プリセプティー側からの意見になりますが、時短の人だから辛かったってことはなかったように思います。
私の同期は、時短の方にプリセプターをしてもらっていました。
提出物や勉強したものの確認など、意志疎通に時間はかかっていた様子でした。同期は計画的でしっかりしたタイプだったので、大丈夫だったように思います。精神的に辛くなった時や時間外のフォローは、サポートナースがフォローしてくれました。
プリセプティーのタイプが重要かと思います。あと、サポートナースの制度があるならばその方との連携でしょうか。
面倒な委員会の方が、時間内に帰れないし周りのサポートも得にくそうに思います。そもそも時短だし、役割全て外してくれたら嬉しいですけどなかなかできないですもんね。
生活も大切にできる働き方ができるといいですね!