明日、担当者会議に相談員として初めて出席することに。ケアマネさんに聞か...

まゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養

明日、担当者会議に相談員として初めて出席することに。ケアマネさんに聞かれたことに答えられなかったらどうしよう…など不安でいっぱい(泣

2022/11/16

5件の回答

回答する

そんなに構えなくて大丈夫ですよ。 普段の様子、良いところを中心に教えてあげましょう。 どうか楽しむお気持ちで…

2022/11/16

質問主

コメントありがとうございます。 無事に終わりました。楽しむ余裕なんてなかったですが、とりあえず笑顔で乗り切りました♪

2022/11/17


「会議」のお悩み相談

雑談・つぶやき

今度、合同リーダー会議があり他の事業所と会議があり、そこで自分の施設の強みは何かって項目があるのですが強みが見つからないのですが、グループホーム勤務の方で自分のフロアの強みってなんですか?

会議ユニットリーダーグループホーム

韓信

介護福祉士, グループホーム

12022/11/27
資格・勉強

皆さんの職場では、学会発表のような、取り組みを発表する機会はありますか? 私の職場では毎年施設内学会として各部署ごとの取り組みをパワポを使ってプレゼンするんですけど、 毎年してるからだんだんネタ切れで… 施設内学会で勝ったチームは全国での学会に持っていくシステムなので、適当なテーマにはできないんですよ。 もし、こんな取り組みしてみたよ!とか、こんなテーマは?という意見がありましたら教えていただきたいです。 ちなみに今年は、介護士が勤務中に心のゆとりを作るには、どんなことをしたら良いか、みたいなことをやりました。

会議老健介護福祉士

介護福祉士, 介護老人保健施設

72023/01/26

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

お仕事お疲れ様です。 うちの施設はグループ規模が大きいため、年に1回研究会が開かれています。 毎年テーマを考えるのは大変ですよね。 ご参考になれば良いのですが、私の施設では「在宅復帰率の向上に向けて行える事」や「フレイルに対する集団体操の効果について」等の研究を行った事があります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職員会議や介護員ミーティングで職員を名指しで注意するのはパワハラに当たらないんでしょうか?

パワハラ会議職員

ささぼん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修

42022/10/10

アキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ

ささぼんさん 注意する内容によると思います。事例を出してみんなはこのようなことがあったので今後注意する様にみたいなことを言うことはあります。でもわざわざ本人が居る前で言わなくてもってやつもありますね

回答をもっと見る

👑雑談・つぶやき 殿堂入りお悩み相談

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

皆さんに質問です 介護職でクビをきられることは余程の事が ない限り(虐待など)しないと言われてますが 実際にされた方、されてるのを見た方など いらしたらコメントお願いします また、解雇された理由についても お聞かせください

人間関係施設職場

らむと

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 無資格, ユニット型特養

352022/09/24

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 学生

「介護職で解雇される」とはめったに聞きませんね…。 前職で残念ながら解雇された方はいました…。 その方は夜勤専従で4つほど掛け持ちしていたそうで、前職では2ヶ月ほどいたと思います。 当初はグループホームに来たのですが、虐待疑惑が上がり、小規模多機能に異動してきました。 「この人の夜勤明けには必ず利用者様のアザができている」と話が出ていたそうです。 それで小規模多機能では「私の勤務だけこればかりで嫌だ」「他の曜日は楽していてずるい」などいろいろ言っていたみたいです。 (夜勤では曜日ごとに行う業務があり、たまたまその職員が来る曜日がちと大変なものだっただけです。) 最終的にはその方が「辞めさせられることになった。酷いよね…」と私に伝えてきました。 その方については他職員から話を聞いたくらいとあり、詳しい事実が分からない状態だったので「なんで解雇させちゃうんでしょうね…。少しずつ慣れてきたという頃でねぇ…」と伝えました。 下記は私の考えなので、実際はよく分かりませんが、施設によっては試用期間を設けているところもあると思います。 その試用期間でよほど目に余るものがあれば、解雇もあるのでしょうかね…。 あとはパートやアルバイトであれば、雇用契約の更新を職場が認めなければ、この場合も解雇になるのでしょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

ケアする人をケアする体制が出来ないとダメだと思う。

夜勤人間関係施設

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

92022/09/25

アキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ

本当にそう思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護職員にしかわからない用語って何がありますかね?ふと気になりました。 用語と読み方、簡単に意味を書いていってほしいです🙏

グループホーム特養デイサービス

にっこりりとる🐼ིྀ

無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

172022/11/24

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

大抵ナースも分かるので、介護だけはなかなか少ないと思います。 H(ハルン)=排尿 K(コート)=排便 ガーグル=うがいで吐き出す水ため容器 DM =糖尿病 ジュピター=床と天井に固定する柱に丸い土星の輪っか見たいな握りの歩行安定手すり 赤丸=祝日 PD=パーキンソン病 S会=サタン=担会=サービス担当者会議 発赤(ホッセキ)=褥瘡の初期段階=継続的な物理的作用による皮膚組織のダメージ リロケーションダメージ=入所などされ、自宅環境と違うことで精神的な不安定を招く事 回想法=認知症や無気力症な高齢者に得意な、覚えている事や好きだった以前の記憶に呼び掛ける対処法 連合反応=脳ダメージのあとの上肢の左右差、部位差として不随意に動く筋反応=Brs. JCS=意識レベル (1~3桁×三段階) MMSEやHDS-R=イズレモ認知症の簡易テスト オーラルディアドコキネシス=口腔機能のテスト=STテスト 等々、思い付くままです。 医学的やセラピスト的な事が多いですね…

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

職場・人間関係

みなさんお疲れ様です。 派遣で老健に行くことになりました。 そこの老健は現状レクなどを行ってはいないそうです。 やってはいけない訳ではなく、時間が無いだけだそうなのですが、派遣の立場でレクを率先して行っても良いものなのでしょうか?

派遣老健レクリエーション

あーちん

介護老人保健施設, デイサービス, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

112023/03/11

普通の介護職員

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

時間がなくやれてないので、率先してやる事はないかと。あくまでも3大ケアや記録、カンファや委員会や研修の開催が優先になるからです。時間が余れば、聞いてみると良いと思います。レクはフレイルの予防や日常の楽しみとして効果がありますが、厚労省は行事レクと違って、絶対視してないので、そこは認識しといたほうが良いと思います。

回答をもっと見る

ケアプラン

100人規模の特養ケアマネです、計画作成、アセスメントに関して教えて下さい。前任ケアマネは半年に一度ご利用者全員のアセス開催、計画作成(ほぼ介護職が💧)してました。 これからは未熟な私1人がケアマネになりますが計画はケアマネがつくるべきと介護職の頃から感じていた事もあり私がケアプランを作成したいのです。 そこで、認定期間を長期目標期間として短期を一年、(認定期間が一年なら半年)一年ごとに再アセスメントをしていきたいと考えています(変化あればその都度実施)今まで半年に一度集中していたのが一年間通して分散される事になります。この方法で大丈夫でしょうか‥❓ 施設ケアマネの先輩方どういうやり方で計画作成していますか❓教えて下さい‼️

アセスメントケアプランケアマネ

なつ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養

32023/03/11

ベリーベリー

ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ

老健のケアマネです。 長期一年 短期半年 3か月毎の見直しを順繰りでしています。 三年の認定期間ありますが、認定期間をきにすることなく、フロアーで見直しています。 病状により、一か月でアセスメント取り直しもありますね。 参考になればよいのですが。^_^

回答をもっと見る

お金・給料

ここで質問あげていいのかどうか、、、お金の話👛です(¥・-・¥) 独身の方や、既婚者の方たくさんいるかと思いますが、支払いや貯金とかどんな感じですか??😭💦

家庭子供給料

砂糖

介護福祉士, 介護老人保健施設

22023/03/11

ふぅ

介護福祉士, デイサービス

実家暮らしで月3万入れて、電話代で8000円、自動車含め保険料で17000円、ガソリン代で8000円、朝食や休日の食事代3000円(飲み物含む)、車のローン12000円ぐらいですかね…🤔💭 パート勤務なので月々10万ないぐらいの収入なので貯金はほぼ出来てません…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありましたありませんその他(コメントで教えてください)

750票・2023/03/18

1社目2社目3社目4社目以上現在勤務していないその他(コメントで教えてください)

839票・2023/03/17

使っています使っていませんその他(コメントで教えてください)

893票・2023/03/16

昭和生まれです平成生まれですその他(コメントで教えてください)

973票・2023/03/15
© MEDLEY, INC.