毎日おつかれさまです。うちにも息子がいますが、大きくなるに連れて力も強くなり親も毎日ヘトヘトです(*_*) 親に見てもらえばいいじゃない…て上司は思うかもしれませんが 年々大きくなって力も強くなり、祖父母じゃ手に負えなくなってきている、と伝えても理解は難しいでしょうか? 自閉症に限らず、他の子供でも癇癪持ちだとしんどいのに、環境の変化に敏感な子(自閉症の子と関わったことがないので違ってたらすみません)を預ける・祖父も息子さんもぐったり…最悪の場合祖父母では落ち着かせることができなくて怪我してしまうリスクもあるし、そこは職場の協力が必要ですよね。 私の職場にも発達障害のお子さんがいるママが働いていますが、保育園がお休みの時はお休みしています。その分保育園がある日(月〜土)はみんなと同じように頑張って働いています。 答えになっていなかったら申し訳ないですが、ゆーさんはしっかり現状を伝えてお休みをもらう権利がありますよ。 上司の理解が得られることを祈っています🌼

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.