精神の方って難しいですよね。
買ってもらって受け取るけど食べないで、後で患者さんのロッカーとか荷物の中に忍ばせるとかはどうでしょう?
保存のきくものの場合、そうしてるんですよ。返品したりとか。
今回ばかりはカップのドリンクだったんですよ…。
残しとくわけにもいかず…。本当に困っちゃったんです。
あ、すみません!勘違いしてました!カップで出てくるのみものだったんですね!それは困りますね💦御家族がおられれば、家族に対応を相談するのはどうでしょうか?お金が絡みますし。
その方は、せん妄だったので、短期間で改善し退院されました。ご家族さんも「この人は奢ったり、人を招いたりするのが好きな人だから大丈夫よ。逆に困らせちゃってごめんね。」って、言ってくださったんです。
でも、てーなさんのコメントを見て気付いたのですが、私、お金返してない…。
いい御家族さんで良かったですね!!!泣
以後気をつけましょ!
てーなさんとのやりとりで、もう1つ気付いたこと。
欲しくもないものを、奢られて、何で私がお金返さなきゃいけないの?っていう、心の狭い自分がいた…。
でも、もらったんですよ。
飲んだんですよ…。
自分、ケチだなって自己嫌悪。
せん妄の患者さんの対応は本当に大変ですよね。私も少ないですが経験あるので分かります😭
できなかったとしても、こうして振り返って、気づけることは素晴らしいことだと思います。
今回の事例を今後に活かしていきましょ!私も勉強になりました!ありがとうございます!