皮下出血の軟膏があるんですか?吸収を早めるためのものってことですか?
だいたい抜針後の止血があまいから皮下に漏れるので、必ず5分は圧迫しないと、適当な押さえだと亢血栓飲んでなくても普通にだらだら出ます。
私は上記を実施して止血を確認したうえに、患者さんには、「ちょっとしたことでまた血が出てくることがありますよ」と念押し、しばらく穿刺したほうで荷物持たないようにとこ、力を入れたりしないようにって言ってます。
患者さんに指導をするっていうのが重要だと実感する今日この頃です。
おたんこさん
わかりやすい説明の仕方ありがとうございます!
荷物持たないように、力入れないようにという声かけまでしてなかったので次からは使わせていただきます!
おたんこさんのおっしゃるとおり、抜針という基本行為だからこそ注意して説明することを大切にしていきます