gugu

care_sTb839So7Q


仕事タイプ

介護福祉士, 社会福祉士


職場タイプ

グループホーム, 病院, ユニット型特養

お金・給料

みなさまお疲れさまです。 この業界は低賃金とかなんとか言われてますが やりがいは大きいと思います。 みなさまは給料や処遇にかんして、どのように想いますか? わたしはもう少し処遇が良くなればよいかなとおもっております。

ユニット型特養グループホームケア

gugu

介護福祉士, グループホーム, 病院, ユニット型特養, 社会福祉士

32023/01/10

猫モチ3倍

介護福祉士, ユニット型特養

給料は上がって欲しいなと思いますね! 以前、販売系の仕事をしていました。 その時は10年くらい前で新卒でしたが3年目で今の1.5倍以上の年収がありましたが体力的にキツかったです💦 お客さんが望んでいない方向に興味を向けさせることも段々とストレスになっていきました。 給料はいいけど続けられない仕事って感じでした。 自分の健康を保ちつつ長く続けられる仕事が一番だと実感しています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさまお疲れさまです。 いま美容介護に興味があっていろいろと調べています。アロマセラピーやメイクアップやネイルなど色々とありました! 例えばいま美容介護などの勉強されているかたや、おすすめの資格とかありましたらぜひ教えてください~✨

リハビリレクリエーション認知症

gugu

介護福祉士, グループホーム, 病院, ユニット型特養, 社会福祉士

42023/01/09

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

guguさん  介護美容について調べていらっしゃるなら介護美容協会のホームページは既に見ていますか? https://beauty-touch-therapist.jp/about/ 訪問美容やリンパマッサージとあわせてが良い感じもします。 介護が必要になってもおしゃれを楽しめる素敵なお仕事だと思います。是非頑張って習得してくださいね。

回答をもっと見る

資格・勉強

みなさまお疲れさまです。 介護福祉士をお持ちのかた、各都道府県の介護福祉士会に入られているかたいますか? 会員のかたがいらっしゃれば、メリットなどありますか?

勉強資格介護福祉士

gugu

介護福祉士, グループホーム, 病院, ユニット型特養, 社会福祉士

22023/01/08

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

今のところ、ありません。 しかし数は力といいます。 更に組織として大きくなれば、変わるとは思います。 今はせいぜい研修費が割引なくらいで、この時期そんなに積極的な参加も出来ませんので(ズーム参加では、効果が半減すると思っています)… 正直今後に期待と、千里の道も一歩から、が私の意向です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様お疲れさまです。 これまで正社員として、介護福祉士や社会福祉士として働いていました。 しかしせっかく資格があるのでさまざまな施設に挑戦したいと思い、派遣で今月から働くことにしました。 施設形態によって業務も対象者も違います。それはずっと同じ施設にいても経験できないので派遣で働こうと思いました。 賛否両論あるし、むしろ批判しかされませんでしたが今年の新たな挑戦です。 ぜひ、みなさまの転職や今後のキャリアとしてのお考えをお聞きしたいです!

派遣資格転職

gugu

介護福祉士, グループホーム, 病院, ユニット型特養, 社会福祉士

102023/01/03

A.yama123

介護福祉士, ユニット型特養

お仕事お疲れ様です。 特養勤務しております。 私は自分のキャリア形成やライフスタイルに合わせて、転職を繰り返すのはアリだと思っています。 逆に、職場の人間関係が嫌だから、単に仕事がきついから、と言うだけで退職してしまうのは自分の成長につながらないのでナシと考えてます。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんお疲れ様です。 うちの職場ではクラスター発生してかなり深刻な状況です。 感染部屋に入る職員もいますが、わたしはまだ入っていません。 ただ濃厚接触者にあたる利用者や、発熱したけど陽性ではない利用者の介助には入ります。 グローブと使い捨てエプロン、不織布マスクとフェイスシールドをしていますが内心ドキドキです。 とくに職員は症状がなければ抗原検査もされない状況なので家族がいる家に帰るのは抵抗あります。 みなさんは、どうですか? なにか、家でも対策していますか?

マスク家族コロナ

gugu

介護福祉士, グループホーム, 病院, ユニット型特養, 社会福祉士

72022/12/25

なんでもパット

介護老人保健施設, 実務者研修

自腹N95マスクして頭の中では施設に対して中指立てて🖕仕事をこなしてます。勿論危険手当などは出やしません。家に帰ったら超うがい手洗いしてアルコール消毒に晩酌に焼酎で締めます♪

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさまお疲れ様です。 職場を選ぶときに、人間関係は重視されますか? それとも給料や手当て重視ですか? 当方は人間関係はすごく重要だと考えています。 給料良くても職場の雰囲気とか悪いと精神的にしんどいので。 みなさまの考えをお教えください(*^^*)

介護福祉士人間関係施設

gugu

介護福祉士, グループホーム, 病院, ユニット型特養, 社会福祉士

182022/12/02

タケダ

介護職・ヘルパー, 看護師, 介護老人保健施設

おつかれさまです。給料待遇を最重視しています。 と言いますのも、今まで経験した職場が、すべて職員の入れ替わりが激しく2年ほどで8割がた入れ替わる環境でしたので…。数年耐えれば合わない人も居なくなるので、耐えられるだけの給料を重視します。笑

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さまお疲れさまです。 食事介助について質問させていただきます。 うちの施設では食事介助の際、開口困難なときにシリンジを使っています。 基本的には私はK点を探して開口させているのですが、他の職員やナースなどは基本的にシリンジ使っています。 ほかに開口難しいときによいアイディアありますか? ご参考にお聞きしたいです。

食事介助食事ケア

gugu

介護福祉士, グループホーム, 病院, ユニット型特養, 社会福祉士

22022/11/20
介助・ケア

皆様お疲れさまです。 ユニット型特養で生活相談員として働いていました。 今はもう退職しています。 当時、公的機関に提出する事故報告書はうちの特養では生活相談員がしていました。 それ自体は問題ないのですが、一時期毎日立て続けに緊急搬送や骨折で入院などがおこる時期がありました。 そして毎日のごとく報告書提出していると、市から「お宅は虐待しているじゃないですか?」と言われました。さすがにそんなことないですと答えましたが… もし私以外の他の相談員さんあるいは事故報告書担当されている方などこのように疑いの目にかけられたことありますか?  辞めたいまでも気になっていて、みなさまの意見お聞きしたいと思います💦

ヒヤリハットトラブルユニット型特養

gugu

介護福祉士, グループホーム, 病院, ユニット型特養, 社会福祉士

62022/11/20

HOSUto

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 私が勤めている特養でも、今年の9月から10月にかけて、立て続けに2件の事故報告がありました。 提出する方としては、立て続いたことで、行政の不信感を招くのではないかと思っていましたが、そんな事はなかったです。 事故報告は必要な報告なのに、しないことの方が大きな機会損失になると考えています。 今後も事故は起こるものと捉え、予防策や対策を行っていくことが大事かなと思ってます。 施設全体でそこが共有できていれば、行政から疑いの目を向けられないのではないかなとも思っています。 回答になっていなかったらすいません。以上です。

回答をもっと見る

介助・ケア

みなさまお疲れ様です。 当方、介護医療院で働いている介護福祉士です。 ご利用者さまのオムツ交換の際、パットを抜いてアウターのみにして陰部洗浄をしています。 バルーン入ってる方は、パット禁止なのでアウターのみ着用していて排便時はその汚れたアウターで陰洗をする感じです。 フラットもないのでベッド上で直にオムツ交換をしています。ラバーも禁止なのでよくシーツ交換までしないと間に合わないときもあります。 うちの施設は不衛生なのと効率悪いのとデメリットを考えるとキリがありません…みなさまの施設ではどのようなオムツ交換をしていますか?

排泄介助オムツ交換ケア

gugu

介護福祉士, グループホーム, 病院, ユニット型特養, 社会福祉士

152022/11/11

るるるん

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

お疲れ様です。 私の職場(病院)も同じやり方ですよ。ラバーもエアマット使用してる方には使ってないですし。やっぱりシーツまでお湯がこぼれちゃう時もありますね💦 お湯で流す前にしっかりと濡れたタオルで(うちはディスポのタオルです)取れるだけ便を取ってから流すといいのかな。先にパットの汚れていないところで便を拭いたりもします。

回答をもっと見る

レクリエーション

レクリエーションに関して質問です。 もう冬に差し掛かっておりますが、皆様の施設や事業所では季節行事やレクリエーションなど なにか企画されてますか? なにか、楽しそうなレクリエーションなど ご参考にしたいです(*^^*)

レクリエーション介護福祉士施設

gugu

介護福祉士, グループホーム, 病院, ユニット型特養, 社会福祉士

52022/11/08

keep

介護福祉士, 生活相談員, 障害者支援施設

お疲れ様です。自施設では秋祭りを実施予定です。コロナ禍もあり、大きなものではありませんが、少しでも楽しい時間をとの思いで予定しております。

回答をもっと見る

介助・ケア

食事介助について。 今の施設(介護医療院)では約50人が入所していて、食事介助の必要な方が約半分です。 職員は3~4人で対応しています。 食堂で皆様の口腔ケア仕上げてから、居室まで戻す流れなので約1時間はかかります。 とにかく、嚥下状態も悪く、ベッド対応で食堂までお連れする方もいて一人一人に時間がかかります。 Uテーブルとかで対応できれば少し時間短縮になるとおもうのですが、ベッド対応の方がいるので難しいです。環境を整えるにも上層部はお金は出さないので、なにか現場で工夫できることがないかなと思います。 食事介助は危険も伴うので、安全第一で行うべきですが、なにか時間短縮できる工夫などあれば教えて頂きたいです。

口腔ケア食事介助食事

gugu

介護福祉士, グループホーム, 病院, ユニット型特養, 社会福祉士

32022/10/21

me (プロ画迷う)

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

ご自分で召し上がれる様に、自助具使って、姿勢正して、やって貰うしか無いと思われます。

回答をもっと見る

お金・給料

こんばんは。 冬の賞与が近づいてきましたね。 その前の人事考課があります。とても嫌いなのですが、みなさんはまだですか? 評価は賞与に響くので、すごく気が重いんです。 自分自身の評価とか、みなさんどんな基準で選んでますか? ちなみに私は退職希望してるので、賞与には確実に響くし雀の涙ほどですが。

ボーナス給料介護福祉士

gugu

介護福祉士, グループホーム, 病院, ユニット型特養, 社会福祉士

92022/10/09

あるる

介護福祉士, 介護老人保健施設

コメント失礼いたします。 日々の業務お疲れさまです。 私の会社でも、賞与前に人事評価のようなものがありますね。 年度始まり(4月)に今年度の自分での目標を立てて、賞与前にまず自己評価をさせらせてから、後日上司の評価、それが評価として賞与に反映される…というような流れになっています。 人間が評価するものなので、平等なのか不平等なのかはみんな不審に思っていますが、会社で決まっているので、みんな仕方ない我慢していますね笑

回答をもっと見る

介助・ケア

皆様は、オムツ交換で苦手なことはありますか? また、オムツ交換時に気を付けているポイントなど。 いろいろとご参考にお聞かせください。 ちなみに主のguguは、側臥位にすると反対側に体をつっぱる方のオムツ交換には苦戦します。 私は体も手も小学生サイズなので、1人でオムツ交換に入るのはけっこうキツイです…。笑

排泄介助トイレ介助オムツ交換

gugu

介護福祉士, グループホーム, 病院, ユニット型特養, 社会福祉士

142022/10/09

かのん

介護職・ヘルパー, 看護師, グループホーム

私は多量の便汚染のとき、手が出る利用者さんのときに苦戦します笑

回答をもっと見る

レクリエーション

レクリエーションについて、なにかおすすめはありませんか? 介護医療院なので、要介護4~5の方がほとんどです。 寝たきりで意志疎通も図れない方が多いです。 刺激や、大きな声で耳元で話しかけても閉眼して無反応なことが多いです。 そのような利用者様がほとんどですが、毎週レクをしないといけません。 なにか気分転換になるレクはありますでしょうか? またうちの病院では病院食以外は食べてはいけない規則なので、食べ物系のレクはNGです。 最近は手浴、ヘッドマッサージ(さする程度)、DVDを流すなどしかレクをしてません。コロナ対策で、お散歩や他階との交流も禁止です。 なかなかいいアイディアが思い浮かばず、なにかあればぜひ参考にさせて頂きたいです!

要介護行事レクリエーション

gugu

介護福祉士, グループホーム, 病院, ユニット型特養, 社会福祉士

102022/10/08

もやっしー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修

そのような方々の中でのレクリえーションは大変そうですね。反応があればレクしてる側も楽しいんですけどねー。 王道なのはやっぱり歌関係ですけど…歌を歌う(歌えれば)、聴くは良いと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護系の資格をお持ちの方で いまの資格プラスでなにか取得したい資格はありますか? 上級資格を受けるとか、違う分野の資格を取りたいなど。 資格を取りたい理由とかあればお聞きしたいです!

実務者研修初任者研修ケアマネ

gugu

介護福祉士, グループホーム, 病院, ユニット型特養, 社会福祉士

42022/10/08

あるる

介護福祉士, 介護老人保健施設

コメント失礼いたします。 日々の業務お疲れさまです。 現在は介護福祉士とレクリエーションコーディネーターという資格を持っています。 もし、これから取得するとなると、喀痰吸引やケアマネジャーの資格は取りたいかなと考えてはいます。 経験年数が経ってくれば、しっかりと勉強して社会福祉士の資格も後々取得できればと思っています。

回答をもっと見る

介助・ケア

入所施設での入浴、入浴介助に関してです。 わたしのいる施設では約50名の利用者がいますが 1日かけて50名を入浴介助します。それを週2回です。それ以外は入浴しません。 ベッドごと移動させてご利用者様を病室から浴室まで運びます。脱衣介助して、ストレッチャーに移乗してシャワーで済ませオムツ着用してもらいます。 その間にシーツ、包布交換をします。 その後、ストレッチャーからベッドに移乗し、塗り薬や貼薬をして、着衣介助。そしてドライヤー後に、病室までベッドごと移動してご利用者様を戻します。 それを50人くりかえすので、入浴日はかなりしんどいです。 職員は中の風呂入れは2人ですが、シーツ交換やベッド搬送脱着介助1人です。 ものすごく移動に時間をとられ、体力を奪われます。 いつか事故りそうです。 通所系であれば入浴介助かなり忙しいと思いますが、入所系の施設でもこんなに忙しいとは…。 一時的に週2回から週4回に分けて入浴にしてみましたが、そもそもの勤務者が少ないので時間的にもマンパワー的にも変わらず。 皆様は入浴介助しんどくないですか? 

要介護入浴介助ケア

gugu

介護福祉士, グループホーム, 病院, ユニット型特養, 社会福祉士

232022/10/06

くずもち

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

50人入浴介助お疲れ様です。私の所は特養ですが週2回20人を入れていますが日勤者が午前中な2名ないし3名の入浴介助をし午後から早番2人が入浴介助をします。大変でしょうが頑張って下さい。

回答をもっと見る

介助・ケア

口腔ケアに関してです。 朝と日中と夜に口腔ケアがあるのですが、吸引ブラシで口腔内の痰をとり残歯を磨く、舌苔を取り除く程度です。 口の中が乾燥している人は先にうるおいジェルをぬってから口腔ケアをしています。 それでもすぐに口腔の汚れがでてきて、口臭もすごいです。 あまり何度も口腔ケアをするのは利用者の負担になりますし、みなさんはどのような口腔ケアをしていますか? ご参考にお聞きしたいです(_ _)

口腔ケアケア介護福祉士

gugu

介護福祉士, グループホーム, 病院, ユニット型特養, 社会福祉士

52022/10/04

まこ

介護福祉士, デイサービス

うがいのできる利用者さまにはマウスウォッシュも有効かもしれません。 どうしても唾液が少なくなってきて口臭は仕方がないことかもしれません。ある程度は諦めています。

回答をもっと見る

お金・給料

わたしは現在介護医療院で、介護福祉士として働いています。 夜勤手当は出るんですが、遅出等の手当はありません。前の職場では、早出と遅出等の手当がありました。 みなさんは、手当はついていますか?

手当給料ユニット型特養

gugu

介護福祉士, グループホーム, 病院, ユニット型特養, 社会福祉士

202022/10/03

まこ

介護福祉士, デイサービス

前の会社では早番、遅番手当や夜勤手当、資格手当などありました。 しかし現在の職場では基本給以外に手当など一切ありません。

回答をもっと見る

© MEDLEY, INC.