1番困るのは、病態と患者さんの状態が結びつかないことだと思います。
こうなってしまうと、どうしてこの患者さんはそんな状態なのか、全くわからず、何も出来なくなります。。こうなると、指導者も教員も、お手上げになります。
病棟で多い疾患は病態生理や疾患への看護など、勉強しておいた方がいい。
あとは、一般的な検査値は読める方がベターです。
でも、基礎なので、コミュニケーションが取れて、ケアを行う時に、根拠を考え、相手に合わせた方法で実施できれば◎だと思います。
ケアを実施する時は、たくさん練習して下さい。
回答有難うございます!では、基礎的なコミュニケーションや ケアをしっかり学んだあと余裕ができた時に疾患について勉強したいと思います!