日々の業務おつかれさまです。 看護部長、圧が強いですね。 ストレスや人間関係で疲弊して休職しているかたにかける言葉じゃないなと思ってしまいました。 私も複数の業務をこなすのがとっても苦手でした。今もですが💦 まだ看護師4年目ですが、2.3年目からやっと自分の要領を掴んで業務ができたかなと思います。 ぼーちゃんさんは2年目ということで、まだまだこれから伸び代があります。 私と比べて申し訳ありませんが、私も2年目の今の時期はミスも多く毎日怒られていました💦 大変ですよね。 お礼奉公中に退職された先輩がいました。 自分の気持ちややりたい事を伝えていましたよ。 もし、どうしても辞めたいということであれば、辞める辞めないはぼーちゃんさんの権利ですので、固い意志を持って辞めるということを伝えるべきです。会社側からしたらもちろん辞めてほしくないからそう言ってるだけです。
2022年06月20日 07:30
精神病は一度陥るとなかなか這い上がれないうえに繰り返すことも多いです。まして対人関係なんて自分じゃどうにもできないものがほとんどですから。 まだ2年目で、もう少し頑張っていくことも確かに大事ですが、心の健康が1番です。 このまま続けていても悪い方向に進むのが目に見えているのが自分で分かっているのであればやはり辞める選択をした方がよろしいかと思います。 精神的に仕事ができる状態ではないことをしっかり伝えることが大事です。 奨学金は返還すれば基本的に辞められます。 金額にもよりますが、私なら借り入れしてでも返済して辞めます。 私の同期も、月6万円の奨学金をを3年間借りていましたが資格取得後1年目も経たずに借金して返済し、辞めました。 あとは施設によってはそういった奨学金の返済を補助してくれる所も稀にあるようなので、一度求人で調べてみるといいかもしれません。
2022年06月20日 13:10
お疲れ様です。 私も病院から奨学金を借りてお礼奉納3年しました。うち1ヶ月は持病悪化で手術のために休んだので1ヶ月は未払いになると言われたので退職金から払い退職しました。 文面だと圧が強いのと看護師をモノとして扱っている感じがします、 退職した病院で奨学金完済せずに辞めた先輩や後輩は親やパートナーからお金を借りて一括で返済したようです。 私は先に次の勤務先から内定を貰い、人間関係が酷いことと公立病院から内定が出たため退職する旨を伝えて年度末に退職しました。 順番は違いかもしれませんがそうでもしなければ辞めさせて貰えなかったので、お礼奉納中でも良い職場があれば辞めても良いでしょうし、辛い環境に身を置く必要はないです。 理解してる職場に出会えるといいですね。
2022年06月20日 14:04
2ヶ月で転職したい、できると思いますか?
引っ越しの為、転職しましたが、クリニックで1日4〜500人来るという予想以上の忙しさと、中抜けと、終わる時間が遅すぎて体調を崩し...
みなさんの父の日を教えてくれませんか?
仕事も忙しく、父の日の当日に実家に帰ることが出来ない為、感謝の気持ちをLINEで送信し、1週間遅れで父の日のプレゼントを贈りま...
なんとなく先輩の記録からこれ観察するんだなって思って毎日終わってます。 カルテに入力するために観察して何が起きてるかリスクとか予...