介護保険」のお悩み相談

介護保険」に関するお悩み相談が現在39件。たくさんの看護師たちと「介護保険」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「介護保険」で話題のお悩み相談

雑談・つぶやき

東日本大震災の被災をきっかけに、統合失調症と双極性障害を患いました。経過が長く、区分的には精神障害者です。 それでも訪問看護師をしていて、介護保険や医療保険の訪問と一緒に、精神科の訪問看護もしています。 今のところ仕事は順調で、態度には出ていませんが、患者の自分と看護師の自分の両立が難しい時があります。 内服薬が無いと、文字通り生きていけません。自殺するリスクがあるからです。 自分に自信がありません。患者の自分を労われません。

介護保険保険介護

にこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室

62020/02/14

よっぺ1231

ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

お疲れさまです。 私は、3人の子どもがいて、一番下の子を出産した後に脳出血で倒れ、入院して、手術をしました。現在は、高次脳機能障害が残っているので?私も、区分的には精神障害者に当たります。仕事復帰を目指しましたが、障害がネックになり、復職困難と判断されたため、現在は離職中ですが、働きたいと思っているので、リハビリを続けながら、担当のセラピストさんにも相談しています。 無理をしないようにしながら、前へ進めると良いですね。応援しています❕

回答をもっと見る

愚痴

親がリハビリのために急性期病院から急性期〜療養まである病院の急性期病棟に転院しました。しかし入院して3日で療養病棟に転棟すると言われ混乱しています。転院前の病院ではリハビリもしていただけると聞いて決めたのに、満期になってるためやらないと言われてしまいなんのためにこの病院に移したのか…と。自分自身、ずっと急性期病院で働いているため、転院を送り出すことはあってもその後のことについてあまり知識がなくそこまで把握していなかったことも悪いのですが納得いきません。 慢性期や療養型病院では良くあることなのでしょうか?

介護保険リハ慢性期

まー

整形外科, 泌尿器科, 病棟, 一般病院

42023/06/03

mai*

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

私もリハビリについて詳しいわけでは無いですが、急性期、回復期など加算?の関係でリハビリの回数が減るなどはよくあります。前医で診断されてから日数が経過しているため、急性期でのリハビリ加算が取れないのでは無いでしょうか?加算も取れないので、ベッドコントロールの関係で、というのもあるかもしれません。 回復期でしたら対象疾患であれば2〜6ヶ月入院できます。自宅へ帰られるのであれば地域包括ケア病床なども対象になるかと思います。療養病棟だと、例えばPTのみであれば週3、他職種のリハが入ると週1のみしかPTは入れないなど一気にリハビリ回数は減ります…

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護指示書について質問です。 介護保険と医療保険の訪問看護指示書の書式は共通ですか?

介護保険訪問看護ママナース

ノート

整形外科, ママナース, 外来

22023/09/29

mimirin

内科, 精神科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期

共通です。 医療保険でも通常指示書の他に特別指示、点滴指示はまた別に書類が必要になります。

回答をもっと見る

「介護保険」で新着のお悩み相談

1-30/39件
看護・お仕事

地域包括支援センターで働いている保健師の方がいたら、教えていただきたいです。 5年目で病棟看護師を辞めて、転職をし、地域包括支援センターへ行きたいと思っています。 大学生の時から、介護保険に興味があり、ウェルビーングに携わりたい、地域包括支援センターへ行きたい。とずっと思っていました。 地域包括支援センターの職員になるのに、公務員試験を受ける必要がありますか?また、何か準備しておくべきことはありますか?

介護保険保健師正看護師

ありりん

呼吸器科, 病棟

22023/09/25

ママナース, 病棟, 一般病院

こんにちは♪ 看護師四年勤めてから地域包括支援センターの保健師をやっていたことがあります。 地域包括支援センターは市町村から法人に委託していたり、社協が持っていることが多いと思うので、公務員のところはかなり少ないと思います。つまり法人職員です。 介護保険の制度やシステムについて基本的なことはかじっておいた方が後々楽かもしれません。 でも実際に地域の方と関わり地域づくりをしたり、介護保険の支援プランを組んだりしたり実践してみないとわからないかこともたくさんありましたよー🤗

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

長文失礼します。 先日、大切な祖母を亡くしました。 その病院とは看護体制や医療体制がずさん故に、祖母は苦しみ最期を迎えることになりました。 今、私は訴訟を起こそうか悩んでいます。 詳しくは私の質問履歴を見て頂きたいのですが、簡潔に記載させて頂きます。 ・2019年5月、サ高住で誤嚥性肺炎認め入院。抗生剤投与開始。 ・誤嚥性肺炎は完治するも精査の結果間質性肺炎認め、ステロイド治療開始。 ですが悪化し、抗癌剤治療も併用し、徐々にステロイドのみへ移行。 ・7月、ステロイドの長期服用による骨粗鬆症となり腰椎圧迫骨折。 リハビリ開始。 セラピストとは会ったこともなく、またセラピストは独断でADL自立であった祖母のゴールを車椅子乗車にし、リハビリ開始していた。 ・入院していた病棟は認知症閉鎖病棟、その為コストの兼ね合いで一方的にリハビリゴールと評価されリハビリを10月で終了。 この時車椅子への異常は、ほぼ全介助。 ・離床促しのみであったため、徐々にADL低下。 このままでは寝たきりになるため、主治医に退院を希望。施設での訪問リハビリをし通院したいと依頼。 ・11月8日、精査の結果、間質性肺炎は悪化していないため翌日にでも退院の許可が下りる。 サ高住のため、すぐに要介護保険の区分変更を申請。 ・11月中旬、認定調査開始。 認定調査員が入院病棟に褥瘡の有無を確認すると、初めて褥瘡があった事を知らされる。(認定調査員経由で) その時点で既に壊死組織もある程度。 翌日には両踵にも壊死組織のある褥瘡認め治療開始。 皮膚科医介入しており、退院の許可できないと返答あり。 ・その頃より全量摂取+盗食していた食事摂取量が0へ。 後日主治医や病院事務長から話がしたいと呼び出される。 話を聞くと、1週間、誤って内服薬を重複投与していたと報告される。 その中にはアスパラカリウム・塩化ナトリウム・タクロリムスなど、あり。 ・食事摂取0になり、低栄養続くためCV挿入。 それだけでは褥瘡改善難しい為、マーゲン挿入し栄養開始。 ・徐々に全身状態悪化、全身浮腫目立つ。 この時点で予後は不良と察し、家族と相談し、点滴や栄養剤の投与をやめて欲しいと主治医に依頼。 ・褥瘡の痛みか、頻回に叫び声を上げるようになる。 家族(祖母からしたら長男であり、私の父)からの要望で皮下よりドルミカム投与を依頼。 ・退院調整が始まった約1ヶ月後、死亡。 簡潔に書くと、このような経過をたどっていました。 病棟では体位変換などしている痕跡もありませんでした。 体交枕は足元に常に置いており、尖足予防をしているのだと思っていました。 同じ看護師として、とても悔しく辛く、どうしたら祖母の命を無駄にしない、病院にことの重大性を理解してもらえるか考えています。 弁護士にも相談しており訴訟なども視野に入れています。 このような病院に対して、皆様なら、どのような対応をされますか? たくさんの意見をお聞きしたいので、よろしくお願いします。

介護保険誤嚥褥瘡

ハルユウママ

内科, 循環器科, 小児科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

52020/01/22

Soa

救急科, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー

とても辛いですね。 読んでいてすごく悲しい気持ちになりました。 内服の重複投与...これは重大なアクシデントですし、医療事故だと思います。 明らかにアスKやNaclなどによる電解質異常で食欲が低下したんだと思います。 褥瘡も壊死組織できるまで気づかないとかどんな看護してるんでしょう... やはりここは弁護士を通して病院に対して何かしらの措置をとった方がいいと思います。 そんな病院このままにしておくと、同じような方が出るかもしれません。 友人の話ですが身内が医療過誤を受け、弁護士に相談し、病院から記録やデータを見せてもらい証拠を集めたそうです。 そして弁護士を通して病院を訴えたそうです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

つぶやきのカテゴリーにも投稿したのですが、多くの方の意見を頂きたいので、こちらにも投稿させてください。 長文失礼します。 先日、大切な祖母を亡くしました。 その病院とは看護体制や医療体制がずさん故に、祖母は苦しみ最期を迎えることになりました。 今、私は訴訟を起こそうか悩んでいます。 詳しくは私の質問履歴を見て頂きたいのですが、簡潔に記載させて頂きます。 ・2019年5月、サ高住で誤嚥性肺炎認め入院。抗生剤投与開始。 ・誤嚥性肺炎は完治するも精査の結果間質性肺炎認め、ステロイド治療開始。 ですが悪化し、抗癌剤治療も併用し、徐々にステロイドのみへ移行。 ・7月、ステロイドの長期服用による骨粗鬆症となり腰椎圧迫骨折。 リハビリ開始。 セラピストとは会ったこともなく、またセラピストは独断でADL自立であった祖母のゴールを車椅子乗車にし、リハビリ開始していた。 ・入院していた病棟は認知症閉鎖病棟、その為コストの兼ね合いで一方的にリハビリゴールと評価されリハビリを10月で終了。 この時車椅子への異常は、ほぼ全介助。 ・離床促しのみであったため、徐々にADL低下。 このままでは寝たきりになるため、主治医に退院を希望。施設での訪問リハビリをし通院したいと依頼。 ・11月8日、精査の結果、間質性肺炎は悪化していないため翌日にでも退院の許可が下りる。 サ高住のため、すぐに要介護保険の区分変更を申請。 ・11月中旬、認定調査開始。 認定調査員が入院病棟に褥瘡の有無を確認すると、初めて褥瘡があった事を知らされる。(認定調査員経由で) その時点で既に壊死組織もある程度。 翌日には両踵にも壊死組織のある褥瘡認め治療開始。 皮膚科医介入しており、退院の許可できないと返答あり。 ・その頃より全量摂取+盗食していた食事摂取量が0へ。 後日主治医や病院事務長から話がしたいと呼び出される。 話を聞くと、1週間、誤って内服薬を重複投与していたと報告される。 その中にはアスパラカリウム・塩化ナトリウム・タクロリムスなど、あり。 ・食事摂取0になり、低栄養続くためCV挿入。 それだけでは褥瘡改善難しい為、マーゲン挿入し栄養開始。 ・徐々に全身状態悪化、全身浮腫目立つ。 この時点で予後は不良と察し、家族と相談し、点滴や栄養剤の投与をやめて欲しいと主治医に依頼。 ・褥瘡の痛みか、頻回に叫び声を上げるようになる。 家族(祖母からしたら長男であり、私の父)からの要望で皮下よりドルミカム投与を依頼。 ・退院調整が始まった約1ヶ月後、死亡。 簡潔に書くと、このような経過をたどっていました。 病棟では体位変換などしている痕跡もありませんでした。 体交枕は足元に常に置いており、尖足予防をしているのだと思っていました。 同じ看護師として、とても悔しく辛く、どうしたら祖母の命を無駄にしない、病院にことの重大性を理解してもらえるか考えています。 弁護士にも相談しており訴訟なども視野に入れています。 このような病院に対して、皆様なら、どのような対応をされますか? たくさんの意見をお聞きしたいので、よろしくお願いします。

介護保険誤嚥褥瘡

ハルユウママ

内科, 循環器科, 小児科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

22020/01/22

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

悔しいですね。やるせないお気持ちが伝わってきます。 すでにカルテ開示はしているのでしょうか? 訴訟は…どうなんでしょうね。もし私だったら、やっぱり同じように訴訟も視野に入れると思います。 ただ、どの点について訴えるか、難しいですね。誤薬が死因に直結するものであるか、観察やケア不足による褥瘡発生のせいで亡くなってしまったのか。納得のいかない部分は多々あると思いますが、何を訴えるか、何を立証したいのかがとても難しいですね。 そして、勝てる見込みってなかなか難しいんだろうな、と思います。でも泣き寝入りもしたくないですよね。 まずは病院に詳細な問い合わせをしたり、ハルママさんの感じられたことを病院側にぶつけてみたほうがいいのかなと思います。最初から訴訟となると、病院側は正当性を主張したり、保身にはしると思います。 個人的な意見ですが、失礼いたします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護指示書について質問です。 介護保険と医療保険の訪問看護指示書の書式は共通ですか?

介護保険訪問看護ママナース

ノート

整形外科, ママナース, 外来

22023/09/29

mimirin

内科, 精神科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期

共通です。 医療保険でも通常指示書の他に特別指示、点滴指示はまた別に書類が必要になります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護について質問です。分かる方いらっしゃいますか? ・65歳以上 ・厚生労働大臣の定める疾病に該当しない ・膀胱留置カテーテルが挿入されている。 上記の利用者の場合は介護保険、医療保険どちらでの利用になりますか?

介護保険訪看訪問看護

きちち

外科, 消化器内科, 病棟, 訪問看護, 消化器外科

12023/07/03

しろとり

内科, 救急科, 病棟, 訪問看護, 離職中, 慢性期, 終末期

はじめまして。 介護保険の申請はされている方でしょうか?介護保険の認定がされていれば介護保険。未申請でしたら医療保険になるかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護保険の認定調査員はどのような仕事ですか? どのあたりが大変だと感じられますか? よろしくお願いします。

介護保険

ハロー

外科, 小児科, 整形外科, 病棟, クリニック, 外来, 大学病院, 保育園・学校

12023/06/20

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

私自身は調査員の経験はありませんが、仕事で関わりがあるのでお答えします。 介護保険を申請された方の家を訪問し、決められた項目に沿って本人の状態の調査をします。家によってはゴミ屋敷に入らなければいけなかったり、ひどい認知症で調査を拒否されたりすることもあり、そこが大変そうです。

回答をもっと見る

愚痴

親がリハビリのために急性期病院から急性期〜療養まである病院の急性期病棟に転院しました。しかし入院して3日で療養病棟に転棟すると言われ混乱しています。転院前の病院ではリハビリもしていただけると聞いて決めたのに、満期になってるためやらないと言われてしまいなんのためにこの病院に移したのか…と。自分自身、ずっと急性期病院で働いているため、転院を送り出すことはあってもその後のことについてあまり知識がなくそこまで把握していなかったことも悪いのですが納得いきません。 慢性期や療養型病院では良くあることなのでしょうか?

介護保険リハ慢性期

まー

整形外科, 泌尿器科, 病棟, 一般病院

42023/06/03

mai*

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

私もリハビリについて詳しいわけでは無いですが、急性期、回復期など加算?の関係でリハビリの回数が減るなどはよくあります。前医で診断されてから日数が経過しているため、急性期でのリハビリ加算が取れないのでは無いでしょうか?加算も取れないので、ベッドコントロールの関係で、というのもあるかもしれません。 回復期でしたら対象疾患であれば2〜6ヶ月入院できます。自宅へ帰られるのであれば地域包括ケア病床なども対象になるかと思います。療養病棟だと、例えばPTのみであれば週3、他職種のリハが入ると週1のみしかPTは入れないなど一気にリハビリ回数は減ります…

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護師におすすめの本を教えてください。 訪問看護の技術ではなく、事務関係に関するおすすめの本を教えてほしいです。 何の疾患が医療保険か介護保険か 同居家族二名に訪問する際 加算の条件など、、、。 例えば、このような場合は、どうなるか分かりやすくついていると助かります。 よろしくお願いします。

介護保険訪問看護

みな

ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期

22023/06/01

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, クリニック, 離職中, 外来, 神経内科, 一般病院, 派遣

おつかれさまです。 介護のほうがわからないのですが、疾患は病名と診療行為が結び付けば(先進医療?以外は)健康保険の適用になると思います 書籍は専門書になるのでしょうか…点数表以外は、あまり目にしなかったような記憶があります。 クリニック時代に事務のほうが足りずに手伝ったりしてましたけどね…。

回答をもっと見る

看護・お仕事

地域連携室での勤務になる可能性があります 急性期病棟担当で、入院されるのは整形(回復期に上がれない人)と内科です 正直介護保険制度であったり、要介護認定、再認定、施設について等詳しいことは連携室担当の先輩にお願いしていてよく分かっていません 異動になる可能性が高いわけではありませんが、これを機に自分でも知識を持っておかないと!と思っています どう勉強したらいいのでしょうか? おすすめの本やサイトがあれば教えてください

介護保険保険回復期

柚子

内科, 整形外科, ママナース, 病棟

42023/03/30

HIMA

その他の科, 訪問看護

ケアマネの勉強するといいですよ。ケアマネになるための参考書とか。 在宅の生活支援の仕方や制度の使い方、地域連携室だと訪問診療の医師とケアマネは連絡や会議などの機会は多いので、相手のことを知る機会にもなります。介護保険はケアマネなしでは成立しないですしね。 また5年以上医療職やっていればケアマネの試験を受けることもできます(看護師からの転身は微妙ですけど) ご年配の方で看護師からケアマネに転身する方もいるので、いつか役に立つかもしれません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は2年間有料型老人ホーム内の訪問看護をしています。 私は、訪問看護で学んだことってなんだろう?てふと考えたときに ・医療保健や介護保険の違い、制度 ・訪問看護ステーションの事業所としてケアマネ、主治 医、家族への報告、連絡、相談などの電話対応 ・利用者さんの身体状況の早期発見に気づく大切さ ・利用者さんと限られた時間でゆっくり関われることの楽しさ ・看取りで家族の方に感謝されるやりがいさ ・限られた物品で節約しながら使用する大切さ ・抑制やセンサーマットを病院のようにすぐに使用しないためインシデントが多い などを学びました。 自分の中でパッと思いついたのを書いてみたんですが、意外と学んだことが少ないなぁと感じました🥲  みなさんは訪問看護でどのようなことを学んで、やりがいを感じましたか?教えていただけると幸いです。

介護保険ケアマネ保険

sk

小児科, 訪問看護, 介護施設, 一般病院

22023/03/24

HIMA

その他の科, 訪問看護

看護だけに絞るとそうかもそれませんね。施設付きの訪問ですとイメージつかないかもしれませんが、 病院勤務の看護師では気づかないビジネス感はキッカケ程度だとしても、看護職として得難い経験だと思います。 営業や契約などの対外的な業務、事務処理、売上をどう出していくのか、マネジメントというよりも人事業務等、いわゆるビジネス、看護師として給料を頂くという事はどういうことかを学ぶに一般の病棟勤務より厳しい世界とも言えます 現に訪問看護事業所の廃業率は高い部類で よく聞く理由としてはビジネスとして成立しない運営方法(破綻するくらい案件を引き受ける、スタッフの負担に偏りが大きい、そもそも給料設定がおかしい)とか、逆に看護師さんの看護感を汲み取れないビジネスライクすぎる事務所とかも人離れで廃業が多いと思います。 看護にとどまらず視点を広げるといいですよ

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護に勤めて1年になります。 未だに医療保険、介護保険、区分などについて理解が出来ていません💦訪看に必要な知識が分かりやすいオススメの本などありますか? 1冊買ってはみたものの、いまいち知りたいことが載っていなくて🥶💦

介護保険保険訪看

みいひ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 訪問看護, 神経内科, 消化器外科

22023/03/03

ぴっぴ

消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, 離職中, 保健師, リーダー, 終末期

お疲れ様です。 私も昨年訪看に転職し、いまだに制度のことはよく分かってません^^; ケアマネを取った友達からオススメを聞いて、訪問看護お悩み相談室という日本訪問看護財団が出している本を今読んでいるところです^_^ 事例に対しQ&A形式で回答されており、分かりやすく感じています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護師が訪問診療に同行するのってどうなの?介護保険制度勉強中だからなんにも口出しできない…

介護保険保険介護

ハムハム

内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

22023/02/21

まなてぃー

パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期

こんにちは。 友人が両方やっていて話を聞いたことがあります。 私は特に何も思わなかったのですが、 ハムハム様は現状どのように思っているのですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟に50代の胸椎症で両下肢不全麻痺のある患者さんがいます。その人から、自分は介護保険を取得できるのかと聞かれました。特定疾病には脊柱管狭窄症があるのですが、胸椎症はそれに分類されるのでしょうか。

介護保険新人

すぎ

新人ナース, 慢性期

12023/01/10

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

以下に該当する場合に特定疾病として認められます。 頚椎部、胸椎部、腰椎部のうち、脊柱管の狭小化がみられる。 画像所見において、脊柱管の狭小化によって神経の圧迫が確認できる。 画像上の脊柱管狭小化と現れている症状の間に因果関係がある。 いずれも画像初見と医師の診断書の書き方も重要かと思われます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

介護保険における訪問看護で、正看護師が必ず訪問しなければならない回数や制限などあるのでしょうか?詳しい方教えてください! 

介護保険訪看訪問看護

ばいばいきん

訪問看護

22022/10/11

なーさん

お金の面で言えば准看護師の方が月に1回でも1人で訪問した場合には 介護保険の報酬が1割減算になります。 なので回数制限はないです。 訪問看護に限らず、准看護師免許が基本的に准看護師は医療処置が医師か正看護師の指示のもとに行うことになっているので、基本的には1人で訪問して医療処置が行えないことになります。 健康観察や患者さんが行うことに対する指導はできるので、グレーにしているステーションもあります。 なので、医療処置がある場合は正看護師が訪問して、たまに准看護師を混ぜるって方式にしているところもあります。 あと24時間オンコールも准看護師の方はできないです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

デイケアの役割と機能、通所介護の役割と機能はどのようなものがありますか?また、介護保険施設と介護老人福祉施設の特徴と看護についてはどのようなことか教えていただきたいです。

介護保険保険介護

kngkp

外科, 小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 病棟, 学生, 保健師, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期

12019/06/23
看護・お仕事

訪問看護を介護保険でご利用中の利用者様について質問です。 介護保険で週1回ご利用中の方が、入院となった場合 看護サマリーは必要ですか? また、同時に介護サマリーは必要ですか?

介護保険サマリー保険

ポー

22022/02/07

豆しば

総合診療科, 急性期, HCU, ママナース, 訪問看護

介護保険、医療保険を問わず、入院となった場合は、看護サマリーを作成して、ファックス後に郵送しています。 必要かどうか…で、言うと微妙ですね(笑) 通院している病院に入院することが多いので、自宅での様子は参考になることもあると思いますが。それも、ご本人がちゃんと説明できる方であれば、必要ないし…と、思うことも多々、あります。 必要かどうかは別として、今後の連携もスムーズになるため、書く、という意味合いが強いです。もやっとした解答で申し訳ないです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日は夜勤明けです。介護保険施設に勤めています。タイトル通り、申し送りに失敗しました。理由はいくつかあります。申し送りされた内容に大雑把なのがあって、人に説明する時に時々つまづいた。夜勤中にショートの入所や入所者の奇異な行動の体温や容態変化があり、ヘトヘトになって朝には頭が回りませんでした。ちなみにほとんど仮眠はとってないです。言い訳ばかりですが、本当にこうだったのです。普段はきちんとできるのですが。みなさん、エールをください。

介護保険仮眠申し送り

HARU

内科, その他の科, 老健施設

42021/11/23

古い看護師

離職中

夜勤、お疲れ様でした。 申し送りって、緊張しますよね!その上、24 時間の出来事を分かりやすくコンパクトにまとめる必要もありますしね!人間ですから、失敗😣は、仕方がありませんよ!頑張った結果の失敗😣誰も責めませんよ! 本当に、お疲れ様デス!ゆっくり休んで下さいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護についてです、 介護保険の方で、ショートステイなど断れたため、家族が8時間ほど訪問看護を希望されているんですが、実費になりますかね?

介護保険訪問看護

まいまい

その他の科, 訪問看護

22021/08/14

じゆ

超急性期, ママナース

訪問看護ではなく、訪問介護は介入できませんか❔ 訪問看護は自費にしてもかなり負担が大きい気がします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

この記事を読んだ感想は 介護施設でも看護師が夜勤する機会が増える かも知れないですね。 結局在宅というより施設での看とりの流れなんですかね。 介護保険サービス事業者に支払う「介護報酬」の2021年度改定に向け、厚生労働省は16日、有料老人ホームが終末期の高齢者のみとりに対応するため夜勤や宿直の看護職員を配置した場合に、報酬を上乗せする方針案を社会保障審議会の分科会に示した。夜間の医療態勢を充実させ、施設でのみとりを促す狙い。  厚労省の19年度の調査によると、有料老人ホームで夜勤や宿直の看護職員がいるのは15%にとどまる。 みとりの希望を受け入れていない施設に理由を複数回答で尋ねたところ、「夜間は看護職員がいないから」が63%と最多だった。

介護保険保険終末期

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

42020/11/17

たけっぴ

介護施設, 終末期

私は、特養で勤務しています。 状態が徐々に悪くなれば、家族の希望で病院での治療を希望か施設での看取り希望かによりますが、カンファレンスを行い、現状、今後について話をして、看取りを希望されたら同意書を頂きます。 8割程度が看取りです。 もちろん、夜間、看護は不在です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

80歳、COPD要介護3在宅療養中の患者。HOTでの酸素療法、中心静脈カテーテル使用している。 このような患者では訪問看護は医療保険適用か介護保険適用かどちらでしょうか。 教えて頂きたいです

OT介護保険看護研究

maco

学生

42021/06/03

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

こんにちは! これだけの情報ではどちらで使うかは正直分かりません💦 訪問看護以外に保険内MAXで介護サービス受ける場合は医療保険使う方もいますし、自宅で点滴等もどれくらい使うか、訪問診療受けるか等でも医療保険がいくら残るかでも違いますし 中には介護保険と医療保険どちらも使って訪問看護の日数を増やす方もいますよ❀

回答をもっと見る

看護・お仕事

ご教授ください。 何度も訪問看護計画書について投稿しております。 勤務する事業所の計画一覧です。 左書類:4月特指示介入分プラン立案→終了(5月2日に終了) 左から2つ目:4月計画終了後5月3〜4日介護保険で介入分計画立案と終了(2日間) 右から2つ目:5月4日介護保険で介入後、再度褥瘡で特指示介入計画立案書 (本来なら5/17で終了計画書が必要) 右:5月19日から介護保険で介入計画書(評価は月末に記入) これ全部で1名様ひと月分です。 特指示が出る度、立案 特指示終了し評価と、ひと月に何通も計画書の作成をしています。 他の訪問看護で勤務されている方も、この様にたくさん計画書を立案されていますか? (精神障害訪問看護は他の訪問看護と全く別の括りなのでしょうか?) 無知で申し訳ないのですが 毎月かなりの量の書類作成を命ぜられ、管理者共々うんざりしています… (管理者とは別に、会社としての常務管理者がいます)

介護保険看護計画褥瘡

ポー

22021/05/23

Izumi

総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 終末期, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

お疲れ様です。 これは大変ですね! でも原則はそうなのでしょう。特指示がでたら計画立て直し。 以前の職場ではそう聞いてやってました。滅多に特指示がなかったですから成り立っていました。 今のところでは褥瘡や創処置で特指示出まくりなので、その都度やっていたら大変! よくはないのでしょうけれど、現状は月1回しか立ててない様ですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護をされている方 精神科訪問看護をされている方 毎月、報告書と計画書を作成されているかと思います。 大至急、書き方を教えていただけると助かります。 介護保険で介入されている方が、特指示で医療保険での介入になった場合 介護保険の計画を一旦締めて評価し、医療保険での計画書を作成 特指示終了後、再度介護保険で介入になった時点で、再度介護保険での計画を作成と…計画書は何枚も作成していますか。

介護保険保険介護

ポー

62021/05/17

かんな1220

内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析

いやいや、うちは指示書を頂いた医療機関に月末に1通のみですよ。勿論、報告書の内容は特指示も含めた総括したものになります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

老年看護に携わっていて、今後も老年看護でやって行こうと思ってるんですがケアマネージャーの資格って役に立つでしょうか。 介護保険制度もうろ覚えなことも多く詳しくないので患者さんや利用者さんと深く関わる上では必要な知識なのかなと思ったりしますが実際その知識がなくても病院では働けているし····· 看護師を持ちながらケアマネの資格も取った方はいらっしゃいますか?なぜ取ろうと思いましたか?

介護保険ケアマネ

natsu

その他の科, 病棟

12021/04/03

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

だいだいが現場仕事が嫌になった人達ですよ

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師メンズが、介護保険施設で働いてます。 楽しいのですが、たまにふとした時に、急性期行きたいと思う時があるのですが、どう心の整理してますでしょうか?

介護保険保険介護

わつさ

内科, 介護施設

12021/04/09

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

心の整理というか、急性期にいきたいのであれば行ったらいいのでは…? 自分がしたいことを言い聞かせてまで介護保険施設にいる意味はないと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護について質問があります。 はじめての訪問看護なのですが、転職を2つの事業所で迷っていて、どちらを選ぶか、その理由を教えていただければ幸いです。 個人的事情では片足が少し悪いです。運転についてはペーパードライバーです。異動手段を考えると後々車のほうが良いかなとは思うのですが、距離、看護師数、オンコールを考えると、②の方が良いのかなと考えています。しかし医療保険介護保険の割合の違いで、医療保険の方が医療処置が多いのかなと思うのですが、実際どのような差が出るかまで予想できず、経験者の方の意見をいただければと思います。 よろしくお願いします。 ① ・距離 自転車20分未満 ・異動手段 電動自転車 ・看護師数 正社員10名 (家庭の事情次第でオンコールなしのため、何人が免除かは不明) ・オンコール 4-5回/月 事業所内では月10回来訪がある程度 ・保険割合 医療保険:介護保険 2:8 →介護保険の割合が多い ・訪問件数 4-6件/日 ② ・距離 車、電車で約30分 ・異動手段 電動自転車、自動車 ・看護師数 常勤5名未満、非常勤2名 ・オンコール 6-8回/月 ・保険割合 医療保険:介護保険 7:3 →医療保険の割合が多い ・訪問件数 5件程度/日

介護保険訪看訪問看護

整形外科, その他の科, 一般病院

22021/02/27

ヤック

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, パパナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 看護多機能

お疲れさまです。 事業所を選択するポイントとしては、訪問看護自体はやりがいはあると思います。医療保険の利用者が多いところの方が、医療行為なども多いだろうしやりがいはあると思います。その分お看取りや、医療ニーズの高い利用者が多いなど、大変なこともあります。 自分は訪問看護の管理者をやっていたので、具体的なことは知っていますが、選ぶポイントととしては、法人や、経営状況、人間関係なども気にしてみてもいいと思いますよ。 やりがいはありますが、医療と介護の利用者の数を最初から謳っていても、変動はありますし、売り上げによって給与も変わったり、賞与がなかったりなど、そういう会社もありますからね。 ②の方が総合的にみて良さそうです。在宅診療医がついている事業所なのでは? 在宅の業界は入ってみないとわからないことばかりだから、入れ替わりも多いですし、利用者の数、内容=利益ですから。どなたか知り合いなどもいれば、選ばれる会社の内情を少しでも聞いておけるといいですね。どこに的を絞るかですかね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

学校の課題で、介護保険施設に入所されている方(Aさんとします。)が歩行のバランスが悪く、転倒の危険があるため活動時は常に車椅子に座っている。Aさんは1人で車椅子から立ち上がって歩こうとするので、ほかの利用者さんで手が回らないスタッフはAさんの転倒のリスクを避けるため、安全ベルトを装着することにした。という事例で高齢者の尊厳の視点から考えたことをA4一枚程度で書かなければならないのですが、ベルトを付けることでAさんの自由を奪ってしまっているので良くない、認知症ではないので転倒のリスクを十分に説明し、理解して協力してもらうべき。←これ以上の考えが浮かばなく、A4まで程遠い状態です、、、(;;)正直、転倒のリスクを避けるためには安全ベルト仕方ないんじゃない?と思ってしまっている状態です……先輩方知識お貸しください…m(_ _)m

介護保険安全転倒

おまめ

その他の科, 学生

42020/06/10

たけっぴ

介護施設, 終末期

初めまして。 身体拘束は、一時的で緊急性、非代替性、等の条件があるはずです。 しかも、家族の了解も必要なはずです。 尊厳の視点から、身体機能の低下、精神的苦痛等をかいたらいいのではないでしょうか? うまく説明できなくてごめんなさい❗️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

まだ介護保険払う年ではないけど‥‥ 看護師とか介護士ってなんで介護保険払わなきゃいけないの💢って思う! 介護してるんだから私たちの職は介護保険免除にしてくれればいいのに‥‥どんどん払い出す年齢が若くなっていきそうでやだなー!

介護保険

ももみ

リハビリ科, 病棟

12020/06/12

ヨッキー

その他の科, 保育園・学校

将来、自分が介護される時のためのものですから。 ただ、判定により上限は決まるし、自治体により保険料も違います。 それに、いざ介護を受ける時に、必要なサービスを受けられるとは限りません。 個人的には入る、入らないは自由であり、入って保険料を払っていた人は保険適用とし、入っていなかった人はサービス料全類の負担でもいいと思っています。 恐らく今後、保険料は上がっていくはずですから。

回答をもっと見る

看護・お仕事

入院前は杖で近所なら歩行可能、日中はリハパン着用しトイレ自立の患者さん。入院後、歩行は難しく移動は車椅子(移乗は軽介助)、今はまだ尿管留置していて明らかにADLは低下してきている。現在要介護2。治療はまだ必要だけど、退院に向けて…今はなにから始めるべきですか?介護度変更が必要だから現状を家族やCMに知ってもらうために担会して家族に変更を申請してもらうのが最優先でしょうか?そのあとにその介護度で入れる施設等をSWと相談して申し込みしてもらうのが良いですか?退院調整とか施設関係とか介護保険とか、まだまだ勉強不足でいまいち進め方がわかりません。先輩にも相談してみます。良ければご意見宜しくお願いします。

介護保険保険リハ

循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院

32020/05/27

Yu_ki

その他の科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

その患者さんが、 ・どこへ戻る方向なのか ・家族と本人はどう考えてるのか ・入院した原因疾患の治療がどこまで進んでいるのか ・一時的にADL落ちているだけで、歩行に戻れる人なのか …等によって変わってくるかと思いますが、、、 まだそれも分かっていない状態であったり疾患自体が急性期であるなら、 ・まずは治療優先 ・戻る先 ・家族や本人の意向 を確認することからかと思います✨ 退院支援は入院時から意識して取り組まないと、どんどん退院できなくなってしまうので💦 また、現状、BTが挿入されていても車椅子可であるなら、まずはどんどんリハビリしてもらってPTさんと連携ですね!どこまでを目指してリハビリするのかは、入院時から、Dr・Ns・PTで方向性の共有が必要です。その上で、Dr・PTに安静度や可能なことを確認して、病棟でも可能なADL維持向上に向けた取り組みをしていくと良いと思います。 介護度の申請などは、そちらの病院ではNsが介入するのですか? 私の病院では、MSWが調整しますが、、、。 お勤めの病院が、 急性期なのか地域包括ケアなのか回復リハなのか慢性期なのか、、、によって、介護認定のタイミングも変わってくると思いますよ? 例えば、急性期の病院でしたら、在日日数の関係もありますし、治療終了の状態で戻れそうなら元に戻り、ADLが明らかに落ちているなら転院して、そこでリハビリしながら在院中に認定調査が入って介護度を変更する…等。パターンは様々です(^^) 病院の形態によって退院支援の方法ルートが異なるので、まずはご自身の病院の先輩Nsに聞いてみて下さい✨

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は30代後半から介護保険老人施設で働いています。 まだまだ施設看護師は私の周りでは少ないです。  施設看護師をしている方と交流がもてたら嬉しいです。   一つご質問です。今は老健も看取りをやるようになりました。 実際、看取り看護をしている方のご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

介護保険保険介護

はる

内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 脳神経外科

22020/03/23

風のような人

その他の科, 介護施設, 終末期

以前、老健にいました。 現在は、特別養護老人ホームで働いています。当直があります。 老健は、強化型と他の施設があります。強化型は、リハビリ重点的で基本的には3か月くらいしかいられません。他の施設は、看取りをしているようです。それぞれ加算が変わる様ですが、働いているものとしては、変わりは感じられません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護の算定に関する質問です。 胸腔ドレーナージがある要支援方で、ドレーン管理、ガーゼ交換、入浴介助の訪問看護の依頼がありました。サービス時間は2時間、看護師2名で対応します。 この場合介護保険での算定になりますか?それとも医療保険になりますか? 訪問看護を始めて日が浅いため知識不足です。 よろしくお願いします。

介護保険保険介護

がー

訪問看護, 神経内科

42020/02/21

にこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室

週何回ケアに入る予定かにもよりますが、要支援の介護保険だと、単位数が足りないかもしれないですね。医療保険に適用になる疾患なら、医療保険かなと思いますが、ケースバイケースかと。回答にならずすみません

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

看護・お仕事

緩和ケアで働き、沢山患者さんの最期の時に立ち会わせていただきました。経験を重ねるうちに、患者さんが亡くなられた時、涙は出ません。楽になってよかった!本当に頑張られましたね。ゆっくり休んでください。とゆう気持ちで関わらせていただいています。先日、他部所から移動してきた先輩に、ご家族と一緒に涙を流したり、もっと気持ちを表現すべきじゃないか?それが看護だと指摘を受けました。全員が同じように涙を流す必要はないし、涙を流すから良いとも思いません。患者さんはそれぞれ違うのだから、同じ対応をするのも違うと思いますし、看護師もそれぞれ違う。その人に合った方法を選択し、対応すべきではないかと自分は考えていますと伝えましたが、理解していただくことはできませんでした。 そういった方と仕事をするとき、上手に対応する方法はありませんか?

先輩人間関係

しずく

総合診療科, 訪問看護

52024/04/22

おにいやん

外科, パパナース

別に普通で良いと思います。 敢えて自分の看護観を話しても、性格と同じで皆同じと言う事も無いですし、多分ベクトルは平行線に終わるでしょう。 でもどちらが間違いとか正解でもありませんし、その様に熱く?語られる方にはそんな考えもあるんですね!と同調をしておけば良いです。 同調と同意は違いますし、聞くに徹する事により向こうは聞いて貰えた部分で嬉しく?思います。 まぁ私は感情を出しませんが😅と言うより涙が出た患者、出なかった患者が仮にいた場合…差別をしている可能性もありますし、プロとして個々に感情移入していたらそれこそ正しい判断が出来なくなる可能性もあります。これも一つの考えであって押し付けるつもりも有りませんが! とにかく看護観ですから、合わす必要はありません😊ほぅほぅ!と上手く合わせれば良いですよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

日勤看護師6名 ➕病棟リーダー リーダーは指示拾いです。 日勤介護士2名 風呂日は3名になる 患者30名 病棟はナースコールが常に響き渡り一日300回以上鳴る事も稀でない病棟勤務看護師です。 師長が変わり師長のやりたいだけで始まったPNSです。 15人の患者を3人で見るので2チームあります。業務は看護師業務の他介護士業務も入るためオムツ交換30人分午前中1時間30分 午後30分 経管栄養15人分 昼 夕方分作り注入 入浴月 木 8時45分から13時頃までかかる。(30名) ナースコール対応 物品補充 マウスケア15人 軟膏等の処置等を行っています。 ベテランが元々働き悪くさらにPNSになり勘違いしているのか仕事をせず指示のみ出している状況で実質2人で15人みているような感じです。入浴日は全員ストレッチャーでチーム1人ずつ看護師を入浴に行かせています。 コール対応に日々追われ、仕事量は増え、バタバタしている状況で疲弊している看護師が続々とでてきました。インシデントが減るどころか増えています。 この状況でPNSは可能ですか? どうすれば可能になりますか? 人員は増えません。業務量も減りません。 師長主任に掛け合いましたが、解決になりません。 どなたか助言お願いします。

慢性期一般病棟メンタル

むーぎ

内科, 一般病院

72024/04/22

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

当院は全病棟PNSですが、総合病院で急性期なので1チーム看護師2.3人が3〜5チームで、患者は10〜15人くらいを見てます。夜間だと看護師2人で1チーム20〜26人くらいですかね。 うちは特浴とかないですけど、その人数でPNSは厳しい気がしますね。PNSってお互い協力必要ですし、古い人間が苦手とするやり方ですので。 スタッフみんなで声上げても無理なんです?

回答をもっと見る

看護・お仕事

輸液20ml/hの指示がありました。 輸液にはヒューマリンやカリウムなど、輸液ポンプで管理するような薬剤は混注しておらず、NK3号でした。 私は滴下の管理が難しいかな?と思い、輸液ポンプを使用しようとしました。 しかし、先輩に「必ずしも輸液ポンプを使わなくてもいいよ」と言われ、小児用ルートで手落としし、夜勤者に送りました。 翌朝夜勤者から「なんで小児用でつないだの?点滴管理大変だし、輸液ポンプ在庫あったから切り替えたよ」と言われました。 輸液ポンプの適用流量や低流量の手落としでの閉塞リスクなど調べてみましたが納得できる回答はなく、、🥲 この選択はその人の好み?のようなものですか?

滴下輸液点滴

めがね

内科, 新人ナース, 病棟, 学生

62024/04/22

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

病棟にポンプを使わない人と使う人がいると困惑すると思いますが、流速が決まっているのであればポンプを使用しても良いかなと思います。頻回に訪室できるなどあれば別ですが、的確な投与が行えます。デメリットとしては、点滴が漏れてもポンプは動き続けるということですね。どちらにしても、刺入部の観察は必須です。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

常備薬を使用するサプリや栄養ドリンクを飲む食べれるだけ食べる気分転換をする素直に上司に相談するその他(コメントで教えて下さい)

430票・2024/04/30

借りています(返済中です💦)借りていました(完済しました!)借りようか悩んでいます🤔どこからも借りていません😊その他(エピソードを教えて下さい)

566票・2024/04/29

毎日欠かさず食べるたまに食べる特に何も食べない飲み物だけ飲む軽食(摘めるもの)を食べるその他(コメントで教えてください)

637票・2024/04/28

高いと思う低いと思う実際に破局が多い、離婚したあまり考えたことがないその他(コメントで教えてください)

688票・2024/04/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.