看護師の仕事が向いてないと思います

病棟

日々の業務の中で、日々思い知らされます。 書けば長くなるのですが、看護師向いてないなぁって。 どうやったらスキルアップできるのでしょうか。

2022/12/18

6件の回答

回答する

鬼さん。 看護師に向いてると思って看護師をやっている方が危険だと思いますよ。 向いてないと思うから、そういう自分と向き合っているのではないでしょうか。

2022/12/18

回答をもっと見る(4件)


「辞めたい」のお悩み相談

職場・人間関係

総合病院から単科病院へ移りました。何十年と働いている看護師が多く、当該科目に対してはきちんと出来ていると思います。 しかし、急変時に意識レベルも見れない、転落事故で頭部外傷が明らかにあるのにも関わらず、朝まで様子観察といった感じです。 輸血も全部血液バッグは1単位だけだと思っていたので、指示通りに輸血が入らなかったなど基本がわかってないベテランさんが多いです。 看護部と薬剤部、リハビリ、検査部とそれぞれこれはこっちの仕事だからこれは他部署のことだからと分けて考え連携がありません。 病院として手遅れ感が否めません。理想論ばかりで話し合いしても結局どうするかまで話が進みません。 毎日イライラしてしまいます。 単科病院は自分の家族は入院させるもんじゃないと思いました。心疾患、脳卒中でも気づいて貰えずギリギリでやっとすることが救急搬送で医療センターへ転院させることぐらいです。 そんな状態でもほぼ電カルにせいぜいバイタルくらい書いてる状態です。 でも看護部長がまあまあいい人なのでなかなか顔を見ると辞めたいと言えずにいます。 踏ん切りつけた方がいいのでしょうか? でも働いてお給料のためだとそのままいた方がいいのでしょうか?自分での決断だとは分かっていますがアドバイス頂きたいです。

急変辞めたい正看護師

シュナ

外科, 整形外科, 総合診療科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

42023/02/16

さな

内科, クリニック

一時間に整形外科が主な病院にいたことがあります。同じように看護のレベルや価値観に違和感を感じました。そこまで看護師として意識が高い方ではないのですが、ここで働くために資格を取ったんじゃない。ここでは資格が腐ってしまう、と思って一年で転職しました。 いくらお給料のためとは言っても限度がありますし、そこまで条件がよいなら別ですが看護師の求人は数が多いです。 私はもっと早めに辞めれば良かった!と黒歴史扱いしてるので、参考までに…

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年入職した新人看護師です。 今働いている病院を来年の2.3月で辞めて別の病院へ就職したいと考えています。 その場合、 いつ頃辞める事を伝えるといいのか? 転職先が決まってから伝えるべきなのか? 別の病院で働く際、新卒の方と同じように働く事は可能なのでしょうか?

辞めたい1年目転職

イモ子

その他の科, 新人ナース

52022/11/12

ゆういちこ🥰

精神科, 訪問看護

毎日毎日お疲れ様です😊 退職の基本はその場所の規定がありますが、円満退職する方が望ましいですね😊 転職場所は決まっている方が、不安の軽減されますが、タイミングが大切ですね😊 まずは話せるスタッフさんに、相談することおすすめしますね😊話すと親身になってくれる人は意外と周りにいると思います😊 看護師は~科で~年目と見られがちですね😊慣れと自身の思いをしっかり伝えることが出来れば、良い方にいきますよ😊応援してますね😊

回答をもっと見る

新人看護師

急性期の外科病棟勤務の新人です。タイトル通り初めてのインシデントを起こしてしまいました。 昨日の受け持ち患者さんの薬を飲まし忘れていました。今日は休みなのですがプリセプターから昨日どうしていたのかの確認の連絡が来ました。患者さんの命にすぐ関わるような薬ではありませんが、不利益が生じたのは確かなので申し訳ない気持ちでいっぱいです。 術後に分3の内服が再開となりましたが、医師のオーダーが入ったのが昼前だったので、朝分の内服をどうするかリーダーに相談しました。まだ新人なので、パートナーシップで指導者と動いているのですが、指導者が昼休憩の時間だったのでリーダーに相談していました。相談した結果、内服時間をズラして配薬する事になりました。そのことを指導者が戻ってきたタイミングで報告していませんでした。直接の原因は私が夕方に配薬しないといけないことを忘れていたことです。指導者にも報告ができていたら一声かけてもらい未然に防ぐ事もできたのでは、、と振り返りをしました。自立しないといけないですが、ホウレンソウの重要性を再確認することができました。 命に関わる薬ではありませんが、自分のせいで術後の状態に影響が出てしまうのではないかと思うと怖いです。患者さんには本当に申し訳ないと思いますが、他にも怖いのが主治医です。機嫌が悪いと怒鳴ったり、その医師の方針に削ぐようなことをすると嫌われ、あのNsは信用できないなど色んなところで言われている先輩を見てきたので、明日出勤時に怒られるかもしれないと思うと行きたくないです。 医師に報告する先輩方や師長さんにも迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ちです。今後は重々気を付けるようにしますが、もう12月で自立していかないといけない時期にインシデントを起こしてしまい先輩や指導者に呆れられそうで仕事に行きたくないです。 どういう状況になっているか悶々と考えてしまって朝から気分が悪くて明日がくるのが憂鬱です。どうすれば気持ちを切り替えれますか。たまらず質問しました。

辞めたいメンタル1年目

ゆく水

外科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

122022/11/24

こめっと

精神科, 病棟, リーダー

誰でも必ずミスをします。 必ずです。 この失敗をチャンスにして、未来に活かす。そうやって成長していくものです。 先輩や師長だって、絶対にミスをしたことがあるはずです。 あまり思い詰めず、よく寝て次の勤務に備えてくださいね。

回答をもっと見る

👑看護・お仕事 殿堂入りお悩み相談

看護・お仕事
👑殿堂入り

家族からの電話で「今日はどんなですか?」とよく問い合わせがあります。病状説明はDrしかできないのは分かりますが上記の問い合わせの場合は何て答えますか?変わりありませんとかですか?発熱して点滴している場合はいってもいいのでしょうか?どこからどこまで伝えて大丈夫なのかと疑問に思い質問しました。

家族1年目新人

あー

精神科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期, 終末期

132022/09/21

匿名

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

こんにちは。お疲れ様です。 私も、よくそのような問い合わせを受けるのですが、どこまで答えたら良いか分からないので、先輩に代わってもらいます。 主さんも先輩に代わってもらうか、一旦保留にして先輩に助けを求めるといいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

私は寝たきり老人ばかりの療養病棟で働いてます。 熱とかでCVを抜くと必ず抹消から点滴を取るのですが90代の寝たきり高齢者なのでなかなか良い血管が見当たりません。 1人点滴が上手なナースがいます。 みんなが時間かけてもなかなか入れらない点滴を簡単に入れてしまいます。 なかなかない血管を探すのが上手です。 手や肘や二の腕、足、太もも、どこからでも一発短時間です。 憧れます。 どうしたら血管探しが上手になれますか? そのナースはかすかな血管でも命中させてます。 肘にない場合太ももとか二の腕とか必ず見つかる血管とかありますか? 何かコツとかありますか?

CV点滴病棟

ゆき

その他の科, 病棟, クリニック

152022/09/04

リーフレタス

内科, 病棟

私も療養型病棟なので、血管を探すハードルがとっても高いです。 CVの管理はホントに大変ですよね。抹消ルートが取れないからCVを入れてるのに、熱で抜去して抹消ルートを取るなんて、私の職場でも手を焼いてます💦 上肢にルートを取る場合、後ろ向きでバトンを受けとる姿勢にしてもらうと、意外と太くて真っ直ぐな血管を見つける事ができますよ。私は先ずはそこを狙ってます。それでも見つからない場合は、とにかく表面に見えてる血管に、24Gで針先で皮膚をうすーく救い上げるように刺して、逆血を確認してからそうっと針を抜きつつサーフローを残してます。 数をこなして色んな血管を知れば、自信がつくと思いますよ。上手なナースさんが居られるんだから、やり方をじっくり見せてもらったらどうですか?☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

私は文章力がなく、よく上司からも指摘を受けます。 「何を言いたいかわからない」と言われて、自分でも迷子になってしまうことが多いです。 参考書も探してもあまりピンとくるような自分に理解できるようなものに出会えず。 サマリーや利用者さん、患者さんの経過について伝わるように記載するポイントを教えて欲しいです。

サマリー参考書訪問看護

たらこ

訪問看護

182022/03/25

あきちゃん

内科, 病棟, 老健施設, リーダー

文章力は、それぞれ差が有りますよね。私は、得意分野なので苦戦した事は有りません。数多くこなしていくのが良いでしょうかね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

夜勤手当について。転職して三交代→二交代になりました。個人的には三交代より二交代の方が休日が多く感じますし、夜中に出勤したり退勤したりしなくて良いので二交代の方がいいなと思います。勤務時間は長いですが、その分夜勤手当ても多いです。そこでお手当ての話になるのですが、二交代をやっている方で、手当はどれくらい入りますか?やっぱり三交代よりトータルだと多いですか?

三交代二交代手当

齊藤

リハビリ科, 介護施設

42023/03/27

あおくんまま

内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 透析

二交代制で働いていました。夜勤手当は安い方で1回12000でした。月に5.6回夜勤があったのでまあまあもらえました。夜勤が多い月と少ない月で給料の差は3万くらいありました。

回答をもっと見る

新人看護師

ルートキープで失敗して再度トライする際は、一度刺した場所よりも上(中枢側)を刺しますが、採血の場合は一度目の穿刺部より上とか関係ないですか? また、採血で同じ場所を刺す場合は何時間空けないといけないとかありますか?

ルート採血新人

みけ

内科, 外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, HCU, 新人ナース, 病棟, 大学病院, 慢性期

12023/03/27

ゆいゆい

消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, クリニック, NICU, 大学病院

採血失敗して、血管を突き破ったりしたのなら、内出血するだろうから、それがひくまではそこでは採血しないです。ケモなどして血管が細くてそこしかない、とかなら考えますが。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師って昇給が難しい仕事とよく言われますよね。 10年目がもうすぐ終わるのですが、それをひしひしと実感しています。 主任になるために昇任試験を毎年受けているのですが、誰が合格しているのかわからないくらい誰も受かっていません。自分よりも年数上の先輩方も受けてますが、合格していません。 毎年昇任試験セミナーを受講しているのですが、セミナーとは全く違う内容が出題されます… どこの病院もこんな感じなのでしょうか? 毎年受けても受からないように作られてる試験のために時間を割くのも勿体ないと思えてきました。

看護管理モチベーション正看護師

内科, 呼吸器科, 循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院

42023/03/27

はや

内科, 一般病院

誰も受からないってのも変ですね。 組織として次の人は必ず要りますし、誰もモチベーションが上がらないですね。 私のところではそんなことはないですね

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

実は、ある🤫今までない👍その他(コメントで教えて下さい)

589票・2023/04/03

失敗したことがあります😢失敗したことはない😀その他(コメントで教えて下さい)

585票・2023/04/02

学生時代からの友人😊アルバイト先🏪職場🏥合コン🍺友人の紹介💌マッチングアプリ📱その他(皆さんのこと教えて下さい)

639票・2023/04/01

答えない・はぐらかす正直に自分の年齡を申告する自分の年齡より若く申告する自分の年齡より高く申告する聞かれたことがないその他(コメントで教えてください)

682票・2023/03/31
© MEDLEY, INC.