40代後半の転職は難しいでしょうか?

ちぃちゃん

その他の科, 大学病院

はじめまして。ご覧頂きありがとうございます😊 転職経験は1回です。都内近郊に住んでおります。 約10年程市中病院で一般外科の病棟勤務をしてから大学病院の検査科勤務を経て今回勤務先までの通勤時間が往復3時間以上4時間近くかかる環境を鑑みて再度転職を検討しております。既婚です。まだ小さい子供がおり職場の人の理解から何とかお仕事させて頂きましたが色々と限界が近付いて来たと感じていております。 そこで…この年代での転職は難しいと言われておりますが、具体的にどんな風に大変なのでしょうか? 新しい職場での業務や人間関係以外にバイトでもやはり就職自体難しい状態なのでしょうか。 何でも良いので教えて頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

2022/11/12

10件の回答

回答する

私の母が40代後半で転職していました^^ デイサービスから、夜勤のある療養病棟へ。田舎だったので、すぐに転職先は決まっていました◎ 単純に業務内容が色々変わり若い時ほど勉強しても頭に入らないと大変そうでしたが、今はすごく楽しそうに働いています!

2022/11/12

質問主

コメントありがとうございます😊 実際にお母様が転職経験がお有りとのこと。直ぐに転職出来るなんて羨ましいです。 やはり若い時より勉強しても理解して実際に業務に携わるには時間が掛かるのですね。 ずっとずっと悩んで来ましたが、楽しく働ける職場に出会えたらと考えてみたら転職してみようかなと気持ちが前向きになりました。 ありがとうございます。

2022/11/13

ちぃちゃんさん、お疲れ様です。 通勤時間結構かかりますね。汗 40過ぎると転職大変だよ〜って聞きますね。体力的・記憶力?とか衰えてくるから? もしかしたら転職先では、自分より若い子が多いかもしれないし、また1から覚えていくにも精神的に辛いと思うから大変なのかな?今まで経験をある程度しての転職になるので、新しい場所での業務の仕方に疑問や矛盾だったり。それに対応していかないといけないかもしれないし。そういう事があるから大変なんじゃないかな?って個人的に思います。 私も43くらいで転職しました。 私は別に大変じゃなかったですよ。 ただ、大変差は、転職先にもよるかもしれませんが・・・ 私は、40からの転職でこのまま定年まで働こうと思うと、体力的にやばくなる思ったので、ある程度のんびり仕事が出来る施設に転職しました。 大変か大変じゃないかは個人個人ですよ。気にしないでいいと思います。 仕事の覚え方とか感じ方も違いますから。頑張ってください! あと、ちぃちゃんさんのお子さん小学生とかになった時に急病で呼び出しとかがあると、片道1時間以上だと辛いと思います。 正社員にこだわらなければ派遣やバイトもいいと思いますよ。単発バイトなら自分都合だし人間関係も気にしないでいいし。 悩まれるかもしれませんが、ポジティブに。まだ、40代。元気なら20〜25年は働けますから!お互い頑張りましょ!

2022/11/12

コメントありがとうございます😊 そして、とても的確なアドバイスを頂き読みながらずっと頷いておりました。 私は人間関係の構築に時間が掛かるタイプなので、そこが心配です。 勿論、新しい職場の業務に対しての知識を勉強することや下手に経験がある事で業務に対しての矛盾みたいなモノを自分に落とし込む事も中々大変かもしれないと思います。 ただ、ご指摘の通りやはり通勤時間が長く毎日ただただ仕事と家の往復のみで…子供が大きくなり夜勤が始まり残業が増え自分も年を取るとなると厳しいと客観的に見ても思います。私なりに現在も精一杯頑張っていますが職場では常に同僚に迷惑を掛けてしまっているので…。子供を産み復帰してからはずっと悩みながら今まで私なりに走り続けて来ましたが、最近は体力も低下して居ると実感し始めて来たこともあり今回転職を本格的に考え始めた次第です。 まだ上司には伝えておらず、具体的な日程は未定ですが、まだ体力がある今のうちに方向転換をしてみようと前向きな気持ちになれました。 先ずは派遣やバイト等も視野に入れながら、元気に20年後の70歳位までゆっくりと働いていたいなって思いました。

2022/11/13

回答をもっと見る(4件)


「子ども」のお悩み相談

お金・給料

現在、子ども2人育児中のため、病棟での時短勤務しています。元々わたしの所は給料が平均より低い感じなのですが、時短勤務で手取り20万切るのは普通ですか?もしかして、非常勤とかの方が貰えたりしますか?

手取り給料ママナース

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

52022/11/29

のんのん20

産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 脳神経外科, 保育園・学校, 検診・健診

時短勤務にするとビックリするくらい引かれますよね。 20万きるのが普通かはわかりませんが、私も総合病院で時短勤務だったときは20いくかいかないかでした。。。 時短とらせてもらってすみません。みたいな肩身の狭い思いもしていたので、やるせなかったです。 お給料って契約なので、もしかしたら非常勤の方がもらえる可能性もありますよね。 私も同じように思って人事に確認したことがあります。そのときは有給休暇問題で非常勤にはなりませんでした(子供の体調不良などで休むとお給料が激減するので) 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

施設の職員です。当施設は半強制的に接種、文書で施設職員として自覚もち、医師の診断書等ない限りは接種を進める(家族も進んで)と発表されました。 しぶしぶカレンダーに希望日を記すと、他職員も閲覧するタイムカードの横に全職員の接種日が書かれた紙が張り出されました。 ここまですべきですか。まだ未知のワクチンです。主人からも5回目は辞めて欲しいと希望されました。 拒否したいのですが、何と言うのが妥当でしょうか? 何らかの診断書がやはり必要かなんでしょうか。 ご意見をお聞かせくださいm(_ _)m 拙い文章すみません!!

子どもメンタル転職

まるママ

内科, 総合診療科, その他の科, ママナース, 慢性期

182022/12/05

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

任意ワクチンを強要されてます。 よっぽどの理由がなく接種ないと働かせてもらえなくなる可能性があり相談させて下さい。 と労働局か労基にまずは匿名で相談して下さい。

回答をもっと見る

子育て・家庭

現在22週を越えたところで、そろそろ胎児の心音が聞こえるかなあと毎日お腹中に聴診器を当ててみているのですが、自分の腸蠕動しか聞こえません(笑)(こんなに便秘なのにw) 胎児の卵円孔はどうやって聞こえるのかなとすごい興味があります。 胎児の心音は、ベル面、膜面、どちらのほうが聞きやすいですか? 聴取場所をググって、その箇所を中心に聞いてみてはいるんですが、全く聞こえません。まだ早いんでしょうか。。。 コツなどあったら、教えてほしいです😊

聴診器産婦人科子ども

きみちゃん

内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

42023/02/16

ゆいゆい

消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, クリニック, NICU, 大学病院

おめでとうございます! 心音が気になるのはすごく分かるのですが、聴診器できくのは少し難しいですし、まだ早いと思います。 私は、エンジェルサウンドというものを数ヶ月レンタルして、心音を聞いていました!

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

自己管理不足にて病状が悪化した人を目の当たりにすることが多く(アルコール性肝硬変など)、入院・治療を拒否し、訳分からなくなった患者さんを対応することに疲れてしまいました。そんな患者さんを治療する意味があるのか、考えてしまうほどもう嫌になってしまいました。 看護師として有るまじき考えをしてしまうようになり、吐き出せる場所もなく初めて吐露しました。 どこに転職すれば良いのか分かりません。 オススメはありますでしょうか。

辞めたい転職正看護師

ちよ

消化器内科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 一般病院

182021/11/19

ぱぱナース

内科, パパナース, 病棟, リーダー, 大学病院

看護師も人間なのでマイナスなことを考えてしまうこともあると思います。 わたしも小児科から消化器内科に異動した経験があり、同じ思いをしたことあります。 わたしは世の中さまざまな人いるなと思い深く考えることはやめました。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

ココ最近、後輩や同期が退職代行サービスを使って退職することが増えました。サービスを利用した方が、きちんと有給消化できて退職金をもらえて得なのは分かりますが、割と信用してた人達が無言で辞めるのは寂しいというか憤りみたいなのを感じます。 皆さんのところで退職代行サービス流行ってますか?

退職金同期退職

ムギ

救急科, ICU, HCU, 病棟, 外来

162021/10/11

おちび

小児科, 精神科

ムギさんの求めてる答えからは少しズレますが…。私が人間関係に悩んで退職をした時、本当に職場に行きたくなかったです。お世話になったことも重々理解していましたし、できれば直接お伝えしたい。でも悩みの種である人に出くわす可能性を考えると、本当に行きたくなかった。私は休職もしていたので、その間皆さんに迷惑かけたことも申し訳なく、優しい人たちで私と会っても責めたりしないと分かってても、自分が居た堪れなくて会いたくなかったです。 私は退職代行という考えがなかったので使っていませんでしたが、本当に精神的に参っている人は使っていいと思います。働いている人の気持ちを考えられるほど、余裕はないです。 そこだけは知ってて欲しいと思い、お伝えします…。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

短い期間に二度転職に失敗してしまいました。 諸事情あり、早く次を探さないと…と思っているのですが、また失敗するのではないかと思うとなかなか動けずにいます。 そんな時、以前働いていた所から戻ってこないか、と声がかかりました。 そこは長年勤めていたのですが数年前に親の介護を理由に退職しました。 そこだと恐らくそう時間がかからないうちに一人立ちできると思うし、知っている人も多いので新しい所に行くよりはストレスは少ないと思います。 ただ、なぜか無条件に喜べない自分がいて決めかねています。 地方に住んでいるので他に選べるほどの職場もなく… どうすればいいか悩んでいます。 もしよかったら皆さんのご意見を聞かせて頂けませんか。よろしくお願いします。

人間関係転職正看護師

かも

その他の科

192023/02/13

城ヶ崎

内科, 一般病院

転職失敗し1ヶ月で出戻りした経験があります。 人手不足のため表向きは歓迎されましたが、やはり良く思わない人が居ると思います。 何か不満を漏らしたり休みの交渉の時などは「出戻りなんだから‥」と突き返される事もあります。 ストレスが爆発しそうですが拾って貰ったのも事実。 肩身がせまいです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

皆さんの勤め先(過去も含む)の夜勤は、 二交替でしたか? 三交替でしたか? 私は三交替しか経験していないのですが、 別の病院に務めている友人からは二交替の方が絶対楽!という話や、反対に二交替はきついからやめた方がいいよ…などと色々聞いてます。 最終的には、その人のスタイルによるとは思いますが…… みなさんはどちらで勤務されてますか? また、どちらも経験されたことがある方は、どっちの方が自分に合っていると感じましたか? ご回答よろしくお願いします🙇‍♀️

三交代二交代夜勤

いろは

112023/03/26

まちこ

内科, 外科, 循環器科, 小児科, HCU, 離職中

こんにちは。両方の勤務を経験しています。 三交代は日→深→準の勤務だったのですが、1回の勤務が短いけれど、日→深は家に帰ってご飯を食べて3.4時間寝てまた出勤なので辛いし、日→深→準→休→日の勤務だと、準夜が終わって帰宅は早くて2時、起きると昼前で休みは終わり…で辛かったです。 二交代は勤務は長いけどその分休みも長く感じるのはいいですが、仮眠は取れたり取れなかったり、朝方は辛かったです。 子どもがいると、二交代の方が家族の生活リズムを崩さないで済むので良いかなとは思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試合格した、これからバリバリ働くぞーってツイートしたら 『看護の資格取ったからって人生安泰なわけではない。看護はそんな簡単な仕事ではない。就職先も簡単に見つかるわけではない。よくいるんだよね、受かっただけで人生成功したって思う人。資格取っただけじゃ序章にすぎない』 って知らない人に書き込まれてた。 まぁ准看護師なので看護の仕事は分かってるつもりだし就職先もあるんですけど… 放置してたら二日後にそのコメント消されてました。 Twitterはみんな手厳しいですね。

准看護師国家試験

みき

その他の科, 派遣

132023/03/26

みみ

精神科, 心療内科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

それは不快な思いをされましたね。 そういう風なコメントして何の得があるんでしょうかね。 そんな人が普通に世の中沢山いるのかと思うと怖いですね。 とにかく国試合格おめでとうございます。 これからお仕事頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

新人看護師

私は今月心臓センターでカテ室に配属されたんですが、初めての場所なので分からないことだらけです。自分で調べたんですが分からないことがあってお聞きしたいと思いこちらに投稿させていただきました。カテ治療中にドクターに指示されて使用する「アンチレクス」というお薬なんですが、使用する目的がわかりません。カテ室勤務されてる方や経験がある方、誰か知っていたら分かりやすく教えてください。

ドクター配属

ミキックス

循環器科, 急性期, CCU, 新人ナース, ママナース, 病棟, 一般病院

02023/03/26

最近のリアルアンケート

失敗したことがあります😢失敗したことはない😀その他(コメントで教えて下さい)

494票・2023/04/02

学生時代からの友人😊アルバイト先🏪職場🏥合コン🍺友人の紹介💌マッチングアプリ📱その他(皆さんのこと教えて下さい)

601票・2023/04/01

答えない・はぐらかす正直に自分の年齡を申告する自分の年齡より若く申告する自分の年齡より高く申告する聞かれたことがないその他(コメントで教えてください)

657票・2023/03/31

多い💕少ない😭自分次第💪

677票・2023/03/30
© MEDLEY, INC.