身体介助」のお悩み相談

身体介助」に関するお悩み相談が現在157件。たくさんの介護士たちと「身体介助」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「身体介助」で話題のお悩み相談

介助・ケア

利用者さんの入浴についてですが、利用者さんの希望ではなく、職場の都合(時間が無い等)でシャワー浴のみの利用者さんはいらっしゃいますか。それについてどう思いますか。 私は可能な限り、お湯に浸かって温まってほしいと思っています。私の職場では機械浴の場合他のフロアまで行かなくてはならなく、それが手間でシャワー浴のみで済ましたい職員と他のフロアまでお連れして入浴させたい職員で意見が別れます。私は後者の意見です。

機械浴身体介助障害者

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

132023/04/09

あずさ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

入浴は全身観察ができる以外に利用者様がリフレッシュできる楽しみの時間の1つだと思います。 フロアと入浴担当者の連携をうまくして入浴する事はできないでしょうか?また順番や入浴日を変更して浴槽に入れるような体制ができれば良いのではないかと思います。 時間内に決められた人数を入れるのは大変だと思いますが、みんなで話し合って良い方向に向かうといいですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

ストマ交換って介護士はダメなんですか? 私のところでは入浴後、普通に行っています。 どうなんでしょうか?😭

身体介助入浴介助資格

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

112023/05/26

もやこ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

医療行為です。 グレーですが利用者自身の交換を見守る(介護職が交換に手を出さない)なら大丈夫だと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

通所リハビリってナースいなくても良いのですね💦 急変があればセラピストが対応します。 入浴後の処置は介護士でします。 でもやはりナースがいる事の安心感ってすごいと思うのですがどうですか?

身体介助入浴介助

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

52023/08/20

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

責任回避というネガティブな考えではなく、 責任を分散化させることで、一人一人の負担を少なくし、仕事を冷静沈着に行う上で、ナースは必要だと感じます。 正直、介護屋さんって、なんでも出来ちゃう、やらされちゃうフシがある…けど…なんでもやってなんでも責任が重くて、正直そんなの続かないよー!ってなる時ないですか? どんな仕事でも続けていくことは生活の中の大事なことの一つなので、その為にも、専門家の他職種が居ることは大事だと思います。

回答をもっと見る

「身体介助」で新着のお悩み相談

1-30/157件
介助・ケア

お疲れ様です。 施設内での入浴時、シャンプーはこちらで準備した物を使用されていますか? 濯ぎ時間を考えて、リンスinシャンプーが多いと思うのですが、肌や髪に合わないからとご自分で持参される方はいらっしゃいますか? ウチは自立の入所者様方は「匂いが好きなの」「軋まないから」と持参されています。

身体介助入浴介助施設

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

72022/09/01

たまご

病院, 実務者研修

お疲れ様です_(._.)_ 私の勤務先は介護医療院でわりと制限が厳しいのですが、それでも入居者様が気に入ったジャンプーくらいは持ち込みオッケーになってます。 特に希望なければ施設のもので、やっぱりリンスインシャンプーですね!笑 制限が多い施設生活、そのくらいは好きなものを使って過ごさせてあげたいですよね。 とはいえ入浴介助のたびに持っていくの大変なんですけどねw

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

私は特養を8年勤め、異動で小多機に配属となり2年目の介護士です。今、利用している方で、入浴目的で通いに来ているお客様がいるのですか、最近入浴拒否が強く職員もその方に対して苦手意識が強く対応にとても困っています。センター方式シートを活用し、1日の様子を記入することで対応の統一化もはかろうとしている最中です。歌が好きな方で、お風呂場で音楽をかけながらお誘いしてみたり、『お風呂』というワードを言わずにお誘いしてみたりと試行錯誤しています。みなさんに質問で、入浴拒否のある方の誘い方や対応方法を教えてもらいたいです。

入浴拒否身体介助入浴介助

れん

介護福祉士, サービス提供責任者, 小規模多機能型居宅介護

322022/11/15

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

試行錯誤してうまくいかない時ってけっこう苦しいですよね。 私がデイで相談員してたときは、タブレットでご家族さんの入浴お誘い呼びかけ動画を撮らせていただき、活用してました。散歩の延長で、脱衣室まで行き、まんじゅう 黒飴 お茶等で気分を良くしてもらい、お風呂に入ってもらいました。10回のうち3回くらいは入ってもらえました。少しでも参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

オムツ交換・トイレ誘導・入浴等どの職員が対応しても抵抗が激しい方、頻尿で5分から10分おきにトイレに行かれる・夜間も浅眠で目が覚めると夜間も頻尿の方が居ます。 ドクターは内服処方は現在処方の薬から変更しないそうです。 今迄のドクターが現場の事も考えてくれる方でした。 サービス残業・人手不足な中で追い打ちをかける様に大変な利用者ばかりを入れるんだから、そりゃ辞めるわなと感じてます。 人手不足な中(人員配置満たしてない)どの様に上記利用者を対応したら良いでしょう?

身体介助排泄介助入浴介助

マイク

介護福祉士

32023/08/25

me

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

ポータブルトイレ、使ってますか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

通所リハビリってナースいなくても良いのですね💦 急変があればセラピストが対応します。 入浴後の処置は介護士でします。 でもやはりナースがいる事の安心感ってすごいと思うのですがどうですか?

身体介助入浴介助

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

52023/08/20

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

責任回避というネガティブな考えではなく、 責任を分散化させることで、一人一人の負担を少なくし、仕事を冷静沈着に行う上で、ナースは必要だと感じます。 正直、介護屋さんって、なんでも出来ちゃう、やらされちゃうフシがある…けど…なんでもやってなんでも責任が重くて、正直そんなの続かないよー!ってなる時ないですか? どんな仕事でも続けていくことは生活の中の大事なことの一つなので、その為にも、専門家の他職種が居ることは大事だと思います。

回答をもっと見る

健康・美容

介護をしていて、手荒れが1番困りごとです。 切れる、割れる、カサカサ。 アルコール除菌、入浴などで何を塗ってもケアしてもダメです。 皮膚科でアンテベートとヒルドイドを処方してくれましたが治りませんし、ステロイドは使いたくない。 皆さんオススメのハンドクリームなどありますか?

身体介助サ高住入浴介助

ちー

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

292022/01/28

つばき

介護福祉士, グループホーム

ニベアがよかったです。

回答をもっと見る

介助・ケア

介護士4年目、来月からお風呂•掃除•洗濯を やることになりました。お風呂を一度もやったことが ない為、とても不安ですが教えてくれる人のやり方を 見たり覚えていきたいです。 とは言ってもお風呂介助するの来月2回だけですけど笑

身体介助掃除入浴介助

あかね

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

32023/07/29

おーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

普段の介助と違う点として、 衣服を把持できない 水で濡れていて滑りやすい 装具やサポーターが外れていて御本人も動作しにくい 場合によっては視野が確保しにくい 等が挙げられます。 安全第一で無理ないよう介助できればいいですね!

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

忙しいから、人が足りないから、時間はないから… これは私達働き手の言い分であって、これを理由や言い訳にして雑なケアをするのは間違いだと思います…。 全てに対して丁寧なケアをするのは難しいですが…せめて排泄交換時にはカーテンで見えない様に仕切ってあげて下さい。脱衣場で男女が被る時は職員間で声掛けをしてお互いが見えない様にしてあげて下さい。食事介助時に全部の食品を混ぜないで下さい。全ての行動に対して声掛けをしてあげて下さい。 なぜ正社員になると出来ないのか分かりません…。より良くしていこうと言う向上心は正社員になると無くなるんでしょうか。郷に入っては郷に従えなんでしょうか…。 丁寧なケアが出来ないのが苦痛とグチをこぼすと「異端児さんはこう言う所よりグルホや地域密着型の方がいいかもね〜」と転職を薦められた。 多分これって最低限と言うか当たり前だと思います。

身体介助食事介助入浴介助

異端児

介護職・ヘルパー, デイサービス

382023/03/05

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

異端児さんの言われているケア、失礼ながら丁寧とかではないですよね… ごく当たり前だと思います。 食事をまぜない…これも残念ながらよーくいます。その方が良い事をアセスメントしての場合や本人希望を混ぜるのならよいのですけどね… ずーっと黙々と食介する人もいれば、それどころか職員同士で話の花が咲いてる場合さえもありました。 「美味しそうで、いいなー(関係性によっては、もちろん「いいですねー」)」、「今度は酢の物(小鉢の⚪️⚪️)食べてお口をスッキリしてみましょうか」、せめて「こんなに食べてもらったから、作った人も喜びますね」を最後に言うくらいできないのかと思いました。 食介のみの例ですけど、色々…。 残りの人生の少ない大先輩の方々、それぞれにたくさん地域や周りに貢献されてきた尊敬すべき存在ですよね、その最後に近い仕上げのステージに関われて、生活の質を上げるプロとして仕事をしているんです。人対人ですから、そこには(思いやり、感謝、尊敬など)心が大切なのは当然で、言動で返してさえ頂けます。素直に、直接人様に優しくできる素晴らしい仕事なんですよね、雑なやり方なんてあってはいけないと、強く思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

風邪をひいている(熱なし・咳あり)高齢のお婆さんが、お風呂に入りたいと仰るのですが咳をしていて具合も悪いと訴えている中でシャワー浴をしていいのか?皆さんのご意見が聞きたいです。 そこの担当医曰く、清拭だと寒くなるのでシャワー浴をしてあげてとのこと。私の感覚だと具合悪いと言って咳までしている高齢者をシャワー浴に入れる感覚が分からず、びっくりしました。

身体介助入浴介助ケア

mi

介護職・ヘルパー, 訪問介護

162022/01/16

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

コメント失礼します。 私が働いている有料老人ホームだとそのような場合は清拭対応をすることになってます。 このご時世ですし咳が出て具合が悪いとなるとコロナも疑わなければいけないですし。 認知症が重く、思い通りにならないと物凄い不穏になってしまうような方以外は基本清拭です。 ご参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

介助・ケア

ストマ交換って介護士はダメなんですか? 私のところでは入浴後、普通に行っています。 どうなんでしょうか?😭

身体介助入浴介助資格

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

112023/05/26

もやこ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

医療行為です。 グレーですが利用者自身の交換を見守る(介護職が交換に手を出さない)なら大丈夫だと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

詳しい教えてください。 無資格で身体介助をしてもいい条件ってありますか? 無資格未経験の方が夜勤専で入職されたのですが、 初日から入浴や排泄、移乗や食介などをベテランの先輩方がガンガン教えていて、 初日から夜勤に入っています。 通常2人夜勤のところ3人体制にはしているのですが、 4回目の出勤から独り立ちさせるようです。 全介助2人(ショートで全介助が増えることもある)、その他は一部介助の障害者GHです。 施設長は無資格でも問題ないと言っています。 ホント? 高齢者介護は基本的にNGだったので 障害者はいいのか疑問です。 なお日常的に医療ケアが必要な人はいません。

身体介助障害者新人

ちくわぶ

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

42023/06/26

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

施設内のみならば無資格でも身体介護は可能ですよ。

回答をもっと見る

きょうの介護

久しぶりの日中担当、日曜なので入浴なし。 オムツの方全員に陰洗、慣れておらずいつもより時間かかるな〜と思っていたら、ほぼ排便あり、水様、泥状、未消化、軟便と排便祭り 一日中運の良い日でした(笑)

排便身体介助

fm

介護職・ヘルパー

72023/03/20

もふもふ

介護福祉士, 介護老人保健施設

あるあるですね😵 そんなときは下剤いらずだったな!と思うようにしています(笑) すっきりして皆さん気持ちが良かったのでは?😌

回答をもっと見る

介助・ケア

利用者さんの入浴についてですが、利用者さんの希望ではなく、職場の都合(時間が無い等)でシャワー浴のみの利用者さんはいらっしゃいますか。それについてどう思いますか。 私は可能な限り、お湯に浸かって温まってほしいと思っています。私の職場では機械浴の場合他のフロアまで行かなくてはならなく、それが手間でシャワー浴のみで済ましたい職員と他のフロアまでお連れして入浴させたい職員で意見が別れます。私は後者の意見です。

機械浴身体介助障害者

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

132023/04/09

あずさ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

入浴は全身観察ができる以外に利用者様がリフレッシュできる楽しみの時間の1つだと思います。 フロアと入浴担当者の連携をうまくして入浴する事はできないでしょうか?また順番や入浴日を変更して浴槽に入れるような体制ができれば良いのではないかと思います。 時間内に決められた人数を入れるのは大変だと思いますが、みんなで話し合って良い方向に向かうといいですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

切迫早産で1ヶ月お休みもらって復帰しましたが、 私だけ重たいものなど持てないので別メニューを作って貰ったんですけど… 普通の仕事の方が楽なのでは?とおもってきた。 今から私がする仕事を書き出していきます👇🏻👇🏻 ・患者さんを抱えるのを除いてのオムツ交換 ・配茶 ・イリゲーター上げ、配り ・おしぼり巻き60枚 ・ゴミ集め ・お風呂に入らない人の手拭き ・環境整備 ・次の日の入浴準備 ・物品補充 ・食事介助 ・お風呂の人のシーツ交換 ・お風呂の人にドライヤーかける ・Yガーゼ切り ・袋たたみ ・ポリ袋に穴開けて紐通す作業 ・手足浴 など です。 普通に仕事するより忙しい。 程々に動かないと薬飲んでてもお腹張るのにこれは無いでしょ💦 考えてくれたのはありがたいが多すぎ。 つかなんで看護師の仕事までせないかんのか不思議でたまらんです。

身体介助食事介助オムツ交換

みぃ

介護職・ヘルパー, 病院, 無資格

52023/06/02

きる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ

時間的に足らないのでしたら、相談してみては? 毎日必要な作業と数日に1度くらいでいい仕事がありませんか? 産後だけど、普通に力仕事がいいです。 と伝えれば良いのではないかと思います

回答をもっと見る

職場・人間関係

入浴について、うちでは個浴とリフト浴があり、個浴はご自身で浴槽跨ぎが出来るか、2人介助で抱えても軽い方が利用し、ADL的に跨ぐことが出来ない方、体重が重い方がリフト浴を利用します。 現在、うちのフロアの職員は8人いますが、そのうち3名程、リフト浴をわざと避けています。その3名は腰痛とは聞いてますが、どの程度の腰痛か周知せず、私含めその他の職員は腰痛持ちでありながらもリフト浴ばかり回されています。 リーダーはそれぞれがどの程度腰痛を持ってるか把握してるそうですが、周りにはあまり伝えようとしません。 周りは「腰痛があるみたいですね」と諦めて頑張ってますが、あまり納得されてない感じで愚痴を漏らしてます。 リフト浴を避けたい気持ちもわかるのですが、もう少し周りに納得してもらえるような説明をしてほしいなと思います。 どのようにしたらみんなが納得して仕事できるでしょうか?

身体介助腰痛入浴介助

やっしー

介護福祉士, ユニット型特養

42023/05/17

ぴのきお

ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ

こればかりは腰痛の辛さわからないと難しいですね。ただでさえ介助で中腰になるので悪化は防ぎたいのでは無いでしょうか? 酷い時は歩くだけでもきつかったです。最悪ヘルニアや脊柱管やられてしまうので無理はさせれないのでは無いでしょうか?

回答をもっと見る

介助・ケア

ケアハウスに勤めてますが、もう特養並なんです。褥瘡が出来てる方も多々。明らかに褥瘡の状態が悪いのに、形成外科に行かず薬塗って終わり。施設かかりつけの診療所の先生も褥瘡が専門外なので紹介文書いて他に回してくれたらいいのに「薬塗れば大丈夫大丈夫」の一点張り。利用者様痛いと行っているのに無視。両大転子部に褥瘡があるのですが、立ち上がりが苦になってます。(褥瘡が関係あるかわかりませんが。)。皆様の施設はどんな感じですか?

身体介助

ほび

介護福祉士

22023/05/11

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

特養にどんなイメージをお持ちでしょうか。特養にも褥瘡ある方はそんなに居ませんし、褥瘡作らないようにリスク回避に日々努めています。褥瘡出来てしまったら、薬、毎日のケア、除圧と多職種連携で治そうとしますよ。酷い時は外部診察も主治医の指示のもと家族に相談して視野にいれます。 さて、ケアハウスにしても他の施設にしても、基本は訪問診療です。そして、外部受診をする為には本人、家族の希望が必要です。そして、受診したいと希望しても診察費用の他に交通手段、交通費、付き添いは誰か、家族じゃなければ施設職員になりますが、基本全てにお金がかかります。その全てをクリアする事を利用者、家族が納得すれば受診は可能です。介護士は褥瘡を見る度に胸が痛むと思いますが、利用者や家族が希望しなければ、施設側にあきらかなミスがない限り費用がかかると言う事です。だから介護側は褥瘡にならないようにケアをし、出来てしまったら、希望がない限りは施設で出来るケアしか出来ない。治療には足らない治療になるんです。 赤みや剥離の早期発見、その後、褥瘡にならないようにケアをする、はどこも同じだし、出来てしまったら訪問医からの指示でケアするも大差は無いと思います。少なくとも私が居た所、居る所ではこんな感じです。

回答をもっと見る

リハビリ

デイケアと老人保健施設の入所で、OTとして働いています。 入所で働いている中で、どうしても入浴や更衣の「できるADL」と「しているADL」の乖離が起きている現状があります。 原因として、ケアワーカーさんの人手不足や時間制約により過介助が主な原因もあるかと思います。 皆様は、どのような対策をとられていますか?

身体介助入浴介助ケア

たくや

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

52023/04/30

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

デイと入所経験してますが、、、 入浴や起床時は、時間が限られている為、私の場合、下衣類を私がやっている時に上の衣類を来てくださいと膝の上に広げてあげます。 それで、着用出来る人なら良いのですが、出来ない人の場合は、手伝ってしまいますね。 時間をかけてもやりたい!と言う方もいました。 状況で出来る時(時間が取れる時)に今日はやってみますか?等状況や場面によって声掛けし、対応します。

回答をもっと見る

介助・ケア

機械浴について この業務は未経験で入り7ヶ月目になります。 介護職員初任者研修修了し5ヶ月。 現在、有料老人ホームにて常勤で務めていて未だに機械浴が慣れません。(昔はスタッフ2人対応だったみたいですが今は1人でやってます。) ・洗髪の時に耳にお湯が入る ・ストレッチャーからベッドへの移乗 ・1時間で全て終えること (浴槽溜める→バイタル測定→服、石鹸等の準備→車椅子へ移乗、浴室移動→脱更衣→ストレッチャーへ移乗→洗髪→洗身→入浴→洗顔→ストレッチャーからベッドへ移乗→軟膏塗る(全身の皮膚トラブル確認)→オムツあて→着更衣→車椅子→ドライヤー→居室へ移動、水分補給、ベッドへ移乗→安全確認、ひと段落/その後機械浴の浴槽を洗う→ストレッチャーを洗う→次のスタッフへの浴槽溜める準備まで) 主にこの3つの課題で時間が10分程おしてしまいます。カッコ内多くなりすみません。 耳に入らない様にイヤーキャップを自前で持ってきたら駄目なのか、とか管理者に相談しましたがこれといって解決策がなく困ってます。また、ストレッチャーからベッドへの移乗がひやひやもんで、正直に怖いと言うのがあります。ならストレッチャーで更衣をする先輩もいましたが、オムツあて等出来た感じはしてません。ケアウィングを使ってるのでその場で特記(コメント)も打たなければならないので大変です。 片麻痺の方や、下肢筋力低下の方、筋肉が凝縮し固まってる棒みたいな方…色々な方がいて、まだ頭が働かない状態です。 先輩方は、慣れている様で40分あれば終わっていました。コツを聞くも湯船に浸かるまで30分でやる事と言われました。 想像つきませんが慣れるものなのでしょうか…? 長くなりごめんなさい。 良ければアドバイス等お願い致します。

機械浴水分補給身体介助

ねこまる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修

102021/03/08

シンイチ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

私は特養で働いていますが、慣れてない職員に一人で入浴をさせないです。入浴は最も事故が起きやすいですし不安があるのであれば上司に相談して2人対応でするのがベストだと思います。一番に考えないといけないのは利用者の安全確保です。人手が少ないとか色々あると思いますが事故が起きたら元も子もないですよ。業務改善して見直すなりしないといつか事故が起こると思います。突然のメール失礼しました。

回答をもっと見る

介助・ケア

見て頂きありがとうございます。 いつも右ばかり向いて寝ている為、右大転子部に褥瘡ができかかっている男性利用者がいます。悪化しないために考えた対策としては ※創部のあたる所にジェル状の敷物を敷いて除圧 ※体位交換(円背で寝やすい姿勢があり自力で結局同じ向きに戻られます) ※リハパンの摩擦も良くない為、綿のパンツ(尿漏れ対策したもの)を試す ※ラバーシーツをやめる ※右向きだとしても、深く向いたり浅く向いたり出来るよう、三角の体交枕を使う 出た意見はこれくらいです。ご本人は尿意があり失敗もほぼありませんが、たまに跳ねてしまった尿を気にして夜中に1人で脱衣していたりするのが危険なので、綿パンツにしたらもっと気にするのではないか?という意見もあります。 何か褥瘡予防に有効だったよというアイデアがあったら聞いてみたいです。

身体介助予防ケア

kkrhy

介護福祉士, 有料老人ホーム

52022/10/16

いずもん

ケアマネジャー, 生活相談員, 看護師, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士

色々考えておられますね。 でてないとこでいいますと、体位交換型のエアマットの使用。圧測定器で右側向き時にどれくらいの圧がかかってるのか測定しポジションニングをする。理学療法士いるなら確認した方がいいかと思います。 あとは疾患の確認、栄養状態アルブミン値の確認し、低栄養なら補助食品いれないと褥瘡できやすいですし、できてからの治癒スピードにも関係がありますからその辺を見ていけばいいかと思います。 頑張ってください

回答をもっと見る

健康・美容

身体介助があると、腰痛等、怪我に繋がる悩みがある方も少なくないではないのでしょうか。皆さん独自の腰痛などの怪我予防、筋トレ、運動やストレッチ方法とかあれば教えてください。オリジナルでも、特に根拠なくやってる事でも何でも良いのでお願いします。

運動身体介助腰痛

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

82023/01/02

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

コメント失礼します。 私も腰痛で悩んでいます。 ですがスクワットがいいと整形外科の先生から言われやり始めて一年がたちます。 なんだか身体のバランスがとれはじめたのか楽になりました。 個人差があると思いますが😅 スクワット!いいですよ🤗✨

回答をもっと見る

訪問介護

訪問入浴について興味があります。気になっている求人を見ると介護士さん2人、看護師1人で実施するそうです。具体的にどの様に動くのか、ご経験ある方教えて欲しいです。 また、ドライバーさんはまた別の方がいるのでしょうか。

訪問入浴身体介助入浴介助

りりりんご

看護師, デイサービス

22023/02/16

フミフミ

介護福祉士, ユニット型特養

30年前は、男性介護士が運転してました。 ボイラーと水が車に積んでありそこでお湯を沸かす仕組みでした。 ざっくり言えば浴槽を家に運び前の家でもらった水を沸かしホ持って来た浴槽にお湯を入れる。 洗体は、浴槽のなかで行ってます。 使ったお湯は、排水口から棄てます。 看護婦は、バイタル測定して体調を確認して入浴判断です 場合には、手浴、足浴、清拭に変わるよう判断してました。 団地だとホースを ベランダからロープで吊ってました。 体力仕事です。 真夏もお湯を使うので夏場に弱い方は、お勧め出来ないです。 お給料は、良かったと思います。 上手に説明出来なくでごめんなさい。 30年前のことをですので大分変わっているかもです

回答をもっと見る

感染症対策

浴室や脱衣所での感染でクラスターが発生。それまでは複数ユニットの利用者様の状態を見ながら混合で1日の入浴メンバーを決めてました。クラスター後はユニット毎になるようです。皆さんの所はどのようにされてますか。

身体介助入浴介助コロナ

防人

介護福祉士, ユニット型特養

62023/01/18

me

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

特別な人以外は、先ず中止です。清拭で対応して、徐々に、入浴を。

回答をもっと見る

きょうの介護

パーキンソン病の利用者様についてです 円背で右手も左手も力が入らなく 食事自立が難しくなってきていますが ご本人様は介護拒否されます。 口を開けて犬食いな感じなので ヨダレが垂れっぱなしで 食べこぼしも多く エプロン対応、持ち手がスポンジ?の曲がるものを使っています。 コップやお茶碗などは持ち手があるものを使ってます(L字型の取っ手) ですが握る力がないため ダランとお茶碗が下を向いてしまい、思うのに進みません。 何かいい補助具や介助方法はありませんか?

身体介助食事介助食事

きゃす

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 無資格

52023/03/27

もふもふ

介護福祉士, 介護老人保健施設

手にベルトで縛るタイプのスプーンはどうでしょうか?腕さえ上がればそっちの方が食べられるかと思います。コップはストロー対応でお茶碗は持つのが難しいなら台を使って高さを出す等でしょうか。それらもご本人が嫌がらなければの話ですが...

回答をもっと見る

健康・美容

来月から施設に勤務する時間が増える事になりました。お風呂介助なども行うと思うのですが、以前働いていた施設で腰が痛くなる事がありました。その時はヘルニアまではならなかったのですが、もしかすると今度はなるかもしれません。 何か予防対策はありますでしょうか? 皆さんの予防方法を教えてください。

ヘルニア身体介助予防

ぱこりん

介護職・ヘルパー, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修

42023/03/27

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

お仕事お疲れ様です。 介護職には腰痛の悩みがいつまでも付き纏いますね。 私は予防法とはいかないですが、日々のストレッチと筋力トレーニングを実施しています。やはり日々の積み重ねによる自身の身体機能向上が1番と考えています。また、1つとして腰痛の発生しない介助方法などを勉強して実施しています。

回答をもっと見る

健康・美容

腰を痛めてしまいました。1月で何とか自分のユニット業務が出来るようになりました。只、自分のユニット以外の利用者も混ざる入浴担当が不安です。皆さんは腰痛の場合には業務の免除ってありますか?

身体介助腰痛入浴介助

防人

介護福祉士, ユニット型特養

42023/03/21

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

腰、大丈夫ですか? 私は訪問なので施設のことはわかりませんが、訪問でも腰がやばいからと身体介護を外してもらっている社員さんがいます。 上は「行けるところがない」と嘆いています。 またその人も身体はやらないからと生活援助にあたる「掃除」とか「調理」ばかりやっています。 力が有り余ってるのでしょうか、訪問では「やってはいけないこと」まで手を出してます。利用者さんは喜びますが、こっちからしたら「あの人はやってくれる」の一言で良い迷惑しています。 防人様、腰だいじにされてください。 なんだか私のグチみたいになってしまいました。

回答をもっと見る

きょうの介護

お風呂にはいるときの順番待ちは、どのようになっていますか?ある程度脱いでタオルかけて車イスでなかに入るのを待ってもらったりしています。風などひかなければよいのですが。コツがあれば教えてください。

身体介助入浴介助

さくさく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

32023/02/16

防人

介護福祉士, ユニット型特養

私の施設やでは前の利用者さんの洗身状況を確認しながら上だけ脱いでもらってます。時にタイミングがずまれます。声掛けしながら待ってもらいます。基本的に脱がれた利用者さんはバスタオルを掛けて待ってもらってます。

回答をもっと見る

愚痴

職員がいなさすぎて利用者さんの入浴ができない。 週1しか入浴しないのって違法ですよね? これで職員の人数は規定で足りてると言ってる上の人。残業すればユニットは回るけど入浴人員がいない。 利用者さん可哀想すぎる。 求人するか派遣さんとか雇わないとこの施設終わってるよね。 本当に嫌になってきた。

身体介助残業入浴介助

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

62023/02/24

もも

グループホーム, 初任者研修

違法かはわからないですが、ひどすぎますね。規定は足りてる???週一風呂なのに問題視してないところがやばいですね。血行だって悪くなるだろうし不衛生すぎます

回答をもっと見る

デイサービス

入浴時拘縮がある利用者さんを介助し立たせて脱衣するんですが、下肢筋力はほとんど無く痛みもあり膝はくの字に曲がっています。自宅でも立位を取る事は無く、トイレはOMなので本人の痛みの軽減、安全面を考慮し入浴時はストレッチャーを使用したいと思うのですが、相談した結果脱衣時にズボンを引っ張って立位させると言う話になりました。 ズボンを引っ張って介助…納得がいかないんですが皆さんはどうでしょうか?

身体介助入浴介助ケア

異端児

介護職・ヘルパー, デイサービス

72023/02/18

アトム

介護福祉士, グループホーム

相談はだれとですか?職員間なら危ないケアだと思います。ストレッチャーなど設備があるならわざわざ無理に抱えなくてもいいと思います。痛みがあるならなおさら。骨折や脱臼につながる可能性あります。 本人、家族、ケアマネはどう行ってますか?担当者会議でどういう意見が出たのか気になります

回答をもっと見る

介助・ケア

近頃私の施設では新規入所が多く、ADLの介助量が軽度~中等度の利用者様が増えてきています。その中で居室での移動評価やトイレ評価などはその場で行えるのですが、入浴評価だけはどうしてもフロアの入浴中に評価を行う必要があります。 そのため、なかなかタイミングを合わせるのが難しい状況です。他施設様でもリハ職による入浴評価はどの程度の頻度で行われているでしょうか?また、入浴評価の際にリハ職と入浴時間の調整などは行っているでしょうか? 教えていただければと思います。

身体介助評価入浴介助

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

22023/02/19

まちこ

介護福祉士, グループホーム

お仕事お疲れ様です。以前勤めていた老健のディケアでは、リハの先生は入浴時に来られる事はありませんでした。ただ、3ヶ月毎に評価される時に、介護士も計画書作成し、送迎終わってから集まって一緒にパソコン覗いて評価していました。その際に、介護士の評価を見られながら現時点の状況を聞き直されていたり、1ヶ月に一度一緒に会議を行い、困ってる介助についてリハの先生に聞いて、実際行動で教えてもらっていました。今考えれば、忙しかったけど一番勉強になって一番楽しい職場だったと感じています。リハ職と介護職の連携が大切だと思います。

回答をもっと見る

介護用品・用具

知り合いの施設で老健併設のデイケアがあるのですが、デイケア専用のお風呂がないそうです。 なので午前は老健が使用。午後はデイケアが使用という形になってるみたいなのですが老健併設のデイケアってそーゆーものですか?

身体介助デイケア入浴介助

かいぽん

介護福祉士, 従来型特養

42023/02/12

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

以前デイケアでしたが、別にありました ただストレッチャータイプは午後から老健の浴槽を借りてました 人数も数人だったので 午後からだけだと人数的にも厳しくないですか

回答をもっと見る

きょうの介護

入所されてから、トイレ以外座りっぱなしの利用者様。「徘徊するって聞いてたのに、今は人が多いからかなぁ〜」なんて話してました。 翌朝夜勤から、「大変だったーー!」「一睡もされてない」 「〇んこ握ってあるいてたよ。」😵‍💫 [←夜勤では、入居・入所20人:職員1名なので、対応中にご本人や他の方の事故が起きないとも限らないので、夜間の徘徊は、とても危険🚨で神経がすり減ります。] いやぁ、本当、昼間の落ち着きが嘘のよう。。。 夜勤さん、ご苦労様です、済みません。    未だ〇んこ臭い。ちょっと付いてても臭いですね。手を消毒して、拭き上げて、朝食。 その後、トイレの時に、便座に座って頂くと、"パンツに、〇んこ。お股にも、〇んこが、べったり。(亡き父を思い出す陰毛にぶら下がる乾いた〇んこの塊。) おまけに、便器の中にも、太〇んこ。「気持ち悪かったですね〜」何度もきれいに拭いて、下着を替えました。 その後、入浴して、又、きれいな下着に着替えました。 今度はトイレで排尿を失敗されて、ズボンまでびしょびしょに濡れてました。 (←立ち尿器でチャックから、上手く出せなくて、失敗されたのですが、洋式便器に立って排尿する時と、角度と体勢が違う様ですね。 洋式便器で排尿すると、出来はしますが、床や便座も、びしょびしょになりました。(介護を見据えるなら、世の男性は、洋式便器に座って排尿出来る様に、なった方が良いです:余談)) これを着替えて頂くのが、羞恥心からか嫌がられて、トイレから度々逃げ出して終われ、大変だったです。職員が代わる代わる対応を変えながらあたって、やっとこさ着替えて頂けました。 何か力を合わせて、目標に立ち向かった感がして、職員同士の距離も縮まり、清々しい気持ちになりました。これが、介護はチームワークって事ですね?笑

身体介助同僚トイレ

me

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

22023/02/02

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 大変だったろうなぁ…と想像できる出来事ですね😅 明るくい話にしてしまえるmeさんは心が豊かですね! こちらの利用者さんと似ている方が、私の担当する患者さんでいました。 私の場合、職員同士の距離は縮まりませんでしたね😅私の担当なので、他の職員からたくさん文句を言われ、申し訳ない思いになっていました。患者さんは好きで汚しているわけではないのに…。 一緒に達成感を感じられるチームワークのいい職場が羨ましいです✨

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

新人介護職

新人さんが入職して、2週間で辞めてしまいました。 辞めた理由は色々あると思うけど、もう少し続くかなと勝手な期待を持っていた私でした。言い方悪いですが、介護職は多分どこ行っても同じく忙しいし、どんな仕事も覚えるまでが大変だと思う。頑張って一生懸命教えてる私達の心境は複雑です。

介護福祉士

まっつん

介護福祉士, 病院

232024/03/21

ムーミン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

自分は初めて入社した老健があまりにも時間に終われ、1人で重度の方の介助するのが嫌で1ヶ月で辞めたいことを伝えたことがありました。 結果別のユニット型の方に移動になり、転職するまで働いていましたが、同期はほとんどやめてしまいました。 やはり人間、合う合わないはあるので仕方が無い部分はあるのかと、、、

回答をもっと見る

特養

排泄や食事の記録はどうされていますか? 私の所はチェック用紙とPC入力です。 内心紙は今の時代的にも必要ないんじゃないかと。記録を求められるようなことがあればPCのを印刷すればいいしと思っています。チェック用事は特に見返すこともなく記録して綴っていくだけです。

排泄介助記録オムツ交換

だい

介護福祉士, ユニット型特養

52024/03/21

me

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

ユニットの時、同じやり方でした。転職先が、ペーパーレスで、タブレットやスマホに入力していました。慣れれば、なんて事なかったです。紙に個人情報が書かれてあるので、シュレッダーの必要があります。それをゴミにするか、リサイクルするか、どちらにしても、資源と費用が掛かります。そちらの方の取り扱いが悪いと、個人情報保護出来なくて、問題にもなりますよね〜。

回答をもっと見る

キャリア・転職

居宅ケアマネ5年目です。昨年家庭の事情による転居に伴い、現在の勤務先へ転職して1年半が経ちました。 月9回休み年間休日は108日。年末年始休みが設けられています。 入職して数日後に、年末年始の休みは有休を使ってくださいと言われました。(会社の代表でなく、事務の方からです。代表は私に伝えるのを忘れていました。) 今までの勤務先は年末年始は公休扱いだったので、それが当たり前だと思っており、 ちゃんと確認しなかった私も悪いのですが。。休みが少なくきついです。 代表は悪い人ではないのですが、仕事ぶりがゆるく大丈夫かなぁと思うことが多々あります。 管理者があと数年で定年を迎えるので、次の管理者は私、と考えているようです。 しかし、代表のもとで管理者をするのは不安しかないです。 自宅からやや遠いことや、他に諸々思うこともあり退職を考えているのですが、本音は言いづらい… 次は自宅近くで転職しようと思っていますが狭い業界ですしカドのたたない理由かつ、引き止められない理由を考えてもなかなか思いつきません。 (夫と二人暮らしで子はおらず、至って健康なので、家庭の事情や体調不良は理由にしづらい気がします。 転職経験のある皆様はどのような理由を会社に告げられたのか参考にさせて頂ければ嬉しいです。

ケアマネ転職職場

いわし

ケアマネジャー

42024/03/21

kakaaasi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ

退職理由は、本音でも良いのかと思いました。 自宅から遠いので、通勤がしんどくてとか。 一般的に、年末年始等の休暇は、公休扱いが当たり前だと思ってたのがこの職場は違うので違和感があって等など。 どんな理由でも、全くカドが立たない事は無いと思います。 続けるにしても辞めるにしても、自分で決めた事なら、前向きに挑戦したり、たとえ後悔しても払いを括るしか無いのかな?とも思います。 すみません。現在、転職活動中なので、途中から自分自身に言い聞かせてました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

0人1~3人4~6人7~10人10人以上その他(コメントで教えて下さい)

409票・2024/03/29

かなり人手不足です少し人手不足です丁度いいです人が余っていますその他(コメントで教えてください)

721票・2024/03/28

明けの日の昼に飲みます休みの日の昼に飲みますどちらも飲みます昼には飲みませんお酒自体飲みませんその他(コメントで教えて下さい)

746票・2024/03/27

花粉ガードのメガネ普段とは違う花粉用のマスク病院で治療や処方花粉ガードスプレーを使用市販薬花粉症はありませんその他(コメントで教えて下さい)

749票・2024/03/26

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.