気持ち次第での偽造はできないと思いますが。 たとえばすごく激しい運動した後なら心拍数は上がるでしょうし、呼吸も意図的に止めてたりしたらSpO2は下がりますね。 そういう意味では意図的にできると言えばできるかと。
2022年01月23日 12:37
なるほどです!!回答ありがとうございます☺️ ちなみになんですが、何かしらの行動によって血圧を下げることは可能なのでしょうか?無知ですみません…
2022年01月23日 14:35
血圧計をキツく巻いたり、Lサイズマンシェットを使うことで血圧を低く表示したり、後は直前に手足をグルグル動かしたり、座った状態から急に立って立位で測定すると多少低くなります。 SpO2も軽く息をとめると健康な人でも数パーセントは下げられます。 脈も動いてから測ればそれなりに上がられるでしょうし… とは言いつつもどれも不可能ではないの程度で、実際に患者さんが意識して行うには難しいかと思います。
2022年01月23日 16:00
意図的に出来るものもあるかと思いますが大差は無いんじゃないかなと思います。 私は学生の頃同じことが気になり、わざと息をしないでSpO2を測ったことがありましたが心配するレベルまで下がりはしませんでした。 また、授業で軽く運動したあとのバイタルはやはり脈や血圧には変動はありましたが偽造する、、までにはならなかった記憶です。
2022年01月26日 02:27