たろー

highreprise

未熟者ですが宜しくお願いします。


仕事タイプ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職


職場タイプ

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

職場・人間関係

この介護業界に限らずかもしれないですが、メンタルが弱い方が多いような気がしますが皆さんの施設ではどうですか?私の施設でもメンタル面で突然休んだり、そのまま退職…なんて事も結構あります。

メンタル退職人間関係

たろー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

32023/03/11

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

お疲れ様です。 私も介護以外の職種も経験してしてきましたが、介護業界はメンタルが弱い方が多い気がします。最近そんな子が多いのかな?とも思ったりします。

回答をもっと見る

感染症対策

マスク着用が個人判断に委ねられるそうで…今後、施設で着用ってどのような感じですか?私の施設では基本的には継続という事で業務中、また通勤に関しても可能な限り着用をお願いしたいとのお達しが来ました。一体いつ完全解除になるのやら…

マスク施設職員

たろー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

32023/03/07

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

気になりますね。 私は、マスク着用についての決まりはまだないです。 個人的には、休めないし、感染予防徹底の為につけるつもりでりいてます。 プライベートは外していきたいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護業界の転職について…仕事を探す際、どういった媒体を利用していますか?私自身はネットで探すことが多いのですが、私の施設の職員で求人は新聞広告に限る…とポリシーを貫いている方がいます。様々な探し方あるかと思います。良かったらこういう探し方がオススメみたいにpのがありましたら教えて下さい。

仕事紹介派遣転職

たろー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22023/02/24

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 私の考えとしては手数料を払わなければならない派遣会社等にお願いするのは、雇用する事業所側もある程度、働けるだろうという高望みをしながら求人をかけている可能性があるので、まだまだ初心者の私には無理だろうということで、ネット、または、ハローワークで企業自体が求人をしてるところをベースに考えて探していましたが、募集人数が少なかったりして、なかなか決まらず。 という状況でしたので、県の委託で無料で紹介してくれる派遣業者があったので、そこにお願いをして前回も今回も決まりましたが、やはり中に入ってみないと分かりませんよね

回答をもっと見る

介助・ケア

最近、入所された方でオムツ弄りの酷い方がいます。麻痺がある為に非麻痺側のみミトン対応になったのですが、それでも、普段は麻痺で殆ど動かないにも関わらず、器用にと言いますか、ミトンを外しては…オムツ弄り→便弄りとなり大惨事となってますwなかなか弄る癖のある方の対応って難しいのですかね?似たような経験ある方、よかったら教えて下さい。

排泄介助オムツ交換入浴介助

たろー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22023/02/13

がじゅまる

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 実務者研修

おつかれさまです、夜勤ちゅうでしょうか? 同じくです(^◇^;) 施設側の「基本的には汚染したらその都度交換しましょう」という綺麗事に習っていたら朝までに着替えがなくなりますし無駄な努力に疲弊して仕事が嫌になります。 オムツを逆にして手が回らないようにしたりその上からバスタオルを巻いてみるかズボンを後ろ前にはかせて紐を絞ってみようかと思っています。 やらないひとに綺麗事言われてイライラしていたのでちょうどよかったです、 少し気分が落ち着来ました、ありがとうございました✨

回答をもっと見る

新人介護職

新人の後輩からの悩み相談で…入居者様の中に新人後輩のみを狙ってセクハラ紛いの事をする利用者様がいます。ご利用者様なのでサービスを提供する側としては黙認と言いますか、新人に対しては、なぁなぁな対応を促していますが、それもどうかな…と思いつつ。皆さんの施設でも似たような経験、また解決策などの経験あれば是非ご教授頂きたいです。

セクハラ新人施設

たろー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

62023/01/30

me (プロ画迷う)

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

相手(利用者)の性格にも寄りますが、セクハラしたけりゃ、そんな店に行けば良い訳で、虐めと同じで、毅然とした態度を取って、嫌な気持ちだと伝えないと、止めないし、同僚や上司なら、守ってあげたり代わってあげたらどうなの?って思います。 怖いんですよ?男性から触られたり、言われたりするのって。凄くショックを感じて、男性恐怖症になって、恋愛は疎か結婚に影響を及ぼして、人生が変わってしまうかも知れませんから、黙認は一番ダメじゃないでしょうか。対応、代わってあげて下さい。 こちらの施設では理事長が、迷惑行為をしたら、利用出来なくなる事があると、セクハラや暴力、暴言等、例をあげて、書類を作っているので、相談員が入所や利用前に説明しています。

回答をもっと見る

施設運営

先日、ニュースで『カジノ風のデイサービスが人気』みたいなニュースがあり、ルーレットやポーカー、またパチンコ台でゲームをしている様子が映されていました。通常のデイサービスに勤務していると、なかなか異様な光景と言いますか、どのようなタイムスケジュールなりで動いているんだろう…と興味あります。実際にお勤めになられたり、周りで勤務されている方の話を聞いた事がある方、何でも良いので教えて下さい。

デイサービス施設職場

たろー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22023/01/30

ゆるふわ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

ラスベ○スさんですか? 近くにあり、結構人気です。 一度中をみせてもらったことありますが、タイムスケジュールはよくわかりません。 冷凍のおかずやご飯好きなのを注文できるようですね。(選べる) 普通のデイと同じ流れで、送迎し、少し休んで入浴はリッチなお風呂でした。 お昼は先程の選べるお食事です。 合間合間でお好きなカジノゲームできるようですね。本人や家族のご希望でお風呂は入らずしてる方もいるようです。 帰られるまではずっと遊んでられるようですね。 あまり詳しくなく申し訳ないですが・・。

回答をもっと見る

デイサービス

転職を機にデイサービスへの勤務を考えているのですが、以前、デイサービスで勤務していた時、施設内での利用者様との会話はストレスないのですが、送迎車内での会話が本当に苦手でストレスを感じておりました。ずっと黙りっぱなしもアレだし、ドライバーさんがいた場合なんかはもっとストレスと言いますか…。デイサービスにお勤めの方、車内の会話ってどうされてます?

送迎デイサービスストレス

たろー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

52023/01/29

たっしー

ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 社会福祉士

たろー様 回答させていただきます。 無理に話をしなければと考えず。ストレスの原因をまずは探ってみたらどうでしょうか? 施設内では大丈夫なんですもんね(^^)

回答をもっと見る

介助・ケア

グループホームに勤務している方に質問です。入居者様に家事や洗濯をお手伝いして頂く事があるかと思うのですが、どの位までやって頂いてますか?勿論、人にもよると思いますが…。勤務しているグループホームでは掃除などを手伝って下さる方がいて、職員によっては他の入居者様の居室もお願いしていて、うーん…と思う事があります。線引きが難しいとは思いますが良かったら教えてください。

掃除グループホーム施設

たろー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

82023/01/23

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

共用部分までなら、やっていただく方が良いと思いますが、他利用者様の部屋は、良くないと思います。 私はGHは2ヶ所勤務し、手伝い要因として少しいった所含めると、4ヵ所経験させて頂きました。 店への買い物~みじん切りまでお手伝い頂いたところもありました。だいたいは、部屋の掃除、洗濯物干し取り込み畳み、ゴミ捨て…までが多いですよね。 行事料理はよく何らかはお手伝い頂きました、梅酒つくりやお好み焼き、もちつきなど、です。 手伝いとは違いますが、パチンコツアーも好きな方はとても気に入っていました。今はコロナもあり、難しいですね…

回答をもっと見る

介助・ケア

施設に入居する利用者様で毎日張り替えるパッチを背中に貼っているのですが、就寝前に貼って、朝確認するとご自身で外される事が多々あります。何度、説明しても認知症の為、なかなか理解できず…。おそらく痒かったり、気になったりするので取っちゃうと思うのですが、何か良い方法あったら教えて頂きたいです。

認知症ケア

たろー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

42023/01/22

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

パッチは、気管支拡張に関するものですか? つまり、予防敵な。 生活の質を考えると、そこまで嫌(合わない)なら、主治医にその旨伝えてみましょう。 どうしても必要なら、手の届かない所(肩甲骨中部付近)に貼るか、痒みになりにくい肩上腕部に貼ってみるか、だと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在、施設で派遣社員の方が勤務しているのですが、その方が有給休暇の話をされていて、派遣社員の方の場合も有給休暇を消化できるのは勿論だとは思うのですが、10連休など取得予定とのこと。施設社員だと取れて3連休位なので羨ましい限りなのですが…そんなものなのですかね?文章になってなくてすみません。良かったら色々教えて欲しいです。

休暇派遣

たろー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

72023/01/15

初心者

初任者研修

施設側が了承しているのであればいいと思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近、寒くなりました。施設の制服が半袖なので基本的には半袖に指定の前ジッパーのパーカーなどを着るようにしているのですが、時々、パーカーを着ずに半袖の下に長袖のヒートテック的なものを着ている方います。正直、これってありですか?個人的にはなしなのかな…と思いながらも暖を取るのにヒートテックは最高だし、パーカーと違って袖を捲るだけで、脱いだりめんどくさくないですし…皆さんはどうですか?

制服施設職場

たろー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

92023/01/14

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護

コメント失礼します。 施設側は何も言ってこなければ問題ないと思います。 制服着用のルールに入っていたら改善が必要ですが...

回答をもっと見る

介助・ケア

現在、グループホームにて勤務しております。先日、ご利用者様がご逝去されたのですが、2〜3日もせずに次の方が入居されるそうで。。悲しむ暇もありません。空室がない方が施設からしたら良いんでしょうけど、何処もこんなものなのですかね。

病気モチベーション職場

たろー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

162023/01/14

たまりちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修

特養で働いて居た時は、亡くなって翌日には入居されていた事もありました。 私も、ほとんど間を空けない事に、驚きを隠せませんでした。 入居を待って居た方にしてみれば、仕方ない事かもしれませんが、現実はどこも一緒の様です。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ禍となりしばらく経ちますが、今季の感染、皆さんの施設ではどうですか?私の施設、施設周りではワクチン接種したにも関わらず、例年にない程感染者が増加しております。まだまだこれから感染者が増加しそうです…。

コロナ施設職場

たろー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

42023/01/11

ふじしの

介護福祉士, PT・OT・リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

たろーさまへ お仕事お疲れ様です。 私の施設も昨年11月にクラスター状態になり、約半数の利用者職員が感染しました。 物品や人員が足りず大変でした。 これからまだ油断できませんよね。 インフルエンザやノロウイルスとかありますから。 たろーさまもお気をつけてください。

回答をもっと見る

新人介護職

新年度より施設介護職員として外国人の方を受け入れる予定なのですが、実際に介護現場に入って頂く際にどの程度の知識や技術を持っているか…と職員間で話をしています。更に言語の壁もありますし、心配と言いますか、受け入れに不安が多いのが実際の所です。皆さんの施設で外国人の方を受け入れた経験のある方、良かったら最初の頃の大変だった話などお聞かせ下さい。

外国人介護士外国人ケア

たろー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

152023/01/10

me (プロ画迷う)

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

系列にもいらっしゃいます。とても優秀で、夜勤もされます。日本語でやり取りされています。平仮名の絵本を読んだり、日本語に母国語の振り仮名を書かれていました。報告を書く時間を何時間か確実に確保されてました。 また、業務時間内にお祈りの時間が入る方だったので、時間に遅れないように行って良いよと声を掛けて配慮されていました。使って良い個室を決めて、社員全員に周知させて居ました。 ここで知ったのが、名前を呼ばれ過ぎて、指導係との関係が悪くなった話です。呼び付けて、どうして、なぜ、等尋ねると、マイナスのイメージしか残らず、終いには名前呼ぶ→嫌な気持ちになる事が起きて困って居ました。

回答をもっと見る

介助・ケア

現在、来年度の転職に向けて、就活中です。仲介して頂けるコンサルティングにお話を聞く機会があるのですが、新規で開設される施設がやはり人気求人とのこと。個人的にオープニング施設は大変さばかりで、あまり魅力があまりわかりません。開設から携わった方でオープニングスタッフの魅力などあれば教えて下さい。

就活仕事紹介転職

たろー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22022/12/27

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

おはようございます。 いくつか施設を立ち上げた立場でコメントさせて頂きます。 オープニングスタッフは、一言でいえば、上位へいく大きなチャンスです。そこで立ち上げを仕切れる能力を見出されたらステップアップはとてもしやすいです。上昇志向があれば是非チャレンジしてみてください!

回答をもっと見る

介助・ケア

この時期になると毎年思う事なんですが…お正月の時期にご利用者様や入居者様に『おもち』を提供出来たら…と考えていますが、やはり中々難しいもので、代用品などで上手く誤魔化して…と言いますかやっています。皆さんの施設ではどうですか?良かったら教えてください。

行事施設

たろー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

72022/12/25

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 ウチではかわいい形や色をした「麩」をお雑煮やぜんざいに使うそうです。 私も気になって給食さんに聞いてみた事があります。

回答をもっと見る

介助・ケア

無知なので教えて頂けると非常に助かります…脳梗塞を発症された方がいて、右の脳に損傷とあったのですが麻痺は左に出ています。今まで、『あっ、発症部位とは逆なんだ』くらいに感覚だったんですけど、最近、なんで???と思うようになり、調べていますがよくわかりません。わかりやすく教えて頂ける方いらっしゃいましたらご教示ください。

勉強

たろー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

42022/12/25

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 私が良く検索するサイトからの一部引用です。 一般的に脳に梗塞が起きると、症状は反対側の半身に現れます。 つまり、左側の大脳が障害されると右半身にマヒが起こります。 その理由は、運動に関係する脳の神経線維が脳幹の延髄(えんずい)という場所で交叉し、反対側の手足を支配しているためです。 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

最近まで、海外の介護事業について色々と調べており、日本との違いに驚かされたりしています。実際に日本以外の高齢者のいわゆる介護現場で勤務した経験のある方いらっしゃいますか?良かったら経験談など教えて頂きたいです。

施設職場

たろー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22022/12/21

ゆん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

たろーさん、初めましてm(_ _)m 私は訪問介護ですが、韓国人の方の介護を何人かされてます。 簡単な受けごたえは出来ないとまずいかなと思い、独学ですが勉強しています💦

回答をもっと見る

介助・ケア

ポータブルトイレの設置する際、洗浄液や消臭液がない場合、どのようにしてますか?洗浄後に少し水を張って設置しているのですが匂いがやはり…良かったら教えて下さい。

トイレ

たろー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

102022/12/18

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

訪問介護だと消臭液の無い家庭ではトイレマジックリンのスプレーを少し入れることがありましたよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

施設勤務をしております。その施設のご利用者様で、以前は自立歩行されていたのですが、体調不良となり一旦は居室対応。また誤嚥性肺炎の疑いから絶食となり、施設としてはご家族様から看取りの書類?的な物を取る…との事でした。その方向で進んでいるのですが…。診断の結果、寝かせきりの廃用性はあるものの、誤嚥性肺炎はなく、またここにきてご利用者様が元気になってきて、ご自身でゆっくりとですがペースト状のもの位は食べれるレベルで、車椅子でフロア出て来れるレベル。個人的にも全然看取るレベルでは??と思うのですが、施設の方針と言いますか見取りの方向で話が進んでおり、居室隔離寝たきりの状態+絶食を続ける方針です。ご利用者様自身も食べたい、飲みたい、外に出たいと訴えていらっしゃり、言い方が悪いのですが生き殺しの様で見ていられないのですが…。一度見取りとなると何もできないものなのでしょうか?良かった教えて下さい。

看取り

たろー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

52022/11/30

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

お疲れさまです。 看取りであれば逆に好きな物を食べてもらったり、本人の意向や家族の意向もある程度は反映されるべきなものと思いますが……隔離・絶食と記載されてて『ん??』っと思ってしまいました。この看取りに医者や看護師・介護士皆介入されているのか気になりました。あと、今から看取りの書類をとるとの事ですが家族が納得するのかな~💧

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

© MEDLEY, INC.