辞めたい。

とんたほ

産科・婦人科, 訪問看護

看護師3年目です。これまで急性期病棟(1年半)→訪問看護(7ヶ月)→個人病院(4ヶ月)です。 これまでメンタルが持たず、やめてしまっています。 今回もまたリーダー等の仕事やルールが分からず、辛くて辞めたいなぁと思ってしまいます。もう少し頑張れば、仕事が楽になるのか、辞めるには判断が早すぎるような気もしているけど、辞めたい。 看護師自体向いていないのかもしれない。患者さんと関わるのは好きだけど、それを上回る責任に耐えられない。常勤からパートとかになったらまた違うのかな。

2022/11/10

8件の回答

回答する

入職してから1年〜2年って仕事も網羅できず、先輩の目もあったり、信頼もなかなかしてもらえずで、辛い時期が続くような気がします、、 3年ほどいると、少しずつ後輩も出来て、先輩との関係もできて、ある程度仕事もできるようになって、少しずつ看護の楽しさだったりやりがいも感じられるようになりました が、それでも毎回仕事行きたくないなと思いながら出勤してます、、 いつになっても仕事は行きたくないですね😌

2022/11/11

質問主

ありがとうございます。 仕事に行きたくない、辞めたいと思うのは皆さん同じですね😂まだ辛い時期だと思って耐えて頑張ろうと思います💪 ありがとうございました🙇‍♂️

2022/11/12

回答をもっと見る(4件)


「辞めたい」のお悩み相談

キャリア・転職

今年32になり、病床数700くらいの病院で働いてる看護師10年目です。病棟7年で病気になり、夜勤が無理になったため外来で働いてます。最近疲れてしまい、クリニックなど小さい病院に行きたいと思いつつ、クリニックだとキャリアアップにはならないし、給料は下がるし迷っています。結婚してればまだしも、結婚願望も予定もありません。クリニック勤務ありですか?それともこのまま頑張ったほうがいいでしょうか…?

辞めたい夜勤メンタル

つばき

プリセプター, 病棟, 外来, 一般病院

92022/11/06

KAKAOFSUGER

呼吸器科, クリニック

私は病棟勤務から退職、一旦離れて再就職は全く未知の世界、婦人科と美容外科のクリニックでした。現在のところ、キャリアアップにつながってはいないですが、どうでしょう。身体的にはかなり楽に、生活も苦しくないです。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

現在、療養病棟で2年ちょっと働いています。人間関係で疲れてしまいました。先日、仕事中に先輩看護師(60代)の手伝いをしようと思い病室に行ったら『別に来なくていいから。他のことやったら?』と言われました。普段からその看護師は私に対する態度が攻撃的で、何かトラブルがあると私を疑ったりしてました。周りの看護師が『◯◯さん(私のこと)じゃないよ。』と言っても、その看護師はどうしても私に結びつけたいようです。結局、トラブルを起こしたのは他の看護師でした。その看護師は『あら、そうなの⁉️』の一言で片付けられてしまいました。私は2019年に40代で准看護師の資格を取得しました。今の職場では私が一番経験が浅いです。だから私に目がいってしまうのは分かります。 今まで私の後に何人もの看護師が入職してきましたが、みんな辞めて行ってしまいました。今の職場に入職して5キロ痩せました。忙しさのせいだと自分に言い聞かせてきました。そろそろ限界かなと感じており、今 新しいところを探しています。たった2年ちょっとで辞めてしまうというのも情けなく感じており、悩んでいます。 どうか皆さんのご意見をいただきたいです。

辞めたいメンタル人間関係

モンチッチ

病棟, 一般病院, 慢性期

222022/09/18

堂島の龍

内科, 呼吸器科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

はじめまして。 お仕事大変な中、辛いことがあっても頑張ってきたんですね。私も同じ経験がありますが、本当に精神が摩耗しますよね。 2年ちょっとではなく、2年も頑張ってきたなんてすごい事なので情けなくなんかないですよ。心をすり減らしてまで今の所で頑張りすぎる必要はないと思っているので、辞めるのはいい事だと思います。看護師は就職先が本当に見つけやすいので、せっかくの資格を活かさない手はありません。 もしどうしても退職は…というのなら上司に相談してみるのもいいと思います。昔と違い今はそういうのは行き過ぎた指導とされて、上司から注意されます。上司によっては「昔は当たり前だからなんでもハラスメントにしないで」と言う人もいますが、時代は変わっているので、何もしてくれないようならスパッと退職出来ます。 あまり頑張り過ぎず代わりの人員はいくらでも入ってきますが、自分は一人しかいないので大切になさって下さいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

総合病院から単科病院へ移りました。何十年と働いている看護師が多く、当該科目に対してはきちんと出来ていると思います。 しかし、急変時に意識レベルも見れない、転落事故で頭部外傷が明らかにあるのにも関わらず、朝まで様子観察といった感じです。 輸血も全部血液バッグは1単位だけだと思っていたので、指示通りに輸血が入らなかったなど基本がわかってないベテランさんが多いです。 看護部と薬剤部、リハビリ、検査部とそれぞれこれはこっちの仕事だからこれは他部署のことだからと分けて考え連携がありません。 病院として手遅れ感が否めません。理想論ばかりで話し合いしても結局どうするかまで話が進みません。 毎日イライラしてしまいます。 単科病院は自分の家族は入院させるもんじゃないと思いました。心疾患、脳卒中でも気づいて貰えずギリギリでやっとすることが救急搬送で医療センターへ転院させることぐらいです。 そんな状態でもほぼ電カルにせいぜいバイタルくらい書いてる状態です。 でも看護部長がまあまあいい人なのでなかなか顔を見ると辞めたいと言えずにいます。 踏ん切りつけた方がいいのでしょうか? でも働いてお給料のためだとそのままいた方がいいのでしょうか?自分での決断だとは分かっていますがアドバイス頂きたいです。

急変辞めたい正看護師

シュナ

外科, 整形外科, 総合診療科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

42023/02/16

さな

内科, クリニック

一時間に整形外科が主な病院にいたことがあります。同じように看護のレベルや価値観に違和感を感じました。そこまで看護師として意識が高い方ではないのですが、ここで働くために資格を取ったんじゃない。ここでは資格が腐ってしまう、と思って一年で転職しました。 いくらお給料のためとは言っても限度がありますし、そこまで条件がよいなら別ですが看護師の求人は数が多いです。 私はもっと早めに辞めれば良かった!と黒歴史扱いしてるので、参考までに…

回答をもっと見る

👑雑談・つぶやき 殿堂入りお悩み相談

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

今日、夜勤明けでステルベンにあいました。癌患者さんでターミナルでした。DNARもとってました。状態はよくないですが大部屋で管理してました。モニターはついていなかったです。夜中3時くらいまで声をあげたりしていました。その後、私は仮眠に行きましたが他のスタッフが5時の巡視まで きちんと確認していました。起床の6時以降私は他患者の緊急採血、オペ準備、点滴交換、血糖測定、配薬などに追われその患者さんのところへ行けず8時に訪室すると声かけに反応なく呼吸停止し末梢冷感があるのを発見したしました。すぐに応援を呼び当直医、家族に連絡しました。当直医も来られそのまま蘇生はせずに部屋移動し家族の到着を待ちました。家族の到着、死亡確認は日勤帯になるためそのまま申し送りました。 私が受け持ちしてたので私に全責任があると思います。 もっと早く本人のところに行っていたら 早く発見できたはずです。朝、他患者に行く前に 行っていたらっていう気持ちが消えません。月曜日の朝で やることが多く追われてたというのは私の言い訳です。もっと優先順位がきちんとつけれていたら変わっていたかもと。明後日、日勤で出勤するのが憂鬱です。

ステルベンモニター仮眠

みさ

産科・婦人科, 一般病院

102020/05/25

アンパンマン

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室

大丈夫ですか?私は同じような経験ありました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

もっと、世の中にHSPのこと知ってもらいたい。 生きづらい思いしてる繊細さんは5人に1人の割合でいるのになー。

メンタル勉強ストレス

四柱推命鑑定士(占い師ナース)

その他の科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 看護多機能

172020/07/08

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

分かります! 中々理解してもらえないですね。心療内科の医師の中にも知らない人多いですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

准看含めたら、もう20年… 新人にはイライラする。 いろいろなとこで常識なさすぎて相手をしたくない。 質問する場合は、自分で勉強してからにしてほしい。せめて、勉強したふりでも…

やみん

病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

642019/06/05

辞めたい

内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

わかります! レポート書いてこいって言いたくなることあります(笑) 一般常識とゆうか人としてどうなの?ってこともあります。 仕事に関しても、先日ガン末期の患者さんで食事量が減ってきた患者さんに対して2日ほど点滴をしていたんですが(もちろん医師の指示のもと)患者さんから「今日は点滴しないの?」と聞かれたから…とゆう理由だけで勝手に点滴しそうになっててビックリ‼️ そのうち患者さんを殺してしまいそうです💧

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

職場・人間関係

クリニックに勤めて10ヶ月になります。以前の職場は約10年。辞めるときにも、かなりの覚悟でやめました。退職後、転職活動がうまくいかず、転職失敗も経験。その後に出戻り面接も受けましたが、それも失敗。やっとの思いでたどり着いた今のクリニックです。 昨日、理事長が知り合いから看護師を紹介されたらしく、その看護師は外来だけをやりたいとかを話しているそうです。クリニックは外来だけでなくデイケアやサ高住、在宅も併設しているので、もちろん訪看もあります。グループとして大きめです。外来はデイケアと在宅も兼務が条件で、現在は募集はありません。しかし、その知り合いからの話で一度会うといった話を耳にしました。訪看は、募集中で人材不足になっているので、そちらに案内したいようですが、知り合いさんへの忖度やらで、私が移動を命じられるのかな…と不安がよぎっています。やっと慣れたところでその人のほうが良いからと、私が出されるハメになるのかな…と。メンタルズタボロで、体調不良の私なので、普段ならこんなこと思ったりしないのですが、毎日indeedを見ながら、また転職活動へ振り出しか…と思ってしまっています。 転職活動はホントに大変ですし、なかなかココ!と思えるところに出会えないです。長い勤続歴があっても退職する勇気やその後の職場に恵まれるかは不明です。 長々となりましたが、今、とても不安に襲われています。

クリニックメンタル正看護師

アボカド

総合診療科, クリニック

32023/03/24

さな

内科, クリニック

お疲れさまです。転職って本当に精神的にも身体的にも大変ですよね。私も転職活動で長らく苦労したのでお気持ち大変分かります。 まだ異動の打診がないのなら、とりあえず落ち着いて様子見でもよいのではないでしょうか。まだ就業して一年経過されてないですし、取り越し苦労の可能性もあると思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私のやることなすことの粗探しをする看護師が2人います。そして朝イチで私に報告してきて。しかもみんなのいる前で大きな声で。その人達は私以上のミスをしょっちゅうやってる(1人はほぼ毎日) 自分のミスは笑ったり惚けたり… かなりのストレスです。休みの日もその人達のことを考えたりして。そのせいなのか毎回 健康診断で不整脈で引っかかる始末。時に心臓が痛くなることもあり… 辞めることも考えたけど、この人達が原因で辞めるのは悔しいから辞めないで続けているけど…

メンタル先輩人間関係

モンチッチ

病棟, 一般病院, 慢性期

32023/03/24

ころちゃん

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

日々お疲れ様でございます。私の職場にも同じような方がいました。ストレスで不整脈もでたことがあります。私自身、その人が理由で辞めようと決意した矢先にその人が退職になったので、何とか続けられています。色んな人がいるんだな、って思うようにしています。無理せずにお身体気をつけてくださいね!

回答をもっと見る

新人看護師

4月から新人ナースとして働きます!(病棟勤務) はじめはオリエンテーションや研修なので、 周りの様子を見ながら物品を揃えていこうかなと 考えています。 現時点で持っているもの ・ステート(リットマン) ・ナースウォッチ ・無印のミニ電卓 ・印鑑 ・ポケットノート ・クリップボード ・サコッシュ ・駆血帯 ・ペン類(ボールペン、マッキー) その他に必要なものありますか? これ持っておくと便利!など教えて頂きたいです! ・点滴早見表 ・点滴対応の電卓 ・テープカッター 買うか悩んでいます!!!!

モチベーション新人正看護師

M

総合診療科, 新人ナース, 病棟

32023/03/24

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

早見表見るより計算したほうが速いひ、対応の電卓なんかを新人から使ってたら計算出来ない人になるからいらない。テープカッターは僕も使ってるからあると便利。 ハサミ、ペンライトも必要かな。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

答えない・はぐらかす正直に自分の年齡を申告する自分の年齡より若く申告する自分の年齡より高く申告する聞かれたことがないその他(コメントで教えてください)

356票・2023/03/31

多い💕少ない😭自分次第💪

576票・2023/03/30

「気付いてくれるかな?」ワクワク✨「指摘されたら嫌…」面倒くさい💦「目立ちたくないな」憂鬱感😨特に何も気にならない🙋その他(コメントで教えてください)

605票・2023/03/29

5~10人11~15人16~20人21~25人26~30人30人以上その他(コメントで教えて下さい)

614票・2023/03/28
© MEDLEY, INC.