2022/03/19
11件の回答
回答する
2022/03/19
2022/03/19
回答をもっと見る(7件)
3月の末で仕事を辞める予定です。 お世話になった先輩看護師や同期、助手さんにもありがとうございましたの気持ちを込めてちょっとしたお菓子とメッセージカードを渡したいと思っています。 ですが、種類、量、値段で悩んでいます。 何かアドバイスお願いします🙏
看護助手退職先輩
もー
整形外科, リハビリ科, 一般病院
みいひ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 訪問看護, 神経内科, 消化器外科
お疲れ様です😊 私が退職した時は、病棟全員にお菓子屋さんの焼き菓子の詰め合わせを買って、特にお世話になった人には個別で紅茶のセットとメッセージを渡しましたよ😌💓妊婦さんもいたので、カフェインレスのやつ探しました! 量は、1人1つ行き渡るくらいの量にしました!
回答をもっと見る
先輩同僚にもやっとします!! 半数以上の患者に静脈注射か点滴があるクリニックで働いているのですが、同僚パートがあまり注射をやってくれません。薬詰めといたよ!と言われ、用意はしてくれるものの、なぜか他にもやることがある私が患者を待たせてまで注射してます。私はブランクはあるものの看護師歴はそんなに変わらないので、経験を積ませるため?だとちょっと違うかなって思います。 単にに苦手だからだと思うのですが、なんだかモヤッとします。 2つめは、週6日開院しているのですが、基本的に週に5日前後で週に1回お休みしています。先輩同僚も同じなのですが、水曜日は患者さんが少ないことが多いためどちからかが相談して出勤しています。 そのため水曜出勤した時はどこかで1日休むのですが、それをあえて忙しい土曜日に休みます。 先輩同僚が休むと人手が足りず、かなり忙しくなるのを分かっているはずなのですが、なぜか土曜日にお休みにし、それはまぁ、個人の自由で権利なのでまぁいいのですが、「予定はないんだけど、1日休まないと出勤しすぎちゃうからさー」と言っちゃうことにもやっとです。予定ないなら平日の別の日でもいいのに…ってわざわざ思わせる感じにもやっとします(^^; かなり少人数で回しているクリニックなのでなんとか上手くやっていかないといけませんが、なんだか上手く使われているようでモヤモヤします。
点滴外科ママナース
うみと
内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, ママナース, クリニック, 外来, 慢性期, 検診・健診
ともみ
整形外科, 泌尿器科, 一般病院
うみとさん その人は協力的ではないし自己中ですね。本人は悪気がないのかもしれませんが悪意を感じます。 もし、可能なら点滴等も平等に分担できたらいいですね。
回答をもっと見る
働き始めて8ヶ月目のピカピカの新人です。 今日久しぶりの平日夜勤だったのですが、 明けが採血地獄、ナースコール地獄で後半バタバタで した。 そのような中で点滴滴下しなくなったよというコールがあり、行ったところ詰まっていたためクランプして退室しました。 しかし、患者の採血やナースコール(介助トイレあり)事情でなかなか行けず、先輩もなかなか忙しくて行けずでした。 そのまま日勤となり、1時間後急いでその方の元へ行ったのですがすでに対応しており、申し訳なく思って謝罪をしました。 すると後ほど、もう片方のそのペアの人がナースステーションで大きな声で、なんでクランプしたのかなー忘れたのかなーなど言われたため正直に忘れていましたすみませんって言ったのですが、笑い事や無かろうがって大きな声で怒られました。 その時わたしは全く笑ってません。 周りからはいつもにこやかだねとは言われますが 全くわらってなく、すみませんの気持ちでありがとうございますと言いました。 わたしが忘れていたのは悪いのですが、 わざわざみんなの前で大きな声で注意する意味はなんでしょうか、、 阿修羅のように手があれば、夜勤は回るのでしょうが 難しいということを理解しているはずなのに 色々と言われます。 柔らかな対応の仕方教えてください。 ちなみにこの間苦手だったこの先輩から恋愛の話を持ちかけられて心を開いてきたところだったのにあの日のみで、あれはなんだろうと言う感じです。
メンタル先輩1年目
にゃお
消化器内科, 新人ナース, 大学病院
くま
内科, リハビリ科, 急性期, リーダー, 外来, 一般病院, 回復期
どうせ詰まってたんだから、いいんじゃん?って思っちゃいますね😂 ただただ怒りたいだけか、ストレスのはけ口となっているか、生理とか更年期とか個人の事情でいらいらしていたとか、どうにも自分の感情がコントロールできなかったとか、、? 心が開いてるなって思ったときの会話は、その時その話がしたかった、にゃおさんなら話してもいいかなと思ったとか、、? そういう起こり方をする人の感情に振り回されると、ストレス溜まりますからね😵 気にしない、この人はこういう人間何度と思う、もうそれしかない。笑
回答をもっと見る
短い期間に二度転職に失敗してしまいました。 諸事情あり、早く次を探さないと…と思っているのですが、また失敗するのではないかと思うとなかなか動けずにいます。 そんな時、以前働いていた所から戻ってこないか、と声がかかりました。 そこは長年勤めていたのですが数年前に親の介護を理由に退職しました。 そこだと恐らくそう時間がかからないうちに一人立ちできると思うし、知っている人も多いので新しい所に行くよりはストレスは少ないと思います。 ただ、なぜか無条件に喜べない自分がいて決めかねています。 地方に住んでいるので他に選べるほどの職場もなく… どうすればいいか悩んでいます。 もしよかったら皆さんのご意見を聞かせて頂けませんか。よろしくお願いします。
人間関係転職正看護師
かも
その他の科
城ヶ崎
泌尿器科, 一般病院
転職失敗し1ヶ月で出戻りした経験があります。 人手不足のため表向きは歓迎されましたが、やはり良く思わない人が居ると思います。 何か不満を漏らしたり休みの交渉の時などは「出戻りなんだから‥」と突き返される事もあります。 ストレスが爆発しそうですが拾って貰ったのも事実。 肩身がせまいです。
回答をもっと見る
看護師を続けていると、看護師しかこの先できない人生なんて…と悩みませんか? 何か副業を始めて、違うスキルを得たという方、また今後得たいと考えている方、具体的に何か考えていますか? 考えているよという方見えたらアドバイス頂きたいです。
副業転職
ぴぴpi45
美容外科, クリニック
まりん8206
内科, 呼吸器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 派遣
おはよう御座います♪私はもう四捨五入したら60になりますが今までずっと看護師免許でいくつ仕事が出来るかとチャレンジしてきました。本当にいろんな事できるんですよ。でも何をするにもベースとなる知識と経験が私ねか自信でした。 修学旅行の添乗や健診、学校の教員もしました。いまは、退職後の事考えて、webライターになれる様に勉強してます。 病院勤務の時、結婚式の司会者の研修受けて、25件程司会しました。楽しかった思い出です。なんでもできるんですよ? 頑張って👍
回答をもっと見る
しばらく病棟を離れ、5年ほど訪問看護で働き、その中で管理者を2年近くしていました。 久しぶりに病院勤務をしていますが、訪問看護で働いていた期間はブランクと言われ複雑な気持ちになりました。 キャリアを否定されたと思う私は、おかしいですか❔
ブランクストレス
じゆ
超急性期, ママナース
ムーさん
その他の科, 離職中
おかしくないです。 訪問看護の何がブランクなんでしょね。 管理職までやってるのに。 管理職やってなかったとしてもブランクのわけない。
回答をもっと見る
転職して失敗した経験はありますか? こんなはずじゃなかった、想像と違った…など、失敗談があれば教えて下さい! 転職活動の参考にさせていただきたいです。 よろしくお願いします。
転職正看護師
まふまふ
循環器科, 病棟, リーダー
あたや
小児科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 外来, 慢性期, 終末期, 透析
前回バチバチに失敗しました😅 近所に院内保育がある病院が2箇所しかなく、片方は人気で求人募集がほぼなくもう片方(転職先)は求人募集が出ていてわたし的には条件は!良かったんです。 が!!就職してみてビックリ!!🤣 実は准看のおばあちゃんが多い&PC使えないおばちゃん多い で余計な仕事が増えるし、ババア共に虐められるし…😱 試験採用中に辞めようかと思い主任に泣いて相談しましたが、引き止められ残りました。 その後、再度就活し半年で辞めてやりましたwww 中堅が居ない時点で、ヤバいところと気づけばよかったと反省しております。
回答をもっと見る
もうすぐで2年目になりますが、成長出来てなくって、 辞めたい気持ちでいっぱいです。 1年目のような2年目看護師です。 休職を考えてます。 患者さんと関わること好きです。 ですが出来てないことが多すぎて、 師長さんから、「あなたのやってることは看護ではなく、介護だよ。日常生活も大切だけど、疾患を抱えてる方の観察や治療など色々勉強して。」 的な感じで御指導頂きました。 120パーセント自分が悪いです。 自分のしていることは看護ではなく介護、と指摘され結構落ち込みました。 自分は病棟看護師ではなく、介護施設やクリニックで働くべきか そもそも違う職にした方がいいのか 分からなくなっています。 ごちゃごちゃした文章で申し訳ないです。 アドバイスよろしくお願いします💦
休職訪問看護辞めたい
さかな
その他の科, 新人ナース
れいな
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, リハビリ科, 救急科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 慢性期
看護師は精神が不安定になりやすいです。心が壊れないうちに自分にとって良い選択をするのが1番です。決していまの職場だけが職場ではありません。メリットデメリットを整理して職場選びをしましょう。 向いてないな〜と思うのは最初はほぼ全員なので、気にしなくても大丈夫です。できるようになれば、気にならなくなるので!がんばってください!
回答をもっと見る
今年病棟看護師として入職するのですが、スーツを新しく買うべきか迷っています! 看護師になってからスーツを着る機会はどれくらいあるのでしょうか?
新人
かう
急性期, 新人ナース, 学生
れいな
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, リハビリ科, 救急科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 慢性期
スーツは最初の入職のときと研修で必要なときなどに来ていましたが、出番は少ないです。持っているのであれば十分だと思いますよ!
回答をもっと見る
・どこにでも仕事がある✨・給料が比較的安定している✨・患者さんとの交流が楽しい✨・仕事形態が選べる✨・健康面での相談を受ける✨・少しの事で動じなくなった✨・多重課題がこなせるようになった✨・その他(コメントで教えて下さい)
・残業が減り、残業代も出ます😊・残業は減りました✨・残業代は出るようになりました👏・サービス残業あります😿・何も変わりません💦・その他(コメントで教えてください)