病院選び

n

その他の科, 学生

看護大学3年です 卒業後の病院選びで迷っています 大学病院など、A大学からB病院に行く人が多い場合、C大学からB病院に行くのは勇気?が入りますか? 私の大学も附属の病院があるのですが、やはりそちらに行った方が知ってる同僚多くて安心ですか? それとも別に関係ないでしょうか? 友達がなかなか出来ない、友達が少ない人間なので不安です

2023/01/06

4件の回答

回答する

こんにちは。 私は大学卒業後、その大学の附属病院へ就職しました。 就職前から病院の情報も入ってきますし、 就職後も知り合いが多いと他部署の情報も入ってきて色々な面で安心でした。 でも同僚には他大学から来た人も居ましたし勤めてしまえばそれぞれの部署で馴染むのかなと思います。 迷われているということはどちらの病院にも魅力があってだと思うので、色々な話を聞いてみられて下さいね。

2023/01/06

質問主

回答ありがとうございます! やはり安心感はありますよね もう少し検討したいと思います!

2023/01/11


「大学病院」のお悩み相談

キャリア・転職

現在個人病院で働いており、最近受けにいった大学病院から内定を頂きました。 正直今のままじゃ何も出来ないと思い、キャリアアップも含め考え大学病院に進むことにしました。 それまでどのような勉強をしたら良いでしょうか?

大学病院勉強病院

まち

循環器科, 病棟

22022/12/17

みみ

精神科, 心療内科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

キャリアアップを考えて転職されたとは素晴らしいですね。 大学病院では日々最新の治療をされていますから、ネットや論文等で、何となくでも良いので最新治療のトレンドについて情報を仕入れておくのがいいと思います。 入職してからも定期的に勉強会で、嫌でも学び続けるような環境になるかと思います。是非志高く頑張られて下さいね。

回答をもっと見る

お金・給料

冬のボーナスは、3.0か月分で決着しました。12月10日に支給されます。 コレってやっぱり少ないですかねー。 少ないよー!と回りから言われてます。

ボーナス大学病院病棟

あずみ

呼吸器科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, 病棟, 大学病院

142022/11/07

くり

その他の科, 訪問看護

転職3回目ですが、3ヶ月分も出たことがないので、羨ましいです…

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在日勤のパートで診療所勤務をしています。 かねてから精神科に興味があり ダメ元で受験した大学病院の精神科での内定を頂きました。 来春から、引越しをして、勤務です。 今までの経歴としては 総合病院の脳神経外科約8年、三交替、電カル 市中病院の内科約3年、三交替、電カル 保育園、保健室の先生を約3年 現在の診療所を約2年、内科、紙カル です。 病棟勤務に対してブランクがあること 電カルも久しく使っていないこと 夜勤も久しぶりなこと 大学病院がはじめてなこと 精神科は全くの未経験なこと 精神的な疾患をもっていること 年齢的に大丈夫か? 等 不安があり 転職するのはやめておいた方がいいかと 色々と悩んでいます。 私くらいの年齢で未経験領域に挑戦された方 ブランクを経て復職された方 病気を抱えながら一人暮らしをされている方 もし同じような経験をされた事がある方がいらっしゃいましたら、是非体験談を聞かせて頂きたいです。 私的にはせっかく掴んだチャンスですし 看護師として、キャリアを再形成するのは 年齢的に今が最後かな?と思っていて 出来る事なら、内定は辞退せずに 頑張ってみたいと思っています。 どんな事でも構いません。 ご指摘、アドバイス等頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

大学病院精神科メンタル

なな

内科, クリニック

82022/10/07

あや

急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院

チャレンジ素敵です!! 色々不安はありますよね。 ありきたりですが、、やった後悔よりやらなかった後悔の方が後々苦しむと思います。辛かったら辞めればいい、と心に保険をかけて夢に向かって欲しいなと思いました。

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

現在、療養病棟で2年ちょっと働いています。人間関係で疲れてしまいました。先日、仕事中に先輩看護師(60代)の手伝いをしようと思い病室に行ったら『別に来なくていいから。他のことやったら?』と言われました。普段からその看護師は私に対する態度が攻撃的で、何かトラブルがあると私を疑ったりしてました。周りの看護師が『◯◯さん(私のこと)じゃないよ。』と言っても、その看護師はどうしても私に結びつけたいようです。結局、トラブルを起こしたのは他の看護師でした。その看護師は『あら、そうなの⁉️』の一言で片付けられてしまいました。私は2019年に40代で准看護師の資格を取得しました。今の職場では私が一番経験が浅いです。だから私に目がいってしまうのは分かります。 今まで私の後に何人もの看護師が入職してきましたが、みんな辞めて行ってしまいました。今の職場に入職して5キロ痩せました。忙しさのせいだと自分に言い聞かせてきました。そろそろ限界かなと感じており、今 新しいところを探しています。たった2年ちょっとで辞めてしまうというのも情けなく感じており、悩んでいます。 どうか皆さんのご意見をいただきたいです。

辞めたいメンタル人間関係

モンチッチ

病棟, 一般病院, 慢性期

232022/09/18

堂島の龍

内科, 呼吸器科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

はじめまして。 お仕事大変な中、辛いことがあっても頑張ってきたんですね。私も同じ経験がありますが、本当に精神が摩耗しますよね。 2年ちょっとではなく、2年も頑張ってきたなんてすごい事なので情けなくなんかないですよ。心をすり減らしてまで今の所で頑張りすぎる必要はないと思っているので、辞めるのはいい事だと思います。看護師は就職先が本当に見つけやすいので、せっかくの資格を活かさない手はありません。 もしどうしても退職は…というのなら上司に相談してみるのもいいと思います。昔と違い今はそういうのは行き過ぎた指導とされて、上司から注意されます。上司によっては「昔は当たり前だからなんでもハラスメントにしないで」と言う人もいますが、時代は変わっているので、何もしてくれないようならスパッと退職出来ます。 あまり頑張り過ぎず代わりの人員はいくらでも入ってきますが、自分は一人しかいないので大切になさって下さいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

先輩ナースの皆さんへ 仕事が遅い新人にぶっちゃけイライラしますか? 最近夜勤1人立ちし始め、日勤でもペアの1人として動いています。検温、記録、入退院、ケア、何をするにもやっぱり時間がかかってしまいます。 先輩方は、時間かかってもいいよ!とか、安全なら大丈夫!とか、速さは求めてないよ!とか言ってくださるのに対して新人と組むペアはやっぱり業務が少しずつ遅れていきます。業務を分担する際も、今日は新人さんいるからとか言う声が聞こえてきて、やっぱり厄介なのかなとか不安になります。 速くするよう意識はしていますが、なかなかスピードも上がらず、申し訳ないです。 ぶっちゃけ新人と組むこと、業務が遅い新人がいること、どう思っていますか? 先輩方は何も言わないので、正直なところを教えていただきたいです。

プリセプティプリセプター先輩

ももたろう

内科, 呼吸器科, 循環器科, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

172022/07/24

tsuki

消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期

こんにちは。毎日お疲れ様です。 私の場合ですが、新人さんが仕事早い方がぞっとしますよ!笑 先輩方が優しくてよかったじゃないですか^_^ 新人さんとのペアは遅くなるのは仕方ないと先輩方は割り切っていると思いますし、新人さんいるからという声も悪い方ではなくいるから考慮してねとかそう言った意味だと思いますよー! 私がリーダーだったときは先生にも今日新人さんいるからお手柔らかにって伝えてました! 慣れてくると丁寧にスピードよくこなすことができるようになるのでこればかりは経験です!応援しています。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

看護師一年目の者です。 今の職場ではよく先輩方をなぜかイラつかせてしまい度々詰所で私のことについて色々と言ってることを耳にします。 原因は私の言葉の選び方やものの言い方、人に対する接し方が不快に感じると言われてます。 推測ですが私は人見知りで話すのが苦手なため毎日ペコペコしながら愛想笑いをして先輩方の機嫌を伺いなんとか仕事をしているのが気に食わなかったのかと思っています。 しかし元々メンタルも強くなかったことからこの状況がストレスとなり体調を崩し、睡眠不足と少し鬱状態な感じで仕事をしていました。そのせいもあってか先輩に言われたことをやってなかったりケアレスミスが目立つようになり、もともとよく思われてなかったため、この行いからついに見捨てられました。 見捨てられたと確信したのは明らかにもう何も指導していただけなくなり、詰所で〜さんにはもう無視した。もう教えないと言ってるのを聞いたからです。 原因は自分だとわかっているのでしょうがないことだとは理解してますがれからどのようにこの職場で仕事していけば良いのかわからなくなりました。 ちなみに私の職場ではすぐ噂は広まるので私のことはほぼ全員知っていると思います 今後は今の私の不注意を正し、頑張っていきたいと思っているのですが指導されないとなると正直どうしていったら良いかわからないです。こんな私ですが何かアドバイスいただければ嬉しいです。

指導メンタル先輩

せい

新人ナース

152022/11/06

美南

内科, 外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 透析, 派遣

原因が判っていて、せいさんなりに対処してもスタッフが取り合わず無視する、指導が得られないなら、それは職場環境の問題です。 もう転職されたらどうですか? 過去の質問も読ませていただきましたが、現在終末期病棟で働かれているんですよね。 せいさんが嫌じゃなければ、 「急性期の病棟で一から学び直す」 という選択肢を取った方が、今後看護師として自分の興味が湧く領域を見つけて転職したくなった時に、キャリアが役立つのではないかと思います。 それと、今後も看護師として働き続けたいなら、もう二度と他の看護師相手に無理な愛想笑いや、ご機嫌取りをしないことです。 話すのが苦手なら、話さなくていい。 聞き役に徹して、余計なことを言わず、必要最低限の報告・連絡・相談だけして、淡々と自分の仕事をこなすようにしてください。 わからないことがあったときだけ、周りの看護師に聞いてください。 もし無視されたら、それは相手の看護師の職務怠慢ですから、その時に初めて上司に相談したらいいんです。 まだ一年目なんですから、他の看護師の仕事をフォローする必要もないです。 ましてや、噂話で他人を陥れるような腐った看護師たちに、なぜせいさんが手を貸さないといけないんですか? そこまで人の揚げ足取りが好きな看護師が多いと、せいさんが努力したところで改善は難しいですよ。 正直努力するなら、ご自身の看護師としての成長のために、その力を使ってほしいです。 私のお勧めは、転職して性格的に背伸びをしなくてもよい働き方をすることかなと思います。 何度でも、やり直しは利きますよ。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

3月の末で仕事を辞める予定です。 お世話になった先輩看護師や同期、助手さんにもありがとうございましたの気持ちを込めてちょっとしたお菓子とメッセージカードを渡したいと思っています。 ですが、種類、量、値段で悩んでいます。 何かアドバイスお願いします🙏

看護助手退職先輩

もー

整形外科, リハビリ科, 一般病院

52023/03/03

みいひ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 訪問看護, 神経内科, 消化器外科

お疲れ様です😊 私が退職した時は、病棟全員にお菓子屋さんの焼き菓子の詰め合わせを買って、特にお世話になった人には個別で紅茶のセットとメッセージを渡しましたよ😌💓妊婦さんもいたので、カフェインレスのやつ探しました! 量は、1人1つ行き渡るくらいの量にしました!

回答をもっと見る

職場・人間関係

当直医の先生からよく連絡先を聞かれます。 名刺にLINEのIDが書いてあって 後で連絡してといわれたり、直接QRコードを 読み取ってといわれたり。 後で連絡するタイプで追加しないでも済むのですが 断るのも気まずくなるしどうしたらいいのでしょうか。 医師に連絡先を聞かれたらみなさん 交換してますか?

na

整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院

52023/03/03

キジュムナー

精神科, 訪問看護

お疲れ様です。 そういう時は、師長から言ってもらうのはどうでしょう?師長からなら当たり障りなく言ってもらえますし、気まずくなりにくいと思います。いかがですか?

回答をもっと見る

新人看護師

胸腔ドレーンを昨日入れた患者さん。 1000ml廃液あったところでクランプしていました。 なぜでしょうか?調べてもよくわかりません、、

新人正看護師病院

鬼灯人形

消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期

32023/03/03

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

こんにちは。情報が少ないので予測になりますが、胸水が抜けて肺が膨らみspo2が良好であればレントゲンで評価してクランプすると思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

0票・2023/03/11

全ての食事に工夫がありました😊常食だけ工夫がされていました🌷お手紙が付いていました💌何にもありません🙅その他(コメントで教えて下さい)

487票・2023/03/10

とっても気になる気にして見ている一応見るくらいあまり気にしてないアンケート自体ない、わからないその他(コメントで教えて下さい)

572票・2023/03/09

業務の内容を相談する仕事終わりのちょっとした会話可愛い患者さんなどのエピソード今日のご飯や趣味の話休み明けに休みの事を話してみるもっといい方法あるよ(コメントで)距離は縮めなくてもいいんじゃない?その他(コメントで教えて下さい)

583票・2023/03/08
© MEDLEY, INC.