リフト」のお悩み相談

リフト」に関するお悩み相談が現在40件。たくさんの介護士たちと「リフト」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「リフト」で話題のお悩み相談

介助・ケア

特養で働いているのですが、施設が抱えない介護を理念にしており、リフトが導入されています。 従来型特養ですが、基本的に4人部屋含めて全室に配備されています。 みなさんの職場では、リフト導入されていますか? しかもリフト移乗って時間がかかります、😂 私が下手なだけでしょうか😅利用者さんも中にはこわいこわいって言う方もいて… こうすればうまく使えるよ、とかあれば教えてほしいです。よろしくお願いします。

リフト特養介護福祉士

コジコジ

介護福祉士, 従来型特養

22024/02/14

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

怖がる利用者さんは居なかったですね。 使用時間は、やはりかかりますよ。焦らず確実にやる事だと思います。新人は慣れるまで少しトレーニングしたほうがいいと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近床走行式リフトを施設で導入したのですが、台数が2ユニットで1機を使用するように言われてます。 確かに使い慣れると便利な物で介助者の負担軽減にもなると思うのですが、人員不足でギリギリで業務を回してる中、そのリフトを4~5人に使っていると1人に対して5分~10分は使うので、正直移乗できない訳ではないので自分で移乗した方が早いのです。 他職種の人は上司でも無いのに勝手に「この利用者に使ってね」とリフトを持ってきて、介護がリフトを使ってないのを見ると「上司に報告するよ?」と脅しのようなことを言ってきたり、「朝からリフトの位置動いてないけど使ってるの?」と見張っていたり… もともと指定された利用者が大半は少しは足が踏ん張れる方ばかりだったので、ユニットリーダーが他職種の人も含め上司に使用する人数を慣れるまでは減らして下さいとお願いしに行ったら、 その他職種の人は全く聞く耳を持たず「はいはい、じゃあもう他のユニットに渡すからいいよ、腰を痛めても知らないからね」と興奮状態になって話し合いも出来なかったみたいです。 上司の方はある程度介護の言うことに理解はあったのですが、他職種の人は自分がリフトを導入するように介護の意見は無視で上司と話を進めていったので、介護に使ってもらわないと自分が困るから必死なんだと思います。 ホント言われた通りに使用していたら、利用者に水分も食事も満足に提供出来なくなるような状態になります。 他の施設で人員不足でも工夫してリフトを使っているところがあればどのようにして使っているのか教えて下さい。

リフトケア人間関係

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

42023/10/16

me

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

床走行リフトで、トイレ介助していたら、仰る通り、時間が足りません。経緯もいまいちですが、排泄介助は、介護士がして、リフトの操作をPTにお任せで手伝っても、良いんじゃないかと思いました。PTは、移乗のプロだと考えています。 膝を支えるタイプの、移乗機具で、毎回じゃなくて日に数回、トイレ介助をしていると思います。

回答をもっと見る

介護用品・用具

腰痛予防の為に、ノーリフトが有りますよね。導入されている施設も有ると思います。私の前職場もノーリフトを導入してましたが、今は無いです。 皆さん、このノーリフトをどう思われますか?私はリフトは嫌なんです。吊るされた利用者様に尊厳が無いように感じてしまいます。全部をリフトではなく、場合による介助をしたら良いのにと思いますが、どうでしょうか?

リフトトイレ老健

コスモ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

42020/06/02

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 私はノーリフトの導入は肯定派です。 確かに、利用者様側の尊厳に配慮は必要だと思います。 吊るされることで恐怖心が生まれると思いますし、リフトを使用する際の声掛けや対応で安心感を与えることが大事となります。 介助する側の負担を考えるとノーリフトは必要だと思います。 腰痛を抱えながらも現場に出ている職員も多いですし、 介護の仕事は好きだけど、身体の不調が原因で介護の仕事自体を諦めてしまう人もいます。

回答をもっと見る

「リフト」で新着のお悩み相談

1-30/40件
デイサービス

みなさんの施設では、送迎時、職員は何人であたっていますか?うちはリフト車はドライバーさん+介護職1人、それ以外の車では介護職2人で運転と添乗を努めています。近くの他の施設では、1人送迎と聞き、正直驚いてしまいました。

リフト送迎施設

リンダ☆

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

22024/04/16

桜ななこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

1人送迎です。 2名介助の方や駐車スペースの問題でどうしてもの時だけ1人添乗が付いて行く事になっています。道幅が狭い場所が多くあり、かなり高度な運転技術が必要です。 ドライバーさんも居ますが、1人送迎なのでドライバーさんが介助しないといけない場面もあり、介護技術が必要です。

回答をもっと見る

介助・ケア

特養で働いているのですが、施設が抱えない介護を理念にしており、リフトが導入されています。 従来型特養ですが、基本的に4人部屋含めて全室に配備されています。 みなさんの職場では、リフト導入されていますか? しかもリフト移乗って時間がかかります、😂 私が下手なだけでしょうか😅利用者さんも中にはこわいこわいって言う方もいて… こうすればうまく使えるよ、とかあれば教えてほしいです。よろしくお願いします。

リフト特養介護福祉士

コジコジ

介護福祉士, 従来型特養

22024/02/14

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

怖がる利用者さんは居なかったですね。 使用時間は、やはりかかりますよ。焦らず確実にやる事だと思います。新人は慣れるまで少しトレーニングしたほうがいいと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

ノーリフトの取り組みをしている施設さんはいらっしゃいますか?取り組みをしたい気持ちはあるものの何から始めていいのかわかりません。とりあえずスライディングシートとボードは積極的に使っています。

リフトリハビリ

みかん

PT・OT・リハ, ユニット型特養

22023/12/25

チュラ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養

お疲れ様です。 うちの事業所はノーリフトの取り組みをしていますが、全てにおいてノーリフトという訳にはいかないのが現状です。 各ユニットに走行式リフトを導入、導入前に職員の意識改革の為の勉強会、リフトの使い方の勉強は行いました。 また、ケアプランに組み込みご利用者に合わせリフト、スライディングシート、ボードを使い分け移乗介助を行うようになっています。 参考までに…

回答をもっと見る

介助・ケア

従来型の特養勤務です。特養においては、オムツ外しや重度の方でもトイレ誘導することが一つのテーマになっており、国も排せつ支援加算でそれを推進するかたちになっていますが、皆さんの施設ではスタンディングリフトを活用されてますか? 私の施設ではスタンディングリフトを使用していますが、対象者が限定されています。 リフトありきというわけではありませんが、スタンディングリフトをうまく活用できている、このリフトがおすすめなどありましたら、教えてください。

リフトトイレ介助トイレ

あきら

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養

22023/12/11

あかね

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

老人保健施設勤務です。スタンディングリフトは使用していないように思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

特養で生活相談員をしています。 国の推進もあって、介護施設で介護ロボットや ICT の活用が徐々に進んでいるかと思います。 私の職場でも、リフトや見守り機器が導入されています。しかし、見守りカメラについては、ご利用者さんへのプライバシーの観点から難色を示す声もあり、活用されていません。 皆様の施設では、ご利用者さんの居室に見守りの観点でカメラを使用していますか?カメラを使用することへのご家族の反応はいかがですか? ご意見などをいただけると幸いです。

リフト生活相談員相談員

あきら

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養

22023/12/05

かもねぎ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 わたしが知っている事例は2件あります。どちらも居室内での転落転倒事故により救急搬送されたことをきっかけに見守りカメラが導入されました。 ご家族様と直接お話ししていませんが、おおむねスムーズに話が進んだようです。 ちなみにどちらも男性入居者様です。 おっしゃるとおりプライバシーの問題もありますので、リスクと天秤にかけてどちらが入居者様の利益になるか慎重に検討しなければいけませんね。 良いケアに結びつくことを願っております。

回答をもっと見る

介助・ケア

利用者にも職員にも優しいケアとして昨今ノーリフトケアを推進している施設が増えているように感じます。 皆さんの施設ではどうでしょうか?スライディングボードやリフトの導入、介護技術の見直し等、何かノーリフトケアに関して取り組まれていることはありますか?

リフトケア施設

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

32023/11/09

あっちゃん

介護福祉士, 従来型特養

スライディングボード使ってます 楽ですねー 利用者にも職員にもためになります

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近床走行式リフトを施設で導入したのですが、台数が2ユニットで1機を使用するように言われてます。 確かに使い慣れると便利な物で介助者の負担軽減にもなると思うのですが、人員不足でギリギリで業務を回してる中、そのリフトを4~5人に使っていると1人に対して5分~10分は使うので、正直移乗できない訳ではないので自分で移乗した方が早いのです。 他職種の人は上司でも無いのに勝手に「この利用者に使ってね」とリフトを持ってきて、介護がリフトを使ってないのを見ると「上司に報告するよ?」と脅しのようなことを言ってきたり、「朝からリフトの位置動いてないけど使ってるの?」と見張っていたり… もともと指定された利用者が大半は少しは足が踏ん張れる方ばかりだったので、ユニットリーダーが他職種の人も含め上司に使用する人数を慣れるまでは減らして下さいとお願いしに行ったら、 その他職種の人は全く聞く耳を持たず「はいはい、じゃあもう他のユニットに渡すからいいよ、腰を痛めても知らないからね」と興奮状態になって話し合いも出来なかったみたいです。 上司の方はある程度介護の言うことに理解はあったのですが、他職種の人は自分がリフトを導入するように介護の意見は無視で上司と話を進めていったので、介護に使ってもらわないと自分が困るから必死なんだと思います。 ホント言われた通りに使用していたら、利用者に水分も食事も満足に提供出来なくなるような状態になります。 他の施設で人員不足でも工夫してリフトを使っているところがあればどのようにして使っているのか教えて下さい。

リフトケア人間関係

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

42023/10/16

me

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

床走行リフトで、トイレ介助していたら、仰る通り、時間が足りません。経緯もいまいちですが、排泄介助は、介護士がして、リフトの操作をPTにお任せで手伝っても、良いんじゃないかと思いました。PTは、移乗のプロだと考えています。 膝を支えるタイプの、移乗機具で、毎回じゃなくて日に数回、トイレ介助をしていると思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

ノーリフトケアで福祉用具を使うと思うのですが、 移乗の福祉用具についてです。 この利用者様ならスライドボードだ、リフトだ、など どの職種が決めてますか? 施設によって違うのか、多職種で決めるのか、介護職だけで決めるのか。そもそも気になりました。 私の施設ではノーリフト委員会がありますが フロアリーダーが決めていたり、居担が決めています。 OT、PTはリスク回避のための助言しかしないスタンスです。 みなさんの施設ではどうですか?そもそもノーリフトってみなさんの施設では導入されていますか?

OTリフトPT

k

介護福祉士, ユニット型特養

32023/05/24

エト

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。 僕の施設では5年前くらいに一度スライドボート使ったトランスを取り入れる動きがありましたが、その時は機能訓練士の方から介護者の腰痛予防としてもお客様の負担軽減の観点からでも進めていました。 使う人がいっときいなくなったので使用しなくなりましたが今、また進めるよう本社からも通達があり機能訓練士が主体となって進めています。 使い方や、伝達研修は機能訓練士からになります。 どの方に使うかも介護と機能、相談員や、ケアマネも入り決めています。 身体の動きの事になるので機能訓練士の視点は大切になるのでその中で詰めている感じです。

回答をもっと見る

介助・ケア

今度自分が働く施設で床走行の移動・移乗リフトを導入される予定です。実際導入されている施設でリフトを使って移乗や移動を行い、業務はスムーズに行えていますか?身体的には楽になりそうだけど、時間に追われたり操作中に他利用者が活動し始めたりなど…。人手不足の中でもリフトを使って円滑に行えているのか教えて下さい。

リフト人手不足施設

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

42023/03/29

たねぞう

介護福祉士, ユニット型特養

やはり導入後には時間がかかるので人力介助を行う職員が多かったと思います。 今は使用前に福祉用具プランナーによるテスト方式を導入し、合格者のみが使用出来るようにしています。 今は特に不便なく皆使ってます。

回答をもっと見る

介助・ケア

身長が180センチ移乗の脊髄損傷の利用者がいます。居室で、天井走行型の移乗リフトをつかって移乗しています。体が長いので、スリングシートを使っていますが、シートに身体がおさまらずに不安定になります。 ハーネスタイプのものにすると身体がフニャフニャなので、下にすぼけてしまいそうな姿勢になり、不安定になります。 移乗リフトのスリングシートやハーネスなど、なんでも結構ですので、アドバイスいただければうれしいです。よろしくお願いいたします。

リフトケア施設

もうねん先生

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設

62022/11/17

me

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

お疲れ様です。 床走行型のスリングシートと、天井走行型のスリングシートのサイズの違いが分かると良かったりしますか?(私だと明日以降の確認になります🙏)

回答をもっと見る

介助・ケア

勤務するユニットには移乗用リフトがあります。 移乗用リフトを使った移乗しかできない新人職員がいます。身体の小さい利用者様もリフトで行っています。新人は18歳女性で身体は小柄です。リーダーは体格差があるから使えば良いと言います。このままでいいのかなぁと少し考えてしまいました。どう思いますか?

リフトユニット型特養職員

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22022/08/28
介助・ケア

お疲れ様です。 みなさんの施設では スライディングシートや リフト、スライディングボード などの介護負担軽減用品を 利用されてますか? さまざまな職場を見てきましたが 取り入れてあるところは まだまだ少ないと感じました。 これから介護する側も される側も少しでも楽に なるといいのにー(T ^ T)

スライディングシートリフト施設

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

72022/05/25

あんころもち

介護福祉士, ショートステイ

お疲れ様です。 コメント失礼します。 実際に使ってます。 ただ限られた利用者さんだけに使用しているのでどんどん使っていきたいと思ってます。 中にはそういったものを使う方が時間がかかるから使わないと言われる職員も中にはみえますね。

回答をもっと見る

健康・美容

今スマホのニュースを見ていたら、滋賀県は介護者が腰を痛めて離職に、ならない様にスライドボードを定着させて 腰を痛める職員が減ったそうです。 私の前の有料では、全職場に吊り上げるタイプのリフトを導入したと聞きました。どちらも、使った事あり特にリフトは可動式で1ユニットに1台とかでも、 充分なんです。介護不足は腰痛も大きな問題と思いませんか?

リフト腰痛トラブル

ケアワーカー

介護福祉士, 介護老人保健施設

52022/01/29

Skywalker

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

使ったことあります。特に体重がある方の移乗介助に効果を感じました。介助側の負担が軽減されることで、利用者さんの安全にもつながる、シンプルで有能な道具だと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

2日退去の入居者さん きのう窒息事故があったって。 なんかあるような気がしたんよなぁ 今日 なんでこういう予想って当たってしまうんだろうなぁ あーきょうリフト浴日かあ いれるんかなあ

リフトヒヤリハット

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

22021/11/30

シーナ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

分かります。もしかしたらと思ったことは事故などの兆候だと捉えるようにしています。ゆさんの気付きは危機意識が高いと思います。なにか気になれば伝えてみてはどうでしょうか。

回答をもっと見る

介助・ケア

移乗リフト導入されていますか?? 人員に余裕がないと定着するまで時間が掛かると聞いたんですが、どうなんでしょう?

リフト

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

22021/10/22

lavender

介護福祉士, ユニット型特養

今の職場は、スライディングボードすら定着しません。 前の職場は、移乗リフトは倉庫の中でしたが、スライディングボードは定着しました。 それでも、徹底するには一年ほどかかりました。 一度定着すると、それなしではやっていけないくらいになります。 リーダーなど、現場サイドの引っ張っていく立場の人が、どれだけ意識して、周りに周知させていけるかだと思います。 利用者の怪我予防、職員の腰痛予防の意味がありますから、リーダーさんたちは、声をあげてもらいたいな、と思います。

回答をもっと見る

介護用品・用具

床走行型のリフトを在宅の方のご家庭に導入したいと考えています。和室に置くと、畳がすり減ったりすることはありますか?その場合カーペットなどを敷けばいいでしょうか?

リフト家庭

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

22021/09/29

tada 15

生活相談員, デイサービス

お疲れ様です。走行式のリフトを自宅で使用されるとの事ですが、移動しやすいのはやっぱりフローリングだと思います。和室の畳で移動し続ければ畳は痛むと思います。畳を保護する為にカーペットを敷いたら、移動するのに結構力が必要になるかと思いますよ。高齢者の方なら動かす事ができない方もいるかもしれません。

回答をもっと見る

デイサービス

送迎車両でキャラバンやハイエースなどのリフト車は二人介助でしょうか❓ 何か決まりがあるのでしょうか? 普通車のノアとかは? 軽自動車の車椅子対応車は一人で大丈夫ですか? どこから出ているどういう決まりがあるのか わかる方がいれば教えて欲しいです。

リフト送迎デイサービス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 送迎ドライバー, ユニット型特養

82021/09/27

テル

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

以前勤めてた特養では キャラバンやハイエースのリフト車でも 自分は1人介助で やってましたよ。 そこの施設毎の取り決めが 有るくらいで 特に決まりは無いと 思いますが❗️ 求めてる内容の回答で ないかもですみません🙇

回答をもっと見る

介助・ケア

車椅子の利用者様をリフトカーで送迎時にポジショニングをととのえていますがどうしてもずれおちそうになります。 安全ベルトをシートベルトにつけることはどのようにお考えになられますか?ご意見いただけるとたすかります。

リフト送迎

cawai

居宅ケアマネ

22021/08/25

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

お疲れ様です、 デイケア勤務、身体拘束になります。 …利用者様が座位保持が出来るのか、認知症により危険が理解出来ないのか?などにもよるかと思います。 シートベルト以外のもので利用者様を固定(言い方悪いですね)するのは拘束になるのでご家族から同意書を頂いた例があります。 座位保持出来ず、認知症と高次機能障害があり送迎時に危険な行為のある利用者様で同意を得て車椅子にベルトで固定しました。ベルトは利用者様の私物で、入院中は当たり前に固定されていたとの事で購入されておりました。 他にも認知症と高次機能障害の方で自宅に着いたらご家族が戻るまでベルト固定した方もいます、ベルトはやはり私物でした。こちらはご家族からの要望でしたので同意書はなく記録とケアマネと施設に報告する事で処理されました。 身体拘束になりますが送迎時の危険を考えると適切な対応と思っています。記録と同意書、報告は必須です同意書は2ヶ月に一度頂いていました。 利用者様の安全が第一だと考えます。

回答をもっと見る

愚痴

やっぱり介護初めての人からみたら、ノーリフトやった事ない自分が変だったよね。 だって、前職場はノーリフト否定的な感じだったから仕方ないのよ。

リフト職場

みけ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

02021/07/01
介護用品・用具

腰痛予防の為に、ノーリフトが有りますよね。導入されている施設も有ると思います。私の前職場もノーリフトを導入してましたが、今は無いです。 皆さん、このノーリフトをどう思われますか?私はリフトは嫌なんです。吊るされた利用者様に尊厳が無いように感じてしまいます。全部をリフトではなく、場合による介助をしたら良いのにと思いますが、どうでしょうか?

リフトトイレ老健

コスモ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

42020/06/02

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 私はノーリフトの導入は肯定派です。 確かに、利用者様側の尊厳に配慮は必要だと思います。 吊るされることで恐怖心が生まれると思いますし、リフトを使用する際の声掛けや対応で安心感を与えることが大事となります。 介助する側の負担を考えるとノーリフトは必要だと思います。 腰痛を抱えながらも現場に出ている職員も多いですし、 介護の仕事は好きだけど、身体の不調が原因で介護の仕事自体を諦めてしまう人もいます。

回答をもっと見る

介助・ケア

やらかしました…… 入浴 ライラックの人を リフトで入れちゃって 大きな皮下出血を招くはめになりました。 理由 入浴開始時間から大幅に遅れており、入浴を溜めるまで時間がかかる為、 端折った結果です。 プロとして失格です… へこみます。下手に入浴回さなければ良かった… リフト次使えるの来週になると、どうしても入れてあげたいという思いが強く出てしまい、小さな親切大きなお世話ですね… 仕事行くの嫌だなぁあああああ

リフトトラブル入浴介助

たなか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

22021/06/28

かかかかかか

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

ドンマイドンマイ! もう起こってしまった事はしょうがないし、しかも親切心からの出来事なんですよね? 私も失敗やらかしてますよ、上から怒られて落ち込む日もありますしね。 次に同じミスをしないように!って自分に言い聞かせて、今まで頑張ってきてます。 完璧な人間なんていないです。ミスしたことが無い人だっていないはずです。次に同じミスをしないように、お互い頑張りましょ!!

回答をもっと見る

介助・ケア

移乗介助機器は使用していますか? トランスファー用のリフトを当施設では使っています。介助量が多いからという理由で使うのはもちろんいいのですが、具体的にどういうところでどう大変だからと、理由を明確にして使っていますか? その具体例を教えていただきたいです。

リフトトランス施設

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

12021/05/30

みとちゃん

介護福祉士, 障害者支援施設

私のところでは、「マッチョスーツ」とか言うのを使用してます。(マッスルとも言いますね) 使用している理由は、移乗介助と入浴介助にて、腰を痛める人が多く、軽減するためです。

回答をもっと見る

介護用品・用具

リフトやトランスファーボード、移乗介助用回転盤など様々な用具がありますが、使用に関しては積極的に賛成ですか? 私はできるだけ使用していきたいのですが、導入を働きかけてもなかなか習慣化が難しいです。 スタッフの中には「介助が楽になった」「利用者も楽そう」との意見を下さる方もいますが、否定的な意見もあります。 使用方法のデモを繰り返し、まずはスタッフにも慣れていただく期間が必要なのかと思っていますが、皆様の施設ではいかがでしょうか?

リフトトランスリハビリ

ピー

PT・OT・リハ, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養, 障害者支援施設

122020/08/04

ワンころ🐶

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 病院

私は賛成です。 介護者の体に負担がかからないように、介助が楽になるならバンバン使用した方が良いと思います。 前の職場では入浴専門で、設備がなく移乗も何もかも介護者の力で行われていました😔 リフターだけはありましたが、途中で止まると人の力で上げたり… 3年間もそんな感じでとうとう膝・腰を痛めて退職しました。労災にしてくれなかった😭 介助用具があるならどんどん使った方がが良いと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

ノーリフトケア実はやったことないんですが、6年半もやったことないのおかしいですかね??

リフトケア

みけ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

12021/05/09
介助・ケア

スタンディングリフト(アビリティーズ)使用しておりますが、脇で支えてしまいます。皆さんが使ってて良いリフトあったらお願いします。

リフト

はく

PT・OT・リハ, ショートステイ, ユニット型特養

12021/02/24

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です(^^) ちょっとタイプが違うかもですが、移乗サポートロボット Hug を使用しています。 あまり場所を取らないですし、少しコツは要りますが、便利です(^^)

回答をもっと見る

介護用品・用具

リフトを使った介助で質問です。 私達の施設では移乗を利用者の下にあるバスタオルを持って4人介助や2人介助をしております。 ある日外部のPTの先生から未だにそのような移乗をしてる施設はないと言われました。 私も出来る事ならリフトを使った介助をしていきたいと考え、上司に提案するもコストがかかると言われ意見が通りませんでした。 そこでもっと実現させたい為にメリット、デメリットを教えて頂きたいです。

2人介助リフトPT

ターボ(^^)

介護福祉士, 従来型特養

22021/01/23

もりとし

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護

確かに職員の腰痛対策や移乗される側の面を考えるとリフトの使用は推奨されると思います。 リフトは確かにコストかかるかもしれませんが、福祉用具でスライディングシートやボードなど使用しているところも増えていると思います。 持ち上げない介助が大切です。 リフト導入での、メリットは機器の操作に慣れれば4人介助で行っていたところを1〜2人で利用者を移乗できるところ、職員、利用者の負担を軽減できるところです。 デメリットは、機器の操作に慣れることでしょうか!? 上司の方が職員、利用者のことを考えてもらえるなら導入時はコストかかるかもしれませんが、これからの時代必要な機器だと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

特養でオススメの移乗用リフトありますでしょうか?

リフト特養

はく

PT・OT・リハ, ユニット型特養

22020/12/05

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です。 リフターではないんですが、最近hugを導入しました。 移乗用ロボットの種類になるんですかね? リフターまでは不要な方にはとても便利で助かってます(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日と明後日は早番〜日勤までの仕事ですが、朝6:30からモーニングケアに朝食の配膳等、食後の口腔ケアに排泄を終わらせたら1日入浴です。 1日50人を3人のスタッフで入れるのですが、誘導はしないといけないし全介助の人も一般浴で機械浴はありません。リフトも吊るすタイプです。脱衣所が狭いし、普段は腰が痛くならない私でも入浴介助は腰が痛くなります。

リフト機械浴口腔ケア

犬に癒される

有料老人ホーム, 実務者研修

02020/11/24
雑談・つぶやき

11月から新しい職場へ入社 本格的に介護に携わりたくて、あと前のところの25時間宿直勤務が辛くて、休みがあって給料も上がって資格手当てがありリフトが充実している入所身体障害者施設の介護職として。 入って5日だけど毎日頭パンクになるくらいだし家に帰ってすぐベッドに横になるくらい疲れる。 つきっきりで教えてくださるし慌てなくていいよと言ってくださるからありがたいけど、今いる人たちみたいに動き回って介護することが出来るのか、 大量のメモを読み返すたびに 自分にこれが本当に務まるのか 出来るようになるのか ただただ不安になる   前のところはなんだかんだでゆったり出来たから 残った方がよかったのかな でも25時間宿直が月4回で潰れかけていたからな… 私大丈夫なのかな。。。

リフト障害者施設障害者

ふわまろ

グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22020/11/07

まるさん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れさまです。 私も11月から新しい職場に入り同じく5日ほど経ちました。 おんなじ気持ちです笑 その時その時の業務ついていくのに必死で本当パンクしそうです。 一緒についてくれているし、いきなり全部覚えるのは無理だから慌てなくていい、やっているうちに自然に覚えるから。など言ってくれますが、仕事量が多過ぎて私にも出来るのか不安になります。 メモを家でまとめようと思うも、帰ったら家のこともあるし中々出来ないし。 今はまだ入ったばかりだからと言ってくれるけど、2.3週間も経てばまだ覚えてないの、この前も言ったでしょなど色々言われそうで今から不安に焦ってしまう自分がいます。 でも前の会社でも入社したての頃は今と同じ気持ちだったはず。そのうちそれなりに出来るようになるはずだから今は頑張ろう。前の会社の時だって気付けば仕事も覚えてちゃんとやっていたじゃん自分!と思うようにしています。 でもまだ働いて1週間なのにストレスなのかお腹の調子が良くないです笑 同じ気持ち、同じ境遇の方がいてちょっとほっとした自分がいます。1人じゃないと。 一緒に頑張りましょう。

回答をもっと見る

介護用品・用具

精工技研さんの手動式リフト浴を使用している方おられましたら使い心地など教えて下さい。

リフト入浴介助

カタナ

施設長・管理職, 有料老人ホーム

22020/07/28

悩めるクマ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ

大変手が疲れます。後は低い位置で入浴になるので腰が限界くるのが早いです。

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

ケアプラン

居宅のケアマネの法改正で、1人あたり担当できる件数が増えましたが、4月以降、件数増えましたか?? また、介護予防の事業所指定を新たにとった事業所ありますか?! 増えると言っても、新規などの依頼が山程来ること訳ではないので、すぐに最大人数まで増えるとは思えなくて質問しました。 よろしくお願いいたします。

予防ケアマネ

そらぴょん

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, グループホーム

12024/04/19

ケン

ケアマネジャー

まだ、新人ケアマネですが、予防はお金にならないしプランも面倒ですよね。 先々要介護を見越してなんでしょうが、それまでが一苦労です。 今迄通り、やり手は少ないと思う。

回答をもっと見る

介助・ケア

陰部洗浄は1日1回、実施していますか? 〈その日の入浴者除く〉 転職先でやっていなくて衝撃を受けました。 なぜやるか、私は感染対策しか浮かばなくて 他にあるメリット、デメリット教えて下さい。

陰部洗浄新人特養

まみや

介護福祉士, 有料老人ホーム

22024/04/19

はる

介護福祉士, 障害者支援施設

私も同じく特養で働いていた時は毎日していたのに、転職先ではしておらずびっくりしました。 感染対策や清潔保持、ニオイ防止、陰部周囲の炎症防止等色々しなければいけない理由はあると思います💦 今の職場は尿から感染症が検出されてる方のみ毎日陰部洗浄しています。

回答をもっと見る

レクリエーション

インスタグラムなどでレクを検索して実行しています。 職員同士で「色々やって人気なのはまたやろう」っとなりますが、不評なレクもあり、同じレクが続くことが多いです。簡単かつ座って行えるレク、介護度が高い方も楽しめるレクなどはありますでしょうか? 何か参考にされているものはありますか?

SNSレクリエーション職員

らっきゅん

介護職・ヘルパー, デイサービス

22024/04/19

ゆーち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

風船バレー🎈あるあるですが 風船に長い紐をつけて皆様の輪の中心(テーブルの真ん中)に留めておくだけで 難易度がぐっと下がりました。 スタッフも拾い回らなくていいし楽です。 あと 長テーブルのサイドをダンボール等で軽く塞いで 対面に2人ずつ座ってもらい 蓋などをコマにしてティッシュの空き箱で 打ち合う (わかりずらい説明ですみません)テーブルホッケー はめちゃ盛り上がりました。 普段大人しい方が すごい反射神経だったりして びっくりです。(笑)

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

得意です苦手ですどちらでもありませんその他(コメントで教えて下さい)

584票・2024/04/26

勤務時間や曜日が希望調整できる給与水準が今までよりも上がる職員の生活や健康を大事にしてる職場の雰囲気や人間関係が良好そう交通費などの手当が支給される特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

728票・2024/04/25

一緒にケアに入りますどうしてもという時だけ入りますケアには全く入りませんその他(コメントで教えて下さい)

771票・2024/04/24

カウンセラーがいます上司との面談が定期的にありますアンケートがありますパワハラを相談できる部署があります何もありませんその他(コメントで教えてください)

775票・2024/04/23

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.