難しい問題ですよね
主さんの病院は日勤常勤は採用しない感じですか?
私の病院は日勤常勤の採用がないため、基本的には必ず皆んな夜勤をしなければなりません
私も子ども3人いて時短ですが夜勤しています
子持ちのシングルマザーのスタッフがいて、師長さんは夜勤入れずにいてあげたいけどうちの病院の規定上できないの と言っていました
夜勤免除にしてあげようとするならそういう診断書が必要と
それかパートになるか
他のスタッフの手前特別扱いはできないから と
確かに皆んなが皆んな納得してくれるとは限らないですし、夜勤入らない人がいるとその分他のスタッフに負担がいっちゃうので、、、
もっと色々な働き方ができる世の中に早くなってほしいですよね
同じ子持ちでもパートナーや祖父母の手伝いが望める人と誰もいない人とで大変さ全然違うけど同じ子持ちくくりにされちゃうし
給料は多少変わってでもその人に合わせた働き方ができるのが理想です
私も時短はいつまでするのか言われますが、部長クラスのおばさん達ほどそういう時代錯誤な事言ってくる印象ですよ