自分が何をしたいか…かな〜と思います。親御さんは、になこさんを思うからこそ病棟は少なからず通っておいたほうが経験値として今後に活きてくるとおっしゃっておられるか、とは思いますが、働くのは、になこさん本人自身です。親に言われたから病棟勤務をするのですか?😅💦ということになってしまいそうです😅💦厳しいことを言ってしまいごめんなさい🙇ただ、になこさんが何をしたいのか、をしっかりと持ちながら仕事に向き合っているのか…ですよね。先輩たちから叱られ先輩たちのご機嫌取りに必死で自分の良さを活かせないと考えておられるのであれば、おのずと自分のやってみたい看護に向かうのでは無いかなと思いました。保育園と美容クリニックとでは、全く看護の内容が違うでしょうし、病棟看護も各科によって全くもって違うことが学べると思います。 何よりも何がやりたいのか、をシッカリと考えたほうが良いのでは無いかなと思いました。
2022年03月19日 01:28
xさん 回答ありがとうございます。 私は、患者さんが入院生活の中でも安心したり笑顔でいれる時間が作れるようにしてあげたいと入職時に思っていました。 先輩方にも、患者さんへの優しさや看護の視点はトップレベルだよと褒めていただくこともあり、病棟勤務であれば緩和ケアや慢性期など心のケアが必要な部署が合うのかなと考えたりしています。誰かを笑顔にしたい、綺麗になる人を応援したいという気持ちで美容クリニックも考えました。 母も看護師をしていて、自身の経験から病棟勤務はした方がいいと言ってくれているんだなと思います。 恥ずかしながら幼い頃から今まで、母が喜んでくれるような道に進んでいました。自分の考えをきちんとまとめて、もう一度自分がどうしたいか話してみようと思います。 丁寧に応えてくださりありがとうございました🙇🏻♀️❗️
2022年03月19日 01:41