循環器科」のお悩み相談

循環器科」に関するお悩み相談が現在364件。たくさんの看護師たちと「循環器科」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「循環器科」で話題のお悩み相談

雑談・つぶやき

モニターの音に慣れている先輩が怖いです。 たまたま物品を取りに詰所に入ったらモニターが鳴ってて、見たらVFからのレート20台。急いで訪室しましたが時すでに遅し。 詰所のモニター前で笑いながら話していた先輩。 モニターアラームはしっかり鳴っていました。 見向きもしない先輩たち。 私はそんな人間になりたくない。

モニター循環器科やりがい

むー

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

12022/10/18

外科, 急性期, 超急性期, その他の科, 一般病院, オペ室

モニター音に反応しない先輩看護師いますよね。多分、責任感とかがまったくなく、医療現場を軽く見ているのでしょう。そういう人が同じ環境にいるのも嫌ですよね…師長に思い切って話してみてはどうでしょう?

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問失礼します。 3点誘導と5点誘導の違いについて教えて頂きたいです。 3点誘導と比較し5点誘導は心電図波形が大きく出るのでしょうか?😭

循環器科手術室オペ室

ヘブン

22022/10/27

あさこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

5点誘導では、標準の四肢誘導と同じ関係で、I、II、III、aVR、aVL、aVFの波形が得られます。さらに、白の電極を任意の胸部誘導部位に貼付することで胸部誘導波形もモニターできます。 3点は、四肢誘導の第II誘導に相当する誘導です。 幅が広くなるとかは関係ありません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

心臓カテーテルについて詳しい方に質問です。 スタックってどういう意味ですか??

循環器科ICU外科

ra

循環器科, 新人ナース

12022/02/14

あさこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

スタック 何らかの原因で、続行不能に陥ったことですね。 心カテだと、抜去できなくなったとか、カテが入らないなど重大トラブル、合併症が起きたなど。

回答をもっと見る

「循環器科」で新着のお悩み相談

1-30/364件
看護・お仕事

カテーテル・手術室看護師3年目です。 4月からプリセプターをしていたのですが、一年目の子は無事に成長してくれてカテ室業務自体は自立してくれました。 でも、患者さんご家族に対する関わり方だったり、自立はしていても細かいところではもっともっと考えて欲しいところがたくさんあります。 カテ室だと局麻のことがほとんどなのと大事な治療中だったりするので指導するタイミングがなかなか掴めず、言いたいことも言えないという悩みがあります。 些細なことでも大丈夫ですのでご意見やアドバイスをお願いします。

循環器科3年目プリセプター

ねむねむ

外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, 消化器外科, 一般病院, オペ室

62023/03/18

あや

急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院

ICUとカテ室兼務しています。 カテ中はドクターの邪魔にならないよう小声で指導したり、その日の終わりに必ず振り返りをし伝え切れなかったことを指導しています。患者さんとの関わり方に関しては私が率先して行い見せるようにしています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

afの人にテンポラリーが入っている人がいます。 オーバードライブペーシングをかけてサイナス復帰としてありましたがオーバードライブペーシングとはなんですか?

循環器科ICUオペ室

ra

循環器科, 新人ナース

12023/03/18

あさこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

抗頻拍人工ペースメーカが頻拍を感知したとき、これを停止させるため、プログラムされたペーシング・レートのことです。 一定レート(例えば150ppm)で連続刺激を入れるペーシング方法の事を言います。 オーバードライブペーシングは EPS(電気生理学的検査)でも用いられますが、 アブレーション中に誤って頻拍がおきたときに その頻拍を止めるためにも使われます。 ちなみに。オーバードライブペーシングの中でも 頻拍停止目的で行うペーシングを 特に『アンチ・タキ・ペーシング(抗頻拍ペーシング)』といいます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

胸部十二誘導心電図や心電図を心臓の動きと連動させて理解できるようになりたいです。 致死的不整脈やST上昇、テント上T波など波形の形と種類は覚えているのですが心臓の解剖生理と共に理解することができていません。 オススメの本や学習方法はありますでしょうか?

解剖生理心電図

トーマさん

小児科, 救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

22023/03/15

あおくんまま

内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 透析

心臓の興奮伝導を理解したら房室ブロックの理解はしやすくなりました 病気がみえると心電図に特化した参考書で勉強しました!

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近中途採用の方が多く入職してきました。 日勤フォローにはいるとこが多いのですが、なかなかうまく補佐をすることができません。その方は、療養型の病院や施設看護師を、経験してきた方でした。 当院の急性期の時間にうまく適応できず行動がゆっくりなことや、なかなかナースコール、電話、モニターアラームに反応してくれません。 看護師経験もそれなりに長く、急性期に対するやる気はあるのですが…行動に現れていません。プライドも高いようです。どのように関わっていくのがいいでしょうか?

循環器科コミュニケーション指導

こすけ

内科, 循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院

42023/03/02

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

お疲れ様です。 自分の畑と違うとこに行き慣れていないのかと思います。行動を急がないといけない理由がありますよね?まず、それから伝えることかと思います。コーチング、ティーチングのスキルを使うと良いですよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

サイナスからAfに移行したとき、12誘導をとる指示が出ますが、3点ではなくなぜ12誘導まで取る必要があるのでしょうか?

心電図循環器科

のん

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟

12023/01/26

りょうが

外科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院

入院時からAfであれば特に何もしませんが、タキったりすると取っておくことが無難かなと思います。そんなに時間が取られるものでもないですしね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ハロペリドール5mg(1ml)1Aのオーダーがあって0.2A使う場合はどれくらい吸えばいいんですか?

循環器科ICU精神科

ra

循環器科, 新人ナース

22023/01/29

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

お疲れ様です。 0.2mlでは無いでしょうか。 全量が1Aなんで、、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

pafとVTの時の波形の違いを教えてください。 どこで見分けてますか? いまいちどっちかわからない時があります。

循環器科手術室ICU

ra

循環器科, 新人ナース

22023/01/18

あやこDX

ICU, リーダー

Pafは突然起こる心房細動afなのでR-Rは不規則です。 一方で心室頻拍VTは、ぐにゃぐにゃしててR-Rがどこか分かんない波形です。 心電図波形は難しいですよね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

病院実習で最後に学んだことを発表しなければいけないのですがどのようなことを書けばいいでしょうか? また2人の患者さんについて書かなければいけなく心原性脳塞栓症、急性硬膜下血腫と慢性硬膜下血腫でオペ後の方です。 何かアドバイスいただけると助かります🙇🏻‍♀️

脳外科循環器科実習

ひよこ

学生

42023/01/26

かぁ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, オペ室, 検診・健診

実習お疲れ様です。 その課題が看護感についてなのか、看護研究なのかで書く内容がだいぶ変わってくると思います。 もし看護感に近いことを書くのであれば、その患者さんを受け持ったことで自分はどんなことを感じたのか、2人とも脳外科系の患者さんということで麻痺があったりと発症前と生活がだいぶ変わってくると思うので、そこで自分はどんな関わりができたのか、患者さんや家族はどんな気持ちだったのかなどをかけるといいと思います。麻痺になってしまったとなると仕事や日常生活などでさまざまな制限が出てくると思います。今後の生活について漠然とした不安がある患者さんと家族を受け持って今後はどんな看護師になりたいと思ったのか、実習中の関わりの反省点など病態だけではないことを書くといいのではないでしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

50代の患者様の心不全指導に関わった際、やる気が出ないのか、なかなか指導内容を守ってくれずにいて困っています...。 そのような患者様がいた場合、どのようなアプローチをしていますか?? 皆さまの経験談教えていただきたいです!

循環器科総合病院一般病棟

moo*

内科, 呼吸器科, 病棟, 一般病院, 慢性期

52023/01/15

あさこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

指導内容は具体的にどんな内容で、何が守れないですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

私の病気ではいつも、CAG時喘息や造影剤アレルギーがある患者様にはソルコーテフ100mg1V+生食100mlを検査直前に投与していました。 ですが、最近入ってきたDrの指示は、前日、当日の2回にソル・コーテフ100mg1V+生食100ml投与と指示がありました。時間指定もきちんと入力されてあったため、入力ミスではないと思いましたが、なぜ前日から投与?と思ってしまいました。 薬剤師に聞くと、前日に投与しても害はないっちゃないから大丈夫なんじゃない?と...。 なぜ、CAGに行く直前のみの投与じゃないのか気になり、 質問させていただきました。よろしくお願い致します🙇‍♀️

循環器科正看護師病棟

moo*

内科, 呼吸器科, 病棟, 一般病院, 慢性期

22023/01/23

あや

急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院

うちも前日と当日の2回投与することがあります。全患者ではないので私も疑問に思い医師に確認したところ、重度の喘息や造影剤アレルギーがある患者には念のためということでした。2回投与すると確実性が増すようです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

心臓カテーテルについて詳しい方に質問です。 スタックってどういう意味ですか??

循環器科ICU外科

ra

循環器科, 新人ナース

12022/02/14

あさこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

スタック 何らかの原因で、続行不能に陥ったことですね。 心カテだと、抜去できなくなったとか、カテが入らないなど重大トラブル、合併症が起きたなど。

回答をもっと見る

看護・お仕事

お疲れ様です。 徐脈性不整脈の方でicdが植え込まれていてレートのところに50/80と記載がありました。 50は「50以下にならないようにペーシングを打つ」ということだと思いますが、80はどういう意味があるでしょうか。 よろしくお願いします。

循環器科ICU急性期

にっく

外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院

22022/12/29

ももたろう

内科, 呼吸器科, 循環器科, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

50〜80の間になるようにと言うことではないでしょうか?頻脈になりすぎてもダメでしょうし。

回答をもっと見る

看護・お仕事

1月からリーダートレが始まります。 わたしは、自分に自信がないしできる自信がありません。 みなさん、リーダーのときはどのようなことに気をつけていますか?また理想のリーダー像はありますか?? アドバイスなどあれば教えていただきたいです。

循環器科リーダー病院

マーシュ

循環器科, 病棟

22023/01/02

タケダ

ママナース, 介護施設, 慢性期, 回復期, 終末期

リーダーするのってすごくこわいですよね。勤めてる職場のリーダーがめちゃくちゃ仕事できる人だと尚のこと自信がなくなるその気持ち、とても分かります…。私もそうでした。 トレがはじまるということは、周囲の人からマーシュさんがリーダーをする能力があると判断されているということなので、頑張ってください。 私はちょっとしたことでも相談しやすいリーダーだと思われたいので、なるべくメンバーの気持ちを汲み取れるようにしています。具体的には、声をかける時にメンバー側からなるべく意見が言いやすいよう気を遣っています。 あとは絶対に焦らない。リーダーの焦りはメンバーに伝わって全体がバタバタしてしまいます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

お疲れ様です。 ICDを植え込まれた方に心マが必要になった際はゴム手袋などつけた方が良いのでしょうか。 自分が感電しないのかな?と思いまして。 よろしくお願いします。

循環器科ICU急性期

にっく

外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院

22022/12/04

あや

急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院

以前ドクターとの勉強会で同じ話題が挙がったのでその時の内容をお伝えしますね。 CPR中に作動してショックを感じたという事例があったようですが、健康被害を受ける程のものではないので通常の方のCPRと変わりません。グローブや服の上から行えば回避できる程のものなので臆せず正しい心マをしましょう、といった感じでした。 ご参考までに。

回答をもっと見る

看護・お仕事

アムロジピンってもうわりと使われていない薬ですか?副作用で浮腫も出やすいとか。今は高血圧にはARBが主流と聞いたことがあります。何がメジャーなのでしょうか?

薬剤循環器科内科

misa

内科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 学生, 保育園・学校, 検診・健診

22022/11/30

みむら

内科, リーダー, 大学病院

高血圧のガイドラインはご覧になったことはありますか? 治療のすすめ方で最初にこの薬剤を…などと説明の記載もありますので、ご覧になってみると良いと思います😄

回答をもっと見る

看護学生・国試

心エコーで輝度が高い場合は、何が起きてるということですか??

循環器科アセスメント看護学校

blue

救急科, ICU, HCU, 学生

12022/11/23

あや

急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院

虚血などで心筋が壊死したり繊維化して菲薄すると輝度が高く描出されます。正常な心臓では輝度は上がりません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年国家試験を受ける看護学生です。 就職後、慢性心不全認定看護師の資格取得を考えています。まだ全然、ネットで調べた程度で講習の仕組みや流れなどはあまりイメージできていないのですが、講習や実習の雰囲気、学生時の授業・実習との違い、お金はどうやって貯めたのかなど詳しく教えて頂きたいです。 またこれから認定看護師の資格勉強をするにあたって1年目からやっておいた方がいいこと、オススメの参考書等があれば教えて頂きたいです。 ご回答、よろしくお願い致します🙇‍♀️

循環器科看護学生勉強

学生さん

学生

22022/11/21

caramel

内科, ママナース, 病棟, 一般病院

入職してからどのようなことをしたいのか、具体的に考えていらっしゃることは素晴らしいです。 ただ、まずは仕事に慣れないといけません。心不全も患者さんによって重症度が違います。心不全の病態生理を理解し、何人もの心不全の患者さんを受け持って実績を積まないとです。仮に入職しても、自分の思い描く看護と実際の現場とのギャップに躓くこともあります。まずは、仕事に慣れるところから始めてみて下さい。費用に関しましては、病院によって補助金を出してくれるところもあるので、直接病院側に聞いてみるといいですよ。 国試の勉強大変ですけど、合格できるように願っています。

回答をもっと見る

看護学生・国試

循環器内科で特徴的な看護ケアとはなんですか? 同行実習があり、ケアを見たい理由や目的を言う必要があるのですが、循環器ではどのようなケアを実施しているのかわからず、、 教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします

循環器科内科実習

りんご

その他の科, 学生

42022/11/20

ちぃのすけ

その他の科, 介護施設

循環器ってどういうイメージですか?教科書再度見てください。どういう事学びたいですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

三次救急の循環器病棟で勤務しています。他部署で辞めてしまう人が多く、うちの部署から異動があり人手不足です。土日は18人受け持ちし、清潔ケアは最低限でお断りすることが多いです。いつ事故が起こってもおかしくない状況で、点滴や処置・ラウンド・バイタルサイン測定で終わってしまいます。どこにこの状況の怒りや悲しさをぶつけていいのかわかりません。

三次救急循環器科一般病棟

さもん

循環器科, プリセプター, 病棟, 大学病院

82022/11/16

ナースマッスル

内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院

お疲れさまです。うちも土日は最低限の保清しかできていません。うちは組合とかがあるので何かあれば投書できる環境があるのですがさもんさんの職場ではありますでしょうか?もしあれば投書も手かなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経皮ペーシングとカルディオバージョンの違いはなんですか??宜しくお願いします!

循環器科病棟

内科, 病棟

22022/11/15

おにいやん

外科, パパナース

簡単に言えば経皮ペーシングは脈のサポート。 カルディオバージョンは不整脈の治療ですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

心不全の治療でMRAがよく使われますが、利尿ではなく心臓保護のために使う際、どのような作用で心臓を保護しているのか教えて頂きたいです。

薬剤循環器科病棟

まる

22022/11/14

コウ0218

外科, ママナース

こんにちは ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬はアルドステロンがMR受容体に作用するのを阻害します。アルドステロンがMR受容体に作用すると、Na貯留、心肥大、繊維化などをの影響を与えてしまうので、その作用を防ぐことで結果的に心保護となるようです。 説明が足りなかったらごめんなさい。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ずいぶん前にICUに勤めていた者です。 最近またHCUに復帰し、日々、知識の掘り起こしやアップデートに奮闘しております。 教えてください。 EVAR(Yグラフト)術後、下肢への血流を遮断しないために股関節の過度な屈曲は禁止だと以前教わりましたが、具体的に禁止する体位とか角度ってどのくらいですか? 術翌日から離床励行すべきとは思いますが、とくに体位における注意点などはどんなものでしょうか。

循環器科ICUママナース

はるままん

内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析

42022/11/04

あさこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

良肢位なら良いと思いますが。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問ですが、消防士が教えるblsとACLSの blsは、何が違うですか? 参考文献とかあれば嬉しいです。 よろしくお願いします。

循環器科ICU急性期

もり

精神科, 病棟

12022/11/07

B.P(black-pinoko)

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU, 看護多機能, 助産師

総務省消防庁のHPをご覧あれ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟で10年弱働いてから美容に転職された方いらっしゃいますか?ここ数年夜勤が辛いため日勤のみで働きたく、また美容にも興味があるため転職を考えているのですが…就活してみて、病院のほうが将来的に産休育休等の取得ができ福利厚生が安定しているなと感じたり、やはりずっと働いている場所なので転職して慣れない場所でどうなのだろうと不安に思うことがあります。。文章が分かりづらくてすみませんが、経験されたことある方いらっしゃいましたら、教えて頂けると幸いです。

循環器科大学病院夜勤

ちい

循環器科, 大学病院

32022/10/31

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

おつかれさまです。 同じような境遇の方を知っています。その方はダブルワークと休暇申請をして病棟で働きながら資格を取りに行ったりしていました。資格取得した後も病棟とクリニックで働いています。福利厚生を考えたら夢は追いかけれないと言っていました。探せば休暇申請したら受け入れてもらえるとこもあるみたいですから、ゆっくり考えてみてください!応援しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問失礼します。 3点誘導と5点誘導の違いについて教えて頂きたいです。 3点誘導と比較し5点誘導は心電図波形が大きく出るのでしょうか?😭

循環器科手術室オペ室

ヘブン

22022/10/27

あさこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

5点誘導では、標準の四肢誘導と同じ関係で、I、II、III、aVR、aVL、aVFの波形が得られます。さらに、白の電極を任意の胸部誘導部位に貼付することで胸部誘導波形もモニターできます。 3点は、四肢誘導の第II誘導に相当する誘導です。 幅が広くなるとかは関係ありません。

回答をもっと見る

看護学生・国試

5.6が順不同と書かれていないのですが、逆だとダメな理由を教えてください

教科書循環器科国家試験

n

その他の科, 学生

22022/11/01

なこ

総合診療科, 病棟

順不同と書かれていないテキストたまーにあります。国家試験レベルであれば基本的には順不同で問題ないです。 強いていえばですが左脚はもっと詳しくみると左脚前枝と左脚後枝に分かれます。解剖上右脚よりも若干左脚前枝が早く来るので順不同と書かれず左脚と右脚と順番付けられていたのかも知れません。 1番は学校の先生に聞いてみたりするのが1番かと! テキストに順不同とかかれていない意図が記載されていない以上正確な理由は分かりませんがご参考までに🙇‍♂️ 拾い画ですが画像も良かったら🙇‍♂️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

モニターの音に慣れている先輩が怖いです。 たまたま物品を取りに詰所に入ったらモニターが鳴ってて、見たらVFからのレート20台。急いで訪室しましたが時すでに遅し。 詰所のモニター前で笑いながら話していた先輩。 モニターアラームはしっかり鳴っていました。 見向きもしない先輩たち。 私はそんな人間になりたくない。

モニター循環器科やりがい

むー

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

12022/10/18

外科, 急性期, 超急性期, その他の科, 一般病院, オペ室

モニター音に反応しない先輩看護師いますよね。多分、責任感とかがまったくなく、医療現場を軽く見ているのでしょう。そういう人が同じ環境にいるのも嫌ですよね…師長に思い切って話してみてはどうでしょう?

回答をもっと見る

看護・お仕事

背部誘導の電極の貼り方についてです。 V7,V8,V9の電極の色について教えていただきたいです。

循環器科1年目新人

ミドリムシ

循環器科, 整形外科, 新人ナース

22022/10/07

あさこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

これかと思われます!

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師です。 個別リハビリと集団リハビリの違い、それぞれの目的はなんですか? 個別リハビリはなんとなく分かるのですが、集団リハビリについては調べてもわからず困ってます…。 わかる方おられましたらコメントお願いします…。

リハ循環器科1年目

新人ナース

22022/10/02

まなてぃー

パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期

こんにちは特養で働いているものです。 特養で作業療法士さんにきいてみたところ 集団リハは ①みんなでやるので利用者間(患者さん間)のコミュニケーションがうまれる ②うちでは風船を飛ばしてみんなで叩きあうゲームのようなリハビリを取り入れていて、集団でないとこのようなリハビリができない ③時間短縮(個別のリハを何回も行いたいが、毎週全員分個別リハを行う時間的余裕がないので集団リハの時間を設けている) ④みんなが普段とは違いリラックスした形で行うため、個別のときに気づかなかった変化などに気づくことができる などなどの理由があるそうです

回答をもっと見る

看護学生・国試

CRT -D導入術後の術後合併症について、心臓で血栓ができることによる肺血栓塞栓症と脳梗塞が起きやすいのは術後からいつまでですか?

術後循環器科慢性期

n

その他の科, 学生

22022/09/29

あさこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

1ヶ月くらいじゃないですかね。

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

新人看護師

18時夕食で深夜3時に消化不良のソフト食そのまま嘔吐した方がいらしゃいました。これは、消化器が原因なのでしょうか…

嘔吐1年目新人

ねね

その他の科, 新人ナース

22023/03/20

あや

急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院

情報がないのでそれだけでは何とも言えませんね。消化器系の問題かもしれませんし、循環器系の問題かもしれません。嘔吐の理由は様々あります。

回答をもっと見る

お金・給料

残業の看護師文化はおかしいとかねてより思っています。 私はオペ室勤務でしたが、8:30始業、8:35入室ってどう考えても準備間に合いませんよね。 夜勤帯に緊急オペきた場合は部屋準備なにもされてない場合もあります。 そのため、前日に残って準備することも多いですし、朝30分以上早くきて準備します。 もちろん残業代は出ません。 準備だけならまだしも退室フォローで残ってる日でさえ残業代出ません。 残業代出るのは明らかに閉創に向かわないときだけ…… 一般企業に転職して1分単位で残業代出るのでびっくりしました。 看護師の残業文化は本当に疑問です。

残業代手術室オペ室

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

32023/03/20

こはる

内科, 循環器科, ママナース

はじめまして。 残業については同じ考えです。 始業時間前の残業がないと仕事に支障が出るって何か変ですよね。 一般企業は1分単位で残業代が出るとはビックリです。他を知ることができて良かったです、ありがとうございます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在離職中の新人看護師です。 私は新卒で入職した病院を1ヶ月半で退職してしまいました。理由は環境や体調面など色々ありますが、辞めてからは看護師には2度と戻らないと思い、今は全く違う業界でアルバイトをしています。 ですが最近、看護学生時代の友人が頑張っている話を耳にすると、4年間学んで頑張って資格をとったのに自分は何やってんだと悔しさが込み上げてきます。社会人になるまで習い事や部活動、アルバイトなどで、多少辛いことや忙しさがあっても何かを途中で辞めたことがなかったため、この短期離職という挫折から1年経った今でもなかなか立ち直れずにいます。 でもこのままでは行けないと思い、最近転職サイトに登録をしました。仲の良かった友人や家族は、戻りたくなったら戻ればいいし、好きな事やりなと言ってくれますが、実際転職エージェントの話を聞いていると、いくら資格があっても経験もないしブランクが長くなる程、転職先は見つけられなくなると言われました。 いくつか求人を紹介してくださり、エージェントには「人間関係もよくて残業も1時間以上2時間未満の部署がほとんど」というアンケート結果があると言われましたが、口コミサイトでは「残業が異常に多くて身体を壊したから辞めた」「人間関係が悪くて辞めた」などの意見もあり、何を信じていいのか分からなくなってしまいました。 急性期度を少し落として自分が少しでも頑張れそうな環境に行くことも考えましたが「今急性期度を落として経験を積むことも可能だけど、この先やっぱりもう少し急性期度を上げたいとか何かしらの希望が出てきた時に、今よりもっと求人を見つけられなくなるし苦労すると思う」と言われてしまいました。 エージェントが言っていることも間違ってはないと思います。でも、自宅近くに私のような経歴を募集しているところはないと言われたけど、病院HPには未経験やブランク可の求人はあるし、少し急性期度は落ちるけど自己応募してみようかと思う反面、エージェントの言うようにこの先を考えると今を我慢して耐えるのが良いのか、何がベストなのか分からなくなってしまいました。 看護師に戻るのか戻らないのかすら決めきれない弱い自分が1番悪いのですが、同じような経験のある方や何かアドバイスのある方がいらっしゃいましたら、是非ご意見聞かせていただきたいです。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

ブランク離職転職

ちゃちゃ

その他の科, 新人ナース

22023/03/20

病棟

選ばなければ看護師は今もこれからも求められてる存在だと思います。なので就職にこまることはないかと思います。 ただ〜がしたい、給料がこれくらいは絶対にほしいなど譲れないところがあるなら今動いてみてもいいのかなとおもいます。 多少なりともエージェントは自分の紹介で入って欲しいのでもちろん自分の意見をよく言うかと思いますよ。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

休み返上です😢休みの日は出なくてもいいです😊その時によります…。その他(コメントで教えて下さい)

352票・2023/03/27

デジタル化が進んだ💻仕事の効率化が進んだ✨体調管理を意識できた👯看護について振り返ることができた♪給料が上がった💰その他(コメントで教えて下さい)

484票・2023/03/26

罹りました(A型のみ)💦罹りました(A型もB型も)😢無事でした😀🎉その他(コメントで教えて下さい)

589票・2023/03/25

飼っています😊飼っていない🤓動物がそもそも苦手です💦その他(コメントで教えて下さい)

640票・2023/03/24

人気のカテゴリから探す

© MEDLEY, INC.