何でアラームが鳴っているのか分かれば書けると思います。
低換気とか呼吸数とか気道内圧上限下限とか
アラームの鳴る理由ですね!どのように具体的に勉強されましたか?
呼吸器の種類は何ですか?
ディスプレイに何でアラームが鳴ってるか表示されると思いますが、、、
840が多いです。アラームが鳴って、その表示は出ますがそれが何で出てるのか分かりません。記録での表現が難しいです。そして、医師がアラーム設定を変更したときに、どうしてこの項目を変更したのか、理解することが難しいのです。
うーん、、
840だけでは分かりませんね
何という名前の呼吸器ですか?
良かったらどのように勉強されていたのか教えていただきたいです!
呼吸器の本を買いました。
ベネット840という機種は使ったことが無いのですが、アラームの種類はディスプレイに出てませんか?それに対応して記録を書けばいいだけです。
人に聞くより、自分で本で勉強したことを実際に患者さんに照らし合わせるとみになりますよ。