転職サイト」のお悩み相談

転職サイト」に関するお悩み相談が現在234件。たくさんの看護師たちと「転職サイト」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「転職サイト」で話題のお悩み相談

キャリア・転職

3人の子供のママナースです。 これか、復帰先を探そうと思います。 おすすめの転職サイトを教えてほしいです。 4月入職を考えています。 あまり、営業がしつこくなく親身になってくれるところがいいなと思ってます。

転職サイト入職ママナース

さおり

ママナース, 離職中

82022/10/07

ぴのこ

産科・婦人科, ICU, HCU, 病棟, クリニック

お疲れ様です。 マイナビ看護師は、電話やLINE、メールなど連絡する手段の希望を伝えたら尊重してくださいました。 担当の方にもよると思いますが、看護roo よりマイナビ看護師の方が好感ありました。 ただ会社によって取り扱っている案件違うと思うので色々登録しても良いと思います。 転職活動大変かと思いますが頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、転職活動中です。 転職サイトの公開求人に公立病院があり問い合わせをしたところ現在は募集終了と言われてしまいました。 病院のHPには履歴書の提出日・試験日が載っておりどちらも終了しています。 しかし別の求人サイトには2〜3日前に更新された求人がありました。 中途の場合だと直接、病院に問い合わせをした方がよいのか申込受付期間が終了しているから諦めた方がいいのか。 転職は今回で二度目で前回は転職サイトを使用しています。

転職サイト求人転職

まナース

内科, 病棟

32023/01/29

あさこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

私は直後問い合わせました!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職、就職活動って難しいですね。 みなさん転職する時重要視することってなんですか? 私は科目は特に気にせず(気にせずとか言いながら循環器、脳外は苦手なのでそれ以外ならなんでも)、子供がいるのでとにかく残業がないこと、家や保育園からなるべく早く行ける所を重要視しています。昨日面接受けてどうしてうちを選んだんですか?と聞かれました。志望動機として一応科目について触れておいた方がいいと転職サイトから言われていたのでそれについて答えましたがさらにつっこんで聞かれて正直に自宅から通いやすいことと伝えました。 さらに転職サイトを通じて就職する場合、転職サイト側に何十万と払うことになるので、こちらとしても最低でも一年以上は働いてもらいたいし、言いにくいことではあるけど、妊娠とかされると困るので一年以内の妊娠はやめてほしい、約束してもらえるかと聞かれました。わかってはいた事ではありますが、なんか実際にこの言葉を聞くとやっぱり不愉快だなと思ってしまいました。 転職サイトで情報収集だけして、自分で病院に連絡したりする方が良かったのかなと思いました。 でも転職サイト側からすると迷惑だろうし、私が気にしなければいいだけかもしれませんが、頻回に電話がかかってくるのも嫌だし。 せっかく素敵な病院で働きたいって思っていましたが、なんか半分嫌だなと思ったり、採用していただけたとしてやめたくなったらどうしようなど考えてしまいます。 明日、また別の面接に行きますが、また同じこと言われたらどうしよう、いっそのこと両方ダメだったらいいな、その時は転職サイトは利用せずに自力で就活しようと思います。 長々とすみません。 読んでくださった方ありがとうございました。

志望動機転職サイト就活

りんご

精神科, ママナース, 病棟

62023/02/15

さな

内科, クリニック

お疲れさまです。転職サイト使うとどうしても病院側はお金払わないといけないので、それでも大丈夫?ってことを言っておきたかったんだろうな~~と思いました。 私はそういう所がイヤなのと、電話がしつこいのが面倒だったので転職は基本的に全部自分でやってます。そっちのが断然楽ですよ。

回答をもっと見る

「転職サイト」で新着のお悩み相談

1-30/234件
キャリア・転職

50代で転職できた方に伺いたいです 自分で転職先見つけるのに限界を感じて、転職サイトにお願いしてます 希望している施設を聞いてもらってますが他のサイトにも登録して求人見てましたか? まだ連絡来てません 私はあちこち頼んでしまうと話すのが辛くなりそうで、1カ所にしてます 何を優先して転職されましたか? こうすると成功しやすいなどあれば教えて頂きたいです 失業保険も切れるので、不安です 宜しくお願いします

転職サイト求人施設

さらりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科

42023/03/28

あさこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

看護協会の復職支援にいらいされましたか?結構良い求人がありますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在職場の人間関係が辛くて、転職活動をしています。希望としては今働いている病院と同じぐらいの規模を考えているのですが、転職サイトでは規模の小さい病院ばかり紹介されます。それも、あまり良くないと聞く病院や同じ転職サイトに登録していた友達も紹介されていたところらしく、人手が足りていないからやたらと紹介してくるのかなと考えています。また、私が最初に今ほど忙しくないところが良いと希望を出してしまったため規模の小さい病院を紹介してくるのだと思います。(後日、忙しくてもいいから年間休日が多いところや人間関係の良いところがいいとは伝えました。)みなさんは転職の際、どのようにして病院を選びましたか?成功談や失敗談を聞かせて欲しいです。

転職サイト人間関係転職

ぐぅ

12023/03/29

さな

内科, クリニック

経験談なのですが、病院は小さな所も大きな公立病院もどこも忙しく、小さな個人経営などは感染や看護、人員などの管理がずさんで大失敗でした。 病院を選択肢に入れてるなら直接応募で話を聞くか、見学を申し込むのもありだと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職って、転職サイト以外に自分で探した方いらっしゃいますか? どのような点に注目して転職を決めたか、も教えていただきたいです。

転職サイト転職

ねむ

ママナース, 病棟

52023/01/24

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

お疲れ様です。 若い時はスキル、結婚する前は給料、子供ができてからはワークライフバランスですね。どれもが備わったとこはあまりないですから。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師歴、実質3年。 実務経験ほぼ半年程。(新卒時代:半年で退職、次の病院:半年で退職、直近の病院:1ヶ月でうつで退職) 2度の転職で失敗続き。 次の職場を必死に探していますが失敗しないかと不安です。 転職サイトを利用させていただいている状況ですが、何か失敗しない為にアドバイスありませんか? 皆さんの知恵をお貸しください。

転職サイト転職新人

ポンコツマン

循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

52023/03/23

みんみん

内科, 産科・婦人科, 急性期, 病棟, 終末期

お疲れ様です。 メンタル強くないと、病院の看護師は続けられもんですよね。 一度病院は辞めてみるのは手ではないですか?認定などを取りたいのなら病院は何年か勤めないと取れませんが。。。 単発派遣とかやってみてはどうですか?1日だけなのでお試しできますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を検討しているのですが、転職経験のある方に質問です。退職のいつぐらい前から、転職活動を開始しましたか?転職サイトは活用しましたか?また何社ぐらい活用しましたか?久々の転職で色々忘れてしまって、、、

転職サイト退職転職

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

42022/05/10

看護師

内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

おはようございます。 私は年度末退職で12月から転職サイトを利用し転職に向けて動きました。しかしながらその転職サイトがハズレで仕事をしてくれずに何も進まず…。1月末から他の転職サイトを利用して転職活動していましたが、まだ今現在決まっていない状況です。本当は4月入職希望だったんですけどね。内定いただいても条件があわずに辞退したり、何回も行って期待させる言葉もらって不採用だったり。近いうちにまた面接受けに行くのでそろそろ決まらないかなと思っているところです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

複数使うってどんな感じで使っていますか? 各転職サイトさんで、自分の名前をだして仕事を探すのなら面接のときに気まずいなー。と思ってしまいました。 でもいくつか転職サイト登録して合うところで探すのがいいと聞きましたが、実際どんな感じで皆さん使っているのか気になり質問してみました。 前に登録したところは一箇所で、あまりこちらの希望を聞いてくれず、ぐいぐい推されて面接まで行ってしまい後悔しているので‥。

転職サイトママナース転職

まい

内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校

42022/03/01

AI

気になる病院を3つくらい候補の病院を出しておいて、ここはどうなんですか?と聞きます! それで色んな転職サイトさんから情報をもらって、自分でも調べます✨ そのあと、応募するということになったら転職サイト通じて応募すると落ちることもあるのでよく考えてから個人で応募するかサイトを使って応募!って言う形にしてました。 あまりにも自分のキャリアプランに合わないところは、希望の求人がないので大丈夫です、と断りを入れてました💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

1月15日に、今の職場に入職したのですが、思っていたのと違い、なかなか慣れないし体もしんどいので、試用期間の今のうちに転職しようかと思って、転職サイトさんにエントリーをお願いしました。今の職場も転職サイトさんからの紹介で入ったのですが…辞めるのになにか問題ってあるのでしょうか…💦 お金を払わないといけないとか…💦 でも、鬱になりそうで毎日が辛くて…💦 誰かご存知の方教えていただけないでしょうか…

転職サイト辞めたいメンタル

シンママ

その他の科, 訪問看護

82022/02/16

カルピス

ICU, HCU, 一般病院

辛いですよね。私も以前の職場で本当に毎日がつらくて苦しかったです。転職サイトを活用して入職しましたが、私はもお二度と転職サイトで就職はしないと決意して今転職活動をしています。 私も調べたらことある範囲の情報ですが、病院から転職サイトにお金が入ってるのですぐ辞めると病院にお金の返却を転職サイトが行うとのこと。また、その際は同じ転職サイトを活用すると次の転職などに不利益になる場合もあるとのことです。私自身、入社後に転職サイトに辞めたいと伝えたらどこも同じです。などの言葉しかかけてもらえませんでした。 シンママさんがお金を払うことはないので大丈夫やと思いますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めての投稿、長文失礼します。 メルタル疾患の既往があり、転職経験のある方に質問です。 私は昨年より適応障害を患い、今年1ヶ月ほど休職し、現在も同じ病院、職場で復職をしております。 数年前より転職活動を行なっており、今の病院で働き続けるのは厳しいと考え、復職後1ヶ月して転職サイトで、活動を再開し2ヶ月が経ちました。 現在の担当さんから4カ所ほど紹介頂きましたが、通勤が長すぎたりと合わず、一旦保留にしました。 その後から、メルタル疾患があることで、選択肢が限られると、連絡を頂くたびに言われ、苦痛を感じます。また、メンタル疾患を隠すと経歴詐称になる、今後もメンタル疾患があることで転職に不利になることは理解して欲しいと言われます。 現在、症状は落ち着いてきており、今月末にはクリニックの医師から、テストを行い問題なければ、寛解でいいと言われました。 経歴としては、新卒から3次救急の総合病院に勤めて13年目になり、院内の異動もあり、3部署目です。現在の部署は5年目になります。 独身です。転職で、職場、住まいも全て変わる予定です。実家に戻る予定はないです。 経済的な部分もあり、病院で探しています。 メンタル疾患があることで転職で不利になることは理解していますが、転職された方、ご意見を頂きたいです。

転職サイトメンタル転職

うさぎ

循環器科, 病棟

32021/12/18

なーさん

転職サイトを使わずハローワークから申し込む、まずはパートとして入職して、大丈夫なことを確認してから正職員採用にしてもらっても良いなど、採用側のハードルを下げてあげたらいかがでしょうか? 転職サイトは紹介料が高額なので、メンタル既往がなくても受かりにくくなりますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師を1年で退職してしまったのですが、次は施設やクリニックで働きたいと思っています。 施設やクリニックは経験が浅いと難しいとよく聞きますが、経験が浅い人でも働いてはる人をよく見かけます。 その人達はどうやって入ることができたのでしょうか? 受け入れてもらえるのでしょうか? また、転職サイトなどは活用しましたか?

転職サイトクリニック1年目

つる

新人ナース, 介護施設, 慢性期

92021/11/29

まあまあナース

ママナース, 介護施設

どちらも働いたことがありますが施設はナースの数が少ないためある程度は判断力がいること、他職種との連携が取れることなどが少し難しいところかと思います。 クリニックは同じくナースが少ない上に場所によっては採血や注射技術ができないと難しかったりします。 しかし両方とも見て覚えて慣れていけば確かに経験浅くてもできるとは思います。 あとは面接の際にそこを突っ込まれるかもしれないので熱意を伝えれば就職できる可能性はあるかもしれませんね。 ちなみに転職サイトで紹介される場所には当たり外れがあると感じたのである程度下調べして転職サイトに評判を聞いてみる使い方をしてみるのも一つですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日面接に行った病院から 転職サイトを通じて結果報告。 だめでした…。 他もなかなか見つからず…。 看護師やるなって事なんかなぁ。 次、さがそ。。。 みなさんエール ありがとうございました…。 残念な報告となりましたが、 次、また頑張ります…。 正直ショック…はぁ…。

転職サイト面接転職

いの

外科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

232021/12/06

AI

面接おつかれさまです🥲 不合格の通知が来ると本当に悲しくなりますよね、、私も今職探し中ですし過去に何件もお断りされたことがありますのでとてもお気持ちわかります。 少し気持ちを整えてから少しずつ頑張ってください、応援しております📣

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職、就職活動って難しいですね。 みなさん転職する時重要視することってなんですか? 私は科目は特に気にせず(気にせずとか言いながら循環器、脳外は苦手なのでそれ以外ならなんでも)、子供がいるのでとにかく残業がないこと、家や保育園からなるべく早く行ける所を重要視しています。昨日面接受けてどうしてうちを選んだんですか?と聞かれました。志望動機として一応科目について触れておいた方がいいと転職サイトから言われていたのでそれについて答えましたがさらにつっこんで聞かれて正直に自宅から通いやすいことと伝えました。 さらに転職サイトを通じて就職する場合、転職サイト側に何十万と払うことになるので、こちらとしても最低でも一年以上は働いてもらいたいし、言いにくいことではあるけど、妊娠とかされると困るので一年以内の妊娠はやめてほしい、約束してもらえるかと聞かれました。わかってはいた事ではありますが、なんか実際にこの言葉を聞くとやっぱり不愉快だなと思ってしまいました。 転職サイトで情報収集だけして、自分で病院に連絡したりする方が良かったのかなと思いました。 でも転職サイト側からすると迷惑だろうし、私が気にしなければいいだけかもしれませんが、頻回に電話がかかってくるのも嫌だし。 せっかく素敵な病院で働きたいって思っていましたが、なんか半分嫌だなと思ったり、採用していただけたとしてやめたくなったらどうしようなど考えてしまいます。 明日、また別の面接に行きますが、また同じこと言われたらどうしよう、いっそのこと両方ダメだったらいいな、その時は転職サイトは利用せずに自力で就活しようと思います。 長々とすみません。 読んでくださった方ありがとうございました。

志望動機転職サイト就活

りんご

精神科, ママナース, 病棟

62023/02/15

さな

内科, クリニック

お疲れさまです。転職サイト使うとどうしても病院側はお金払わないといけないので、それでも大丈夫?ってことを言っておきたかったんだろうな~~と思いました。 私はそういう所がイヤなのと、電話がしつこいのが面倒だったので転職は基本的に全部自分でやってます。そっちのが断然楽ですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私はまだ1年目です。今働いている病院が教育体制が整っていなくて、転職サイトの方や看護学生時代の友人、先輩にも相談すると辞める選択肢は正しいと言われています。そこで、次の転職先を今働いている大きな病院で、教育体制が整っている所を4月から入職希望したいのですが、私のような3年目でもなければ新卒でもない私は、どのように思われるのかやっていけるのか少し不安です。何かご意見頂けたらありがたいです。

転職サイトメンタル1年目

みな

新人ナース, 病棟

62023/01/18

おひさま

超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 外来, 一般病院

私の病棟では、基本的に新人と同じ扱いでプリセプターもつけてになってきます。ただ、技術面(ルート挿入などなど)はある程度任せてその他に関しては最初はびっちりバック付きです。 集中治療室ということもあるかもしれませんが…参考までに。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職サイトを通じて転職活動を始めました。 中途半端な時期の入職のためか、困っています。 1回目の連絡でお勧めされたところは募集終了と言われた上 最初におすすめしないって言われたところを紹介されました。 どのような転職サイトがおすすめですか? また直接だったら募集終了も面接受けれたりしますか? 情報が欲しいです。

転職サイト転職正看護師

うさちゃん

急性期, プリセプター, 病棟

62023/02/24

みや

その他の科, ママナース

応募していなくても直接電話したら面接して採用してくれましたよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、引越してきたため就活中です。 年中さんの子どもがいて保育園もまだ決まっておらず、申請中です。 転職サイトでおすすめされたのが、クリニックで短時間正社員で、ワークライフバランスを大事にしたい私には良いなと思い、今度面接することになりました。 ですがクリニックで水曜、土曜は午後休診、日祝が休みとのことだったので、連休は取れないのかなと今更ながらやめようかなと思ってきてしまいました。 面接はもちろん受けるつもりですが、、、 クリニックで働かれている方、お休みって連休もらえたりしますか?

転職サイト就活保育園

りんご

精神科, ママナース, 病棟

72023/02/13

はっち

内科, 精神科, クリニック, 訪問看護, 消化器外科

以前クリニックで勤務していました。私のいたところは看護師2名だったので有給とっていいからねというやさしい先生でしたが、1人体制だと流石にきついのでお休みは取りにくかったです。半日の日は混んでるから休めないなとか思ったり… クリニックはスタッフの人数や先生の意向でかなりピンキリだと思うので、お休みの消化率や早退の可能など面接で聞くのが確実かもです!でも転職サイトでお勧めされたのとこのなのでママさんか働きやすいところなのかと思います(^^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在沖縄、離島への応援ナースをやってみようか考えていて色々リサーチをしています! 経験のある方いらっしゃいましたら、行ってみてよかったところや大変だったところを教えていただけないでしょうか??またおすすめの転職サイトがあればよろしくお願いします。

応援ナース転職サイト転職

はっち

内科, 精神科, クリニック, 訪問看護, 消化器外科

22023/02/13

ゆいゆい

消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, クリニック, NICU, 大学病院

応援ナース、よくCMでもやってますよね! 私も気になっています。 同僚が地方の応援ナースをしていましたが、やはり土地感がないことと、車をもっていないので、移動が大変だったと聞いています。ただ、自分の好きなところへ行けるので、長い旅行をしながら働く、みたいで最高だといっていましたよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、転職活動中です。 転職サイトの公開求人に公立病院があり問い合わせをしたところ現在は募集終了と言われてしまいました。 病院のHPには履歴書の提出日・試験日が載っておりどちらも終了しています。 しかし別の求人サイトには2〜3日前に更新された求人がありました。 中途の場合だと直接、病院に問い合わせをした方がよいのか申込受付期間が終了しているから諦めた方がいいのか。 転職は今回で二度目で前回は転職サイトを使用しています。

転職サイト求人転職

まナース

内科, 病棟

32023/01/29

あさこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

私は直後問い合わせました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動をしています。 転職サイトを利用していますが、自分のやりたいこと(どんな看護をしたいか?何を学びたいか?等)が はっきりしておらずどの病院に行けばいいのか 迷ってしまいます。 今回、転職する理由は ・現在訪問看護で仕事をしていますが、給料面で夜勤ありの病棟と比べると安く、既婚者であるため、ライフプランを考えたときにもう少し稼げた方が安心できるから ・病棟経験1年2ヶ月で在宅にきており、技術・知識面でまだまだ経験不足を痛感しており、もう少し病棟で経験を積みたいと思ったから ・長い看護師人生の中で選択肢を広げられるように、病棟経験を増やした方がいいと思ったから といったところです。 皆様は転職する際に、何を重視して、どういったところで判断し、転職先を決めました? 細かく教えて頂けると助かります。 アドバイザーの方ともやりとりしていますが、現場で働く皆様の声も聞きたく参考にできればと思います。 よろしくお願いします。

転職サイト中途転職

その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

42023/01/19

mamorimo

総合診療科, 一般病院

経験が浅くても、病院にもよると思いますが、教育体制が整っているところが多く、勉強面は心配なくていいと思います。 既卒者でも新人扱いとしてカリキュラムに組み込まれ、対応してくれると思います。 結婚しているとのことですが、私は子供がおり、夜勤するのは難しく、逆に病院を退職した身です。 病院で夜勤するにあたっても回数が4回くらい前後しか入れないと思いますので、そんな大きな給料アップは見込めないと思います。 逆に訪問看護の方が給料面でしたら高く設定してあるところは多いです。 私は転職する際は給料のことはもちろんですが、17時上がりで、残業が少ないところや、休みが120日以上のところを探して転職します。 やはり子供がいると子供中心の考えになってしまいますね。 日曜日は保育園などは預けれませんしね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

約4年勤務していた職場を退職し、1月に転職サイトを利用し、転職しましたが入職前の説明と入職後の現場の環境(人間関係や病棟配属が希望していた所と違いました)が違いすぎて衝撃を受けてしまいました。転職して環境が変わることは覚悟していましたがここまで酷いと思わず…。まだ1週間程度しか勤務していませんが退職を検討しています(因みに入職後、師長とまだお会いしてません)。 この場合、退職を検討していることを伝えてもいいのでしょうか?それとも1ヶ月程度勤務してから伝えた方がいいでしょうか?

転職サイト入職退職

ゆん

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院

12023/01/17

ぴっぴ

消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, 離職中, 保健師, リーダー, 終末期

お疲れ様です。 転職後1週間たつのに師長さんとお会いしていないのはびっくりですね。 転職サイトの担当者さんから入職後のフォロー等ないのでしょうか。 前職で中途で来られて、環境が合わなすぎて(師長さんが…な人でした)、2,3か月くらいで退職された方がいました。 あまりに合わないようでしたらそれとなく続けていけるか不安…という感じで伝えてみてもいいかもしれませんね。

回答をもっと見る

愚痴

働きたくなさすぎて転職サイト見ててもあんまりときめかない。もうそろそろ職場決めて家も決めたい

転職サイト転職正看護師

めい

22022/12/01

B.P(black-pinoko)

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU, 看護多機能, 助産師

一度の人生だから、色んなとこを経験したいと転職回数が増えました。 COVID-19感染のパンデミックは参った。この後をどーするか?考えてますわ。ゆるゆるとね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

先日,内定承諾後,心変わりし現職で看護師を続けたいと申していた者です。 皆様の,アドバイスをいただき早急に転職エージェントに相談しました。 相談の結果,まず辞退はできないとのこと。 理由としては,看護師ではなく社会人としての責任について問われました。 内定を承諾した=責任があり,事業所に人員が増える事で事業所も利用者枠を増やすなど,予定している事が潰れてしまったり,私の入職準備も無になるなど… また,本来入居したい利用者が入居出来なくなるケースもあり,その方達の気持ちを考えて返事を下さいとの事でした。 (エージェントが紹介した看護師も働いており,その人達の事も考えてほしいとのこと) 転職サイトと事業所の信頼は傷つかないが,私が辞退する事で受けられるケアを受けれない事を考えてとのこと。それは,現職でも言えるとのことでした。 また,場合によっては損害賠償も出る可能性も否定できないとの事でした。 どうしたら,良いのか分からなくなりました。 浅はかな行動と考えをしてしまった事に後悔しています。 1週間考える時間を貰いましたが,怖くなってしまいました。助けて下さい…

転職サイト入職転職

無名

内科, 外科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 離職中, 一般病院, 慢性期, 回復期

62022/12/12

あこ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 派遣

労働相談センターなどに相談してみてはどうでしょう?各都道府県にあると思います。お住まいの「都道府県名」と「労働相談センター」、または「労働相談コーナー」と打って検索してみてください。無料相談してたはずです。 労働基準局は労働基準法に違反していないと動けません。労働相談センターのほうがこういう相談に乗ってくれると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年の3月で夫の転勤のため現在働いている病院を辞めることになりました。 現在転職活動中で、とりあえずよく広告に出てくるような看護師転職サイトに登録をしました。 でも登録後に友人から「転職サイトを利用するとその職場をなかなかやめられない。」「給料から手数料引かれるよ。」など教えてもらいました。 転職サイトを利用するにあたって、「無料なのにこんなに親切に対応してくれるのか!」と感動しましたが、利用したらしたでこんなことがあるのかと怖くなりました。 初めての転職なのでわからないことばかりです。 どのような転職の方法があるのか教えてください。 また、転職サイトのメリットやデメリットについてもおしえていただけると嬉しいです。

転職サイト転職正看護師

内科, 病棟

22022/12/12

のんのん20

産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 脳神経外科, 保育園・学校, 検診・健診

転職サイトを利用して転職したことがあります。 手数料を給与から引かれることはありませんでしたよ。 一度目の転職の時は、「(地域) 看護師 求人」とネットで調べて自力で転職活動をしました。 転職サイトを利用すると、職場選びだけでなく、面接の日程から条件の交渉など、間に入ってくれるので、ありがたかったです。 何社か登録しましたが、地域に根ざしているところは、病院の内情も教えてくれるので、登録してよかったと思っています。 本気で転職考えてる時には転職サイトの利用をおすすめしますが、転職してみようかな〜くらいだと案内が多くて困ると思います。 ご主人の転勤とのことで、行き先の土地に看護師さんや医療職の方の知り合いがいますか? そういった伝手を頼るのも手だと思います。 (病院によっては知人を紹介すると、紹介した人と紹介された人にお祝い金としてお金が貰えるところもあります。)

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんにちは。訪問入浴の経験のある方にお聞きしたいです。1日の業務の流れや、職場の雰囲気、教えていただきたいです。良い点、大変な点も知りたいです。

転職サイト復職求人

ちぇこ

離職中

22022/12/10

にやんこ先輩

外科, 病棟

訪問入浴は大変です、時間との、たたかいです、サービスが1時間なので、終わらせるのに、分担しながら、時間内で終わるようにしないとあとが、つかえます、昼も車の中で、走行次男ら次のお宅へいくので、コンビニでトイレ済ませたり大変でした、やりがいはありますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

再来年度に保健師としての就職を考えています。 第一希望は市町村での就職です。 現在、看護師2年、助産師2年の経験があります。 採用情報をどうやって集めているのか、勉強はどのように進めていけばよいのか、アドバイスあればお願いします!

転職サイト保健師国家試験

sou

産科・婦人科, 病棟, 保健師, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

22022/11/21

さあさ

その他の科, 派遣

保健師の資格を取ったものです。 市町村でしたら採用情報などHPに記載してると思うのでそこから情報収集してます! また、市町村によっては募集してない場合もあるので電話で問い合わせもいいかと思います。 あとは母校の先生とまだ繋がりがあれば聞いてみるのも手かとおもいます。 私の同級生は先生から実習などで繋がりのある保健所などに募集していないかきいてもらって就職した子もいました。 なかなか保健師枠は少ないと思いますが頑張ってください、応援してます👏

回答をもっと見る

キャリア・転職

ずっと気になっていた病院に面接を先週末に受けに行きました。 事務長さんと看護部長さんが面接してくださりました。 事務長さんは色々メモをとりつつ、今回パート希望でしたが、変則勤務でも出来る事を伝えたら、病院を見学している間に手書きでシフト表を作ってくださり、こんな勤務でもいいですか?と提案をしてくださいました。 看護部長さんもすごく丁寧に対応してくださり、パートだから働き方としてはフリー業務を手伝ってもらおうと思っているなど、色々熱心に教えてくださいました。 今回転職サイトを介しているので、帰りに合否は転職サイトを介さないといけない、転職サイトを使ってるから直接やりとりが出来ないからと何度も念を押されるように言われました。結果は他の面接をする人もいるから今週中には伝えると言われました。 が、まだ返事を貰えてないです‥ 正直すぐに返事がないという事はやはり不採用なのかなぁと😭面接を段取りするまでも結構時間のかかった病院なのですが、中途採用で面接受けた方、合否はすぐに出ましたかね??連絡が遅いとやはり不採用の確率が高いですかね??

転職サイト中途面接

はむぽこ

内科, ママナース, 慢性期

42022/11/17

胡桃

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

こんにちは。まずは、面接お疲れ様でした。私も、転職サイト通しての面接を何件か行いました。その際に、「サイトを通してでないと話せない」とどの場所でも言われました。結果までの日数は、病院によってバラバラでしたし、遅いから不採用。はやいから採用というわけではなかったです。他にも面接者がいるため遅くなります。みたいな感じでした。 もし、早めに結果を知りたいなら、転職サイトの担当の方に「こういう事情で早めに知りたいです。」とお伝えすれば、病院の方にもご連絡していただけると思います。はむぽこ様の今後が良い方向に向くこと祈っております。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師を続けられて、医療系ライターなる医療や看護に関する本を出版されたことのある方おられたら詳しく教えて下さい。まず、何から取り掛かられましたか?

転職サイト副業求人

りす

離職中

22022/10/26

MOMO

離職中, オペ室

こんばんは、コメント失礼します。 私の友人の話になるので詳しくは分からないのですが、大学卒業してからそのままメディックメディアに就職した人がいます。 医療系ライターとして企業に就職するのが近道かと思います。 看護師から一般企業転職は大変かと思いますが、転職サポート等利用してみてはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

3人の子供のママナースです。 これか、復帰先を探そうと思います。 おすすめの転職サイトを教えてほしいです。 4月入職を考えています。 あまり、営業がしつこくなく親身になってくれるところがいいなと思ってます。

転職サイト入職ママナース

さおり

ママナース, 離職中

82022/10/07

ぴのこ

産科・婦人科, ICU, HCU, 病棟, クリニック

お疲れ様です。 マイナビ看護師は、電話やLINE、メールなど連絡する手段の希望を伝えたら尊重してくださいました。 担当の方にもよると思いますが、看護roo よりマイナビ看護師の方が好感ありました。 ただ会社によって取り扱っている案件違うと思うので色々登録しても良いと思います。 転職活動大変かと思いますが頑張ってください!

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年の7月に適応障害となって9月末に病院を退職しました。2年目での退職なので、早期退職ですね。 復帰した期間もありますがら合計2ヶ月間休職させて貰ったので、体調も良くなりつつあって、主治医の先生からは、安定剤中止で定期通院も終了の指示を頂けました。 漸く次のステップへ踏み出せると思ってはいたのですが、看護の転職サイトに登録して求人を探して貰ったのですが……。 市内の施設を希望していたのですが、電話した所は全て断られてしまった、とのこと。(経歴不足、早期退職、適応障害を相手方も気にしていた様です) 事前に、一度病院から離れたくて、施設の求人を希望していましたが、世の中って厳しいですね😅 自分の考えが甘かったです。 その中で前向きな返答を頂けたのは、5つの施設です。 全て市外で、車で30分以上かかります。 正直、凄く悩んでいます。 東北地方に住んでいるので、雪が多い冬を考えて職場は出来れば近い方が良かったのですが……。 経歴や早期退職など、自分の問題部分があるので、これ以上時間をかけても新しい求人を見つけるのは難しそうです。 なので、この5つの中から選んだ方が良いのか。 それとも、転職サイトに頼らず、自分で地元のハローワークや他の看護の転職サイトを使用してみた方が良いのでしょうか。 働いてみたい地元の施設はあるのですが、事前に電話して断られているかもしれないので、どうすれば良いか、悩んでいます。 出来れば、ご意見を頂きたいです。

転職サイト休職2年目

ネコハ

内科, 病棟, 一般病院

112022/10/03

さな

内科, クリニック

どうしても市内で一度チャレンジしたいのなら転職サイト挟まずに自己応募の方でやってみたらよいと思います。それでダメなら市外を考えるとか。 個人的には自己応募の方が病院側はお金かからないので受かりやすいんじゃないかと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

この度復職したく、就職活動中です。 以前転職サイトのエージェントに「看護師の履歴書は手書きが好まれる」と言われた事があり、それ以降手書きにしています。 ただ、面倒過ぎて…笑 正直PC入力で済ませたいです。 (職務経歴書はPCにしました) みなさん履歴書は手書きで作成されてますか?

職務経歴書履歴書転職サイト

mmm

消化器内科, 美容外科, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院

52022/09/30

さな

内科, クリニック

私はほぼデータ入力でやってます。書類で落とされたことはまずないですし、今時手書きで履歴書くださいと指定する所は逆に大丈夫?と個人的には思っちゃいます。 一回きりで終わらすつもりならよいと思いますが、何個か受ける時面倒ですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病院で働いて、適応障害になって休職して、復帰したけど再発して、結局今日退職になりました。 でも、まだまだこの先の事が考えられなくて、また同じ様に辛い思いをするのが恐くて、グズグズ、ウダウダとしてます。 それでも、生きる為には仕事みつけんといかん、と取り敢えず今日転職サイトの人と電話相談します。 すみません、単なる愚痴です。

転職サイト退職転職

ネコハ

内科, 病棟, 一般病院

22022/09/30

サリーおばさん

その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

はじめまして。サリーおばさんです。 適応障害の寛解には時間がかかり、復職の焦りから転職を繰り返す方もいらっしゃいます。 辛い状況だと思います。 生きるためには働かなくてはならない。 しかし、状態が良くないのに次の仕事を探してもまた同じことの繰り返しになりかねません。 まずは主治医と相談して服薬治療以外にも心理療法や生活習慣の改善など根本的な改善を見据えて下さい。

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさん転職の際に転職サイトを利用し、エージェントを通して転職されましたか?それとも自身で探して転職されましたか?

転職サイト転職

みやぴー

急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科

22022/09/15

こっこ

循環器科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, 外来, 大学病院, 派遣, 助産師

こんにちは!わたしは自力でこの間クリニック受けて落ちたのですが、転職エージェント使った方がいいです!先方への連絡やら履歴書送付やらやってくれます。わたしは二社登録してます!

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

職場・人間関係

コロナ規制が緩和しつつあり、この間久しぶりに職場で飲み会がありました。私はお酒が飲めないのもあり、そういう場は苦手です。大多数が二次会に行きましたが、明けで1時間くらいしか寝ていないことを理由に私は帰ってしまいました。二次会や三次会などは、参加した方が良いのでしょうか?

後輩コミュニケーション同期

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, 大学病院

22023/03/30

あさこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

よいと思いますよ。参加は自由です。 参加のメリットは仲良くなれる。だと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

採血時に使用するアルコール綿について皆さんにお伺いしたいのですが、患者さんの腕を消毒した後のアルコール綿花は、抜針までの間、どこに置かれていますか?私は消毒後、穿刺する場所の少し上辺りに置いておき、抜針後そこから取って押さえています。採血物品は清潔トレーに準備していますが、一旦使用したものをまたそのトレーに戻すのもと思い今までこうしてきました。中途採用で入ってこられる方のほとんどが、腕でもなくトレーの中でもなく、採血をしている机の上に直に置かれ、それを抜針時にまた使用するという方が多く、びっくりしています。最近ではそれが普通のことでしょうか?

採血勉強

MnNs

内科, 消化器内科, ママナース, クリニック, リーダー, 外来

72023/03/30

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, 大学病院

不潔でない場所であればどこでも良いと思いますが、私も患者さんの腕の上に置いています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

気配りのし過ぎでってどう思います? 職場にすごく気配りの出来る、人間的に尊敬する40代後半の先輩がいました。 良い方であるのですが、とにかく気配り•奉仕の精神?みたいなのが凄いんです。 ちょっとやり過ぎ?なくらい気配りが多く、正直言ってそのせいで仕事が増えてます。 例えば… •本来日勤の仕事である雑務を夜勤に『大変だからやってあげよう』と言ってやる •その気配りが当たり前の風習になって、結構大変 •そのせいで他部署もウチの部署に言えばやってくれる風習になりつつある。 •その方は昔、単発ワクチン接種バイトで自主的に色々掃除したり、率先してマニュアルにない良い事をしたら運営側に『良い事ですが、それが当たり前みたいになってしまうのでやめてください』と注意された事がある。 とまぁ、個人的にはすごい好きな方なんですが、ここまでする?ってくらい気配りが多いです。私はそこはもう転職したんですが、転職していかにやり過ぎてたか分かりました。 皆さんはどう思います? 

やりがい人間関係転職

まー

内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期

22023/03/30

あこ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 派遣

悪いことではないんですよね。ただやりすぎは迷惑ですね。自分はやってあげて気分が良いでしょうが、周りの迷惑になっていることには気づかない。自覚がなく悪気がない。だから余計にタチが悪いですね。ある意味協調性がなく個人プレーとも言えます。何事も適度が良いですね。良薬も取り過ぎれば毒となります。しっかり自分の仕事の範囲を再確認してもらいたいですね😑

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

職場で行きます🌸プライベートでは行きます🌸開催されるけど迷い中🤔行きません😿その他(コメントで教えて下さい)

441票・2023/04/06

「で?根拠は?」で焦る「よく眠れた?」などと優しい「ちょっと待っててね」と放置される「調べといてね」の課題が多すぎ「誰が言ってたの?」と詰め寄られる「勉強してきた?」で頭真っ白上記すべていわれますその他(コメントで教えてください)

535票・2023/04/05

リュック🎒トートバック👜肩掛けショルダー💪貴重品のみ持ち歩く💰その他(コメントで教えてください)

631票・2023/04/04

実は、ある🤫今までない👍その他(コメントで教えて下さい)

733票・2023/04/03

人気のカテゴリから探す

© MEDLEY, INC.