A
学生
10日前
実習お疲れ様です! 高カロリー輸液を行うことになったのですね患者が食べることを楽しみにしていたのならばショックはすごく大きいと思います Aさんと患者さんの信頼関係がどこまで確立しているのか分かりませんが、学生さんなら話してくださる方が多いと思います 離床だけでなく、患者と話し、不安を軽減していくことも、計画を立てれば立派な看護となり得ます! 大変ですが頑張ってください😊💪
2022年05月14日 22:50
食べれなくなって残念ですね、患者さんもすごく落ち込んだことだと思います。 実際に看護師として働くと、一人の患者さんに関われる時間は限られてきます。 本来ならば、じっくりと寄り添って そう思うのですが、なかなか難しいのが現状です。 だけど、学生さんは多くの時間をその患者さんに使うことができるので、 しっかりと思いを聞いてあげてください。 無理に話をしなくても、ただそばにいてあげるだけでも立派な看護だと思います。
2022年05月19日 11:22
時間管理できない。記録が書けない。 ナースコール対応していたら記録が全然進みません。 バイタル測定の時にある程度かけたらいいので...
その日に受け持ちがわかるのにどうやって観察項目を見つけたらいいんですか? 先輩の記録見て同じ項目を見ることしかできないです。 な...
自覚はないですが、二か月たってできることも増えてきてると思うのですが、毎日わからないことばかりでパニックになります。 初めて配薬...