くも膜下出血」のお悩み相談

くも膜下出血」に関するお悩み相談が現在21件。たくさんの看護師たちと「くも膜下出血」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「くも膜下出血」で新着のお悩み相談

1-21/21件
看護・お仕事

くも膜下出血のときに、イコサペントはいつまで飲むのか決まりはあるのでしょうか。

くも膜下出血病棟

ねむ

ママナース, 病棟

12022/08/22
看護・お仕事

くも膜下出血で、術後再出血した時の対応・流れについて知りたいです! お願いします!

くも膜下出血術後

坊ちゃん

ICU, 新人ナース

42022/11/07

きゃ

循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, 一般病院

バイタルサインを測って、先生に報告して指示仰いで点滴行ったり検査したり、CT取りに行ったり、血腫除去術とかに行く準備かなあ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

クモ膜下出血の人は顔の麻痺は出にくいけど脳梗塞の人は顔を含む麻痺が起こりやすいんですよね‥‥汗

くも膜下出血脳出血

外科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科

12022/05/07

さあや

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。脳の解剖生理で右と左で違うし中心部か外測部でも違うので、麻痺の出方で何処か損傷しているか判断する看護師もいます。しかし画像診断から医療が開始だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

またくも膜下出血の質問で申し訳ないです。 血圧が結構低めでもベルジピン行くのは血管拡張するためだと思うのですが、どれぐらいまで様子見てますか? 血圧高めでコントロールしたいと思うのですが、、、、

くも膜下出血病院病棟

くろねぎ

ICU, 病棟

52022/05/13

ふみまる

循環器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU

またまた見つけたので回答しますね🤣 くも膜下出血は発症からの時間によって血圧管理が異なります!発症初期だとかなり低めの管理だと思います。 血圧コントロールは医師の指示にないですか?それに合わせてペルジピンの増減をしてくださいね。指示なければ医師に確認してください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

くも膜下出血の患者さんに脳浮腫予防の点滴って行ったりするのでしょうか? あんまり行かないイメージあるんですが、皆さんのところはどうですか?

くも膜下出血予防点滴

くろねぎ

ICU, 病棟

22022/05/12

ふみまる

循環器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU

こんにちは、私の職場は脳浮腫予防の点滴、だいたいしてますね。 患者さんの状態によって医師が判断しているのかもです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

術後の呼吸数について質問です 呼吸数が減るのは麻酔による呼吸抑制なのかなと考えることができるのですが、 増えている場合、その原因は、疼痛、不安やストレスによる呼吸促迫などと考えて大丈夫でしょうか

くも膜下出血術後看護学生

ここあ

学生

22020/10/07

かんちゃん

整形外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 保育園・学校

それもあるかと思いますが、術後であればショックなど起こしてないか観察が必要かと思います。 ショックの兆候は習いませんでしたか? 術中の出血量、術後の創部の観察、出血の有無、排液の正常など観察してみてください。 ショックの兆候は他にもあるので他にも当てはまるのが有れば疼痛、不安とかではなくショックを起こしています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

くも膜下出血後クリッピング術を行い、1ヶ月経過しようとしているところです。 対光反射が鈍くなること、瞳孔が散大してるのはなぜでしょうか?

くも膜下出血脳外科1年目

かなみ

急性期, HCU, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 回復期, 終末期

22021/06/03

やさぐれナース

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

意識状態がどうなのかでも判断は変わってくると思います。そしてどれくらい出血していたのかなどの情報もあるといいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

くも膜下出血のオペ後の人で脊髄ドレナージ確定(スパドレ留置)してる人いるのですが排液が少しずつ少なくなるのはいいことですか?🤔

くも膜下出血

ゆき

新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

122021/06/04

あかねもふ

病棟, 脳神経外科, 一般病院

CTとかみて排液出さないといけないとかもあります。 色とか性状はどうですか? 最初は淡血性でだんだん色薄くなってきたら黄色とか透明になります。 だんだん排液は少なくなっていくとは思いますが。 わたしもまだまだ勉強中です。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

くも膜下出血の患者さんで、脳の血流が過還流になってしまうのはどうしてでしょうか?またなぜそれが良くないのでしょうか? 脳外科に詳しい方教えてください。

くも膜下出血脳外科外科

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

22021/04/19

やー

急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, リーダー, 一般病院

コメント失礼します。 SAH治療でクリッピングとemboliどちらも治療していますが、 クリッピングに先駆けてハイフローバイパス併用である場合は過還流になる場合があるとは聞いた事がありますがほとんど経験的には少ない印象です。。 どちらかというとSAHは急性期の再出血等を過ぎた後のspasm期や脳血流を意識して梗塞を防ぐ為に大方プラスバランスの維持にすることが必要であると認識してます。 過灌流が問題になってくるのは 頸動脈治療におけるCASやCEAの術後が問題になることが多いですね。 全身から脳に行く血管は 左右に1本ずつ頸動脈、椎骨動脈がありどちらも太い血管です。 どこかの血管が狭くなれば、他の血管の血流を増やして脳の血流を維持します。しかし細いところをステントや内膜剥離を行うとその血管分の血流が脳内に入ることになり、脳内の血管が耐えきれなくなり最悪脳出血などに繋がると言われてます。 発生頻度(全体で1%未満)は少ないですが、予後は不良の為注意すべきポイントでありますね。 ハイフローバイパス(主にSTAーMCA)なども血流が少なくなった部位にバイパスするため術後は過灌流に注意する必要があります。 ご参考までに。

回答をもっと見る

看護・お仕事

くも膜下出血の術後において水分バランスのinの量がプラスでないといけない理由がわからないです。わかる方教えていただきたいです!💦

くも膜下出血看護学生

ここあ

学生

22020/10/08

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

スパズムが起こると血流が途絶えてしまいますが、ある程度血管内のボリュームを維持して、脳血流を保つことを目的にしています。

回答をもっと見る

看護学生・国試

慢性硬膜下血腫から、くも膜下出血って起こることあるのでしょうか

くも膜下出血実習一般病棟

ささ

新人ナース, 学生, 保健師, 大学病院

22020/10/02

ショート

その他の科, 訪問看護

さささん こんにちは。 硬膜下とくも膜下は、出血する部位が違うので繋がって起こることはないでしょう。 ただ、考え方として、、、 頭部外傷でくも膜下出血と急性硬膜下血腫の両方を発症し、時間の経過と共に慢性硬膜下に移行したか、以前に転倒などしており既に慢性硬膜下血腫が出来ており、更に何らかの原因でくも膜下出血を発症した、と考えることが無難なような気がします😌

回答をもっと見る

看護・お仕事

くも膜下出血で左M1が梗塞をおこすと、発語ってできなくなりますか? その流れをおしえてください。

くも膜下出血ICU急性期

スマイル

ICU, 病棟

52020/08/29

ぼんにゃー

内科, 外科, 急性期, ICU, HCU, プリセプター, 病棟, 一般病院

スパズム期ですか? そもそも左M1ってどこへ血液を送るところか解剖の本を見れば納得いくかと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

今年の春から看護学校に通っています。解剖生理学の勉強で教えていただきたいことがあります。何故、虫垂炎の患者さんに対する脊椎麻酔はクモ膜下腔に注入するのでしょうか?

くも膜下出血解剖生理看護学校

min

内科, 学生

12020/05/22

みん

外科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

腰椎麻酔(脊椎麻酔)はクモ膜下腔にするものです。虫垂炎だからくも膜下腔に入れるものではありません。 開腹虫垂切除は脊椎麻酔の麻酔効果範囲内でできる手術というだけです。 まずは脊椎麻酔についてしっかり勉強してください。 まずは虫垂炎とはなんなのか、虫垂と呼ばれるものはどこにあり、虫垂炎は何故なるのか。では今回の虫垂炎では手術をするとして今は開腹と腹腔鏡があります。開腹は脊椎麻酔、腹腔鏡は全身麻酔、では腰椎麻酔と全身麻酔の違いは?そういう風に勉強してみてください。自ずとつながります。 あと、タグにくも膜下出血ありますけど、今回の質問にはまったく関係ありません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

くも膜下出血について教えてください。バランスとかPVC測るのっているぐらいからですか?なんか調べても出てこなくて…

くも膜下出血

あーちゃん

その他の科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科

22020/01/29

まかろん

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, ママナース, リーダー, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 大学病院

合併症である脳血管攣縮が最も起きやすい、発症4日から14日の間です。 体液量が減少することにより、攣縮が起こりやすくなるため水分バランスやcvpを測定します。

回答をもっと見る

看護学生・国試

くも膜下出血後にはたこつぼ型心筋症、心室頻拍・心室細動などの不整脈に特に注意が必要だと参考書に書いてあるのですが、橈骨動脈での脈拍測定ではどのような所見がみられるのでしょうか? それとも急性期では心電図でモニタリングしてるのでしょうか? 心室頻拍では頻脈になるのかなあと何となく想像できますが、教えていただけると嬉しいです😭

くも膜下出血心電図

しゅー

学生

12020/01/19

よしこ

呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, 急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科

くも膜下出血後の急性期はモニターを装着して管理しています。 (たこつぼ型心筋症は橈骨動脈の触診では分かりません。心室頻拍は頻拍になりますが、心拍出量が得られていなければ血圧が保てず橈骨動脈で触診はできません。心室細動は脈は触れません)

回答をもっと見る

看護・お仕事

くも膜下出血についてです。 発症後2週間の人を受け持つことになり現在はインアウトバランスを見てスパズムの予防をしています。 体重を毎日測定しているのですが体重の増減が身体にどう影響するのかがわかりません。一日に1から2キロ減っているのですがどういうことなのでしょうか。尿量と減少量は同じくらいでした。

くも膜下出血予防

たつき

呼吸器科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

12020/01/11

りょる

ICU, リーダー, 大学病院

体重の増減=体内の水分バランスと考えていいのではないでしょうか? 水分が出れば体重は減ります。 ICUでは毎時間尿量とIN量を記録しています。 マイナスバランスになればスパズムになります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の母はくも膜下出血で私は動揺の毎日です。仕事も辞めました。母に寄り添いたからです。担当の先生には2週間が山だと言われました。 2週間過ぎたら仕事してもいいのかな? でも薄情かな? 悩みます

くも膜下出血

もも

52019/10/09

泌尿器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期, 透析

5年前に実母が脳出血で仕事中に倒れました。母も看護師で勤務先の病院で対処が早かったため入院は1ヶ月間。最初の2日は出血が治まらなかったら2日が山だ。と説明され勤務先に急遽1週間お休みを頂き付き添いました。後は仕事が休みの日に付き添うくらいで職場を退職する事は無かったです。 そんな母も後遺症はほぼ無く今はパートで仕事復帰して元気です。 ももさんも動揺されているかと思います。無理せず看病してあげてください。 お母様も順調に回復することをお祈りします。 お仕事に復帰すること。お母様も望んで居るのではないでしょうか? 薄情だなんて思いませんよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師として知っておいた方がいい単語、略語をいっぱい教えて欲しいです。 例 ザー、SAH =くも膜下出血

くも膜下出血略語

たき

救急科, 超急性期, ICU, 新人ナース

32019/09/21

よしこ

呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, 急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科

疾患やケアや治療と幅広く、たくさんありすぎます! 買ったことはありませんが略語集やカルテ用語集というタイトルで本が売っています。勤務する病院や病棟でも使われる用語は異なるし日々勤務しているうちに自然と覚えるものだと思います。 ちなみに、以前働いていた脳外科では医師のこだわり?で「SAH」を「ザー」と読むのは禁止で、正しく「えすえーえいち」と言わないと注意されました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

くも膜下出血の治療としてクリッピング術とコイル塞栓術がありますが、どのように医師は使い分けているのでしょうか?

くも膜下出血

たき

救急科, 超急性期, ICU, 新人ナース

22019/08/30

ちゃぴ

外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院

あまり詳しくはわからないですが、私が働いていた病院の医師によると、動脈瘤の場所、大きさ、形状などによって選択していると聞いた事があります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリッピング術後の脳血管攣縮のメカニズムについて質問です。 くも膜下出血によって、出血してるから血圧を保とうと血管は収縮しようとしてるけど、クリップかけるからさらに収縮してしまうってことて合ってますか? 回答お願いします!

くも膜下出血術後

ゆかゆか

ICU, 新人ナース

12019/08/17

よしこ

呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, 急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科

くも膜下出血後の脳血管攣縮は、出血によりくも膜下腔に広がった血液の成分が血管を刺激して攣縮させます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

脳外科病棟は冬がピークで1番忙しくなる時期です。くも膜下出血、脳出血で常にいっぱいで毎日バタバタです。 他の科でもこの季節・この時期は忙しいってことありますか??

くも膜下出血脳出血脳外科

せきちゃん

循環器科, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, SCU

62019/01/29

おりこ

外科, 呼吸器科, 循環器科, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー

心外、循環器科にいましたが心筋梗塞で運ばれてくる方がすごく多かったですね💦💦💦

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

看護・お仕事

デイサービスに来ている利用者さんが、ご自宅で亡くなりました。 その方ととても仲が良かったAさんが「○○さんはいつ帰ってくるかな〜心配だなぁ」とおっしゃっています。 Aさんはとてもいい方で認知症はありません。 守秘義務はありますが、 Aさんに「帰ってきますよ!」と嘘をつくのも悩みます… 皆さんは、Aさんに正直に事実をお伝えしますか?

デイサービス介護施設施設

ゆりママ

内科, 外科, 総合診療科, その他の科, ママナース

42024/04/15

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

伝えません。 もし伝えた後、Aさんが生きる気力が低下してしまった時に責任が持てません。 それに仰る通り、個人情報保護の観点から伝えてはいけないです。 人や関係性によって変えるとは思いますが、 どうしているのでしょうか、、 心配ですよね〜 スタッフみんなも心配しているんです。 帰ってこられた時に〇〇できるようになったよ!と言えるように△△やりましょうか! って言うと思います。 これから先生きていくのはAさんなので、付いていい嘘だと思います。 ただし、Aさんはそんな私たちをみて察してしまう可能性があるので、そのタイミングが来たら『他のディに移った』とかの説明も聞かないなら『言えない』で通すかもです。 もう何も聞かなくなると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

2年目の看護師です。経管栄養中の患者さんの咳の量が急に増え、酸素も下がっていたため栄養を中止し吸引を行った際に患者が嘔吐しました。口腔内のみ吸引し落ち着くまで待ち、再度先輩看護師とともに吸引しましたが再び嘔吐。酸素投与開始し、バイタルサインも変わりなく経過しましたが、絶対誤嚥していると思います。 誤嚥性肺炎になってしまったら絶対私のせいで、と思い不安と恐怖で仕方ありません。先日誤嚥性肺炎出なくなった方を看取ったばかりだったので、もしものことを考えると何も手につかなくなります。このような状況の時はどうしたらいいですか?また、同じような状況になった方はいませんか?

2年目夜勤メンタル

おすず

小児科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 一般病院

12024/04/15

しゃけ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 病棟

胃からの逆流誤嚥は高齢者に よく頻発するので珍しい事ではないですよ。 しかしその逆流誤嚥が1番リスクが 高いので注意が必要です。 逆流誤嚥予防のためにも ギャッジアップの時間を もうけているでしょうか? また、このような状態になった際は 私は病棟内の緊急コールを押して 患者さんを完全側臥位にして 酸素投与しながら無理せず吸引します。 心配な場合にはモニターも付けます。 バイタル測って異常値があれば 主治医報告して指示を仰ぎます。 異常値なければ主治医来院後に 報告、相談します。 責任感が強い方なんですね 1人で抱え込まずに助けを呼びましょ〜。

回答をもっと見る

看護・お仕事

高齢者の患者さんなんですけど、夜勤の凖夜間から37度台後半の患者さんがいて、部屋が暑かったのもありお部屋の換気をしたりクーリングで、様子を見てました。そのせいか?凖夜間から呼吸が浅くて促迫呼吸なのが気になってました、チアノーゼなし。抹消冷感なし。消耗反射あり。呼吸状態があまり良くなさそうだったので熱で酸素が足りなくなって、spo2が下がったら酸素投与も考えようと思ってたけど、spo2の下がりもなかったので。ルームで様子を見る事にしました。尿量が前の日の日勤帯から少なめ(60mlくらい)ですが、つまりはない状態で、送りを貰いました。結局前日の午前中から夜勤明けの6時の時点で100しか出てなくて、混濁尿。シリンジに生理食塩水で、詰まりを確認したら詰まってなくて、黄色い混濁尿が、だーっと出てきて、その時点で、200mlまで、増えました。血圧も問題なしでした。その時は血尿なかったです。尿はとても混濁強かったです。 しかし次の日の朝礼の夜勤明けの申し送りの時、その患者さん。その後、血尿が出たらしく。言われて見に行ったらバルーンのウロバック内に400ml血尿が溜まってました。 なんで血尿に気付かないかったのか??夜間は血尿ずっと出てたんじゃない?と日勤に怒られました?そうなんですけど。確かに正論なんですけど。 夜間帯の時は、尿量が少なくて、血尿がなかった事を伝えました。結局、その患者さんは日勤で状態悪い人の部屋移動になりました。 しかも確かに、6時の部屋周りが終わって、血尿がなかったとしても、その後、朝食の食事介助の後に、病棟全体を見る必要があったのでしょうし、基本そうなんですけど。食事介助と引き継ぎ前の吸引まわり、NSコール対応、他の患者さんのDr報告、朝礼の時間になってしまい。時間的に病棟全体を見回る時間がなくなってしまいしました。

勉強病院病棟

りんご

内科, 精神科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, 終末期

02024/04/15

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

干渉してこない職場✨お節介な職場✨その他

397票・2024/04/23

使っています使っていませんその他(コメントで教えて下さい)

560票・2024/04/22

先輩など職場内の人間関係患者との関わり看護業務事務業務勤務の不規則さその他(コメントで教えて下さい)

619票・2024/04/21

人間関係👪給与や待遇💰長時間労働⏰過酷なノルマ😢体調不良🤧家庭の事情🏠業務内容が聞いていた内容と違う😨業務内容が聞いていた内容と違う😨その他(コメントで教えて下さい)

615票・2024/04/20

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.