きらら
精神科, 病棟
4ヶ月前
こんにちは、お辛い経験でしたね…。 急変の前に必ず予兆があると言いますが、予兆を見つけられたのに急変させてしまうとはがゆいなと感じます。 私も何かおかしい感じはするのにその何かが医師共々わからず急変させてしまうこと沢山あります。ICUでモニターをつけていてもです。 きららさんは医師に報告してみてもらって、その後も観察して下肢浮腫を発見して…と、最大限看護師として出来ることをしてるなと感じました。私だったらなんとなくもやっとする感じを医師に報告してみて貰うまでにあげられるかな…できないなと。医師を引っ張り出してみて貰う行動をとれた自分をもっと誉めても良いのかなと、素晴らしいなと思いました。むしろ日勤帯で急変がなかったのはきららさんの献身な看護のおかげだったのではないでしょうか。むしろ医師が明日と言わず今日レントゲンとってれば、エコーや他検査をしていれば…と医師の方に目がいってしまいます(笑) ということで、わたしだったら気づけた私…、頑張った!と誉めてしまいますので、きららさんもあまり落胆せず自分を誉めても良いのかなと感じました。 長くなってごめんなさい。
2022年01月13日 22:49
ありがとうございます😭 まだ新人レベルなので、もっと出来たことがあったのかな、D rにももっとオーバー気味に伝えた方が良かったかなとか色々考えてしまいました、、 そうですよね、先生に伝えられただけまだ頑張ったと思ってみます!励まされました、、ありがとうございます!
2022年01月14日 07:03
きららさんはちゃんと患者さんを看てアセスメントされた上でできる限りの行動ができてるとおもいます! 日々多忙な業務の中で、患者の声を聞き先生に報告して私は正しい判断じゃないですか😌 急変は驚かれたとおもいますが、きららさんが担当で患者さんもよかったと思いますよ☺︎
2022年01月13日 22:49
励まされます、ありがとうございます😭 先輩方だったらもっとアセスメントしたのかな、とか、先生に強めに伝えることができるのかな、と悶々としていましたが、自分のできる最大限だったので、これで良かった、と思えるようにします、、!
2022年01月14日 07:05
看護師にとってなんかいつもと変と気付ける能力は必要だと思います。そして、変と思ってもドクターコールするとの行動に結びつけられるのは素晴らしいと思います。 大体は正常性バイアスがかかって大丈夫だろうで済ませてしまう事も多いからです。 次のステップは、何が変なのか言語化する事かなと思います。各種スケールを用いたり、臨床推論を働かせて私はこう思うんですけど、これをすべきでは?と提案する。次を目指すのはここかと思います。 最後の方は全然励ましにはなってないですが、悔しい経験はその後の成長に大きく影響すると思っています。頑張って下さい。
2022年01月14日 11:14
何が変なのか、具体的に言葉にできたら良かったなと私も思いました、、 経験不足が故ですが、変だと思う理由と考えられる可能性をアセスメントできるようにもっと勉強していきます! 具体的なアドバイスをくださり、ありがとうございました!
2022年01月14日 12:41
ちゃんと患者さんを診ているなって思いました。何も悪いことなんてありません。 きららさんの受け持ちの時に亡くなってしまったらきららさんが悲しむかもと思ってあえて夜勤の時に亡くなったのかもしれませんよ。 私はまだ全然未熟ですが、きちんと観察できて報告もできているきららさんは素晴らしい看護師さんだと思います。
2022年01月15日 03:00
生身の患者さんに 日々対応してるから ありありですよ🤗 当日はへこみますが へこみ続けずに次に生かす 事が大切だと思います🤗 ファイト👍👍👍
2022年01月15日 03:14
どうしても自分が対応した後に急変し亡くなると、自分を責めてしまいますよね。きららさんはちゃんと状態変化を見抜いてアセスメントしDrに報告、診察まで依頼していますよね。私も同じ経験を何度もしていますが、自分も同じような行動をしていると思います。Drから経過観察といわれれば、それまでなんですよね。むしろ、私も他の方と同じで、レントゲンをその日に施行していれば、状況はかわったと思います。このような経験を振り返りながら重ねることで私達も成長していきます。きららさんも落ち込まず、今までどおり患者さんの変化に気付き、対応できる看護師でいてくださいね。
2022年01月15日 03:26
ありがとうございます! 私の伝え方とか、報告の仕方にも問題があったのかなとも思ってしまいましたが、自分のできる限りだったのでクヨクヨせずに次に活かしたいと思います、、!
2022年01月15日 05:55
こんにちは😃 きららさんは看護師としてできる事はちゃんと出来ています❣️ 今出来る精一杯のことをやったのにモヤモヤする感情はきっと次に繋がります。 しっかり自分を癒やしてリセットしましょう😊
2022年01月15日 03:38
点滴の滴下速度について
滴下速度について、2点質問させてください。 ①滴下速度の指示は、 「60速で」などと言われるものなのですか? それとも、 「5...
ねぎらいの言葉
終末期医療 当直日、ある患者さんLv300、いよいよかな? 当直医は別にいるが18時ごろに担当医が診にくる 深夜に急変、死亡EN...