A
学生
8日前
実習お疲れ様です。学生の頃からAさんのように希望がしっかりされているのは凄いです。Aさんが救急をしたいという思いがあるのであれば、今の希望の科を記入すればいいと思いますよ。配属人数を決める大体の目安を見ていると思うので、履歴書と異なっても構わないと思います。むしろ、学生さんが全ての領域を知り尽くしているとは到底思っていないので、考えや方向性が変わることは重々承知していると思いますし、よくある話かと思います。入職時の希望までに考えを固めておくといいかと思います。どのようにして選ばれるかは病院によるので一概には言えませんが、新卒と既卒でバランスとりながら配属されるイメージですね。 私は現在救急の脳外科病院ですが毎日が忙しく、難しい疾患やOPも多いです。だからこそ勉強する機会がたくさんあり、やりがいは感じることができると思います。外科はOPの勉強もできますし、清潔不潔をきっちりと叩き込む必要があるので良いスキルになると思います。また実際に傷の観察や処置の介助につけるので色々な知識を幅広く学べるかと思います。学生の頃は急性期といっても受け持ち人数は少ないので、今思うと寄り添う時間はたっぷりあったと感じます(当時はすごく大変に感じていました笑)。実際に働いてみると急性期は慢性期と違い、じっくりゆっくり寄り添うという事は難しいかもしれませんが、急性期の患者・家族は不安も強く、寄り添う看護が本当に大切になってきます。寄り添う看護は必ず誰かの心に残るので、素敵な看護師を目指して頑張ってください。
2022年05月13日 15:27