辛いし辞めたいけど辞める勇気もない

おと

新人ナース, 消化器外科

外科病棟で働く1年目看護師です。 就職して1ヶ月半で精神的にしんどくなり適応障害と診断され約、3ヶ月休職して8月1日から同じ病棟に復職しました。 復職して1ヶ月が経ったのですが初めは「1からやと思って自分のペースでゆっくりでいいから」と言われていたのですが1週間でフォローの先輩について頂きいきなり6人の部屋持ちをし始め1ヶ月がたち9月に入ってからは1人で4人の部屋持ち+オペ当日の患者さんなどを持たせていただくことに…… 毎日いっぱいいっぱいで分からないこと出来ないこと自立していないことばかりで先輩に聞いてから援助を行っているのですが忙しい病棟なので聞いても軽くあしらわれたりため息をつかれたり「えっ、まだ自立貰えてないの?」と呆れられたりします。 どんどん先輩に聞きずらくなってどうしたらいいか分からなくなって何度か涙が出そうになりました。 忙しいから仕方ないのかもしれないですけど… 出来ない自分が悪いとは思いますができないことが多い中1人にされてしまって毎日1人で命を預かる責任と出来ないことあるかもしれない、また聞いたら嫌がられるのかと言う思いで押しつぶされそうです。 辞めたらいいとか親に言われますが休職していた時に散々やめてどうするの?とか、違うところ行っても同じなど言われていたので辞めたくても頑張るしかないと思ってます。 どうやって乗り越えればいいのかアドバイスや、励まして貰いたくて投稿しました。

2022/09/08

10件の回答

回答する

お疲れさまです。 辞めても大丈夫です! 辞められない、ふんばらなきゃ…という気持ちはとても大事けど、最終的に合わないなら辞めていいんだという気持ちは持っていてください。 自分を追い込みすぎないように。 それでも今の状態をちょっとでも良くして、看護師として今の病棟で頑張りたいと思っているおとさんは素敵です。 特に1年目はストレスも多いし、外科病棟はハッキリしている人が多いから、挫けそうになりますよね。 今の受け持ち状況について考えていること、おとさんの抱えてる不安についてもう一度師長さんや主任さんに相談してみたらいかがでしょう。 またおとさんのプリセプターがいるなら、プリセプターに相談するのも良いと思います。 ちなみに先輩に聞きに行って溜め息つかれたり、「まだ自立してないの?」と言われたりは私もありました。 私の場合は、ほどほどに申し訳なく思って、ほどほどに気にしないようにしていました(笑) 代わりに新人の自分でもできること、物品の補充とか環境整備、ナースコール対応などは先輩の分まで頑張ろうと決めて働いていました。 おとさんの体調を最優先して、少しでもお仕事うまくいきますよう願ってます。

2022/09/08

質問主

ありがとうございます。 こういう思いをしてるのは自分だけじゃない、追い込みすぎずにできたことを探して自分褒めるように出来たらいいなと思います。 もう少し頑張ってみます!

2022/09/09

おとさん、こんにちは 私も急性期の外科病棟に卒業後新人で入った過去があるものです。 外科はスピードが早くオペ出しやオペの病棟帰りがあったり最初は目が回るように忙しく感じますよね。 私が病棟にいた頃、もう何人も新人さんが途中から来れなくなったり退職してしまったことがありました。おとさんが特別じゃないです。新人さんで外科病棟に配属されるということは、それほどまでにキツくて厳しいということだと思います。 三ヶ月の休職中も、自分を責めてしまったり焦ったり、仕事を休んでいるなんて表面だけで心は休まらなかったですよね そこから復帰することも、どれほど怖くて勇気がいったか、想像できます。 それを乗り越えて復帰して今頑張ってる、それだけで十二分に頑張ってますよ!えらいです! そんなハードル超えて頑張ってるご自分を認めてあげてくださいね。 自立なんでできなくて当然です。わからないことだらけで当然です。どんなに嫌な顔されたり、嫌味を言われても聞き続けましょう。根性で、聞くことだけはやり続けましょう。わからないことをそのままにして自己判断でやってしまうほど怖いことはないので、先輩に嫌味言われるくらいはそれに比べたらなんでもないんです。 新人さんからは余裕そうに見える先輩たちも実はそれぞれの立場や生活、仕事の重責があってそれぞれいっぱいいっぱいなことが多いです。本当なら新人さん一人一人の状況を把握して優しく指導できたらいいのですが、なかなか自分のキャパもいっぱいでできないことも沢山あります。おとさんが嫌いで憎くてそんな態度を取ってしまうわけではないことが多いはずです。 少しわかってあげてもらえたら嬉しいです。 私は病棟を移動したら活き活きとして毎日仕事できるようになった新人さんを何人も知っているので、今の病棟や病院に絶対にいないといけないとは思わないです。全力でやってみて、それでもだめだったら考えすぎずに病棟異動や転職しましょう。違うところに行っても同じなんてことは絶対ないですよ。 道や居場所は沢山ありますよ。大丈夫です。 困った時はここに相談して下さい。みんな優しく答えてくれますよ。

2022/09/08

おとさん、はじめまして。 毎日お仕事頑張っておられてるのが伝わります。 単刀直入に言って、辞めて大丈夫です! 私も1年目のときHCUで勤務しており、同期が1人立ちしていく中、私はなかなか1人立ちが出来ず、精神を病み12月の時点で病院に行けなくなりました。1ヶ月ほど有給使用し、部署移動も考えましたが、病院自体に行くのが嫌で辞めました。辞める前はせめて3年は働こうと思ってました。でも気持ちで思っていても身体が拒否して続けられませんでした。 休職しても元の病棟で働いているおとさんを凄いと思いますし、尊敬します。 1年目でまして休職しても頑張っているのに辛い言葉ですよね。気にしないようにしても思い出してしまいますよね。 私は看護師という仕事が嫌いになったわけではなかったので、辞めた後に2次救急の病院の急性期病棟で働きましたが、8年半働くことが出来ました。環境が変わったことで仕事することが楽しいと思えました。前の病院でやってきたことも活かせ、前の病院では出来損ないだったけど、次の病院では1つの介助がすんなりできたことで褒められたりしてました。 病院、病棟が合う合わないあると思います。 なので辞めるのも1つの手段です。他の病院に行っても最初からになってしまいますが、おとさんにあった病院、あった働き方があると思います。 無理して今の病棟にしがみつくよりもおとさんの心と身体を最優先した方が良いと思います。 おとさんが看護師という仕事が少しでも楽しいと思えるといいなと思います。 無理はなさらず、辛い時はここで話を聞いてもらったりして、溜め込まないようにしてください。

2022/09/08

おとさん、毎日大変な状況の中で仕事に行かれていて立派だと思います。就職されてから今まで本当につらかったですね。部署の師長さんや教育担当さんにつらい気持ちを相談しておられますか?おとさんの毎日の不安や緊張が伝わって来て心配です。おとさんが悪い事は全くなく、その病棟の雰囲気に合う、合わないはあります。なので、部署異動をさせて貰うのも一つの手です。病院だけが看護師の全てではありませんので、施設や地域が合う人もおられるでしょう。極論を言えば、看護師辞めたっていいんです!おとさんは、まだどんな仕事もできる年代です。 おとさんはきっと色々な事に気がつける方で、真面目な方なので、先輩や周りの雰囲気を気付き過ぎて辛くなってしまったのかなぁと感じました。ただ先輩達のため息や発言も、全ておとさんに対して向けられてるのではなく、イライラしている自分に対してため息だったり、先輩自身も緊張で疲れていたり、そんな可能性もあるとは思います。今は周りの反応が気になってしまう時期だとは思いますが、質問しないより質問された方が先輩もありがたいと思いますよ^ ^ 質問を嫌がる先輩は自分にも余裕がないんだな、別の人に聞こ!とスルーできればいいですね。現在辞めたくても、精神的に辛い場合は決断が出来ないと思います。また、ご両親の意見も適応障害に理解のない発言かと感じましたので、聞き流して距離を取るのも一つの手です。この病棟で頑張るしかない、と思いつめなくていいんです。またおとさんが、頑張りたいな、と思えるようにお休みして、元気を充電するのも一つの方法と思います。こちらに書いてもいいですし、どうか一人で抱えこまずに相談してみて下さい。長文になりごめんなさい。

2022/09/09

回答をもっと見る


「先輩」のお悩み相談

職場・人間関係

4年目看護師です。 10年くらい上の先輩、男性。パワハラまがいなことを聞いてきたり言ってきます。私は苦手オーラ全開になってしまい、態度にも出てしまい喋りたくありません。それを察したのか申し送りは私が送っても頷きもせず、無言です。こういう方への対処法は気にしないことが1番でしょうか。

申し送り男性先輩

ライム

病棟, リーダー, 脳神経外科

62023/12/21

sakura

ママナース, 派遣

お疲れ様です。とても大人げない方ですね、10も年齢が下だと言うのに… 気にしないことができるならそれがいいと思いますが、気になりますよね。 他の方にも同じような態度なのでしょうか?それともライムさんだけ…? 相談できる人がいたら相談してみてもいいかと思います!

回答をもっと見る

お金・給料

12月ボーナスを貰ってから退職しようと考えてます。 ボーナス前に退職することを上司に話したらボーナス減額するかもと先輩に言われたことがあるのですが本当何でしょうか??

退職先輩

ポテト

リハビリ科, 病棟, 一般病院

22023/10/04

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

うちは減らされる病院です。労組もないので、やり放題ですね。実際、2,5カ月もらってた人が0.5まで減らされてました。 減らす理由は、辞める人は人事評価に値しない。 だそう。自己都合退職を、都合よく取られてます。 大学病院の系列なんですけどねぇ

回答をもっと見る

職場・人間関係

2月に退職します。(4年目 32歳) 年が近い先輩(10年目 31歳)も3月に辞めます。 その先輩にさっき怒られたついでに『辞める理由の半分は貴方が原因』と言われました。 恥ずかしながら、私は今の病院では問題児•出来ない子扱いでして、患者さんの侵襲が大きい治療などの放射線業務を任せてもらえてないです。(危ないから) 師長さんの温情で居させてもらってる感じが強いです。 その方は結構仕事ができる方です。そもそも私の立ち位置がかなり気に入らない様子で、どこの部署でも使えないクセに調子に乗るなと。そういう出来ない人をずっと置いている病院の体勢?が気に入らないから辞めるとも言っていました。 私も人よりのんびり屋さんで、時間がかかるタイプで急性期に向いてないのは重々承知で、師長さんから『戦力外通告』された時はかなりショックでした。今はもう諦めてますが、本音言うと任せれなくて、悔しかったのもありますし、出来ないなりに頑張ったつもりでもあります。 なんかそう言う目線でしかみられてなかったんだと思うとショックでした。そんな事私に言われてもと正直思いました。もうあと数回しか勤務に被らないのでいいのですが、、、この先輩の気持ちってわかりますか?

4年目師長退職

まー

内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期

72023/02/06

ハロー

外科, 小児科, 整形外科, 病棟, クリニック, 外来, 大学病院, 保育園・学校

初めまして。 つらい思いをされましたね。 私は、今できない後輩とペアで働いています。想像以上に意思疎通も難しいくらいです。上司はなぜかすぐ庇い、なぜか私たち周りがいつも悪者です。正直辞めたらいいのに、と思っています。 ですが、あなたが原因で辞める、はおかしいような気がします。私は辞めようとは思わないですし、一々、そんなこと言いません。言うなら、上司にどうやって指導したらいいのか、相談します。実際そうしてきました。なので、気持ちは分かりますが、そこまでの言動に対してはわからないです。 回答になっていなかったらすみません。

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

看護師一年目の者です。 今の職場ではよく先輩方をなぜかイラつかせてしまい度々詰所で私のことについて色々と言ってることを耳にします。 原因は私の言葉の選び方やものの言い方、人に対する接し方が不快に感じると言われてます。 推測ですが私は人見知りで話すのが苦手なため毎日ペコペコしながら愛想笑いをして先輩方の機嫌を伺いなんとか仕事をしているのが気に食わなかったのかと思っています。 しかし元々メンタルも強くなかったことからこの状況がストレスとなり体調を崩し、睡眠不足と少し鬱状態な感じで仕事をしていました。そのせいもあってか先輩に言われたことをやってなかったりケアレスミスが目立つようになり、もともとよく思われてなかったため、この行いからついに見捨てられました。 見捨てられたと確信したのは明らかにもう何も指導していただけなくなり、詰所で〜さんにはもう無視した。もう教えないと言ってるのを聞いたからです。 原因は自分だとわかっているのでしょうがないことだとは理解してますがれからどのようにこの職場で仕事していけば良いのかわからなくなりました。 ちなみに私の職場ではすぐ噂は広まるので私のことはほぼ全員知っていると思います 今後は今の私の不注意を正し、頑張っていきたいと思っているのですが指導されないとなると正直どうしていったら良いかわからないです。こんな私ですが何かアドバイスいただければ嬉しいです。

指導先輩メンタル

れれ

リハビリ科, 病棟

202022/11/06

美南

内科, 外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 透析, 派遣

原因が判っていて、せいさんなりに対処してもスタッフが取り合わず無視する、指導が得られないなら、それは職場環境の問題です。 もう転職されたらどうですか? 過去の質問も読ませていただきましたが、現在終末期病棟で働かれているんですよね。 せいさんが嫌じゃなければ、 「急性期の病棟で一から学び直す」 という選択肢を取った方が、今後看護師として自分の興味が湧く領域を見つけて転職したくなった時に、キャリアが役立つのではないかと思います。 それと、今後も看護師として働き続けたいなら、もう二度と他の看護師相手に無理な愛想笑いや、ご機嫌取りをしないことです。 話すのが苦手なら、話さなくていい。 聞き役に徹して、余計なことを言わず、必要最低限の報告・連絡・相談だけして、淡々と自分の仕事をこなすようにしてください。 わからないことがあったときだけ、周りの看護師に聞いてください。 もし無視されたら、それは相手の看護師の職務怠慢ですから、その時に初めて上司に相談したらいいんです。 まだ一年目なんですから、他の看護師の仕事をフォローする必要もないです。 ましてや、噂話で他人を陥れるような腐った看護師たちに、なぜせいさんが手を貸さないといけないんですか? そこまで人の揚げ足取りが好きな看護師が多いと、せいさんが努力したところで改善は難しいですよ。 正直努力するなら、ご自身の看護師としての成長のために、その力を使ってほしいです。 私のお勧めは、転職して性格的に背伸びをしなくてもよい働き方をすることかなと思います。 何度でも、やり直しは利きますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

こんにちは、先日コロナで家族が陽性になり自宅待機になりました。もれなく家族全員が時間差で発症し、3週間位休むことになりました。 その際休んだことで迷惑をかけたし、ファミリーパックのお菓子を4袋くらい買って行ったんですが… 裏であんなに迷惑かけたのにファミリーパックって馬鹿にされてるよねとお局がクラークさんに言ってたんですよね。 前の職場は長期休暇とか帰省したときはご当地のお土産みたいな感じ、やむを得ない理由での突発的な休みではファミリーパックとかみんなで食べれるお菓子を買ってくるみたいな暗黙のルールがありました。 転職して初めての何日も休む休みだし、他の方もコストコのポテチとかバームクーヘンとかだったのでファミリーパックにしましたが… ぶっちゃけ遊んでたわけではなくむしろコロナで苦しんでたのにお菓子ごときでって話なんですけど、菓子折り買いに行かなきゃならないのか?って思いました。 皆さんはそんな休んだらお菓子みたいなルールありますか??

辞めたいメンタル人間関係

カエデ

急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU

142022/03/18

ちょこひめ

クリニック, 介護施設, 外来

私がそうなったら空気を読んで実際お菓子を差し入れしますが、 他の人が病気で休んだ場合、差し入れがなくてもなんとも思わないタイプです。 コロナ感染の類や急病の場合は特に、そんな余裕もないでしょうし… でも休んだらお菓子の差し入れの文化は私の職場にもありますね。 お局さんですが、元々職場なんて、助け合いで何とかするのが当たり前なんだから、文句言う人の気持ちが全くわかりません。 多分その人はいいお菓子を貰っても、休んだ事に対して文句を言うタイプじゃないかなと思います。 『ただの文句言いたいウーマン』だと認識してしまいます。 そういう人は苦手なので、私だったら本人に 『駄菓子ですいませんでした』と言いに行くかもしれません笑

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

二年目看護師です。今回退職することになりました。有給前に病棟にはお礼のお菓子を渡そうと思うのですが、師長など個々へお礼のお菓子を用意するか迷っています。みなさん移動や転職される時どうしていますか。

退職転職

カナ

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

192022/03/15

テシマ

内科, 病棟

病棟にお菓子、看護長には特にお世話になったので個別で少し高めのお菓子用意しました。後はお手紙をそれぞれにつけましたね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

デイサービスに来ている利用者さんが、ご自宅で亡くなりました。 その方ととても仲が良かったAさんが「○○さんはいつ帰ってくるかな〜心配だなぁ」とおっしゃっています。 Aさんはとてもいい方で認知症はありません。 守秘義務はありますが、 Aさんに「帰ってきますよ!」と嘘をつくのも悩みます… 皆さんは、Aさんに正直に事実をお伝えしますか?

デイサービス介護施設施設

ゆりママ

内科, 外科, 総合診療科, その他の科, ママナース

32024/04/15

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

伝えません。 もし伝えた後、Aさんが生きる気力が低下してしまった時に責任が持てません。 それに仰る通り、個人情報保護の観点から伝えてはいけないです。 人や関係性によって変えるとは思いますが、 どうしているのでしょうか、、 心配ですよね〜 スタッフみんなも心配しているんです。 帰ってこられた時に〇〇できるようになったよ!と言えるように△△やりましょうか! って言うと思います。 これから先生きていくのはAさんなので、付いていい嘘だと思います。 ただし、Aさんはそんな私たちをみて察してしまう可能性があるので、そのタイミングが来たら『他のディに移った』とかの説明も聞かないなら『言えない』で通すかもです。 もう何も聞かなくなると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

2年目の看護師です。経管栄養中の患者さんの咳の量が急に増え、酸素も下がっていたため栄養を中止し吸引を行った際に患者が嘔吐しました。口腔内のみ吸引し落ち着くまで待ち、再度先輩看護師とともに吸引しましたが再び嘔吐。酸素投与開始し、バイタルサインも変わりなく経過しましたが、絶対誤嚥していると思います。 誤嚥性肺炎になってしまったら絶対私のせいで、と思い不安と恐怖で仕方ありません。先日誤嚥性肺炎出なくなった方を看取ったばかりだったので、もしものことを考えると何も手につかなくなります。このような状況の時はどうしたらいいですか?また、同じような状況になった方はいませんか?

2年目夜勤メンタル

おすず

小児科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 一般病院

12024/04/15

しゃけ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 病棟

胃からの逆流誤嚥は高齢者に よく頻発するので珍しい事ではないですよ。 しかしその逆流誤嚥が1番リスクが 高いので注意が必要です。 逆流誤嚥予防のためにも ギャッジアップの時間を もうけているでしょうか? また、このような状態になった際は 私は病棟内の緊急コールを押して 患者さんを完全側臥位にして 酸素投与しながら無理せず吸引します。 心配な場合にはモニターも付けます。 バイタル測って異常値があれば 主治医報告して指示を仰ぎます。 異常値なければ主治医来院後に 報告、相談します。 責任感が強い方なんですね 1人で抱え込まずに助けを呼びましょ〜。

回答をもっと見る

看護・お仕事

高齢者の患者さんなんですけど、夜勤の凖夜間から37度台後半の患者さんがいて、部屋が暑かったのもありお部屋の換気をしたりクーリングで、様子を見てました。そのせいか?凖夜間から呼吸が浅くて促迫呼吸なのが気になってました、チアノーゼなし。抹消冷感なし。消耗反射あり。呼吸状態があまり良くなさそうだったので熱で酸素が足りなくなって、spo2が下がったら酸素投与も考えようと思ってたけど、spo2の下がりもなかったので。ルームで様子を見る事にしました。尿量が前の日の日勤帯から少なめ(60mlくらい)ですが、つまりはない状態で、送りを貰いました。結局前日の午前中から夜勤明けの6時の時点で100しか出てなくて、混濁尿。シリンジに生理食塩水で、詰まりを確認したら詰まってなくて、黄色い混濁尿が、だーっと出てきて、その時点で、200mlまで、増えました。血圧も問題なしでした。その時は血尿なかったです。尿はとても混濁強かったです。 しかし次の日の朝礼の夜勤明けの申し送りの時、その患者さん。その後、血尿が出たらしく。言われて見に行ったらバルーンのウロバック内に400ml血尿が溜まってました。 なんで血尿に気付かないかったのか??夜間は血尿ずっと出てたんじゃない?と日勤に怒られました?そうなんですけど。確かに正論なんですけど。 夜間帯の時は、尿量が少なくて、血尿がなかった事を伝えました。結局、その患者さんは日勤で状態悪い人の部屋移動になりました。 しかも確かに、6時の部屋周りが終わって、血尿がなかったとしても、その後、朝食の食事介助の後に、病棟全体を見る必要があったのでしょうし、基本そうなんですけど。食事介助と引き継ぎ前の吸引まわり、NSコール対応、他の患者さんのDr報告、朝礼の時間になってしまい。時間的に病棟全体を見回る時間がなくなってしまいしました。

勉強病院病棟

りんご

内科, 精神科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, 終末期

02024/04/15

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

使っています使っていませんその他(コメントで教えて下さい)

437票・2024/04/22

先輩など職場内の人間関係患者との関わり看護業務事務業務勤務の不規則さその他(コメントで教えて下さい)

583票・2024/04/21

人間関係👪給与や待遇💰長時間労働⏰過酷なノルマ😢体調不良🤧家庭の事情🏠業務内容が聞いていた内容と違う😨業務内容が聞いていた内容と違う😨その他(コメントで教えて下さい)

588票・2024/04/20

カウンセラーがいます。上司との面談が定期的に…アンケートがあります。パワハラを相談できる部署がありますその他(コメントで教えてください)

602票・2024/04/19
©2022 MEDLEY, INC.