看護師だけの相談アプリ
アプリを無料でダウンロード!
アプリで開く
看護・お仕事
クリニックに勤務していますが、時々訪問看護に行く事があり、そ...
クリニックに勤務していますが、時々訪問看護に行く事があり、その...
看護・お仕事
ナースA
クリニック, 消化器内科
クリニックに勤務していますが、時々訪問看護に行く事があり、その時に記録が書けなくて困っています。 観察しても、それをどう言葉(医療用語)に直せばいいか、そもそも観察するポイントが欠けていたりで総合的に言うと臨床経験が少ないためと知識不足です。 外来では問題なく働けても、病棟では使えないナースかと思います。 どうすればいいのでしょうか。 やっぱり一度、病棟で経験を一から積むべきなんでしょうか。。。もう年齢的にも今の職場を出て1からは怖さもあります。 他に勉強すべく手段があるならやりたいのてすが、何か本やインターネットなど、ありましたら教えて頂きたいと思いま。
外来
記録
訪問看護
クリニック
勉強
病棟
2日前
ツイートする
シェアする
シェアする
アプリで他の看護師の回答を読む!
このままブラウザで回答を読む
回答
ナースB
訪問看護, その他の科
私も外来から訪問看護師だったので良く怒られてました。記録がなってないと、 先輩の記録をひたすら読ませてもらい、観察ポイントなどはほぼ真似っこになってます。
ナースC
ママナース, 産科・婦人科
一例一例家に帰ってから、振り返りをする。 その積み重ねで知識がついてくるように思います。 帰って調べれば、抜けていた観察ポイントがわかりますよね。 次はそこを意識して、しっかりポイントをおさえる。 徐々に自信がついてくると思います! 頑張ってください☺︎
「外来」の質問
初めまして。長くなりますが、少し相談させてください。 私は元々、精神科志望でした。精神科で働くならここ、という病院まで決めていました。 しかし、大学の多くの友...
お局
4年目
パワハラ
求人
中途
休職
ICU
外来
精神科
面接
コミュニケーション
大学病院
入職
内科
メンタル
外科
急性期
正看護師
人間関係
転職
ストレス
病院
病棟
「外来」の質問をもっと見る
質問の一覧を見る
ニュースの一覧を見る
運営会社
利用規約
プライバシーポリシー
© 2020 Tenxia.inc