2023/01/28
私は3年前くらいからうつ病の薬を(レクサプロ)飲んでいます。 再発したので今の職場は退職し介護以外で働くか夜勤専従で 働くか悩んでいます。 同じ鬱で介護続けてる方はいますか?
うつ病夜勤専従夜勤
りんご
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
海
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
鬱ではないですが、適応障害で私もレクサプロ飲んでたことありました。(今は違う薬ですが。)私は逆に派遣社員で日勤のみしかも家から徒歩10分の介護施設で働いています。正社員時代に特定の利用者からのハラスメント、毎日3時間以上の残業、周りの職員の言い方のキツさ等で適応障害になり、当時の彼氏が理解なく結婚前に別れました。色々辛かったですが、今は家から近いこともあり、他の職員も適応障害で通院中なの理解して下さり、体調面ではだいぶ回復してきてます。
回答をもっと見る
今日は準夜勤だったのですが、相方の夜勤者が ( コロナ ) 濃厚接触者の可能性があるとの事でー... 22時〜翌9時 ( +残業確定 ) まで一人夜勤が確定となりました ( ; _ ; )💭 身体的にも精神的にも辛いな 。 一昨日も一人夜勤をして今日もだ 。ここは助け合って乗り越えるしかない 。平和な朝を迎える為に頑張ります!♩
夜勤専従1人夜勤コロナ
お は な 。
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
モコモコ
看護師, 訪問看護
お疲れ様です。 コロナだと、急な休みや急なフォローが多くなりますよね。 長時間夜勤なんて、もともと大変なのに。 平和な夜勤でありますように。
回答をもっと見る
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
くずもち様 夜勤専従でしたが、地域や特養、老健等で若干の違いはありますが平均月収は30万〜35万となります。 非正規職員でしたら1300円から1500円位の時給が相場ではないでしょうか?
回答をもっと見る
皆さんに質問です 介護職でクビをきられることは余程の事が ない限り(虐待など)しないと言われてますが 実際にされた方、されてるのを見た方など いらしたらコメントお願いします また、解雇された理由についても お聞かせください
人間関係施設職場
らむと
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 無資格, ユニット型特養
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 学生
「介護職で解雇される」とはめったに聞きませんね…。 前職で残念ながら解雇された方はいました…。 その方は夜勤専従で4つほど掛け持ちしていたそうで、前職では2ヶ月ほどいたと思います。 当初はグループホームに来たのですが、虐待疑惑が上がり、小規模多機能に異動してきました。 「この人の夜勤明けには必ず利用者様のアザができている」と話が出ていたそうです。 それで小規模多機能では「私の勤務だけこればかりで嫌だ」「他の曜日は楽していてずるい」などいろいろ言っていたみたいです。 (夜勤では曜日ごとに行う業務があり、たまたまその職員が来る曜日がちと大変なものだっただけです。) 最終的にはその方が「辞めさせられることになった。酷いよね…」と私に伝えてきました。 その方については他職員から話を聞いたくらいとあり、詳しい事実が分からない状態だったので「なんで解雇させちゃうんでしょうね…。少しずつ慣れてきたという頃でねぇ…」と伝えました。 下記は私の考えなので、実際はよく分かりませんが、施設によっては試用期間を設けているところもあると思います。 その試用期間でよほど目に余るものがあれば、解雇もあるのでしょうかね…。 あとはパートやアルバイトであれば、雇用契約の更新を職場が認めなければ、この場合も解雇になるのでしょう。
回答をもっと見る
ケアする人をケアする体制が出来ないとダメだと思う。
夜勤人間関係施設
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
アキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ
本当にそう思います。
回答をもっと見る
介護職員にしかわからない用語って何がありますかね?ふと気になりました。 用語と読み方、簡単に意味を書いていってほしいです🙏
グループホーム特養デイサービス
にっこりりとる🐼ིྀ
無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
大抵ナースも分かるので、介護だけはなかなか少ないと思います。 H(ハルン)=排尿 K(コート)=排便 ガーグル=うがいで吐き出す水ため容器 DM =糖尿病 ジュピター=床と天井に固定する柱に丸い土星の輪っか見たいな握りの歩行安定手すり 赤丸=祝日 PD=パーキンソン病 S会=サタン=担会=サービス担当者会議 発赤(ホッセキ)=褥瘡の初期段階=継続的な物理的作用による皮膚組織のダメージ リロケーションダメージ=入所などされ、自宅環境と違うことで精神的な不安定を招く事 回想法=認知症や無気力症な高齢者に得意な、覚えている事や好きだった以前の記憶に呼び掛ける対処法 連合反応=脳ダメージのあとの上肢の左右差、部位差として不随意に動く筋反応=Brs. JCS=意識レベル (1~3桁×三段階) MMSEやHDS-R=イズレモ認知症の簡易テスト オーラルディアドコキネシス=口腔機能のテスト=STテスト 等々、思い付くままです。 医学的やセラピスト的な事が多いですね…
回答をもっと見る
どんな感じでケアしていますか? 特に朝夜のパット交換時などやり方あったら知恵貸してください‼︎
オムツ交換モチベーションケア
がじゅまる
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 実務者研修
まーね
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
認知症の有無なども関係してくると思うので一概には言えませんが……。 通じる方ならかなり下に出て「替えさせてくださいね、嫌ですよね、でも汚れてるみたいなのでお手伝いさせてくださいね」と声かけしてから介助してます。必ず上からではなく視線を合わせて体をかがめて。 認知症の強い方でも声かけはしますが、手が出てくる方とかもいますよね。そのときはもう自分の上体を傾けて利用者さんの手を背中でブロックしながらオムツ交換してますね。対応終わると汗だくです。
回答をもっと見る
職場で早番が7時半まで出勤なのに7時に出勤しろとかまじ無理なんだけど、準備があるからなんで30分前に出勤しなくちゃ行けないのまじありえないまともじゃない給料増えるわけじゃないし😭まじありえない
給料愚痴人間関係
笑亀
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修
駆け出し
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム
準備があり、7時に出勤しなければならないのであれば勤務時間を7時から に変更するべきですよね(´・ω・`)
回答をもっと見る
退職の話を進めている私です。 主任、副主任には話をしており、ネットで書いてあった基本的な社会的礼儀として、退職願を退職を考える3ヶ月前に直属の上司(主任)に渡しました。この時期に渡したくらいなので、5月末には辞めたいと思っています。 ですが、急に全然関係ない職種から、「辞めるんですか?」と言われました。まあいつかは知られるだろなと思い、「はい。」と伝えると、「なんで?」と言われました。大体大まかに答えとこうと思い、「もともとデイサービスで仕事してた中で今回こちらで仕事させていただいて、こちら(老健で重度な方もいらっしゃる)のように24時間介助中心に利用者を支えていく事の大切さも感じましたが、やっぱりデイサービスでできるような事をしたいと思い、そういう仕事先を探したいと思って退職を考えました」と答えました(本当はこんなの建前的な要素が強く、嘘ではないけど、本当はこの職場にいろいろ不信感があるからという所なんですけどね)。その話の流れで、「そうよねー。うん、そっちの方がいいよ。ここおかしいけんねー。」と肯定してくれつつ、笑い混じりに今の職場をいじられてたのですが、その延長で、「いやこの前何人かで事務所の掃除をしてたら、介護主任の机が散らかってて、たまたまその辺りの所にあったもの(退職願)を見かけて、クソッタレさんが辞めるって事をたまたま私が知っちゃったんだよねー。」と言われ、そこに関しては私はそこまで何も思ってなくて、まあいつかは知られるだろうしくらいで思っていましたが、その後の話で、「事務長とかは知っとると?多分この前まだ主任の机にあったし開いてない感じだったから、あそこにまだあるんだと思うんだよね。」と言う話になりました。 え?私は1週間前には渡してるし、その時主任は「明後日事務長に会うからその時に渡します。」と言ってたのに、まだ渡してないの?明後日3月だよ?それでこっちが3ヶ月前に渡してないとか言われてもこっちは知らんよ?だから事務長に何度かすれ違っても特にそんな話をされる事がなかったのかな。ってか約束守れない主任。気まぐれな主任。そんなんやから、辞めたくなるんじゃ! → これが正気ですか?1発目です。 そして、副主任ももちろん私の退職の事は知ってあり、その副主任にはもう少し私の退職理由の詳細を伝えていまして、この会社の不満点(新人指導の不十分さ、提出期限ギリギリの書類作りの説明を3日前にしてくる事、説明も受けてない事で理不尽に怒られる事等)をいろいろ伝えて、この職場でもう頑張る意欲もない事はある程度伝わっていると私は思っていました。 そんな中、今日の仕事の時に、副主任が夜勤明けで帰る間際に、「クソッタレさん、この前事務長と話して、特技を披露できる時間、舞台を是非今度こそ用意したいと言う話になったので、是非何かやってください!」と言われました。 え?今更? 確かに面接で「特技に楽器演奏とか演芸みたいな事書いてたし、前職ではバリバリ披露してたし、本当にそういう場面があるならするけど、今までも計画性ゼロだったし、演芸に関しては特殊で重度化した方に楽しんでもらえるかは分からないし、そこはこっち1人だけの頑張りではなく、周りがどれだけ一緒にノッて頑張れるかだし、ただただ適当な時間だけ作って、「はいよろしく」みたいな無責任な振られ方ではやるにやれないし、そこら辺ちゃんと慎重に計画してからモノ言えや!ってか退職の事知ってるアナタは、なんであえてそれをさせる方向にしたのか?辞める前に活躍できる場面でも作って花道通るみたいな気分で辞めさせたいのか?いやいやいやいやそんなのいらんし!逆に辞めるだけのやつに対する嫌がらせか?いやそんなんただのイジメやし。ってか事務長と私の事話す時に、ただただ一芸の話をしたの?それより私がなぜ退職しようとまで悩んだとかそういう話をするんじゃないの?いやもちろんしてくれてるよね?どういう行動の延長の私に対してのどういう発言なんですか? → 正気ですか?2発目 以上2発でした。すんげー不信感だし、すんげーイライラモヤモヤしています。まあ私から、主任に「事務長に話してくださってますよね?」とか言えばいいし、副主任にも「あ、そうですねー。いやもう、私の芸事の時間はもう作らなくていいです。私自身もいろいろ自信をなくしてここではできないと思うので。」とか言えばいいんでしょうけど、できればそんな事すら言いたくもないけど。普通のこの流れでこの2人がすべき行動ではなかったでしょうと思う所でございます。 皆さん、是非この投稿に感想をお願いします!できればこの2人狂ってるよねみたいなやつが共感してもらえて嬉しいです。
モチベーション退職上司
クソッタレ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ゆるふわ
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム
退職は1ヵ月~2週間前でも問題ないですよ。 会社の規則よりも労働基準法の規則の方が上ですから。 違約金とか発生するとかいいだしたら労基いって、脅されてますといえばいいだけです。
回答をもっと見る
・介助のスキルについて・同僚との人間関係・利用者との接し方・利用者さんのの家族との関係・給料について・転職するかどうか・その他(コメントで教えてください)