去年同期のプリセプターだった人(今年4年目)が同期に常々「ナースコール...

むーみそ

整形外科, 病棟, 一般病院

去年同期のプリセプターだった人(今年4年目)が同期に常々「ナースコールは下っ端が取ろう」って言っていた。 この前1年目のフォローって形でその人がペアで着いてたんだけど、暇そうなのにナースコールに見向きもしないことが何回かあった。去年あんなにわたしらに取るように言ってたのになんだかな。 そもそも年数に限らずナースコールには反応してほしい。

2020/09/28

2件の回答

回答する

いますよね、そういう人。私の病棟でも赤ちゃんが泣いている(NICU病棟のため)と、「赤ちゃん泣いてるよ!」と他の作業をしている新人にやらせ、自分は椅子に座ってお茶を飲んでいる人がいました。 結局その人、他のスタッフからの反発が多すぎて飛ばされました。もしかして質問者さんのところのやばい人も異動させられるかも…?

2020/09/28

質問主

わたしと同期がそう思っただけなので、他の人から見たらどうなのかはわからないので何とも言えないですね…。 下っ端だけが働いているわけじゃないんですけどね…。

2020/09/28

回答をもっと見る


「ナースコール」のお悩み相談

看護・お仕事

患者さんの部屋に訪室したら緑色の液状なものを嘔吐してました。私はとりあえず窒息しないように右側臥位に血圧測定しました。 すぐA先輩に声をかけましたが、A先輩は対応できず、B先輩に声をかけ一緒に見てもらいました。 吸引をしましたが、酸素も、悪く酸素の準備しました。それでもB先輩には「一人で対応できないならナースコールとかですぐ人を呼ばないとだよね?それまでに呼吸音聞いたり、spo2はかれるよね? 今日みたいな対応してると人殺すよ」と言われました。私はどうしていいのかわからず、先輩に声をかけ対応してもらいましたが、 どうしたら良かったの手間ください

嘔吐ナースコール吸引

たころ

整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース

92019/11/09

はるママ

循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院

お疲れ様です☆ 初めて急変に当たるとどう対応したらいいのか、あたふたしてしまいますよね。 まず、嘔吐していた場合、誤嚥しないような体位にすること、吸引は大切なことです。 そして、患者さんの観察→アセスメントですね! バイタルサインはどうなのか、起こっていることからどのような対応が必要なのか… すぐに完璧な対応は無理だと思うで、少しずつでも急変時の対応についてトレーニングしておくのもいいかと思います! あとは、今回の事例を振り返りしてみて、どのように対応したらよかったのか考えて、その時の先輩と振り返りしてみるのもアリかなと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師をしていて今までで一番焦ったことはなんでしょうか 私は、60床の内科で2交代3人夜勤をしているときのステルベンでした。 急変もあり仮眠どころか夕食さえ取れないまま3時、4:30と立て続けにお亡くなりになり、それぞれ対応。 7時ごろに4:30他界された方を霊安室に送るために1人がストレッチャーを押し、1人が談話室で家族対応をして私1人が病棟に残りました。 その時、ADL自立の方のモニターアラームが鳴り、心電図はフラットでした。すぐに様子を見に行くとベッドの上で呼吸停止状態。当時は病棟内PHSもなかったためナースコールを押してその場で心マ開始。 病棟を離れた2人が帰ってくるまで数分間でしたが10分以上には感じる心マでした。 他の方のナースコールもあり、ナースコールが5件以上重なってる状態で2人が帰ってきて、モニターもめちゃくちゃ。様子を見にきてくれようやく事態が発覚し、対応を進めることができました。 結果的に心マは結果を残せず他界された上に肋骨も数本折ってしまったために皮下出血ができ、家人からのクレームも発生。 記録や報告、インシデントレポートで帰宅したのは18時を超えていました…。 もう2度とあの夜は経験したくありません…

ステルベンモニター仮眠

りょう

消化器内科, 小児科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 外来, 一般病院

42023/06/11

やまだ

内科, ママナース

夜勤の悲惨なお仕事お疲れ様でした。 かなり泣けます。 私の一番悲惨な経験は、同僚が患者様の持ち物やお金を盗んだり、他の同僚の結婚指輪や持ち物を盗んだりしていた事です。 周りから信頼されていた方だったのでかなり驚きました。 その方だと判明する前に、患者様からのクレームや、スタッフ間であの人が犯人だとか悪口の言い合いなどいざこざが起こり大変でした。 体重も減りましたし、蕁麻疹凄かったです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

患者さんにイライラしてしまいます。 ナースコールを押して看護師を待たずにすぐもう一度押してくる方がいます。 その方は疾患により口渇感が強いです。しかしベッド上フラットにて安静の指示になっています。 コップ一杯に水を注ぐために10分おきにナースコールがあります。お互い気持ちいいのでペットボトルにストローをさして、飲んでもらうようにしましたが結局溢してしまうため蓋付きコップでないと駄目でした。 辛い気持ちはわかってあげたいところですが、対応が遅いと文句を言い、師長を呼ぶようにとクレームも有りました。 私は受け持ちではなかったのですが、ナースコール対応時に少しきついことを言ってしまいました。 そのことで朝、師長を呼ぶようにと言ってきたそうです。 正直夜から朝まで沢山なるべくすぐに対応してきたのに、たったその一言でこんなことになってしまい物凄く残念でモヤモヤしています。 副師長からも少し注意を受けました。 わたしは周りの方よりずっと短気で、感情的になりやすいです。 クレームを受けたのは初めでですが、患者さんと言い合いになってしまうことも時には有ります。 かなり気をつけているつもりですが、なかなか直りません。 皆さんはイライラしたときにどのように対処していますか?? 私は、他の患者さんの対応もあることをわかってもらいたい気持ちが強いです。 アドバイス頂けたら嬉しいです。

ナースコール受け持ち師長

ピアノちゃん

外科, 病棟, 大学病院

22024/03/14

さっちゃん

産科・婦人科, 病棟, 外来, 一般病院, 助産師

イライラする気持ちすごく分かります。 私も安静指示があるわけでもないのに、テレビ付けて欲しい、リモコンとって欲しいなどでナースコールされた時には自分でやってよという気持ちになりますが… 患者さん自身に痛みが強かったり、安静指示がなくとも動きたくない時もあるかと自分なりに納得するようにしています。あとはもうナースコール呼ばれないように環境調整は心がけています。 今回の入院の方はお金もあまりない方だったのでしょうか? ペットボトルのキャップの代わりになるような、取り付ける形のストローがあればコールの回数が減ったのではと思います。 感情的になりやすいという自覚があるなら、患者さんの前で出すのは控えて一旦退室すると良いと思います!上の先輩に相談してしまいましょう。患者さんに看護師の状況を理解してもらうのは、一定数無理だと思っていた方が良いかもしれません。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

感染症対策

小さい病院で働いているのですが、採血後シリンジからスピッツに血液を出す真空管がなく、翼状針をそのままスピッツにさしています。 このような病院で働いている方いらっしゃいますか?また、針刺しをしないための工夫などあれば教えていただきたいです。

採血正看護師

さくら

内科, 外科, 病棟, 派遣

22024/04/18

しおん

精神科, 病棟, リーダー, 慢性期

はじめまして! わたしの病院の翼状針はカバーみたいなのが付いててそれで針刺し予防ができます!

回答をもっと見る

看護学生・国試

四年制大学に通う看護学生です。 2年生後期に必修科目を1科目落とし、留年となってしまいました。 今年度はその科目1つのみの履修です。 前期は休学しているのですが、基本毎日大学に行って友達や先生とコミュニケーションをとったり、国試の必修問題対策をしています。 他にやっておくと良い勉強はありますか? また、勉強以外(アルバイトや留学、他の資格をとる等)の体験談や就職後の経験談等教えていただけたらと思います。

モチベーション看護学生メンタル

まりん

学生

32024/04/18

クリームソーダ

病棟, 脳神経外科, 回復期

4年制大学で3年次に実習科目の単位を落として留年しました。 9月の2週間の実習のみだったのでまりんさんと同じように前期は休学してました。 学費を稼ぐためフルタイムでパート(スーパー)をしようと思いましたが面接で落とされました。 結局実習が忙しくなる前までやってたバイト先の別店舗(同じくスーパー)で、夜から4〜5時間ほど週4回働いていました。 また趣味の市民吹奏楽団は続けてましたし、できてなかった読書(新潮文庫の100冊など)、そのクールでやってたドラマを何本も観てました。 働き始めると毎日本当に忙しいので、お金と時間の許す限りやりたいことはやるといいと思いますよ。

回答をもっと見る

お金・給料

昨年9月に転職して透析クリニックへ入職しました。 穿刺が1番のストレスとなり今年3月末に「PMDDからのうつ病」と診断されました。会社側との面談が4/15にあり、その場で休職か退職かを決めてきてと言われました。 話をしていて、【復帰の目処がないと休職は利用できない】、【先週は必ずやらなければならない業務だから復帰後また同じことになるのでは?】、【穿刺がない職場に移った方がいいのでは?】など言われ退職を勧められました。 しかし退職してもすぐには働ける状況では無いことや経済的に大変になることなどがあり休職の道が良いのかな?と思っています。 昨日受診し『半年は休職して休んだ方が良い』と言われ診断書を貰いました。次回の話し合いでそちらを提出して休職を願い出ようと思います。その後傷病手当をもらい治療に専念するつもりです。 次回の話し合いまでに他に準備しておいた方が良いものなどはありますでしょうか?

うつ透析休職

もち

クリニック, 透析

42024/04/18

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

休職に関する法律上の定めはありませんので、就業規則を熟読して、どうしても取得無理なのか相談です。 今の状態だと、 ・1年間勤務されてませんので失業保険受給不可 ・1年以上勤務していたとしても、離職の日以前2年間に通算12か月以上の勤務実績があれば基本手当を受給することが可能。 ・休職中は傷病手当の給付になるかと、、給与の6〜7割支給、直近の半年分の給与の日割りになる。 ・復帰見込みがないから、と休職認めてもらえない可能性 なので、 ・半年と期限をつけて休職させてもらう、期限付きで復帰できなければ退職で良い ・その間に療養and転職活動 ・貯金崩す ・こういった情報集め 等された方がいいと思います。 本人でないと分からないことが多いので正しい答えに辿りつきません。(勤務歴、条件、等細かく設定させれてる) ちなみに、傷病手当金は健康保険より支給されるので会社側が払うものではありません。ただし、書類等で介入してもらわないといけないのでそこだけお願いするとスムーズにいくことが多いです。よく分かってない人多いので。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

自分の職場を受診する他の病院に受診する診療科があれば自分の職場を受診するその他(コメントで教えてください)

489票・2024/04/25

あります😢ありません😊急変等が基本ありません!その他

582票・2024/04/24

干渉してこない職場✨お節介な職場✨その他

640票・2024/04/23

使っています使っていませんその他(コメントで教えて下さい)

644票・2024/04/22
©2022 MEDLEY, INC.