1年目の新人です。今日プリセプターさんに、積極的じゃない事などご指導頂...

1000love

精神科, 新人ナース, 病棟

1年目の新人です。 今日プリセプターさんに、積極的じゃない事などご指導頂きました。自分自身のプライベートな性格としては、何事に対しても積極性はあるタイプだと感じてるんですが、仕事となると業務内容的には割とわかるようになってきて、どこに積極性を出したらいいのかわからなくなってきました。病棟柄、看護技術は他科に比べ少ないため、採血などがある際には、させて下さいと声をかけてさせて頂いてます。 先輩方に対して、何をどこまで聞いていいのか、「こんな事も知らないの?」や「馴れ馴れしい」など思われないか不安で、聞く前に自分で調べてしまい、自己解決してしまう事も多いと思っています。 私も看護師になりはしたのですが、先輩方と接する時は学生としての立場で先輩方を見てしまい、無意識のうちに萎縮してしまいます。 この1年、自分自身の成長をあまり感じられず2年目になるのがとても怖いです。 結局何が言いたかったのか自分でもまとまらない文章になってしまいました笑 思っている事をただ呟いてみただけになりました、、笑

2019/01/21

6件の回答

回答する

お疲れ様です、毎日大変ですよね。 ざっと読んだ感じですけど、積極性を出すところがずれてるかもしれませんね。 聞く前に調べてしまって自己解決する、と言う点においての積極性は明らかだと思います。 なので、次の積極性を出す場面として、その調べたこと、解決したことを尋ねてみるのが大事だと思います。 まだ『1年目』ですよ?ナースとしては、まだ殻から出始めたばかりです。調べる姿勢、聞く姿勢、話す姿勢、色んな分野をまとめてようやく、学ぶ姿勢としてみられるので、そこにもう少しの積極性を出した方がいいと思います。 大丈夫、なんとかなりますよ。 頑張ってくださいね!

2019/01/21

質問主

ご回答ありがとうございます😢 また今日から元気よく仕事に行こうと思えました。先輩方ともコミュニケーションを図り、自分が何を勉強したのか伝え、先輩方からも学ぶよう努めたいと思います😢 本当にありがとうございます!

2019/01/22

回答をもっと見る


「看護技術」のお悩み相談

新人看護師

介護療養型に勤める新卒1年目です。 急性期などを経験してきた先輩看護師から「この病院だと考える力やアセスメントする力が育たない」「ここに長くいると他の病院で通用しなくなる」と言われたことがあります。失敗をして怒られたときに言われたとかではなく、職場のことを嘆いての発言です。 その理由としては次のようなことを挙げていました。うろ覚えで間違っている箇所もあるかも知れません。 ・血液検査などの検査が少ない ・医師がカルテに記す指示に「患者が○○なので☓☓する」といった所見が書かれていないことが多い。 ・継続で使われている薬剤の使用理由を分からないなど他の看護師も患者の状態を分かっていない。 ※プリセプターなどの新人育成制度はありません。新人には月1で基本的な知識や技術の講習がある程度です。 こうしたことがあるので、患者の情報が少なく状態が把握できない。指示などから自分なりに考えてみても、情報が少ないため答え合わせができない。つまりまるで見当違いのアセスメントをしても正せない。 このようなことから「ここではアセスメントする力が育たない」という意見だそうです。 ずっとこの職場でやっていくならば、そうした能力は低いままでもいいのかも知れませんがそのつもりはありません。 このような職場でどうしたらアセスメントする力を伸ばせるでしょうか? 職場でも出来そうなこと、職場外の勉強でも何でもいいのでご意見をお願いします。

情報収集アセスメント看護技術

さとえ

急性期, 学生, 慢性期, 回復期

22023/12/17

かのん

循環器科, 離職中

アセスメント力を育てるの難しいですよね。 確かに検査がなければ、医学的根拠に基づいたアセスメントがどうなっているのか見つけにくいと思います。 アセスメント力を育てるなら解剖生理をしっかり復職しておくといいと思います。 どんな領域でもやっぱり基礎になるのは解剖生理だと思うので。 私も何年も働いていても苦手意識がありますが、つまづいた時に復習するのはまずそこからやっています。 文献や、勉強会に参加するなど知識をつけることは自分でできると思います。 勉強会などで他の病院の方と一緒になるのも刺激をもらえるのでいいと思います。 学び続けることって難しいので、そのクセをつけておくと役立つと思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

採血後、紫色に内出血しているのではなく、穿刺部がただ発赤、やや腫脹しているのって何が起こっていますか? 採血で肘を穿刺したのですが、高齢で血管も細く一度失敗してしまいました。その失敗した部位が上記の様な症状になっています。1日クーリングしてやや引いてきた状態です。 アルコール綿使いましたがアレルギーの既往はありません。 どなたかご教示お願いします。

看護技術採血

みみ

精神科, 新人ナース

32023/11/24

🍆

外科, 病棟, リーダー, 大学病院

穿刺した直後に腫脹し赤くなったのでしょうか?採血直後ですぐに紫になるわけではないと思います。 穿刺した直後でぷっくり腫れるのは皮下出血の影響だと思います。高齢な方は止血したつもりでもその後まだ出血してたってこともありますしね。 しかし翌日以降で発赤、腫脹、熱感、圧痛などがある場合感染なのかな?と思ったりはしますね。 私もルートを失敗した跡が発赤腫脹硬結していた時があったので、医師に診察依頼し、軟膏塗布が始まりました。 実際の所見は見てないので予測のアセスメントになります。

回答をもっと見る

感染症対策

感染症対策に正直疲れてる。 ことしになり、コロナ罹患者が出て一か月間。ようやく落ち着いて,勤務体制も戻った矢先、 インフルエンザB罹患ゲストがでた。なんとか一人だけで経過。 良かったねーと言っていたら インフルエンザA罹患が出た。 数人隔離している現在 あと少しでみんな隔離解除だねー そうはなしていたら、 コロナ陽性ゲストがでた。 もう、予防は無理だなってかんがえてる。コロナ隔離room、インフルエンザ隔離room 勤務者も数人罹患してる。 こんな複雑な状況は、うちだけでしょうか?

手技休憩看護技術

まりん8206

内科, 整形外科, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 派遣

72024/02/14

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

お疲れ様です。 うちの病院も同じ事が起きていました…今は両方流行っているので、仕方ないかなと思っています。 職員も3分の1が倒れ、回らないのにクローズすらかけさせてくれない。もう、そんな状況に疲弊しています。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

老健で時短パートしています。 受け持ちをするのですが、皮膚トラブルの時に今イチ判断が出来ないことが多くて困っています。 病院で働いていた時は保湿するならワセリン塗布、痒みがあるならレスタミン、陰部がただれていたりするならアズノールワセリン、切り傷などはゲンタシンとかそのぐらいの判断はして来ましたが、基本は先生に診てもらって、先生が必要な薬を処方してくれていました。また私は外科病棟や回復期病棟で勤務していたため、長期間入院している人もいなくて、皮膚トラブル自体にあまり経験がありません。しかし、施設では皮膚トラブルの時に看護師が呼ばれる場面が多くて、判断に迷うことが多いです。 使っている軟膏類はワセリン、アズノール、ゲンタシン、レスタミン、ヘパリンクリーム、ゲーベン、ネグミンシュガー、リンデロンVG、テルビナフィンクリームとかそういう感じです。それぞれの軟膏類について、どういう時に使うか調べたりしたのですが、いざ皮膚の状態をみると今イチ分からないんです😫 ちなみに、ゲーベンやネグミンシュガーはどういった皮膚の状態で使用していますか?😫 また最近迷ったのは、内出血の際にその部分の皮膚がめくれてしまった時はゲンタシン塗布➕保護で良いのでしょうか?😫 こういう部分であまり考えたりすることもなかったので、どういう時はこういう軟膏を塗っているとわかるように、教えていただきたいです💦

回復期受け持ちパート

姉妹ママ

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

12024/04/24

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

ゲーベンは抗菌効果や壊死組織の除去に対して有効。 アズノールは抗炎症作用。オムツかぶれとかにも使ったりしますし、汗疹とかにも使えます。 ネグミンシュガーはイソジンシュガーパスタみたいなやつですかね?そうだとすると滲出液が多い時に使うものです。薬剤が滲出液を吸ってくれます。 ヘパリンはは血液凝固阻止剤なので血栓性静脈炎、血行障害に基づく疼痛と炎症性疾患とかに有効ですが、主に保湿で使いますよね。 ゲンタシンは化膿性疾患用剤と外用抗生物質製剤。 レスタミンは皮膚の掻痒感や湿疹、蕁麻疹など。 リンデロンは細菌感染が伴う場合やその可能性がある湿疹や皮膚炎とかに対して使います。 テルビナは真菌症とかなんで白癬とかカンジダとかです。 スキンテアした場合はステリあればステリを使い、白ワセ+G保護で十分だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

プロポフォールって卵アレルギーの人は禁忌ですが、魚卵アレルギーの人も禁忌ですか?

勉強正看護師

クリニック

22024/04/24

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

卵や大豆アレルギーの人には禁忌とされていましたが、プロポフォールに使われる成分では卵や大豆アレルギーの人にアレルギー反応が出ないという研究結果が出ています。ですので、卵アレルギーの人にも投与できます。また、魚卵アレルギーは関係ないです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

ただいま転職活動中です。病院見学に行きたいと考えているのですが何曜日のどの時間帯に行くのが一番その病院の日常が知れますか?また病院のどんなところを見てくれば本当の様子が知れるのか、誰とどんな話をしてくれば本音が聞けるのか…そんなコツを知っている人がいたらアドバイスください。

転職病棟

きなこ

内科, 病棟, 一般病院

12024/04/24

さな

内科, クリニック

月曜日の週明け、お昼頃ならどれだけ忙しいかのMAX度合いが分かるのかもしれません。 基本的に見学時は誰か案内人がついてるので、実情は中々スタッフには聞けません。ナースステーションの雰囲気、整理整頓出来てるか、スタッフは名前呼びなのかどうか見れるといいと思います。出来れば休憩室、汚物室まで細かく見れるといいですよ。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

持って行った経験があります🙋休んだけど経験ありません🙅長期的に休んだ経験がありません!その他(コメントで教えてください)

215票・2024/05/02

好き🥰仲間内的なかんじなら好き😊普通かな…♡ちょっと苦手、いや💦嫌、行かないタイプ🙅その他(コメントで教えて下さい)

535票・2024/05/01

常備薬を使用するサプリや栄養ドリンクを飲む食べれるだけ食べる気分転換をする素直に上司に相談するその他(コメントで教えて下さい)

604票・2024/04/30

借りています(返済中です💦)借りていました(完済しました!)借りようか悩んでいます🤔どこからも借りていません😊その他(エピソードを教えて下さい)

620票・2024/04/29
©2022 MEDLEY, INC.