看護師だけの相談アプリ
アプリを無料でダウンロード!
アプリで開く
春から看護師
就職までの準備物についてお伺いしたいです。 これまで大学にお...
就職までの準備物についてお伺いしたいです。 これまで大学におけ...
春から看護師
ナースA
学生
就職までの準備物についてお伺いしたいです。 これまで大学における実習や演習では、特に購入などの指定はなく、学校の物を使用していたのですが、 働く上で必ず使用する聴診器や時計など、前もって自分専用の物を購入しておくべきなのでしょうか?現段階で就職先の病院からのお知らせなどはないです。 何を購入、準備しておくべきか、教えて頂きたいです。よろしくお願いします( ..)"
聴診器
実習
病院
12日前
ツイートする
シェアする
シェアする
アプリで他の看護師の回答を読む!
このままブラウザで回答を読む
回答
ナースB
大学病院, 小児科
ご自身で必ず使う、時計やポケットインポケット、ペンなどは買っておいてもいいと思います。しかし、病院や、配属部署によって、聴診器は不要だったりします。入職してからお知らせが来てからでも、遅くはないと思いますよ!
ナースA
学生
質問者
かのさんご回答ありがとうございます! 購入が不要な場合もあるのですね... 時計、ペンは個人的に購入しておきたかったので、購入して、あとはお知らせを待ちたいと思いました! 貴重なご意見ありがとうございます*_ _)
ナースC
一般病院, 消化器内科
それに加えて、病棟であればナースバサミ、タイマー、電卓は使うと思います 油性ペンとペンライトも使ってましたね
「聴診器」の質問
聴診器の値段ってピンキリですが、普通の病棟勤務ナースでも高いものの方がいいですか?安いのしか使ったことがないのですが、やはり違うものですか?
聴診器
病棟
聴診器の耳の部分がよく取れて無くしてしまいます😅 首に掛けるのは苦手なので、普段はポケットに入れてるのですが、気づいたら取れて無くなってることがよくあります。 ...
聴診器
実習の際に学生がピンクやラベンダーなど色付きの聴診器を持っていくのはやめておいた方がいいですか? 私は今年1年生で学校で聴診器を注文することになりました。 そ...
聴診器
実習
「聴診器」の質問をもっと見る
質問の一覧を見る
ニュースの一覧を見る
運営会社
利用規約
プライバシーポリシー
© 2020 Tenxia.inc