私は集中治療室にいますが、やはり一度はここを経験しとくべきだなーと感じています。全身を見ないといけないので、大変ですけど、今後年齢を重ねていくと厳しくなるので、早めに経験することをおすすめします!
2022年05月14日 12:16
外科系も行ってみるのはどうでしょうか。オペ後の看護も楽しいと思います。 僕は心臓血管外科でしたが、呼吸・循環が見れると今後長く役立つと思いますし、ベテランさんでも心電図全く分かってない人って結構居ます。心電図が見れると結構強いです。 環境を変えたいのならICUやオペ、透析等は新しく覚えること事が多く大変だと思いますが、必ず良い経験になると思います。 参考までに。頑張って下さい!
2022年05月14日 12:19
私は転職して4年目のとき救急に配属になりましたが(希望ではなく)今となっては良かったと思います。 新卒からリハビリ病院だったので救急は未知の世界で入職して2〜3年は辞めたいとか自分に向いていないと思う日々でしたが何だかんだ5年弱いました。 救急は浅く広くといった感じ、さまざまな疾患の方との関わりや検査や処置の介助などなど。覚えること、覚えなきゃいけないことはたくさんありました…。 若いうちたくさん勉強出来て、基本的にいろんな先生も出入りするので手が空いたとき画像の味方や治療など先生に教えてもらい知識になったこともたくさんありました^ ^
2022年05月14日 12:34